X



VAIO Pro Part33(VAIO株式会社) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 22:19:05.03ID:Q4yvdU+4
SONY VAIO Pro シリーズ、VAIO VAIO Pro シリーズについてのスレです。

[VAIO株式会社]
http://vaio.com/products/pro/
http://vaio.com/products/pro_mk2/
'15秋冬
http://www.sony.jp/vaio-v/products/pro2/

[SONY(ソニーマーケティング株式会社)]
'14春
http://www.sony.jp/vaio/products/p3/
'13秋冬
http://www.sony.jp/vaio/products/VP21/

※ SONY製 VAIOは既に生産を完了しています。

前スレ
VAIO Pro Part32(VAIO株式会社)
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1452601103/
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/10(月) 20:20:26.01ID:BJYP8TtO
M2にもSATAとNVMeの二種類あるから気をつけな
11はSATA 13はNVMeだったはず
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 02:59:52.91ID:AcrMsanS
VAIO Pro 13 (VJP131x)は AHCI + PCIe 2.0
NVMe じゃない。
mk2 (VJP132x) も同じ。

VJS131/VJP133/ VJPB11 の mk3 世代から対応してたハズ。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 11:42:06.25ID:eanlqDX4
しかもそのPCIeも曲者で、特定のSSDしか認識しないんだよな
NVMeという言葉がまだなかった頃のもの
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/23(日) 13:59:55.38ID:VRlO+X3a
PCIe 2.0 の SSD 実質 SAMSUNG XP シリーズくらいしか無かったもんねぇ。
まぁ、林檎な皆様みたいな端子も特殊じゃないから SATA の SSD 差せる救いあるだけマシか。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 14:05:57.38ID:FLeuV2CZ
もう6年目か
再インストールもせず未だ無事に使ってます
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/04(月) 22:51:40.63ID:qKEZMfR7
そろそろ新しいPCが欲しいけど
何に買い替えればいいんだ
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/04(月) 23:44:23.00ID:k4xNHsUW
NEC(ってかレノボだけど)も軽いのがあるね・・・
レッツノートは高すぎる・・・
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 15:28:59.94ID:O3da0fS4
SONY製VAIO PRO11がボロボロになってきたが、何に買い換えたらいーんだ?
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 11:24:20.26ID:u0D3+mlI
こないだちょっとHZ750触ったけど、13インチなのにpro11よりちょっと大きいだけでなかなかよいと思った。タッチパネル付。
でも右[Alt]がないんだよなー。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 13:27:08.52ID:pPsWiP7e
sx14の4K買ったけど赤みが強い液晶だな
参考にしたいから皆は色調どれくらいに調整してるか教えてくれないか
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 09:53:57.53ID:jWGbssEM
過疎ってるね・・・
このままVAIOって消えていくのかな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 11:05:25.41ID:mwKbG36d
持ってはいるけど
これ以上のノート製品がその後絶えていることに戦慄する
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 11:12:41.61ID:jWGbssEM
VAIOいいんだけどな・・・
軽いし薄いし、インタフェースもできるだけ積まれてるし
レッツノートより安いし
この路線で性能上げて行ってくれればいいんだけど、
売れないから身動き取れなくなってるんだろうな・・・
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 11:13:34.63ID:jWGbssEM
去年、NTT-Xで安売りされていた11インチの奴も買っておけばよかった・・・
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/06(土) 12:53:14.84ID:G9dHlhkg
すでに新機種が3〜4年発売されてないProの話題なんてそりゃ無いさ
vaioユーザーは他のスレにみんな行ってる
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/09(火) 21:19:30.23ID:PkEDKwuV
左ALTですら
CTRL+ALT+DEL
セル内改行くらいでしか使わないな
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 12:18:18.16ID:+ciYJ3g/
寝モバメインなんで片手で操作しやすいほうがよいのです
[Fn]が左にしかないのはどうにもならんけど
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 16:59:48.57ID:DmQYzWsp
寝モバマンに空目して
なにそれカッケーって思った
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/10(水) 23:17:37.07ID:qSLkgXf7
VAIOに限らず国産メーカーの製品で買えるものがどんどん少なくなってるんだよなあ
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 00:00:14.44ID:6nZ0pfDS
・・・そういう聞き方されるとレッツになるw
薄いとか軽いとか際立ったものは特にないけど、丈夫で壊れなかった
ただ、高い・・・

NECと富士通で競い合ってる最薄・最軽量のが欲しいけど
でもあれもレノボだったりするんだよね
っていう意味で、純国産ってすっかりなくなったなあって
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/11(木) 09:09:10.56ID:/2Lnz60q
>>516
メニューバーとかいちいち順番にタップしてくのめんどくさくない?
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 09:58:41.47ID:genkeaCL
電源落とすときなんかもメニュー辿るより
alt+F4押してダイアログ出したほうが早いしね。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 19:29:32.00ID:FD9Gi75+
バッテリー込み770g
本当に名機だなあ…
もっと買っとけば良かった
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 20:49:28.60ID:E0eRtPKH
X1cが届いたから
pro13を引退、初期化して供養
5年くらい使った。良いPCでした。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 21:55:32.07ID:3uGYT2pN
あれより230gも軽いんだよな
今となってはホント貴重
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 22:50:06.32ID:3uGYT2pN
オレのPro11は今も現役
故障知らずクラッシュ知らずで快調だぜ
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 08:55:05.58ID:j+7weuuK
pro11 現役で使ってるけど、タッチパネルにしたのが唯一の後悔点
重いし厚いし反射するしでホントこれだけは失敗だった
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 14:54:05.98ID:f/iiopCq
おれはタッチパネルが好きだからpro11タッチパネルで大正解 これで800gは神機
6年使っているけど後継機はDELL XPS13を検討中 4Kパネルがいい 重たいのが難点
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 21:18:08.15ID:25EqJAmj
pro11タッチパネル機
4GBは辛いんで何年か前にヤフオクで8GBモデル買ったわ
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 22:05:54.46ID:TDw1hhEI
Pro11 ノンタッチ
軽さで Lifebook UH/X が抜いてきたからソロソロ買い換え検討ちう。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 01:52:17.16ID:znHCnPDj
昨今流行りのベゼルレスデザインで 11 をリニューアルしてくれたらええんじゃがのー
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 19:20:36.43ID:fLy+KS7J
NECのHZが13インチだけどvaio pro11よりちょっと大きいだけなんだよな…
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 19:57:37.48ID:RRh9bUlr
柔らかいから折れにくいNEC。
硬いDELLは簡単に折れる。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 22:37:20.14ID:znHCnPDj
UH/X も HZ も小さくて良いね。どちらも次モデルくらいにゃ TB3 積んで USB-PD 充電になるじゃろから、その時買い換えかなー
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/27(土) 23:06:21.53ID:znHCnPDj
SVP11 285 x 197 x 15.8mm 770g
SVP13 322 x 216 x 15.8mm 940g

UH/X 309 x 212 x 15.5mm 698g
HZ 305 x 205 x 16.9mm 831g
GZ83 309 x 212 x 17.9mm 859g

ぱぱっとググレカスして比較してみた。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/10(金) 01:35:42.61ID:fZ7Y5naB
pro11使ってるけど計算の遅さに閉口した。i7を奮発したのに、8年前に買ったi5ノートで20秒かかる計算が70秒。lifebookWU2/C3の最軽量モデルは13インチでpro11より軽いので衝動買いしたが、i5でも計算は12秒で終了。本体が大きいので、より軽く感じる。
pro11に負けてるのはキーボードバックライトくらい。暗い国際線の機内では重宝した。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 03:22:28.49ID:HI1gt90M
裏面のバッテリー用コネクタの蓋をなくしてしまったんだが
これはどこかで手に入るの?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 17:40:48.79ID:VGds5t5b
多分買えない
ヤフオクにもそれが欠損した本体が結構出品されてるけと蓋の出品は見たことがない
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:03.52ID:OA8jCKhE
>>549
Sony なり VAIO 社なりに部品売ってくれと電話すると修理扱いになるか何とかで売ってくれる話を以前見たぞな。シリアルナンバーやら聞かれるハズ。
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 21:11:33.72ID:1M0lPlkd
無い方が放熱にいいよ
vaioは筐体がプラだから熱がこもりやすい
穴があった方がいい
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 07:34:01.77ID:ZBzjz/+Q
SDカードのフタが外れて中で詰まっちゃったなあ
分解したいけど難易度高そうだな
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 08:22:20.92ID:YKt8wqja
分解は簡単 蓋はいらないから撤去
そしたら上に隙間ができるから
割り箸を削って両面テープで貼りつける
割り箸黒く塗って完成 これで快適
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/21(火) 22:04:02.58ID:pA19+Bpe
>>555
お、なんかやれそうな気がしてきた!ありがとう!
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/22(水) 19:19:42.92ID:eQuHvrF3
壊れたら買い替えたいのに酷使してもなかなか壊れないからいやになっちゃう
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 00:50:24.73ID:lG8L+8Rp
SDカードの蓋取れ防止にダミーカードを挿入しっぱなしだよ?
みんなやってるよ?
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 14:24:23.60ID:GVbkJS9h
蓋取れたから256GB SD挿してデータは全部そこへ移動した
Cドライブはアプリのみ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/26(日) 09:50:07.71ID:b9bz26ij
押しちゃった('A`)
270再生でクソそのものな動画だった
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/29(水) 20:26:49.94ID:YV6jfrx3
マ?
うぉぉっーーーー!!
ハッチャメチャに稼げるぞこれ!
「バイオスレ見ました」でおk!!!

VAIO製パソコン「VAIO」に関する
 操作方法等のお問合せ対応
https://townwork.net/detail/clc_0199757153/joid_Y0014TWD/?opf=A

入社祝金3万円(条件有)、
交通費規定支給 (月5万円迄)、
勤続手当5万円(条件有)
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 10:35:16.38ID:Y7l2QBFH
Pro11のバッテリー交換て総額いくらぐらいするの?
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 23:50:48.41ID:JmSQmZVx
>>570
ありがとう
4年使って1万5千円なら思っていたより安いないいな
>>571
あとで過去ログ読んで見るけど膨らんでなくても治るかな?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/04(火) 15:35:04.90ID:YQBGV7aC
VAIO社 PRO13売ってきた
i5 8GB SSD256 タッチなし、箱、備品全部ありで
35000で売れた。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/19(水) 00:40:35.26ID:iIBvitrP
今のs13に昔のpro13 mk2の液晶パネルは換装可能でしょうか?
もちろん自己責任で昨日の1部が使えなくてもいいです。
ピン数等は確認したのですがbiosで弾かれるなどで、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています