X



ゲームマシン討論 ノート編 56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 13:51:55.52ID:CSVDtYTO
>>4
昨日やっと隠れていた便座ガイジくんが登場w

6/01(木) 18:15:03.77 ID:FG6k7XeAこれね
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 16:47:30.10ID:v1cgA6Xz
>>4
本日のアリ便座ガイジくん

IDの数が増えてるw
怪しいのもでてたけどはっきりわかるのだけ

ID:hktG8rim
ID:BxeoCn+k
ID:hktG8rim
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 16:49:00.29ID:v1cgA6Xz
>>4
本日のアリ便座ガイジくん

IDの数が増えてるw
怪しいのもでてたけどはっきりわかるのだけ

ID:hktG8rim
ID:BxeoCn+k
ID:hktG8rim
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 23:46:36.39ID:O/kaRvNV
OMENガイジさん?がスレが荒れるように扇動してるのが丸わかりだな
PC勉強したてのアホガキが周囲の迷惑も考えずはしゃぎすぎ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/17(土) 19:49:14.13ID:TwtFDile
>>11
もうお面ガイジで通用しますねw
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 00:07:06.59ID:DMT9utBN
>>13
お面ガイジお前の必死チェッカーwwwwwwww
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 11:06:20.83ID:XXwARWIs
お面ガイジ…「〜かなぁ」と生産性の無いま〜ん発言を連発するだけの構ってちゃん
アリ便座…パソコンが便器に見える世界でただ一人の視覚障碍者
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 18:41:29.83ID:fvDGwM1V
向こうのスレ立て人って有名な対立煽りアフィじゃん
ここの煽りレスを色んな所にコピって貼ってる本人だから絶対に書き込むなよ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:48:26.10ID:fvDGwM1V
マウスって1TB SSD乗っけても16万円台かと思わせて
次のページ行ったら18.7万円だもんなぁ
こういう騙し行為をしてるから人が離れて行ったんじゃねぇの?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 22:04:40.68ID:DPEzb1re
エンワーも税別表示になってから一切買ってないわ
ドスパラとアークは一貫して税込み表示だから好感が持てるわ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 23:12:19.34ID:ut0CauJo
MacBookとかIrisPro載ってるけど盛り上がりに欠けるよな
FireStrikeScore 1500程度だとほとんどの最新ゲームが画質最低でも動作しなくなってきてるし
意味ねぇ〜って感じ
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 00:13:27.85ID:POc7eUyB
コーヒーレイクって結局10〜12月には出るんだな
超楽しみ
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 08:15:19.24ID:kPBUAK9h
IPSで応答速度 24msより早い液晶積んだノートPCはまだ出てないよな?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 08:52:37.86ID:jIAFSKzO
>>22
最新のゲームはGPUにあんまりいいのを積んでないデスクトップですら重いからね

IrisとHD Graphicsは3年くらい前のゲームをやろうとするとやっぱ全然違うわ
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 11:11:56.83ID:c9EORT1x
>>25
何か誤解があるけど
売り場で応答速度1ms!とか言ってるのはWtoBでRise:1msってだけで
結局Fall:は15msとかザラ
GtoGなんかはトータルで25msを超えちゃうけど
売り場では「(意図的に応答速度の測定箇所を切り取ってWtoB Rise限定では)1ms!」と呼称する詐欺が横行してる
何の応答速度が24msなのか見直した方がいい
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 12:47:46.98ID:kPBUAK9h
>>27
コメントありがとうございます。

BtoW 24ms
GtoG 40ms

と記載ありました。
どれほどこの数値に拘るべきか分かりませんが、、、主にオンラインFPS用途です。

MSIの液晶は応答速度早いのですがTNなので、IPSで早い応答速度のノートブック探しております。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 02:19:45.04ID:vXNfpSBF
OMEN17 1050Ti評価低すぎワロタァw(メタスコア81)
https://www.notebookcheck.com/Test-HP-Omen-17-7700HQ-GTX-1050-Ti-Full-HD-Laptop.229996.0.html


相変わらずストレス時は
CPUクロック2.4GHz GPUクロック1.2GHzまで落とすセコさ
でも結局温度は85℃より冷やせない
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/HP/Omen_17-w206ng/stresstest.jpg

上記制限のせいで1050Tiを積んだマシンではベンチマーク最下位をマーク
1050Tiは3DMark11(1280x720)の相場スコアは10000台だが
OMEN17だけは9000台をマーク

その割には騒音は爆音級の52dB
1050Tiを積んだマシンでは業界ワーストクラスを達成


お漏らし露光
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/e/f/csm_IMG_9371_7b5345eb09.jpg

フリッカーノイズ入り
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/HP/Omen_17-w206ng/rigol3_1.jpg

1050Ti搭載マシンとしては異例のキーボード面55℃を叩き出してしまう(他社より10℃以上高い)
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/HP/Omen_17-w206ng/temp1b_1.jpg


オーディオも17インチにしては65点とマルチメディア用途としても散々な結果に
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 02:36:28.65ID:4boo62JX
クロック落としてその代わりに静音で低発熱ってのはレーザーでよくある手法だけど
クロック落ちてるのに爆熱爆音っておかしいだろw
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 12:00:21.88ID:s5ceI6z1
>>28
前スレで学んだが、応答速度気にするよりrefresh rateだけ意識してれば良いのでは?
それでも勝てないならもうセンスの問題だろFPSは
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 18:04:56.10ID:yydM1M8Z
402 [Fn]+[名無しさん] 2017/07/03(月) 10:40:54.94 ID:CfwvPSi8
i7+1060の13買ったが熱いなこれも
ゲーム時CPUが99℃、ビデオが85℃
グリス塗ってないのかな?


便座の末路ワロタw
コーヒーでも沸かしとけって感じ?
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 18:11:04.06ID:xklCbkCE
7700HQは2.0GHzにクロック制限掛けていても
ゲーム中は85℃に達する爆熱プロセッサーだと何度言ったら
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 21:05:35.03ID:SvzIY+aw
coffeelakeってまだ14mmなんだろ?
10mmのcannonlake待ったほうがよくね
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 21:28:57.94ID:Rzlcvw6L
持ち運び無しで家ようにゲームマシン欲しいのですが、今使ってるのが15インチです

17インチご利用の皆さん、15インチより幸せになれますか?

それとも大きすぎるから15インチの方が良いでしょうか?

人妻物のエロ動画も勿論見ます
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 21:42:31.13ID:G58J+L+x
うーんゲームノートってまだまだ発展途上のようだね・・
それとも絶対性能求めなければいいのか
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 22:08:19.00ID:VJPplXWP
なんで糞テンプレのこっちが伸びてるんだ…
>>18の妄想信じてるのか
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 22:12:56.49ID:zsyZ2k5S
古い方から処理していくのは人間として当たり前なんだよなぁ
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 22:25:12.71ID:lF7flIIO
ID無しってあの上から目線の知ったかエンワー使いだよな
アホガキが多くてイライラするわ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 22:26:18.59ID:VJPplXWP
>>40
え、、?あなた人間なの?
後からたったほうが使われてるわけですけど

ゲームマシン討論 ノート編 56
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496155614/
1 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2017/05/30(火) 23:46:54.33 ID:NQ7X9yU/

ゲームマシン討論 ノート編 56
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1496142083/
1 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2017/05/30(火) 20:01:23.56 ID:exIMLYYn
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 22:35:16.77ID:FJhm990l
90℃超えてないノート探す方が至難の業になってきたな
Kabyの罪は重すぎる
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 00:41:20.91ID:s/hpi4jS
>>21
いつの間にかAcerがゲーミングノートランキングの上位5位中、3モデルが独占してんな
このメーカーって結構穴場なんじゃ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 06:54:46.29ID:lYdSzFEw
なんかkaby発表直後はkabyの性能やべえとかsky買ったやつ涙目wwwみたいなレス結構多かった気がするのに
いざ発表されるとむしろ熱でクロックがsky以下になるゴミだとか散々な評価だな
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 07:12:18.64ID:MPKk10hg
まーだゲームノート買う奴いるんだ
自作できないのだろうな
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 10:12:34.01ID:Hu5AcqYv
自作PC勢はゲーミングノートアレルギーを患ってるからゲーミングノートって文字を見ただけで発狂しちゃうってマジ?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 11:53:38.06ID:MPKk10hg
抜けている顧客を離さないわな
高利益確保、うほうほ
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 12:05:01.91ID:DQ9XHJzy
クロック規定値より上がらないのはノート用
にしよう
価格も判らんから同じ以上にしとこ

まだまだpscal売れるしね
volta開発費を捻り出すのに丁度良い
さあvoltaに注力だ
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 12:42:31.04ID:ekpPkZER
>>48
いや、真のジサカーは
ノートも何枚も持ってるはず
俺のように
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 14:34:18.21ID:WWafguVj
OS別にゲーミングノートを持ってるなぁ
Vistaと8は除くがw
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 16:50:47.11ID:5dgGzDMg
>>49
で、君はグラボはもちろん個人輸入してるんだよね?
まさか国内正規店で買ってアスクのカモになってないよな?
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 18:07:28.70ID:GkLuMiei
価格.comにゲーミングノートPCって分類が出来ているぞ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:26:11.25ID:/BkiBpBN
1ケタ台数しか所有してないのに
さも全メーカー見て来たかのようなしたり顔で評論してる奴見るとキレそうになるわ
俺みたいに30台超えてから比較コメント書けよって言いたい
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:35:43.11ID:Vcnzwbw4
HPのゲームノートって評価低すぎない?


HP Pavilion 15 Power (i7-7700HQ, GTX 1050) Laptop Review(メタスコア82点)
https://www.notebookcheck.net/HP-Pavilion-15-Power-i7-7700HQ-GTX-1050-Laptop-Review.230382.0.html

お面よりマシなデザインだが、、、
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/7/5/csm_MG_0898_e4cbd88d22.jpg

ギラツブ目つぶし液晶
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/HP/Pavilion_15_Power_1GK62AV/Sun_Jun_25_20_47_20.jpg

ゴミ色域
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/HP/Pavilion_15_Power_1GK62AV/vssrgb.png

ストレス時は定格よりクロック落とすHPだけの逃げ伝統は健在
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/HP/Pavilion_15_Power_1GK62AV/stressmax.png
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:46:53.76ID:Vcnzwbw4
Test HP Omen 15 2017 (7700HQ, GTX 1050 Ti, Full-HD) Laptop(メタスコア82点)
https://www.notebookcheck.com/Test-HP-Omen-15-2017-7700HQ-GTX-1050-Ti-Full-HD-Laptop.229844.0.html

お漏らし露光
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/HP/Omen_15-ax213ng/blank.jpg

輝度が227前後しかなくて暗すぎ

ゴミ色域
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/c/d/csm_vs_srgb_385febb448.jpg

定格落としでそれなりに冷えてるが1050Ti搭載機では爆音ワースト入り
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/HP/Omen_15-ax213ng/loadtest_furmark_prime.jpg

しかしエンコの冷え具合だけは賞賛レベル(クロック下げもなし)
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/HP/Omen_15-ax213ng/loadtest_prime.jpg

オーディオ65点とショボイ
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 20:16:24.24ID:zG7EW/cM
ここのレスってコピペされてあちこちに貼られてるけど
Omen関連だけは忖度されてて草生えるw
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 20:41:45.81ID:aWtnjtz1
>>61
何やこれGPUだけ冷えすぎやろ…
こんなん絶対1080冷やせますやん
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 20:56:02.74ID:nvmWsV9A
15インチ前後だとWQHDあたりがいいんだけどなかなかないねぇ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 23:02:28.33ID:CardmWWT
>>61
GPUクロック1.2GHzは下げすぎだがGPU温度65℃か
これもう半分、セルフMax-Q対応1070だろ
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 00:11:14.73ID:xAwSYNGt
GSは自力で換装が困難な両面実装基板構造だったけどこれなら底面だけっぽくてメンテしやすそう
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 02:48:27.35ID:limd2iSs
870MでストX最高画質やろうとしたら7fpsしか出なくて吹いたわw(外部GPUを絶対にONにならない不具合のため)
KOF14最高画質は30fpsしか出ないでやんの
化石化するの早すぎw
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 07:36:24.49ID:lKU8SSdF
購入するなら
ノート用GPUはAAAタイトルを遊ぶなら力不足
pascalならクロック下げて発熱を抑え、それでもまともに動くタイトル
を探してやるかだがスト5、KOF程度なら動くだろう

とりあえず、volta待ちを推奨する
ノート用は来年以降だと思うけど
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 01:16:19.73ID:RVMQbqox
何でもかんでもンビディアグラボ優先で動作させたら画面最大時に真っ黒になるんだな
日常アプリではインテルグラボの方が安定してるとは恐れ入ったわ
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 01:23:26.05ID:DOINJ9uk
ブラゲではオプティマスでnvidia選んじゃいけないの常識だろ
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 06:05:04.63ID:AyVeCZ/k
選んでいるけど

何の為に手動なんだよ
使い方知らないのか?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 06:57:30.05ID:1NMX19Ed
Optimusは使いにくいよな
手動で変えても効果がないことも多い

しかし、試す意味はある
それを最初から否定するのも
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 21:13:49.63ID:so7R9sPE
Test Schenker Technologies XMG A517 (Clevo N850HP6) Laptop メタスコア81
OMENと並んでワースト評価ワンツーフィニッシュに輝いたのはゴミクレボ
https://www.notebookcheck.com/Test-Schenker-Technologies-XMG-A517-Clevo-N850HP6-Laptop.230078.0.html

ロード時はGPUクロックを1.1GHzまで下げるという禁じ手を犯しても
90℃より下げられないゴミハード
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Schenker/XMG_A517/stresstest.jpg

騒音アイドル時平均35dB アイドル時最大42dBという信じがたいゴミ

オーディオも温度評価もワーストぶっちぎりすぎてもはやどこも追いつけないw
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 21:37:37.60ID:JMmLb9/E
つーかAlienware15ってアイドル時の騒音MAX42dB記録してるじゃん
それでどうやってMax-Q実現すんだよ
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 03:04:04.28ID:pAjO16OT
ぶっちぎり最下位はMSIのGP62だぞ メタスコア79点
https://www.notebookcheck.net/MSI-GP62-2QE-Notebook-Review.147860.0.html

ゴミTN
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/csm_20150814_151010_37ba3ca158.jpg

最大負荷時は4コア3.5GHz動作保証の5700HQを2.4GHzでしか動作させられないゴミ
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/MSI/GP62-2QEi781FD/max_stress.png

オーディオは>>79よりさらに10ポイント下回る45点で本物の産業廃棄物

アイドル放置でも最大でバッテリーが2時間しか持たないゴミ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 22:48:11.02ID:pb4PgNJb
>>33
お面はうるさくなるときがあるのと、多重起動してて固まる時があるような気がする
ただキーボードが熱くなることは一切ない
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 22:49:43.15ID:pb4PgNJb
お面の204でバイオ4が起動しないって言ってる人がいるんだけど何が原因だろ?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/09(日) 01:02:29.77ID:yVBZeeBE
マウスコンピューターの
G-Tuneのi5540
  インテル Core i7-7700HQ プロセッサー
  8GB メモリ
  SSDなし
  GeForce GTX1060/3GB
を検討中なのですが、
なにか注意すべき点はありますか?
当方、ゲーミングを買うのは初めてです。
やりたいゲームは、cities skylinesを中心に、friday the 13th、PUBGなどです。
ご指導のほどよろしくお願いします。
モニターが良くないって本当ですか?
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/09(日) 10:08:09.04ID:EfgxXLks
>>88
そもそもここは相談所じゃ無いぞ
009288
垢版 |
2017/07/09(日) 12:11:59.29ID:yVBZeeBE
>>89
もう一つスレがあったので、そちらにも聞いてしまったのですが、回答を得られました。ありがとうございました。
パソコン工房のSSD無料追加を利用したいと思います。
ありがとうございました。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 01:19:23.90ID:zyvksoO+
富士通最強ゲーミングノート Celsius H970(P4000搭載機)レビュー
https://www.notebookcheck.com/Test-Fujitsu-Celsius-H970-E3-1535M-v6-P4000-Workstation.229800.0.html

CPUを1ヒートパイプで冷やす無能設計
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/_processed_/8/c/csm_cpufan_8c854bf43b.jpg

もちろん100℃カンスト CPUベンチ結果もぶっちぎり最下位でスコアも乱効果で不安定
6700HQより1割もスコアが低くXEON載せてる意味はまったくない
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Fujitsu/Celsius_H970/load.png
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 13:53:58.67ID:u11Wjghx
ぼったくり法人向けPCやね
東芝もそうだがNECとか富士通とか潰れるべきところが役所がらみの受注で生き延びてる
国策企業に金つぎ込むとかマジで税金の無駄
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 17:54:32.22ID:jRPGnJvB
素人考えだが、ボディ下部全体をヒートシンク替わりに出来ないもんかね
一部むき出しにして、下にファン付ノート台接触させれば更に放熱出来るとか
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 20:32:59.58ID:U/Bh8zgE
「膝の上で使ってて低温やけどが発生した」
とかわめきだすバカが出そう

でも現実的に core m3のノートとかでもかなりアチチになるから
ある程度のGPU積んだマシンだとファンで背面か側面に排気という方法を取らざるを得ない気がする
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 22:07:25.57ID:BQh3Ov41
>>96
実際いるからできないんやで
msiのモコモコつけてたのもそれ
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 18:50:02.33ID:f+qz/CIL
なら膝上使用にも耐えられる?程度にプロテクター装備だな
若干引っ込んだとこに放熱部品の露出箇所設けてノート台と合体可能・・・

ってコスト高杉でどこもやんないな、ウソンコQなんかカネかけずに試行錯誤すりゃいいのにな
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 15:55:59.64ID:p9UbLxr2
アークからGS63のGTX1070出とるやんけ
誰か人柱報告はよ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 23:13:50.67ID:dh9+SRXC
>>94
富士通はそこまで悪くない気もするけど駄目なの?
見た目がもうアウトだけど
作りもしょぼくみえるのはなぜだろう
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/19(水) 17:42:03.98ID:tJwCSWy3
rog zephyrusの先週のドイツの記事、max Qでファンは静かになった分、爆熱やね
特にCPU
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況