X



ゲームマシン討論 ノート編 56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 23:46:54.33ID:NQ7X9yU/
前スレ

ゲームマシン討論 ノート編 54 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492168902/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。
>>2-6あたりにゲーミングノートメーカー、ベンダーリンク、3DMark (2013) - 3DMark Fire Strike Score 1920x1080のスコア一覧

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
http://www.notebookcheck.net/
the比較
http://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
ゲーミングノートの比較
http://music.geocities.jp/yoshide225/
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
http://support.amd.com/ja-jp/download
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 23:47:29.77ID:NQ7X9yU/
ゲーミングノートメーカー、ベンダー
MSI
https://jp.msi.com/Laptops
ASUS
https://www.asus.com/jp/ROG-Republic-Of-Gamers/
DELL(Alienware)
http://alienware.jp/
acer
http://www.acer.com/ns/ja/JP/predator-world/
HP
http://h50146.www5.hp.com/notebooks/personal/omen/
GIGABYTE
http://www.gigabyte.jp/
CLEVO
http://www.clevo.com.tw/index.asp
マウスコンピューター
http://www.g-tune.jp/note_model/
パソコン工房
https://www.pc-koubou.jp/pc/game.php
フェイス
http://www.faith-go.co.jp/
ドスパラ
URL NGワードにつき略
ツクモ
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/#game
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 23:48:16.34ID:NQ7X9yU/
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html
3DMark (2013) - 3DMark Fire Strike Score 1920x1080

21721 GTX 1080 SLI (Laptop)
20974 GTX 1070 SLI (Laptop)
18339 GTX 980 SLI (Laptop)
16908 GTX 1080 (Laptop)
13467 GTX 980M SLI
13239 GTX 1070 (Laptop)
11096 GTX 980 (Laptop)
10741 GTX 970M SLI
9620 GTX 1060 (Laptop)
9111 GTX 880M SLI
8341 GTX 980M
7815 GTX 965M SLI
7042 R9 M395X
6774 GTX 1050 Ti (Laptop)
6564 GTX 970M
5941 R9 M295X
5920 R9 M395
5482 GTX 880M
5456 GTX 1050 (Laptop)
5005 GTX 965M
4742 GTX 780M
4294 GTX 870M
4070 RX 480 (Laptop)
3985 GTX 960M
3762 GTX 680M
3661 GTX 860M
3131 GTX 770M
2930 R9 M385X
2811 GTX 950M
2504 GF 945M
1836 Iris Pro Graphics 580
1685 Iris Pro Graphics 6200
1498 GF 940MX
1439 Iris Graphics 550
1422 GF 940M
1287 GF 930M
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 00:00:52.71ID:PI7wMkyg
omen 宝探しキャンペーンは意外に難しいよ。
1回限りのチャンスを慎重に
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 00:04:51.06ID:49XspRt4
2スレあるけどどっち使うの?
971 :
[Fn]+[名無しさん]
2017/05/30(火) 22:10:58.06 ID:N7KoQk6/
次スレ

ゲームマシン討論 ノート編 56 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496142083/

過去スレ
ゲームマシン討論 ノート編 53
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1489887003/
ゲームマシン討論 ノート編 54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492169627/

そして>>1の前スレ


荒らしは有名人?
7 :[Fn]+[名無しさん]
2017/04/16(日) 15:05:37.80 ID:m3T8ZLg/
長年の宿敵だった大物荒らしが殺人未遂で逮捕されてヒマなんだろうけど
もうちょっとキャラ変えろよ
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1492168902/7
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 00:16:19.53ID:YMOyWLyR
>>5
テンプレ貼ってるこっちでいいよ
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 01:27:48.40ID:fegyrPqR
GTX 1080 Max-Qは970Mと同じ熱量になるまでクロックを落としたみたいね
そりゃ40dBで楽勝で冷やせるわな…
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 01:47:50.69ID:ardK3BWu
13インチくらいだと薄いほうが好きだけど
18インチで厚くて、ファンがすごい回転して
熱い方がゲーミングって感じで好きだった
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 02:01:10.34ID:cgk5pt5Q
>>4
別に間違ってても駄目な訳じゃないぞw俺三回電話かけ直したからな
二個目と七個目が鬼門だった
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 02:09:26.44ID:WuRjEnna
>>9
そもそも問題数多いし、
ほとんど調べないとわからなくない?
普通は子どもでもわかって
意味ないだろって思うのに‥
やる気でないし、できない人いるね
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 07:22:56.61ID:MEgHQjWU
VIVO book proはcorei7でdGPUを最高にしたらいくらくらいだろう?
surfaceproのiris640より圧倒的にいい?
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 08:44:55.25ID:Fake+5s4
>>10
まぁホームページをしっかり見てほしいというのも一つ有るだろうし
キーワードそのものに当てはめてるだけだから
かなり無理やり感がすごい
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 12:07:29.77ID:3gHFdwXv
[COMPUTEX]ASUS,RX 580+Ryzen 7搭載のゲーマー向けノートPCをAMDイベントで発表
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20170531005/
ゲーミングPCにRadeon&Ryzenはノーサンキューです

>>7
GeForce Max-Qぐらいのダウンクロックぐらいだったら、ノーマルより6〜7%スコアが落ちる程度じゃないかな
メーカーユーティリティでクロック調整できる機種ならノーマル品で十分だけど
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 18:11:28.57ID:NY9bboiL
ノート用とデスク用のGTX1080が同じ性能と思っている奴おるからな
ここには
デスク用はの製品はOCされとぃるものばかりだよ

当たり前だよね
熱対策されているんだから
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:48.47ID:3gHFdwXv
[COMPUTEX]西川善司の3DGE:GTX 1080を搭載するノートPCの厚みを20mm未満にできる技術「Max-Q」とは一体なんぞや? - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170531095/
>「一般的なゲーマー向けノートPCで採用されるGPUと,Max-Qが採用するGPUは同じものなのか?」
>NVIDIAでGeForce製品のマーケティングを担当するGaurav Agarwal(ガラフ・アガーワル)氏からは,「物理的に同一チップだ。選別品ではない」という回答が得られた。

TGP(Total Graphics Power、GPU単体が消費する消費電力)
GTX1080 Max-Q 90W-110W
GTX1070 Max-Q 80W-90W
GTX1060 Max-Q 60W-70W

TDP(Thermal Design Power、熱設計消費電力)に直すと+30W〜40W

Max-Qの設計目標はデスクトップ向けに対して性能-10%、消費電力は約40%ダウン
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 18:21:52.08ID:NY9bboiL
MAX-Qって儲けたいNVIDIAの戦略だよね
ハイエンド系GPUを低クロックで動かすって
最初からミドルやローエンドGPUでいいんじゃない
騙される奴が沢山いそうだね
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 18:32:15.11ID:fegyrPqR
その考え方で使わされてたのが元々の980Mとか970Mとかの
M付きシリーズだったんだよな
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 18:42:36.42ID:fegyrPqR
ってライゼン搭載ノートって8コア16スレッドかよ!
インテルの6コアよりマシマシじゃねーか
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 18:44:53.54ID:fegyrPqR
>CPUはTDP 65WのRyzen 7 1700
>最大クロックは3GHz
これ現行4コアが6GHzで動いてるようなもんだろ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 19:46:22.12ID:NPwAL6VN
8コアryzenがノートにも来たのは朗報
エンコが捗る
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 19:55:42.66ID:dcAbBSWg
ごめん
スレ違いかもしれないけど、ガレリアGFK1060買おうと思うんだが、何年位で買い替え必要かな?耐久とゲームに要求されるスペック的にも…
ちなみに今やるつもりのゲームはWOWsとhoi4、ステラリスです〜
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 20:00:51.77ID:rqjel+Oe
>>24
ゲームがメインなら1〜2年
ゲーミングノートは排熱の絡みでGPUが真っ先に死ぬ。
3年保証は入っていないとあとで後悔する。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 20:11:02.97ID:NpZlZOcA
インテルの6コアはどうせ999ドルなんだろうけど
ライゼンの8コアは499ドルで出してくるんだろうなという安心感があるわ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 20:14:56.14ID:49XspRt4
>>9
サイトみたけど1度限りってあるよ
電話でそのときに個人情報確認されて入力されるんじゃないの?
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 20:28:41.33ID:YbIV9eub
ASUS、8コア/16スレッドのRyzen 7 1700を搭載した17.3型ゲーミングノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1062598.html

CPUはTDP 65WのRyzen 7 1700となっている
GPUにもAMDのRadeon RX 580(メモリ4GB、TDP 65W)を搭載。




TDP65Wの580とかかなり性能落ちてるだろ
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 20:37:05.83ID:v2fr92e8
>>30
なわけあるか
800M系までは間違いなくそうだったが
ここ2〜3年のは80℃で温度制限が入るようになってて1〜5年は絶対に壊れない
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 22:21:03.53ID:uO5XKiCB
デスクのRayzenの時みたいにIntelCPUと比較しないのが怪しい…
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 22:23:23.82ID:cgk5pt5Q
>>27
電話に出たサポートの人に直接話すだけだからなw間違ってたらその場でヒントもくれるし
俺も意地になって調べなおして掛け直しますって言ったら
担当の名前を教えてくれて自分を呼び出して下さいねーって言われて凄く感じが良かったよ
一応通常のキャンペーンと違うのは電話での口頭による受注なので
事前に会員登録しとくと楽だよ
会員登録に使った電話番号で確認取ってそのまま会員登録したときのメルアドに見積もり送ってくれる
支払い方法も振り込みでも良いしカードでも良い
俺は嫁に了承取らずに発注掛けたのでとりあえず振り込み選んだけど支払方法も後から変えたくなったら電話下さいとのこと
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 22:33:16.08ID:tFpK5xuI
>>34
パスマークのサイト見に行って
Bristol Ridgeのデスクトップ最上位プロセッサを50%アップで換算させたらスコア9296相当だったわ
ちな7700HQのスコアは8979
TDP45Wの7700HQの方が圧倒的すぎる優位
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 12:24:18.70ID:bFLQICJv
国内家電メーカーのってなんでこんなに高いんだろ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 12:36:26.55ID:DJ1loCS+
880MノートPCに比べると、MAX-Q対応1080ゲーミングノートPCは「性能で3倍」
3倍は嘘だな 2倍だよ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 12:40:31.18ID:3PEvyFj7
スペック高くて高いならわかるけど
スペック中途半端なのに高いんだよな。
やる気なさ過ぎてな
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 12:51:02.78ID:a5AuiCsz
>>41
3DMark (2013) - 3DMark Fire Strike Score 1920x1080

16908 GTX 1080 (Laptop)
5482 GTX 880M
5482x3=16446
ノーマル仕様のGTX1080なら3倍

Max-Qなら1割引
16908-10%=15217
2.77倍 四捨五入すれば3倍!
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 16:15:49.34ID:nBSbQxZX
お前らさ、恥ずかしい外見だったりマークとか言うけど
鏡の前に立ってみ?
よっぽどお前の方が顔も服装も恥ずかしいよ。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 17:14:06.66ID:fWmVbrvZ
>>49


>>35
どこのメーカーのサポートもそうだけど、当たった担当者運ってあるよね
女性かな?随分臨機応変ないいい人だね
悪い人に当たると何がなんでも1度きりです!と言い出しそうだし
一応公式では1度だけしか回答できないってあるからねw
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 19:20:27.23ID:4oAqTz5K
まず880Mって今や1050と同じ性能ってくらいヘボイんだが

max-Qって誰が得するんだと思ったら
1060までしか載せられなかったGS63に対して
1070max-Qが新たに載る等のマイナーバージョンアップに使われるんだな
14インチに1070max-Q載せてくるメーカー絶対あるだろ
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 19:49:35.65ID:67w7iPOh
1030もあるし、
13,l
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 19:52:09.44ID:67w7iPOh
途中でいってしまった
14インチでいいのがだるかもね。
軽いゲームメインの人にはいいかもね
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 20:00:55.67ID:DJ1loCS+
>>52
>>54
max-Qがって話
80℃くらいがゲームノートパソコンの平均温度だろ
10℃下がるって70℃でも熱いよな
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 20:04:34.57ID:OxJCR1Kg
Razer Bladeが今の軽さで静かになってくれるとよいなあ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 20:06:16.46ID:r1nkXJtm
プロセッサ自体は選定が必要だから滅茶苦茶単価高けーぞ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 20:19:59.52ID:Mz/iNDuC
ああそういえばPredator Triton 700って登場した当初
何でハードウェア構成は完全に1080なのに1070相当GPUなんだ?って話題になってたな
その答えがmax-Qだったってわけか
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 22:04:13.41ID:6MH0N/S4
>>58
Max-Qの設計目標はデスクトップ向けGPUに対して性能-10%だから極端にスコア下がらないよ。


>>62
選別品じゃないと言ってるのは革ジャンのNVIDIA社長兼CEOじゃなくて、マーケティング担当なんだが

>>16
[COMPUTEX]西川善司の3DGE:GTX 1080を搭載するノートPCの厚みを20mm未満にできる技術「Max-Q」とは一体なんぞや? - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/251/G025177/20170531095/
>「一般的なゲーマー向けノートPCで採用されるGPUと,Max-Qが採用するGPUは同じものなのか?」
>NVIDIAでGeForce製品のマーケティングを担当するGaurav Agarwal(ガラフ・アガーワル)氏からは,「物理的に同一チップだ。選別品ではない」という回答が得られた。

同一チップとはいってるが値段が同じとは言っていない
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 23:08:26.51ID:kbL5uyJj
性能落としてまで薄くしてほしくないんだがな
おまけに値段も上がるとか最悪だわ
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/01(木) 23:49:30.60ID:vVImCEKx
30万円を超えるパソコン持って海外移動したらそのたびに税金徴収されるんだなw
オーメン優秀すぎるだろ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 00:45:54.19ID:epPIJ7jh
いつ頃くるんだろう
あんまり遅いとvoltaのmax-q待ったほうがいいってなりそう
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 01:59:08.38ID:YN70u7mj
アリ便座買わなくて良かった。。。

早く色々出回って欲しいわ
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 06:24:43.27ID:1EjuNwdq
いくらGPUの性能が上がっても他が3倍の性能になってないからね
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 07:25:57.43ID:qJmGth0b
処理の全部がGPUという訳じゃないから他のも高速化して欲しいよな
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 11:05:27.19ID:4yQX++mq
ASUSのブースで「ROG Zephyrus」をじっくり観察する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1063141.html

吸気は底側面、およびキーボード奥の部分から行ない、排気は背面に対して行なう。
ここにもキーボードを手前に配置させた意義があるわけだ。ファンは2基で、羽根の枚数はなんと71枚にも及ぶという。
競合他社は一般的に30数枚程度なので、枚数で風量を稼いで静音化を図っているとのことだ。

本機はワールドワイドでは第3四半期、日本では第4四半期の投入を予定しているという。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 12:18:59.23ID:Fjnebgss
第四四半期とか遅すぎだろ
voltaのmax-Q待ったほうがいいかなー
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 13:47:38.27ID:CSVDtYTO
>>66
マジ?それどうやってわかるんだろうね
オークションや中古で格安とか、ゆずってもらったらどうなるんだろうw
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 13:51:06.69ID:CSVDtYTO
>>53
君呼ばれてるけど、いかないの?w
このスレで粘着荒らししてないで、相手してくれる人のところでやれば?
4 :[Fn]+[名無しさん]
2017/06/01(木) 00:17:55.35 ID:fB2v6SHr
アリ便座ガイジかかって来いよw

ゲームマシン討論 ノート編 56
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496142083/
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 14:33:27.86ID:4C4JH3Zq
横だが、新品に近い状態で運ぶと転売目的として見られて税金がかかるという話は過去にあったみたい。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416909449

30万円を超える場合ってのは、おそらく中古品として申告(購入価格の6割)したときに免税枠に収まらないと
いう話だろうか。これも転売目的として見られなければ問題ない。
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:00:02.08ID:av2L/TAr
出入国でPC申請するときあったね
確かに30万以上になっていたな
Personal ues かused で
一台なら税金はかからないね
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:01:46.07ID:av2L/TAr
自己申告だから
新品の時計や携帯機でも
わざと開けてUsedにして
税金避けるときあるよ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 16:33:07.08ID:L8i6Wrgl
東芝はQosmioを再発売する体力はもうないのか...

国内メーカー唯一?のゲーミングノートと言えなくもなかったと思う
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 17:32:18.40ID:5UT43v+L
>>83
俺は今年の春までDynabookT550を使っていた。
非力とはいえグラフィックカード積んで、officeも標準で付いてて俺的には良かったけど、
液晶が1366×768だったのが最後まで惜しかったなあ。
VHSの取り込みとエンコードで何度も熱暴走で強制終了させるような使い方したけど、
結局6年で交換したのはHDDとバッテリーパックを一個ずつだったから、よく持ってくれたよ。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 17:42:11.84ID:wHECBB3/
Iris 540とHD 520って差別化できるほど差ある?

欲しいパソコンがリファビッシュ540と新品520で価格も保証待遇も同じだから迷っている
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 22:26:12.10ID:houmhOuI
海外に赴任ならいざ知らず旅行で糞重いゲーミングノート持っていくバカいるのかw
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 22:48:30.83ID:hllNm7jK
3.輸出規制品
 銃砲や超高性能パソコンなどは輸出が規制されていま
す。このような品物を持ち出す場合は、事前に経済産業省
で手続を行い、出国の際には税関カウンターで確認を受
ける必要があります。(詳細は、経済産業省貿易経済協力
局貿易管理部安全保障貿易審査課(?03-3501-1511戟jに
お問い合わせください。)

これに該当するんだろうけど
経済産業省貿易経済協力
局貿易管理部安全保障貿易審査課
に聞かんとわからんな
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 23:16:35.85ID:yxYAARTe
>>73
つまり、海外版は9月までに、日本版は12月までに?
遅すぎだろ。。。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/03(土) 16:54:36.08ID:wpexLlvH
>>96
このスレの皆さん、盛大に誤爆してしまいました。
スミマセンです。
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/03(土) 17:15:42.56ID:uYsiROFF
Max-Qで1050〜1060を13インチノートに載せたりできないのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況