X



【Tablet】VAIO Z Canvas Part15【Haswell】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/09(水) 10:54:05.89ID:DLBrO0j5
自分もWIN,MACノートを5,6台使ってきたがその中でマックブックプロ15、ipodの
バッテリが破裂してる。

アップルのバッテリ管理はちょい問題あるんじゃないかな?(品質管理も含めて)
両方とも古いんで最近の機種のデータでもないし、たまたまハズレって線もあるが
自分の使用範囲でこんだけ出るとそう思わざるをえないww。
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/10(木) 00:53:43.86ID:1d5wPJH6
たったそれだけの台数でよく不良引くよね
くるくるiPodからMacBookも12/13/15にAirにiPhone数台
どれも膨らんでさえいない

まあWinノートも中華タブも膨らんだことないんだけど
iPodTouchなんて車載放置して音楽流してたよ
なにが違うんかねw
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/17(木) 12:08:03.29ID:uF1ixkYZ
SX14、一月発表のてこれか。ビジネスマシンとしては無難な進化で高性能機はこれでどう?てことみたいだからcanvas直系のはもう当分・・

でも14インチ,4k,1kgちょいの軽量と自分の要求はまあ満たしてるのでいくかもしれん。タッチパネルモデルはない・・のかな?
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 00:33:24.47ID:Hi0BSuMy
VAIO Z Canvas
i7-4770HQ(2.20GHz)
Intel Iris Pro Graphics 5200

VAIO SX14
i7-8565U(1.80GHz)
インテル® UHD グラフィックス 620

こういうの詳しくないんだけど、総合的に見てやっぱり新型のほうが性能圧倒的なの?
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 01:00:37.98ID:S3gZYGcp
>>391
CPU単品で見ると、TDPが1/3なのにベンチマークはほぼ互角。
発熱量が少なければ消費電力も少ないから、バッテリーの持ちもいいし、本体も軽くできる。
総合的に見たら圧倒的だけど、速さだけなら変わらない。
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 01:00:58.35ID:NO0EbJjN
TDP下がったとはいえブースト時の放熱に不安が残る8世代だし
Cinebenchも1割未満の性能差で未だに同等なら筆圧感知のCanvasの優位性が保たれてるとも言えるかもなw

このご時世特徴のないモバイルノートにしては高杉・・
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 01:07:39.46ID:Hi0BSuMy
ありがたやありがたや
じゃあCanvasはまだ現役で行けるってことね良かった
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 13:58:31.40ID:fxWsRnI3
Neural Network Consoleを使いたいとかじゃなければ現役じゃね
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 19:56:00.30ID:A3gNp20o
修理に出したらSSD交換が必要とのことだったんだが、3年保証は切れてて有償修理になってしまった。7万弱は正直懐が痛いけど、まだもっとcanvasで絵描きたいしなあ…と苦悶している
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:34.74ID:NO0EbJjN
保証切れてるんならM.2のSSDに自前で交換すればいいだけじゃ
SSDの値下がりが顕著だし2枚挿しで安価に容量も性能も上がりそうだけど
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:06:45.18ID:A3gNp20o
うおお…、知識のない人間だから自分には無茶かと思っていた。特にCanvasは難しそうで
みんなけっこうやってるのかな
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 21:38:05.71ID:jRoDS70E
一部のスマホ/パソコン修理屋で1万5千〜2万くらいの技術料払えば
SSD交換してくれるところがあるから頼むのも良いかもね
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/18(金) 23:23:40.63ID:TsUvx+kw
なるほど
保証期間が切れてる以上、もうメーカー外に修理出すのを躊躇う理由もないかな
ちょっと探してみる
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 03:16:00.75ID:7wO4p0DG
暮れに3D NANDが激安だったから米アマから買ったけどこれの内蔵SSDと比べると爆熱だぞ
パターンが太くなってるのがあかんのか?
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 03:21:31.61ID:7wO4p0DG
もしバッテリーやタッチパネル回路が痛んでるなら有償でも最初から純正修理するほうがいいとおもう
自分で開けて失敗しても慎重にやれば修理代がそれほど増えるわけではなさそうだから自己開腹という手もあるか

(ちなみにSSDは交換ではなく外付けで使ってる)
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/19(土) 20:01:06.28ID:NMnyLQn5
まじか
バッテリーやタッチパネルはまだ無事なんだが
安く買えるSSDが爆熱と聞くと
メーカー修理で適当なのに交換してもらったほうが無難なんかなあ
修理業者がうまくやってくれるならいいんだけど
開腹する自信はあんまない…w
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 11:15:57.43ID:xTwKQUP9
canvasのSSDが逝ったて話はじめてきいたなあ、そんなに壊れるイメージなかったが。canvasの分解難度はやや高めなので自信ないなら修理業者かメーカーにお任せした方が。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/20(日) 19:05:51.59ID:o7+eRNgv
canvasバラすのはコツがわかれば難しくないけど
どこも壊さずにバラして戻すのは難度高いよね
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 00:45:16.75ID:imbFswC2
canvasってM.2スロットはSATAかAHCI用でNVMeは認識しないんじゃなかったか
よくわからん
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 02:31:17.78ID:9KVk9NEK
情報ありがとう
別件で修理に出したんが、SSDの読み込みに失敗することも発覚
3年ちょいしか使ってないから早いなとは思ったけど、こういうこともあるんだな
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 11:40:37.16ID:q2yvkOXo
SX14、MX150積んでたら完璧だったのに残念
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 12:05:37.18ID:M04lz546
バッテリー容量少なすぎてMX150でさえ無謀だろ
ただ軽くしたかったんだろうが1kg超えだしデザインも間延びしてるし正直全く魅力がない
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 21:30:29.80ID:q30QBTyn
sx14実機見てきたので感想など。
・外観は可もなく不可もなく、だな。もうちょい化粧っけあってもと思うがビジネス機なら仕方ない。
・重量はvgaポートとれば上位モデルでも1キロ切れそうだが、ビジネス機としてその需要あるならこれも仕方ないか。
・今の所、14インチくらいの4k機では最軽量か。今年か来年くらいの同クラス他社モデルでも4k増えそうだ。
・外付GPUはあればありがたいが重量とのトレードオフだから微妙な判断。個人的には毎日canvas持ち歩いてちょい重いなと思うのでやはり次は1キロ前後がいいと感じている。
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/24(木) 15:34:03.21ID:sX3XZIGY
canvasはgoodwillとかだとpc修理断られるから純正修理かセルフ修理だね
まぁ純正修理出すくらいなら新pc買ったほうがマシだけど
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/31(木) 06:13:26.82ID:az6ByCYN
バッテリー膨張の修理から戻ってきたー
ギリギリ3年保証の対象内だったからか、無償で外装とかも交換してくれたみたいで、パッと見新品になって返ってきたのですごいありがたい
これで次のZが出るまで戦える
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 10:06:01.40ID:f1+VSaD+
cpuが次のプロセスルールに移る(たぶん)10世代目製品が来るまで共に粘ろうww

>>415
パソコン工房(goodwill?)の修理実績リストには一応canvas載ってるんだがダメなんだろうかね?そろそろ保証切れてくる人もおるし、もうちょい修理して使いたいような人の駆け込み寺は確保しておきたいものだが。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:16:18.87ID:PPrbbBo1
アップデートの1809入れたら休止からの起動が早くなったような。
アプリも若干早くなった気がする。
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/18(月) 10:26:21.23ID:fBi2iM3t
タッチパネル触ると画面が消えるようになってもうた
もっかい触れると点くけど、なんじゃこれ?壊れたかな
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/18(火) 02:47:52.33ID:9GBsZOwW
まだまだ使えるんだよなあ。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 10:22:41.21ID:HamdcP0D
予備に手放さずに一応置いてるが今はお絵描きはiPadがお手軽だし毎回電源付けると自動放電して0%になってる
これもソニーならではの放電回路入りか?
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/20(木) 20:10:35.65ID:Y+4B7iav
Windowsはしょうがないだろ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 03:02:21.71ID:lva0l5um
バッテリーがヘタってるわけじゃないのに残量が少なくなってきてからゼロになるまでがめっちゃ早いわ。パフォーマンス優先こえー
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/21(金) 11:21:15.65ID:Pai7RpEl
1903アップデート入れた?
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 21:43:14.70ID:BnklacGl
≫428 16GB1TBだけど1903入れました。ついでにMicrosoft officeも64bitにかえたけどなんの問題もなく快調です
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/22(土) 22:28:06.20ID:Lw3jw1t1
よそでは、画面にグラデーション的なものを表示させると、縞模様になるとかいう不具合情報もあるみたいだけど。
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/22(月) 14:06:18.76ID:IqY+eVIN
1903でグラデーション表示おかしくなったの直ってます?
まだアプデしてないけど直ってるなら入れようかな。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 11:28:37.17ID:vqQrA2+f
盆明け起動したらすぐに落ちるようになった
多分ファンがうまく回ってなくて熱でサーマルエラーで落ちてるんだと思う
分解してファンをグリスアップしたりしたいんだが上のメッシュはずしたあと、どうやって画面と本体外したらいいんだろうか
他に隠しネジとかありますか?
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/19(月) 17:01:25.75ID:NRPoNKCG
上部の排気口の隙間にネジがある。
けど、修理専門店でも断れる機種だから、素直にVAIOに修理にだした方が良い。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 03:15:25.71ID:Fj0tLu4j
最近、blender始めたんですがすぐフリーズしちゃいます。。
イラレフォトショはまだまだ余裕で使えるけど、3DになるとGPUないと全然ダメですね( ω-、)

Bluetoothキーボードの仕様とか、本体の角度ヒンジの具合とかが僕の使い方に馴染みすぎて、同じ仕様のノート探してるけど無いです。

このままの形で、GPUつむかサンダーボルトで外付けできるかして欲しい。

Surface触ってみて、すごい使い易かったけど、これを買ったときのワクワク感がなかった。
でも多分次のSurfacebookとかがでたら、しかたなく乗り換えすると思う。


諸々アップグレードして後継機種本当にだして欲しいです!
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/22(木) 13:38:04.76ID:BjfZIS/i
>>434-435
排気口の隙間のネジははめる時に所定の位置を維持するのが難しいので外す時によくみておく
ように。この近くにあるゴム止めのアンテナ線は断線しやすいのでこのあと注意。

パネルはリセットスイッチのところの蓋を外して中継ボードから接続ケーブルを外さないと
いけないのだが、耐久性の低い薄型コネクタなのと、フラットケーブルが弧を描いた先で
固定されていてケーブルに斜め方向のテンションがかかるためにケーブル挿入が難しい。
このコネクタを割ると中継ボード交換になる(M/B交換ではないと思うが保証の限りではない)

そのあとは全体にこじあける感じだったかなぁ
爪が折れたりパネルが割れたりしないかヒヤヒヤ

もっとメンテしやすく作っておけよと
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 12:57:48.28ID:lqstnVEs
>>437
全くあなたの言う通りでした。
完璧に作業を終えることが出来ました。…と言えたらよかったのですが、

フラットケーブルの差し込みがコツをつかむまでうまくできず、1端子パターン剥離させてしまいました。
ファンもグリスアップできるタイプではなかった為、代品交換することになりそうです。
ともかく、開け方は分かったので今後はいろいろできそうです。
ありがとうございました。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 17:40:56.92ID:QUoEr3OJ
書くの忘れたけど、普通に電源を切った状態ではバッテリーは遮断されてないので
フラットケーブルの差し込みを無茶すると焼損する恐れが・・・

メーカー修理後は特定の操作をしないと電源が入らない状態で戻ってくるので
同じ状態にするキーコンビネーションがあるのだろうとおもうのだけど
そのあたりどうしました? >>438
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 00:40:56.65ID:knttOXNF
システムの復元を始めてもう15時間経ったんだけどいつになったら終わるんだろうか…
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 15:23:45.78ID:DRNlAL40
ストレージの空きが少ないと復元作業のページファイルを書き込む速度が遅くなり全体の作業速度が落ちます
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 17:44:41.52ID:knttOXNF
それにしたって度が過ぎる遅さだと思う
結局24時間経っても終わらなかったので電源切って強制終了した
その後違う復元ポイントでも試したがやはりレジストリの復元とやらで数時間止まるため強制終了
不具合も治らんし修理に出すしかないか
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 19:29:57.67ID:NgOE2NJn
大型アプデに合わせたサポートは終了ですかVAIOさん
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 20:37:28.68ID:rmlcAsVm
うっせーな。今アクオス作ってんだよ!
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 10:10:07.71ID:vyvh2nrd
>>447
最近、MacBook買ったんだけど、Retinaの画面はcanvas並みだったわ。
MacOSのまま使ってるけど、Windows入れたらcanvasの代わりになるんじゃないかなあ?
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 11:06:05.68ID:acCcYZlI
Canvasはペン入力できることが重要だからなぁ

クリエイターが作業場に入れなかった理由はどう考えてもn-trigの癖の強すぎるペンだろうな、めちゃくちゃワクワクして量産待ってたあの時期が懐かしい
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 18:26:05.70ID:OnseIM7B
MacBookも使ってるけど、CPUパワー、タッチ入力、I/FどれをとってもCanvasの代わりにはならない
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/05(火) 23:42:28.35ID:TaKHpehD
フォトショイラレのiPad版が発売された
VAIO Z Canvasとの比較広告でiPadが負けるんやろ
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 13:24:58.80ID:izRnthpv
iPadのPhotoshop、使い物にならないらしいよ。
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:52:33.57ID:QMdnFr1x
今はそうでもアプデで改善するんだし時間の問題でしょ
既にプロクリエイトとかたくさんあんだしあっちは
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 15:56:09.64ID:izRnthpv
いや、仕様がもうサブセット過ぎてダメらしい。
Adobeが心を入れ替えない限りダメだろうな。
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 19:34:02.91ID:DbjvbIVd
>>454
VAIO Z Canvasが最強やから
VAIO Tap21と一緒にスタバで使うの通やからね
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/09(土) 22:35:44.11ID:Akon/rGS
>>458
マジレスすると、この形態のPCはスタバとかで使うにはちょっと恥ずかしい。
最近、それ用にMacBook Air買ったわ。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/10(日) 15:08:12.73ID:K5cwQw13
ペン使えてペンタブがわりになり外部GPUでゲーミングにもなる持ち運び可能なものでるなら欲しいとこだわ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/12(火) 18:58:17.21ID:VoI8ZpGc
>>458

>VAIO Z Canvasが最強やから
>VAIO Tap21と一緒にスタバで使うの通やからね

ネットの噂ではスタバでcanvas使うのはあかんらしいよ?(電脳コイル風に言うてみた)
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 16:00:02.88ID:FTBz0tvh
iPad ProにWindowsインストール出来たら使いやすそうね。
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/13(水) 16:02:51.75ID:JLJ/Ympr
ペン使えてペンタブがわりになり外部GPUでゲーミングにもなる持ち運び可能なものでるなら欲しいとこだわ
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/16(土) 23:03:19.22ID:XfzN4DSM
2代目Canvasを待ってますよVAIOさん、はよ出して
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:55:02.68ID:mDXBJr+7
Wacom Mobile Studio Proも使ってるけど、CPUパワー、タッチ入力、I/FどれをとってもCanvasの代わりには絶対にならないよ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:45.83ID:8nonIjWW
Wacom Mobile Studio Proも使ってるけど、CPUパワー、タッチ入力、I/FどれをとってもCanvasの代わりには絶対にならないよ
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 16:58:50.71ID:TOZ5hU6r
本当にクる人にはクるマシンだからこそ粘り強く出せばファンも増えただろうに…… A12の倍の重さになっていいからZ Canvas mk2をくれ。
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 17:25:49.59ID:F9zMIUji
日本企業ももっとCFなり使って一定数の事前受注があったら生産みたいなことやればいいのにな
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 18:07:01.34ID:8kXMcod+
Surface Pro7じゃだめなん?
タッチ無効ボタンとかアシスト系のボタン無いのはダメな人にはダメだと思うけど。
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/29(金) 21:17:45.62ID:VeM4TYgH
いまさらdGPU設定なしでメモリ最大16GBってどうなん
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 20:47:27.50ID:8SlcQCT9
Wacom Mobile Studio Proも使ってるけど、CPUパワー、タッチ入力、I/FどれをとってもCanvasの代わりには絶対にならないよ
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/30(土) 20:48:02.11ID:8SlcQCT9
本当にクる人にはクるマシンだからこそ粘り強く出せばファンも増えただろうに……
A12の倍の重さになっていいからZ Canvas mk2をくれ。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/01(日) 02:02:53.14ID:FompAx9Z
そういや前に、釣りの神様みたいな人のドキュメンタリーを放送してたけど、その神様が使ってたPCがcanvasだったわ。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/02(月) 22:16:58.23ID:4WRhWAbl
なんか書き込みパクられてて笑った

まぁそれはいいとして、ワコムを使う理由はペンの追従性。そこさえクリアしてくれればZ Canvas mk2として出たらまた買うよ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/03(火) 23:15:22.89ID:GBpt0IPB
なんか書き込みパクられてて笑った

まぁそれはいいとして、ワコムを使う理由はペンの追従性。そこさえクリアしてくれればZ Canvas mk2として出たらまた買うよ
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/04(水) 18:04:50.49ID:ThtW4Rtd
2代目はChristianじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況