X



ThinkPad X280 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/18(日) 15:39:31.68ID:Rw4j0isD
ThinkPad X280のスレです。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:19:04.21ID:mJ7EpObI
ちなみにM2 SATA 専用SSDは信じられないような粗悪品が多い
つべのレビューを見ると笑えてくるレベル
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 21:20:19.99ID:8KPq322t
俺はM2 SATAは2つ持ってるけど、別に問題ないけどなあ。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 09:11:06.87ID:fWQ9bK9O
自分はM2. SATA10以上使ってるけど全く問題なく安定。
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 22:40:37.60ID:NoA4Jknm
>>277
ここにいる人は基本的にメーカー採用品しか買わないと思う
SanDiskとかWDとか東芝とかサムスンとかIntelとかLenovo純正とか

…純正?あれ?
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 22:41:35.30ID:NoA4Jknm
>便所でコンセントに繋いだらバッテリー外すだろ、太ももの上で少しでも軽くする為に。
今までのX2x0のバッテリ外し重量よりX280のほうが軽い件について
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 08:06:21.71ID:ZtMzheeI
>>280
サムスンだけは勘弁してくれ
(((-д-´。)(。`-д-)))だ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 08:01:16.14ID:l3TpOVBn
>>284
知らないが、詳しく説明してくれないかな?
そんなに秀逸なのか?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 08:07:17.32ID:9PrSNyHV
折りたたみギミックは稼働パーツである以上どうやったって壊れやすくなるけどな
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 14:54:39.33ID:iL+bVDv2
>>282
サムスンが一番の当たりの件
他メーカーはコントローラの出来と発熱がサムスン比で1世代遅れてる
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 22:25:58.13ID:y5YSGn5U
CES2018年のインテルの最新SSD発表で
サムスンにやっと追いつけましたってレベルで
今更追いついただけか〜〜〜い って感じだったよな
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 22:57:41.89ID:BirDIJtu
サムソン、高級品で高くて手が出ないw
いつの間にか日本は落ちぶれていました。エンジニアを安月給でこき使ったあげくリストラしまくったからだろう?
法学部卒がメーカーの経営やっちゃいかんでしょう。
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 23:21:26.45ID:XxgLXr2l
っていうかサムスンが日本メーカーからエンジニアを引き抜いてやらせてた結果がSSDの先行
お金出さない好きにやらせないの結果が日本の凋落
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 23:27:00.74ID:BirDIJtu
やりがい搾取ばかりだと短期で結果が出せても、長続きしないのは当然なのにね。
さすが、竹槍でB29を落とそうとした国だわ。
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 09:14:25.89ID:7mlfoLPJ
x260を自分好みのカスタマイズで買っといてよかったな
x270だったら少し悔しい気がするし、
x260なら少し時代遅れの男を演じられる
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/21(日) 05:56:40.48ID:jmV+QjcW
Lenovoの純製品はPM961のTLCだろ
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 07:24:09.98ID:YCEnnCCW
A285 ,A485はレノボのリーク資料で今年出るのが確実だが
日本で販売されるかどうかは未確定
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 09:35:24.68ID:7/+l3EyY
ああそれGraphic Driverがヘロヘロで全く使い物にならんらしいぞ
さすがAMD
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 21:42:09.23ID:70TN5fda
>>299
発売される頃には、まともになってるだろ?
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:18:34.39ID:F5nSXVFH
いやだからHP以外はどこもRyzen搭載ノート出せてない
そのHPのもちょっとしたゲームやるだけですぐ落ちる
それくらい酷いのよ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 19:25:49.47ID:HOKw6n8c
XJACKって特許そろそろ切れないの?
薄型ノートのLAN用に丁度良いと思うけど。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 19:46:33.96ID:uxEUths/
また何もしてないのに勝ってしまったか

SV7(12.1インチ)       :283.5×203.8×24.5mm    =体積:1415544
ThinkPad X280(12.5インチ):307.7 x 209.8 x 17.8mm   =体積:1149087
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 20:53:42.66ID:K4Cy2USY
>>304
XJACK!!
懐かしいな、かっこよかったよね。

LANポートがなかった頃のthinkpad 560で
自分も3comのPCカードを使ってました。
あれからもう20年以上も経ったのか…
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 21:08:13.13ID:VpG0xp0g
NECも新型VersaProでXJACKっぽいポップアップLAN端子採用してたような
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 17:37:34.18ID:4d1XGEqD
X280は、これまでの最薄X240sより薄いのか。久々期待
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 09:34:06.35ID:vtBFEPc2
対策済CPUは今年後半出荷だからその性能次第だわ
今買う気は全くなし
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 15:48:07.97ID:o7UE5+2H
まあ急がなければとりあえずは見送りが正解だろうな
今年はryzen mobileも出ることだし、来年には脆弱性含めていろいろ安定してるだろうから、来年の春が最高の買い時
その時の新型を買ってもいいし、安くなった型落ちを買うのもいい
おれはとりあえずX270でもう一年頑張るわ
正直、X270で特に困ってないし不満点もないし
X280以降は大容量バッテリーの68+も使えなくなっちゃうし
とりあえずこの1年で三本ある68+を使い潰すか
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 22:33:41.34ID:UEBEjMag
X240使ってて、パコパコパッドと性能に不満でしたが、
X250〜X270は性能があまり変わらない。
ようやくクアッドコアで性能アップだと思ったら有線LANが変な事に。
なんか難しいなぁ。まずはX285待つのが最良か?
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 00:13:45.06ID:gxOpN1+Q
>>314
対策済みcpuって、次世代扱いになるの?それとも現行の改良版?
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 18:13:26.36ID:I4SrcgcV
脆弱性の件で性能落ちて5%くらいなのであまり気にしないでもいいと思うがな
それよりコア数増えてマルチスレッド性能は大幅に上がったし
次世代待ってもシングルスレッド性能は
もう周波数はターボブーストで4GHzくらいで
そろそろ限界だから今回は買いだと思う
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 11:21:56.01ID:ZxOlWmEk
そもそもインテルが対応BIOSをひっこめた時点で誰も買わないだろう
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 12:18:48.90ID:vAvO5+iA
なんかよくわからないけど、X280もX1Cも1月発売のはずが遅延しているのはCPUの問題化ね。
さっさと2017年モデルを買うべきかもね。
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 15:00:13.99ID:bklNNPCC
X280 発表
レノボ・ショッピングで2月9日より販売開始予定
ttps://www3.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/x-series/ThinkPad-X280/p/22TP2TX2800
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 15:28:38.04
レノボ純正のモバイルバッテリー出すと思ったんだが、出さんのか
これ充電できるのはASUSのアレだけかな?
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 15:30:56.50ID:vAvO5+iA
WWANは相変わらず、米沢生産だけかな?
米沢にはいい加減ウンザリなんだけど
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 16:21:15.90ID:W/ouSMNq
>>324
メモリもオンボードのみかよ
しかも最大8GBって・・・・

そのうち16GBモデルもでるだろうけど・・・
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 21:55:12.92ID:GygfiVuP
スマートカード使わないならX1 Carbonの方がよくね?
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 23:45:53.01ID:vAvO5+iA
重たいじゃん。X270も買いそうになるけど、重いのは勘弁。
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 02:37:14.65ID:tQpigoi5
もはやX200シリーズじゃない。Carbonの劣化版じゃん。

薄型軽量、スタイリッシュなThinkPadが欲しければCarbonを
拡張性が欲しければX200シリーズを、

ってイメージだったんだけど。
挑戦的な進化はX1シリーズに任せて、X200はx201sを正統進化させたようなのでいいんだけどなあ。
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 08:59:09.76ID:R4HXU+/8
X1Carbonの企業向け廉価版と考えれば妥当なんだろう
企業向けソリューションのスマートカードリーダーあるし
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 10:16:17.36ID:hJWTQx0Y
X280は拡張性無さ過ぎ。
メモリ8GってX240の最大値じゃないか。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 12:22:08.36ID:DNBWfRVx
X280はドック対応してないっぽい?

その点T480sがかなりよく見えてきた
RJ-45あるしSDさせるしドック使えるし。
重量もX270ぐらいだし。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 17:08:02.08ID:7CHaBibB
X280もしてるだろ。ドックの端子が左側に移ってスライド式になったから。TB3接続なんだろうね。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 10:03:47.10ID:4fnyROEW
UX331買ったわ
X280より小さくて軽くてT480sと同じ性能でバッテリー22時間持ちで12万未満
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 21:55:19.71ID:5oRIoWrJ
>>340
タッチパッドデカすぎ、邪魔

VAIOもトラックポイント無くなっちゃったし、選択肢狭まったなあ・・・
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 21:57:49.65ID:kgppkn83
>>340
タッチパッド?クリックボタンは2つだけ?英語キーボードは?
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 14:27:42.15ID:GIEtT9zR
X270は米沢でもUSキーボード可能だよ。だから買えるかもよ。なぜかX1Cはダメだけど。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 19:02:13.30ID:0vO04Xtf
>>347
X1 Carbonより小さいので取り回しがしやすい、スマートカードリーダーが付けられるぐらいか
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 20:03:26.33ID:sSp3+XCT
foot print デカイのって最悪だよな。
本音を言うと X2?? も微妙にデカイ。
CPUが速かったらX20や40や60を今でも使いたい。
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 20:07:01.92ID:GIEtT9zR
X220までは19mmだったのが、X270は縦18mm横18.5mmの寸詰まりキーボード。これじゃレッツノートを笑えない。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 20:08:10.89ID:W2bLSX8S
X280は7列キーボードなら買ってた
X201sとかが理想的なThinkPadだった

ThinkPad 25のキーボードとか移植できるなら買うけど無理やろな
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 23:26:52.75ID:Pvt10tVQ
どうせ寸詰まりなら220くらいのフットプリントで出してほしい
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 04:46:16.72ID:9N82GCws
230も横幅いっぱいだよ。
240からアノ残念なキーボード両脇の広い縁。
両方持ってるが240はまったく出番なし。
250以降はアレを見る度に買う気が失せる。
せめて液晶が幅いっぱいならまだしも、液晶の両脇も広い縁だしね。
無駄に底面積がデカイ感が半端ない。
嗚呼X20からX61の時代は良かった…
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 06:59:47.85ID:H33yGUmj
強度保つためにそうしてるとは思わんのかね
他にもいくらでもオサレウルトラブックいくらでもあるのにw
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 07:06:50.29ID:RbeqBSY6
USキー、キーピッチ、キーストローク、LTEが揃うものを探しているんだけど、なかなかないんだよなあ。X1Cにしちゃおうかな。
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 09:32:33.84ID:LZHbR/Bx
I/Oインタフェースの幅考えたらX230がギリギリ限界
X1CarbonやX240以降が広い淵あるのはそれがないとI/Oコネクタ部が稼げないから
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 13:25:16.40ID:J4QCWDHl
IOコネクタは全部後ろでいいじゃん。
もう、アナログディスプレイポートも廃止したんだし。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 13:30:34.94ID:J4QCWDHl
>>358
>強度保つためにそうしてるとは思わんのかね

強度は縁なしでも可能だボケ
昔のThinkPadを知らないか。
あんなに無駄にフットプリント大きいなら、
ちょっと厚い方が断然に良い。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 17:18:32.06ID:0MsI6dpH
買おうと思ってたが、メモリオンボード8Gはきついな。空きスロット1つで全然変わるんだが。設計厳しかったか?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 18:26:06.19ID:H33yGUmj
>>362
縁なしより縁ありのが強度保てるわボケ
MIL Specsがどうたらとかいいだすなよ?
w
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 18:30:41.52ID:RbeqBSY6
X270触ってきたけど、18mm×18.5mmはどうも寸詰まり感があって好きになれないわ。といっても、フルサイズでUSキーボードで13インチ以下はなかなかないよなあ。
あ、amazon.comで買えばいいかw
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 19:00:43.85ID:0naduZcy
昔の設計思想=おせんべいをバンパーで抱き込んだら割れなくね?
今の設計思想=おせんべいをお盆にセロテープで貼り付けといたら割れなくね?
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 19:31:12.75ID:eXHXbHEN
>>364
>>362
>縁なしより縁ありのが強度保てるわボケ

強度保つのに縁しか思いつかないかボケ
にわかは黙ってろ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 19:50:00.32ID:RbeqBSY6
>>368
Xがつかないのねw
さてと、X220のWWANカード取り付けに取りかかるか。
X280買うかどうか決心するまで、メモリー16GB、2TBSSD、WWANで遊ぶわ。FHD化できれば楽しいだろうな。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 22:47:19.56ID:RbeqBSY6
>>370
X220の改造キットは売ってなかった。でも、WQHDへの改造サービスがあった。12.5インチにWQHDは一体どういうことになるのやら…
それにしても最近は拡大してもくっきりなんだね。俺のRZ4は165%という変な倍率だけど、凄く綺麗なんだよな。
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 22:52:38.45ID:c2Bm9IAd
ゴミみたいなGPD Pocketでさえ 両端までギッチリキーボードで強固なフルメタルで落としても絶対に壊れないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況