X



ゲームマシン討論 ノート編 56 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 23:46:54.33ID:NQ7X9yU/
前スレ

ゲームマシン討論 ノート編 54 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492168902/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。
>>2-6あたりにゲーミングノートメーカー、ベンダーリンク、3DMark (2013) - 3DMark Fire Strike Score 1920x1080のスコア一覧

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
http://www.notebookcheck.net/
the比較
http://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
ゲーミングノートの比較
http://music.geocities.jp/yoshide225/
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
http://support.amd.com/ja-jp/download
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 21:20:03.68ID:iGvSJNs/
>>839
まるでガンダムユニコーンのシールドみたいだな
サイコフレームでガイジの感応波を増幅して、
負のオーラを放出しそうw
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 21:34:59.00ID:jWQsuBRa
>>850
そこが性能の差が一番大きいところだと思ったんだけど
最低ラインGTX1070の方がよかった?1060も別に貧乏ってほど安くはないと思うんだけどな
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 21:56:34.77ID:gRyxx8cG
ID:jWQsuBRa
ああ、いつものあいつね
お面がーお面ガー
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:01:39.10ID:eyI4fVjf
>>845
お面買って何ヵ月か経ってても未だにネットで検索しただけのショボイ知識しか持ち合わせてなくて
上級者の会話に毎日混じり込んで来るけどその痛々しさで正体がモロバレな層が抜けてる
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:05:03.37ID:UDVWUrpK
それよりも何のゲームを遊んでるのかの方が気になるかな
俺はPUBG
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:08:39.87ID:jNZi/SE6
俺は7DTDだな
建物爆破したら1〜3fpsまで速度低下して
まったく性能足らん
デフォでも画質中で40fpsしか出なくてこれまたまったく性能足らん
ちな1060
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 22:43:50.05ID:iGvSJNs/
>>857
ドラゴニアしてるよ
スティームでプレイするエロゲーは最高だぜ
スティームで抜く日が来るとは思いもしなかったw
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 23:00:19.94ID:B3ilp54y
>>859
お前知ったかニワカ丸出しで痛々しいんだけど
何で00年代の類似モデルが出てこないわけ?
言ってみ?
ん?
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:47.40ID:IByxL4nS
そういや来期からほぼ全メーカーSSDの耐久性が一気に4倍程度上がるみたいね
今期に奮発して512G〜1TB買った奴は残念ショー
来世に期待せよ
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 00:11:54.80ID:ymIUjSYx
>>866
天面の発光ラインがエンワー風で、
ツートーン加工のつや消しヘアラインがMSI風
そしてカーボン柄は従来のOMENの踏襲
背面の排気ダクトの形はMSI風
いろんなデザインの足し算だこれ

さすがにエンワーの出っ張りヒンジは真似しなかったかw
あれ、剛性が高くて好きなんだが
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 01:30:31.84ID:gl8ngNXo
>>864
100℃超えてて日本の家電の安全基準クリア出来てないから売れない
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 01:42:53.08ID:gmhMkdKD
Sex-Qのフルレビュー上がってんな
https://www.notebookcheck.com/Test-Asus-ROG-Zephyrus-GX501-Laptop.226328.0.html

ターボギアモードの限界クロック
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Asus/Zephyrus_GX501/turbo4.JPG

静音95℃ワロリンw
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Asus/Zephyrus_GX501/stresstest.JPG

120Hz IPS液晶の応答速度24msしかなくてワロw

騒音は一応平均41dBだが、結局MAXは50dBで爆音を隠してるだけw
キーボード面ほぼ全域60℃で火傷したんやけど仕様w

バッテリー持ち時間44分w

まさに神機()
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 01:59:06.88ID:rrxHXUz/
こんなんまったく理想と違くね?
Maxwellの時なんかFO4を最高画質で動かしても騒音38dBでGPU温度も70℃未満維持出来てたぞ?
ドスパラの特注GT72sもどき×6700HQ×970M限定だけど
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 02:15:13.15ID:GJHlpW8n
>>869
これでお値段38万円かよw
まぁ通常版1080が1基載ったGT73VRが43万円だから良心価格なんだけどさ
でも1070搭載機はセールで26万で売られてるしなぁ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 02:24:37.04ID:YccCex01
MSIは全機にコンフォートモードが搭載されてて
ワッパが絶妙な省電力ゾーンに1ボタンで変更出来るからMAX-Qとか最初から要らないんだよなぁ。
こんなんで盛り上がってるとか情弱すぎ。
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 03:34:33.88ID:u3UINBoM
もう売り切れてないだろうけど6日前の記事
MSI製ゲーミングノートPCのセール品が大量入荷、ソフマップ
3ヶ月のメーカー保証付き中古品
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1066823.html

>Core i7-6820HK/GeForce GTX 1080搭載で120Hz動作対応ディスプレイ搭載の17.3型「GT73VR 6RF-002JP」が税込215,784円など。
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 07:05:09.86ID:1wDslGK3
ゼフィルスプレオーダでポチらなくてよかった…
発表前だと神機に見えてたんだが、ここまで酷いとは
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 07:41:44.90ID:gJU4CLa6
こうやって知りもしない第三者の情報を鵜呑みにするアホがいるからレビューサイトはアフィなんですね〜
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 10:48:30.30ID:LpkP9a8Z
本当に今ノート買うには時期が悪いな
MAX-Qは外れだし
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:40:06.82ID:/zp5KZvi
>>802
ALIENWARE17が1080付きで32万だから
Max-Qのお代金として6万値上げしてんじゃねーか
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 16:38:52.67ID:NvOjttJL
海外のノートPCレビュー見るときって
マウスとか工房のが知りたいならSagerになるんだっけ?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:21:09.05ID:QmykonBD
ドスパラのGKF1060GFEとMSIのGS63VRは同等品と思っていいですか?保証とかつけてもドスパラの方がえらく値段安い気もしますが...
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:53:39.62ID:4nG8A8L6
>>774
見れないぞ
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:02:17.48ID:qFb8BOQG
>>891
そのモデルに関しては知らんけど
GT72sもどきの時は違いあったぞ
青歯が4.1→4.0にダウン
コネクタが金メッキ→樹脂にダウン
SSDがNVMe→SATAにダウン
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:19:56.51ID:DBFDvWx0
オー便座www
ブーメラン過ぎて笑うわこんなん
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:26:53.74ID:1wDslGK3
日本のレビューでAlien13Oledが120Hz無いからFPS向いてないって意見見たけど
60Hzのディスプレイでレスポンスが2.8ミリのアリエンより、120Hzでレスポンス24ミリ(10倍弱)のマシンのほうがFPS向いてなくね?

リフレッシュレートが倍だからってディスプレイ応答時間に10倍の差があったら意味なくね?
FPSやってる人って普段デスクトップだからってリフレッシュレートしか気にしないのかな
それか、俺がニワカ過ぎておかしいこと言ってるのか…
長文すまん
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:39:39.78ID:VR9t829Q
馬鹿かこいつ
120Hzの方が反則レベルで有利に決まってんだろ
60Hz側は1秒間に60回しかエイム座標情報が更新されないけど
120Hz側は1秒間に120回エイム座標情報が更新される
エイムを合致させるのに理論上最低でも3フレーム分の更新情報が必要
60Hz側は16.6ms×3=50ms必要
120Hz側は8.3ms×3=25msでいい
ただし60Hz側から見ると2フレームの画面が表示された段階で既に死んでるから
1フレームで対処する必要があり理論上絶対に勝てん
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:40:48.68ID:4xFtMLv1
オー便座、結局一番最初のが一番カッコよかった。
モデルチェンジする度にどんどん劣化しやがって
デザイナー変わったのか?
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:44:38.81ID:4xFtMLv1
>>898
秋葉のエンワーストアで120Hz液晶で怒首領蜂をプレイしたら、
激しい弾幕をスイスイ避けられて感動したわ
たしかに120Hzは効果ある
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:51:09.93ID:3Xs7VMm3
>>900はただのプラシーボ馬鹿
怒首領蜂は120Hzモニター使おうが16msに1回しか入力を受け付けてない

FPSに関してはまったく別の議論になる
60Hzだと銃ぶっ放す操作をすると入力がサーバーに通るのが16ms後
120Hzだと8ms秒後に通るように出来てる
60Hz側は出会った瞬間クリックしても次の画面では
攻撃入力がサーバーに通っておらず1.5フレーム目に自分が撃たれた情報だけが更新されてて即死体になってる
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:00:50.95ID:bm0CIDWg
>>905
これは機能的()w
http://www.pc-ninki.net/picture/omen/15-01-omen15-5000-tanshi.jpg

凸凹部にホコリが混入したら絶対に取れないゴミデザイン
クレーム入りまくったんだろうなと予想w
http://www.pc-ninki.net/picture/omen/15-01-omen15-5000-haimen.jpg
http://www.pc-ninki.net/picture/omen/15-01-omen15-5000-ac.jpg
http://www.pc-ninki.net/picture/omen/15-01-omen15-5000-urawaza.jpg
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:08:21.86ID:4xFtMLv1
>>906
背面に集中配線は良かったのに、
何をトチ狂ったのかモデルチェンジで
右側に全部端子を集中させたのは
ホント意味不明

最初のOMENのデザインは評価してる
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:08:25.94ID:2q1ZNbmk
OMENって背面にしかコネクター無かったの?
へぇそれが次の改善で右側面に集中?
面白いデザイナー雇ってんねぇ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:33:53.21ID:D/jrtg0A
908は4秒以内に907のレスを読んで
その長さの文章を入力できるんだね
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:34:15.45ID:+VbDD8ce
MAX-Qとスロットリングの違いを頭弱い私に教えてたもれ
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:15:23.80ID:5xDvh9uk
>>905
かっこええな

次作のオー面は無しやな

アリエンワは純正便座らしく現モデルを継承してるしな

やっぱりMSIか?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:19:06.74ID:m51IPDJP
>>869
応答速読、24msって致命的なんでしょうか?
120hzなので遅延が無いのと考えてたのですが

オンラインFPS用途でゲームPC欲しいです
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:24:14.35ID:PIN+4CNu
>>911
サーマルスロットリングを発生させないようにクロックを予め下げておく
冷却をベンダーと見直して発熱を抑える
それによってファンの回転数を抑える
結局運用の仕方の問題
乗ってるGPUは既存のpascalだからな
発熱抑えてダウンクロックしたので薄くしたり静音化出来るけど当然ピーク性能は落としてますけどオシャレで静かなPCに金多く払ってね
って言うのがmax-q
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:45:05.47ID:1wDslGK3
>>898
馬鹿ですまん。

勉強になった、詳しく説明してくれてありがとう。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 00:25:25.72ID:CxJ+V3rN
無知ですまんがIPS120Hzの液晶って液晶テレビの倍速液晶とどこが違うの?。たしかBRAVIAなんかだと4倍駆動240Hzとか書いてあったけど
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 00:28:43.95ID:aOvEEfTU
倍速液晶はすべて60Hz
同じ映像を2回再出力して映像の更新を早くしてるだけ
4倍速駆動は4回再出力してるだけ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 03:04:05.58ID:y4yQxus9
このスレってゲーミングノート買う気無くさせる凄腕揃いだよな
こんなガイジと同類にはなりたくないって意味でだけどw
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 05:08:00.32ID:cZJjeooz
新参ウゼーとか言って追い出す人がいるスレで何を今更
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 07:46:16.41ID:akpLehhj
そんなゲームどうせゲーミングノートでやれないし関係ないんじゃね
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 07:53:39.54ID:5tW+cXJ0
こんなことが話題になる時点でゲームしてんのか?
してないか
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 08:16:37.00ID:Jsv0Y3Df
オー便座はクロックダウン版1060とかいうゴミ搭載で買うやついんのか?wwww
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 10:05:10.28ID:70I3tKgd
今のところMax-Qとして販売している製品で
ちゃんとMax-Qと表示したのAlienwareだけだぞ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 10:57:20.37ID:Owet26bH
DELLってそういうところしっかりしててすこ
重さもカタログスペックより実際のほうが軽いし
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:05:17.32ID:NCenzk/1
あそこはIPS液晶と偽ってTNを売ってた時期があるが
ニュースサイトに拡散してしまった間違った情報に対し一切の訂正措置をしなかった凶悪な前科がある
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:08:10.03ID:SFiPbW06
alienwareはマジで作りがしっかりしてるからな
角で殴れば確実に人を殺せる
他ではこうはいかない
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:08:19.21ID:Tb9AM1Vt
今のところ誤表記率が毎回ほぼ100%近くあるのはARKだが
DELLも50%は超えてると思う
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:40:51.16ID:vY54ns4A
なんかFPSって遊びじゃないんだな。
VATSが無いと敵が倒せない俺の出る幕は無いな。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:19:44.42ID:di+jLKKZ
>>919
それだと15fpsになるんじゃないかなぁw
芝は120fps受けれるんだけどあれは倍速じゃないのかなぁ
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:25:32.77ID:di+jLKKZ
>>936
最初はただひたすらに殺されるからな
それでもMAP覚えて敵が出てくるところが分かってきたり
自分の優位なポジションを理解出来るようになると俄然楽しくなってくる
廃人はとにかく全てを見透かしたように先手を取ってくるから基本遭遇=死みたいな感じになるけど
とにかく最初の山を超えればとても楽しいのがFPS
BFとか大規模戦の方が気楽でいいよ
owとかの少人数戦は楽しいけど初心者にはあたりがキツイ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:18:07.10ID:MnV4dnbr
アリ便座持ち必死だな
臭すぎるぜ

便座がお似合いだよwww
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:21:33.58ID:jAUxsbit
今語ってる
GPU100%出せないって



「Surface Studio」試用レポからGeForce GTX 1080搭載「ALIENWARE 15」まで
https://www.youtube.com/watch?v=rawAkkeVAro
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:25:16.39ID:FlhjKHG1
MSI GTシリーズの夏モデルいろいろスペックダウンしてるな

従来モデル
GT73VR 7RE Titan(295JP)
Core i7-7820HK
120Hz(5ms)駆動17.3インチフルHD(1,920×1,080)
Super RAID 4 256GB(128GB×2)(M.2 NVMe準拠PCIe Gen3)+1TB (SATA3) 7200rpm



夏モデル
GT73EVR 7RE Titan(019JP)
Core i7-7700HQ
120Hz駆動17.3インチフルHD(1,920×1,080)
SSD 256GB (M.2 SATA3) + HDD 1TB (SATA3、7,200rpm)
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 21:46:48.22ID:kGEOIdRu
Max-Q対応版GTX 1070搭載モデルも。MSIが2017年夏モデルのゲーマー向けノートPC計13機種を発表
http://www.4gamer.net/games/118/G011863/20170630156/

GS73VR 7RG Stealth Pro-201JP GeForce GTX 1070 Max-Q対応 Core i7-7700HQ 17.3インチ,フルHD,120Hz表示対応 30万円前後

GS63VR 7RG Stealth Pro-201JP GeForce GTX 1070 Max-Q対応 Core i7-7700HQ 15.6インチ,フルHD,120Hz表示対応 30万円前後
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 21:50:11.53ID:0EzPwkvC
どこが違うのかと思ったらサイズか
結構な間違い探しだな
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 22:00:12.38ID:UZAE7/Jx
>>943
今回のお面は無いよなw















アリエンワ?いや、純正便座はちょっと、、、、wwww
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 23:02:34.36ID:uqiVIDnJ
GE63VRだけ新デザインか
18mm厚のGS63と違って27mm厚もあるからこれが一番無理なく冷やせそう
2.2kgだから十分に軽いし、スピーカーもGS63と違ってダブルウーファー搭載でまともそう
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 23:16:42.81ID:wtKmfqKW
Max-Qお面の埋没ヒンジディスプレイ方式って縦方向に面積取る代わりに
落下時の衝撃に対して超耐久を誇るセルフダンパー構造やぞ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 23:18:33.92ID:0CkB6qnv
CLEVOからはMax-Qは出てないのか
マウスあたりは採用しそうだけどねぇ...
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況