X



ThinkPad X280 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/18(日) 15:39:31.68ID:Rw4j0isD
ThinkPad X280のスレです。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 22:18:20.09ID:L2I1f0X+
>>671
240使ってるけどホントあれは参るわ。
一体型パッドは慣れることができたけどあの焼き付きだけは未だにイラつく。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 01:48:15.69ID:/6GhmoWH
タッチパッドはX250のに換えたからいいけど、焼き付きはほんと泣ける。
ひどすぎる仕様。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 02:18:20.94ID:ya0AX28b
タッチパネルって焼き付くんだw
知らなかったw
0677673
垢版 |
2018/05/07(月) 10:47:58.05ID:/6GhmoWH
最近のは無いと思う
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 14:36:42.37ID:S1luIgmR
X280 FHDタッチの実物触ったがギラツブ液晶ではなかったぞ
2〜3分ぐらいしか見てないから気づかなかっただけかもしれんが
少なくとも自分にはパット見で分かるレベルではなかった
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/07(月) 14:56:44.44ID:RB2Y6UUC
Twitterに出ていたけどX280のクリックボタン
クリックする度に、パコっという音がするのを見て
購入するのを止めた
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 09:27:09.35ID:Q/g2OFv+
バッテリーが小さすぎるわ
まあ外付けモバブーでUSB PDで充電しろってことなんだろうが
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:26:15.29ID:Tajt519o
安ければX280でいいや、と思ったけどX270の方が良かったりするのでしょうか?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 21:47:46.80ID:pJH+otvs
バッテリーはx270の圧勝
あとnvmeは不安定なんで、SATAのSSD使えるX270の方が安定性では上
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/16(水) 23:32:43.64ID:AI8jYps0
X270のいいところは、セカンドバッテリーが交換可能とLTE用のM.2ソケットにSATAのSSDが
刺せるなだけかな?

最近の直販価格はそれ程安くないしね

X270のデメリットは、メモリがデュアルチャンネルではないのと、NVMeのレーン数が半分らしいので
割と遅いかも(SATAなら関係ないけど)

NVMOのレーン数が本当に半分かと言う検証はしてないけど、うちのX270にはx2のNVMeを載せてる
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 14:42:42.98ID:lxNnxS3p
今更ながらX280のFHD液晶みてきたが一発でギラツブって分かるな
FHDタッチのほうが会社にあるがこっちはギラツブじゃなかったわ
ただし天板の素材が変わって重量も増えるみたいだね

>>689
X270にはx4のNVMe SSDは認識しないとどっかのブログに書いてある
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/17(木) 18:03:59.83ID:Gq5RskRo
>>690
うちのX270にはPM961 MZVLW256HEHP-000L7が載ってたんでね
THE比較を見てx2のNVMeを用意したけど、他のx4のNVMeでも認識するのではと思ってる
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 19:38:19.34ID:gUo9AcaC
今日初めて280見てきたが(田舎なんで福岡まででかけてやっと見れた)まあ裏蓋は開けれそうだけど、中のバッテリーがどんな風になってるんですかね。消耗したら、バッテリーくらい自分で交換したいが。どっかにバラし写真ないだろうか
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 19:51:22.62ID:B42Iy+5f
上の方に散々はってあるのにニワカのご登場にはキレそうになるよな?
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 20:05:11.05ID:vcHZas4k
>>694
ハードウェア保守マニュアルがあるけんthinkpadば使うとじゃなかとか?
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/20(日) 20:48:57.10ID:3ScAhZNP
>>696
それは目を通したんだけど、ケースの開けやすさとか、最近の機種みたいに、
バッテリーがネジだけでなくゴムのりで固定してあったりしないかとかが気に
なったまでで。まあお許しくださいませ。ちなみに裏蓋は270までの筐体より
開けや類とのブログ記事を見つけた。
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 22:57:26.70ID:vaU5pAc5
X280買う理由が分からん。
これでキーボードとか妥協出来るならX1Cの方がいいやん。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 12:22:37.86ID:aaydtZI/
x280はメモリもオンボードらしいし、いろいろいじりたいならやめといたほうがいいぞ
x270が最後のまともなモバイルPCだ
モバイルバッテリーでも充電可能という神
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 18:23:29.48ID:GNVxpZJ9
落とした時に耐衝撃性自体軽ければ軽いほどいいからな
重いと対策でさらに重くなる
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 21:29:54.18ID:6IgNv1sy
i7 8550u メモリ16GB SSD128GBでやると両方とも17万弱で3k程度の差なんだよな
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 09:51:29.36ID:Ev8moofp
X280かX1Cかって選択がわからん
そもそもモニタサイズも外寸も違うだろ
軽さ求めるなら他社製品だし
X1Cですら他社より重い
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 20:05:08.32ID:N3QzdTeE
それが外寸がほとんど差がないからこういうことになってるんやで
X1cに関しては他社14インチクラスと比べると明確に軽い、13インチとかになると変わるが
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 23:43:41.94ID:vZybpdqf
法人用のエントリーモデルなのかな。多分、相当な値引き前提でX1Cと差別化してるとか。
それ以外だといろいろ中途半端過ぎて存在意義が意味不明。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 03:23:29.37ID:k5JKriAf
ってかX1CってまだDDR3じゃなかったっけ?だから自分的には論外なんだけど
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 06:32:14.07ID:cF4z4E1N
存在意義が意味不明w

小学生から国語やり直せよ。
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 12:43:38.92ID:pSfI309b
>>710
存在意義が意味不明ねw

オマエの書き込み自体意味不明なんだがw
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 19:42:30.89ID:QnOnxe8K
DDR4よりLPDDR3の方が実機実測が速い筐体ばっかりやぞ
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 00:36:45.09ID:a2KkGrFj
まぁ結局、プアマンズX1Cかな
費用対効果を考えれば微々たるもんだが
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/26(土) 07:55:58.72ID:mx1EkZHM
企業向けのコスト重視ってLシリーズじゃないの?
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:59:54.62ID:WmAb8qbd
280は230までと同じでキーボードは上部から交換できるんだな。純正キーボードパーツには交換道具も付いているんだと。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 16:26:48.20ID:QWH3a1oc
>>690
俺も昨日ビックカメラで初めて実物見たけど
一目で「うわっ」って思った
常用にはつらいなアレ
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 21:17:44.16ID:jkq/EB0F
公式SSDドライブ出てそれを喜んでるくらいマヌケなことやぞ
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 07:36:04.99ID:WWwdPXD4
40AL140CWW か
しかしせっかく底と横にドック用ラッチつけたんだから座布団型にしてくれたらよかったのにとは思う
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/04(月) 07:37:10.08ID:WWwdPXD4
あと48WhrってX1Carbonの57Whrと比べたら微妙に足らんね、たぶん4セルなんだろうけど
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/08(金) 12:43:29.85ID:N7uvWxSx
基本的にCPUとメモリとSSDが同じ構成なら、X1cと処理速度も同じですかね?
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 19:19:30.58ID:Zpz8GE1o
PL1設定が全然違う
X280は時限性で15Wから6Wまで可変する詐欺みたいな仕様
下手したら7200Uより遅くなる
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 10:01:34.63ID:Pb6uOTJP
X1cと比べて排熱で不利な個体とは思えないが、わざと性能を抑えているってこと?
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 20:59:19.45ID:JSpvtS7B
X1c…全コア3.1GHz動作保証→CPUパッケージに対し23Wで駆動することが許可されてるから
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_X1_Carbon_2018-20KGS03900/undervolted.png

X280…全コア2.4GHzまでしか動作保証していない→CPUパッケージに対し15Wまでしか駆動することが許可されてないから
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Lenovo/ThinkPad_X280-20KES01S00/2018_02_23_00_51_29_Generic_Log_Viewer_3.1_%C2%A9_2015_Thomas_Barth.png
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 21:00:33.51ID:JSpvtS7B
つまりX1cのi3とX280のi5がまったく同じ性能という詐欺まがいの造りになってる
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 03:04:33.18ID:3Cy+Nz3w
うーん重いの嫌だからFHDのタッチ無しにしようと思ってたけど、
スレ見ると表示品質がタッチあるやつとで変わるのか。
タッチつけると140gほど重くなるんだよね。
それがどんだけの差かはよくわからんけど…悩む。
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 19:00:24.00ID:ibfw8QpM
X280のi7 8650U構成モデル買ったんですが、
イヤホンジャック出力にノイズが乗ったり、
音の最初が切れて再生されたりするのですが同じ症状の方居ませんか?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 20:33:13.80ID:089iLWBq
ツイッターでそういう報告があるね。
私は購入検討組なのでお役に立てない、ごめん。
購入検討者としてその不具合の原因は気になってます。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 20:57:47.95ID:RsoknlUW
X260 2台買ったうちの2台ともそれだったな
設計的に駄目なのでは?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 21:50:52.28ID:ibfw8QpM
不思議なことにクロックが3.6GHz超えたあたりからノイズ乗り始めるんですよね…
あとACに繋ぐとクロックが常に上限固定になるのが気になります、消費電力面でも無駄ですし…
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/27(水) 20:25:40.17ID:BGfFifF4
トラックポインタに慣れられるか不安があったけど、
友人に触らせてもらったら超使いやすかった。
うーめちゃ欲しいなぁーずっとX1とで悩んでいる。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 04:49:25.82
BIOSアップ待ちでしょ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 09:24:56.76
やっぱり270という結論

290まで待つ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 14:56:00.75
>>745
過去の反省と謝罪が290に反映されるはず
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 15:12:47.28ID:jvCxnWHU
X1Cと迷いに迷ったけど、i3, 8GB, 256SSD, LTEの持ち出しサブノート割り切りスペックで280突撃するやで。
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 17:15:09.77ID:Tn6aWiAS
●2018/06/29 真相深入り!ニュース 総集編<楽屋入りバージョン>
https://www.youtube.com/watch?v=6qvthFX_8dk
【27.3万(前週比+0.2万)】

※ニコニコ動画、FRESH!でもOK

★あんな話やこんな話がモリ・ダク・サン(`・ω・´)

■大爆笑間違いなし! 失ったアイスコーヒーは自己責任でお願いしますm(_ _)m
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/07(土) 19:44:50.56ID:cLkkGMbI
FHDでもタッチパネル対応の方が画面が綺麗なんですか?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 09:14:41.50ID:rQTWARJI
みんななにを求めてるのか知らんけどX280でかなり満足。
特にバッテリは予想以上にもつし充電も早い。
ゲームや動画はみないけどな。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 15:48:56.01ID:bH5oqJa2
イヤホン確認した?
個体によってはイヤホンにノイズ乗るらしい
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 09:17:38.81ID:tD1Zyk47
>>759が答えなのか?
アダプターつけてる時にイヤホンにノイズが乗るでオケ?
しかしイヤホンつけたい時ってけっこうアダプターつけてる時が多い気がするんだよなあ…
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 14:37:44.92ID:wJXWMDbt
充電してるとノイズのるのは割とあるよ
スマフォでもなんでも
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:28:29.64ID:jUmjArOf
X200系のはノイズじゃなくって バッチィイーー!!! っていう発破音だからなぁ
音量によっては耳つぶれる恐れあるし 高級イヤホンだとダメージあるレベル
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:19.45ID:3nwL4se8
ノートPCのアンプごときでどうすりゃ耳がつぶれるのか
高級イヤホンだとって低級と入力レベルでによる結果が違うというのか
寝言は寝て言え
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 20:36:24.14ID:/v+clmJA
一見凄く高レベルな事を語っているようで
実は誤植だらけのかなり恥ずかしい>>765さんw
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 21:01:19.37ID:wqfH34Uf
高級イヤホン使う人は本体の3.5mmジャック使わずに、
USB DAC搭載ヘッドフォンアンプやAudio IF使うイメージ。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/30(月) 13:56:53.50ID:9+6tfM5b
X280の交換用バッテリーなんか出回らないじゃん
誰だよ、ここで嘘情報流した奴
モバイルバッテリーと間違えた情弱か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況