X



Microsoft Surface 3 Part16 [無断転載禁止]©2ch.net
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 03:45:13.00ID:qk3Bocby
■Microsoft公式
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/products/surface-3

■Wifi機能: IEEE 802.11ac/a/b/g/n

■対応BAND
4G LTE 1 3 7 8 20
3G W-CDMA 1 2 5 8
*Y!mobileのみ相互接続性試験通過
(これはキャリアのテストなので他社SIMを入れて通信することも合法です。技適的にも問題なし)

前スレ
Microsoft Surface 3 Part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471273451/
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 05:15:27.44ID:KmcB8PCC
>>74
スマホのケースでもその問題はある。
スマホは外周だけを覆うバンパーリング系があるが、タブはダサいエッジ用しかない

いっそ、自分でナイフで大穴開けてカッティングナイフで仕上げて、背面を開いてもいい
カバー付けたら中華だろうがDELLだろうが見分け付かないから
保護袋に入れて使用時に注意深く出すのが最良と言う運用を結局やってる
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 07:48:38.13ID:qInEGIS2
もういっそダサくて熱がこもるケースはやめて
スリーブでいいんじゃないかな
せっかく自前のスタンドもあるんだし
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 10:20:45.73ID:EmImME2w
鞄に突っ込むときの画面保護だけでいい
せっかくタイプカバー用の取り付け部分(マグネット)があるんだから、それを利用した蓋を今からでも作るべき!
タイプカバーからキーボードを外したやつを作るべき!
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 12:31:14.39ID:EmImME2w
ならば、同サイズの後継機を出すべき!
後継機用のアクセサリーが3にも使えるよう、タイプカバーの接点は同じにすべき!
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 12:49:50.60ID:4V8X3WiF
surface proを持ち運ぶくらいだったら普通のノートパソコンにする
あっちはあっちでガジェットとしてはありだけど実用的に存在意義があるのはsurface 3路線のほうだと個人的には思う
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 14:57:40.64ID:JT7/yhZl
購入して2年が経った今日はじめて知ったよ。

ドコモのシェアsim入れて使ってるけど、ショッピングモールのフードコートでドコモwifが使える事に気がつきアクセスしたけど、simで認証できたのね。
パスワード何だっけ?ってサイトを探そうとしちゃったよ。

前から出来たっけ?
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/10(木) 00:40:27.94ID:ao44FHUX
バカにしていた8インチタブだがヤマダのを買ってみたら思いのほか気に入って、
それで済むときはそっちを持ち出すようになったよ

まああまり決めつけない方がいい
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/10(木) 03:39:20.05ID:67ecZUZ1
>>81
出来るけど難はあるね、混んでる店だとLTE使った方がたいがい速いし
微妙に入るような場所でLTEから勝手に切り替えが入ると
WEBアクセスが途切れて、サイト閲覧やゲームに支障が出る。
他のキャリアのWifiスポットでもその傾向はあるから
バリ4以上で5分検知し続けたら接続とかなんか機能が欲しいとこ
(スクリプト組めばいいんだろうけど、インタプリタベースのスクリプトで
 一定間隔でWifi見張るのは電池の無駄だからね)
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 01:54:57.50ID:/M+SbyUJ
>80
禿げ同だわ
10インチ、モバイルバッテリー可
出張や旅行で重宝する
word、メール、ネット、動画を実用的な範囲でなるべくコンパクト、軽量に
職場での打合せなんかでは外付けキーボード使ってる

縦位置で立てられるといいんだよね
以前噂にあった、surface miniが出てほしい
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 17:50:45.38ID:tgbvVLba
やっぱりモバイルバッテリーで充電できるってとこに魅力を感じる。別にレッツとかでもいいんだけど、出先で手軽に充電できるのってのはいいもんだな。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 12:03:14.47ID:K75IRo9K
>69
買った
これは、タイプカバー併用可でない、本体のみでぴったりのやつだから、外付けキーボード派にはいいね
マグネットで蓋が閉まるのもいい
どうしても重量が増えてしまうけどね

理想は、タイプカバーのタイプなし+背面保護シート
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 17:48:04.09ID:K75IRo9K
ミヤビックスの背面保護シート、貼るの失敗した
ピッタリしすぎ
2000円弱どぶだわ
腹立つ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 21:21:11.48ID:dmvM6UVZ
回復イメージ落とそうと2週間毎日チャレンジしてやっと落とせた
よく頑張ったぜオレ( ;∀;)
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 09:26:07.20ID:/mzMNz2U
>>84
8インチ以下は潜在的需要大きいよな
サードパーティは旨み薄くなって撤退したらしいが
MSが供給をかっさらって行くとしても無いよりはいい
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 20:57:58.56ID:zRBMkkCY
もうatom版はないだろうけどCore-mで500g切る10インチsurfaceを造って欲しい
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 13:46:10.38ID:ZT+DxL+v
折りたたみキーボードは壊れやすいから保障のないバッヤ商店で買う気がしない。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 16:34:34.01ID:QodJNWZ3
>97
shift+カーソル
page down, page up
home, end
あとは画面タッチでなんとかなる

しかし、↑の折り畳みキーボードは高速、大量入力は厳しい感じ
タイプカバーはよくできてるなと見直した次第
普段外付けキーボード(hhkb)、外出時タイプカバーだと運用がめんどいんだよね
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 16:56:25.44ID:yww4voxw
>>98
ありがと。

ローリーキーボードだっけ?丸めるやつ
買ってみたんだけど、結局そのままタイプカバーつけてる。
ペンと指、教えてくれた方法活用してみようかね。
軽くなっていいかも。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 07:35:02.61ID:Yhnck62F
edgeでよブラウジングがもっさりで少しイラつく ヨドでProのi5いじったらサクサクで羨ましかった
来月LTEでi5出るんかね?
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 09:40:26.77ID:COfeM+Qf
紆余曲折したがけっきょくthinkpadとタイプカバーを併用している
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 12:08:38.36ID:7LwAOu50
結局もっとも手軽にもち運ぶには、
タイプカバー+背面保護シート
になるのかな

背面保護シート
ミヤビックスのは高い
そして貼るのがむずい
失敗して3000円弱ドブにした
エルコムとかのは貼りやすい
しかしオリジナルのデザインが台無し
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 12:10:14.65ID:7LwAOu50
タイプカバー
鞄に入れてるとぼろぼろになるのはやむを得ないにしても、色が黒ずんでくるのがなあ(黒は逆に白んでくる)
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 18:07:45.54ID:a9eQjwLw
背面保護シート
尼で売ってるシルバー、カーボン調のが届いた
クッション性皆無のシール?だった
見た目はいい
サイド分までついていた
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 02:29:38.42ID:GvBldM25
3最高!
しみじみいいタブ?ノーパソ?だと思います
後継機出たら買うのに
もう少し軽く頼むよ
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 02:40:54.90ID:zfPf3zqb
>>115
専用充電コネクタじゃないのがいいよな
普通に使う分にはワードもEXCELもブラウズも艦これも余裕なのに
ATOMだからって点で人気ないんかねぇ?

今出すならUSB-Cを2ポートも付けとけばドックもいらないし
Z8800(選別品)でも使って、もう1モデル欲しいとこだね
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 16:46:55.59ID:v4qozwj8
>>115
400gだし11インチだしpentium Yだし、と思ってNECのHYBRID ZEROに乗り換えたら酷い目に遭ったよ

電池は超保たないクセに充電が専用アダプターなんで持ち歩かないと信用ならない
フラットカバーキーボードはタイピング目的では全く役に立たない

Surface3が良くできてる事を実感したわ
後継機出してくれないかな〜
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 18:13:10.81ID:ndz/BuuD
タイプカバーの新型がほしいね
アイソにしてほしい
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 19:27:20.37ID:JRl7ClOJ
USB Type-C だと、3.0のようなリソース不足が起こらなくなるのかなぁ・・・?
あれがあるから、絶えずusbを抜き差ししなければならなくて
デスクトップ並みに気軽にpro3を扱えないんだよなぁ・・・。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 19:58:54.43ID:zfPf3zqb
>>120
リソース不足の経験は無いけど、なんだろね
メモリーリークの激しいソフトなりデバイス使ってる?
2Gメモリの中華Winでも起きた事は無い
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 23:02:17.73ID:JRl7ClOJ
>>122
レスどうも。ハブを刺して
仕事用だからバックアップ用250GBHDDを3つ
キーボード・マウス・プリンター・DVDレコーダーテンキー
一番怪しい、中国製外部モニター接続用USBケーブル
これにIphoneを接続すると、もうメモリー不足で認識してくれないんだよねぇ・・・。
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 10:18:36.25ID:jZBWMjXC
>>123
それ給電不足じゃなくて?なんか電源が不安定なときの動作に似ている。
USBの仕様上はデバイスの台数は問題無いだろうし。

バスパワーでの機器が多いと不安定になるのも事実だし、台数少ないと問題無いならリソースより電力を疑うなぁ。
確かにケーブルが良くないと、普通のコンセントの充電器ですらスマホは反応しないことが有るけど。

ハブが給電能力持ちのヤツを使ってみて変わるかは確認できる?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 01:30:22.51ID:72mbUars
>>125
レスどうも ANKERの電源供給方式13ポートハブだから、問題ないとは思うけれど、
あまり問題になっていないなら、俺環なのかなぁ・・・。
いい機会だから、評価の高いらしいサンワサプライのsurface用ドッキングステーション(8000円ほど)でも買って、
PC環境変えてみようかなぁ・・・。
「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。」の表示は何度も表示されるんだよねぇ。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 01:36:31.49ID:72mbUars
謎の不具合に見舞われて、
コントロールパネルで「最新」としか表示されないデバイスのドライバーの
真の最新版を落として不具合を解消する作業を
又やらねばならないのかぁ・・・・。
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 01:43:08.49ID:7Qdbg3bk
>>126
リソースモニター使えば、メモリ大食いしている犯人がわかるよ
モニターでわからない場合は、デバイスドライバがメモリ食いのクソ周辺機器がある。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 08:15:48.96ID:pkjPil8x
>>130
Windows10 リソース不足で検索するとマイクロソフトのサポートページが出てくるね。試してみたら?
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/882847
0132125
垢版 |
2017/10/02(月) 17:15:19.27ID:k2qYeopH
>>126
ANKERの電源付なら供給電力は確かに問題なさそうだね。

リソース不足、win98の時代とかならよく聞いたし、実際起こったけどwinXP以降はほとんど自分の周りでは聞かなくなったなぁ。
あのころは、1GBとかメモリー有っても640KBのメインメモリー側が一杯になってとか有ったけど、今はそんな仕様になってないしねぇ。

USBって規格上、127個?とかデバイスが使えるけど実際はそんなに出来ないだろうけど、アスキーかどこかで100台までは使えたらしいし。
そこまで繋がるのならリソースはPC本体のUSBコントローラーというより、上でも出てる各デバイス固有の原因な感じがするね。
自作デスクトップの話になるけど、内蔵用でSSD,HDDが計6台、光学ドライブ2台、拡張ボード4枚、USBで4台程度最大でつなぐけど動いてる。
デバイスの数でリソースが足りなくなるなら、うちのデスクトップなんか出ておかしくないもんなぁ、まあメモリー量が4倍(4GB:16GB)という違いは有るけど。

あれ?、3は2GB版?うちは4GBだからいくつか繋いでも平気なのかな?
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 15:38:07.33ID:BxBLd9T3
みなさんedge以外のブラウザなに使ってます?
edgeが重たいんで別の軽いブラウザあれば使いたいんですけど…
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 22:02:56.85ID:ykNnNywL
>>132レスどうも。
USB3.0 リソース不足で検索すると結構問題に直面している人がいるんだよねぇ・・・。
うちでも、仕事中突然テンキーが反応しなくなったりして、困っているんだぁ・・・。
尤も、俺環の可能性も捨てきれないのだけれど・・・。
参考
「USB コントローラ・リソースが足りません」というエラーについて
>http://plugable.com/japanese/not-enough-usb-controller-resources/
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 10:38:58.47ID:KBnkke5o
カメラ起動するとデフォの状態でズームがマックスになってるぽいんだけど
こんな事例いままでありますか?
ちなみにさらにズームすることができて最大にするともう何が写ってるかわからん
状態っす。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 22:23:28.08ID:/ZOgS/gQ
これって自力で内部emmc交換するのってほぼ無理ゲーだよな?
一応道具は揃っててXperiaとかNexusくらいだったらバッテリー交換したことはあるにはあるのだが、これは開始5分後にトドメをさしてしまいそうだわ。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 01:57:19.08ID:rUGFfRVD
>>138
スマホか何かでNexusの倍容量化(物理スタックさせる)
っては聞いた事がある。
バッテリーの交換やCPUのピンを短絡させてベースクロック変えるとか
そんなのは俺も幾らでもやったが、ピッチが狭すぎてemmcは難易度が高い
ヒートガンで対象を温めて剥がして入れ替えるとかなんだろうが
周りのチップ抵抗とかをズラさずに良く出来ると思うわ
他にはBIOSもそのeMMC上にあるだろうから、そこらへんも解決しなきゃならん

って言うか、メモリ不足で困る事はないと思うけど?
3Dゲームを想定しているハードではないし、オフィスなんぞ4Gありゃ余裕
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 08:47:25.94ID:rUGFfRVD
>>140
体感差なんかないぞ?
デスクトップなんかでもPCIEに刺すSATAの10倍とかベンチでは出るSSDでも
体感差なんか倍も無い
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 10:03:40.41ID:Q/TlrnX4
>>141
そうか?
VSでビルドする時とか、同スペックのデスクトップと比べて明らかに遅いんだけどな。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 18:58:29.63ID:rUGFfRVD
>>142
そりゃデスクだろうがノートだろうが差が出る例をわざわざ
悪意で持ってきてるだけだろwwww

この機体はコンパイルする様なマシンコンセプトじゃないだろ?
オフィス程度を使ってプレゼンするとか作るとか執筆マシンだ。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 21:23:10.76ID:4uQvil8+
PRO3はよく分解ストレージ換装の記事は見るけど、これはほとんど見ないな。
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 21:31:26.48ID:OpbNagoq
というか、3のemmcは基板に直付けしてるので交換できないから無いだけでしょ。
もしスロットになってるだけなら交換が可能だけど、emmcでスロットになっている機種を自分は少なくとも聞いた事がない。

proシリーズはSSDなのでスロットで取り付けて容量違いを簡単に出来るようにしてあるけど、こいつは単純に実装部品を変えてるだけだろうし。
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 09:41:21.71ID:douC8DlY
PixelBookって10インチ以下のWinPCの領域喰いそうだね
無印4が出る頃に、キーボード脱着&日本語対応PixelBookが出てるならどっち選ぶか悩ましい
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/14(土) 13:14:38.28ID:cb9bpjN0
11万もするらしいやん
surface pro買った方がよくね?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 10:51:13.40ID:ZFSJ2pNH
誰かSurface Pro 4のタイプカバーつけてみたという猛者はいたりする?
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:42:17.51ID:xjNset3W
FCUでスクリーンキーボードのレスポンスが悪くなってしまった
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 22:45:33.59ID:3wG70aW9
画面の表示倍率を推奨の150%にするとカメラがズームした状態で起動されるんだがみなさんのはなってない?、100%にすれば治るんだけどこれだとアイコン小さすぎてツラい。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:48:21.43ID:gDLOT+l3
>>153
何回かに1回は充電されるからそれはないと思うんだけど
電源入れ直したりコンセント指し直したりひたすらしてたらたまに充電し出すレベル
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 07:59:09.97ID:kgscdb6V
>>158
給電<消費だとそういう表示になる。
大体はケーブルの劣化か、電源(ACアダプタ等)の劣化。
自分は安価なケーブルを使っていた時になっていたが、純正に戻してからは発生していない。
ケーブルで最大電力(アンペア)が変わるのは常識だよ。
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 21:46:10.30ID:hmANlxqi
今さらだが4GB/128GBを入手した。
とりあえずこれだけはやっとけみたいなのある?
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 12:00:55.52ID:Di0PqkMe
Windowsの高速スタートアップを無効にしておいたほうがLTEが安定するかも
0166164
垢版 |
2017/10/21(土) 16:16:02.98ID:RjeJlhU3
少なくとも自分の環境ではたまにSIMカード抜き差ししたりしないとモデムが見えなくなる問題は一切おこらなくなった

どうせブート時間も体感できるほど変わらない
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:46:33.86ID:uqjrwSbn
そりゃ高速スタートアップはデバイスの状態を保存しといてそのまま読みかむから高速化だぜ!って仕組みだからじゃない?

高速スタートアップ有りで、SIMカード見失ってたら再起動する方が良いかもよ
0168名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:16:38.34ID:4zu6sOiq
>>161
・後から入れるソフトは最初は入れない
・一通りアップデートした後、要らないバンドルソフトを消す
・インド式デフラグでシステムファイルも含めたデフラグをかける
・好きなソフトを入れる

長く使うならmUSB端子の疲労を減らすために、
中古のドックを数千円でどこかから見つけてくる。
0169名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:22:37.87ID:4zu6sOiq
>>164
ドック利用で全禄サーバーとかもぶら下げてると影響多大だね
復帰時にUSB接続デバイスの初期化を行わない古いドライバを
メーカーが提供している場合、周辺が全滅する事がある
全然動くのにバッファローとかアイオーとか型が1世代古くなるだけで
改善ドライバの配布とかしなくなるからな

ドック接続時は、高速スタートアップはせず最初からってオプションを
Win10側で用意して欲しいとこ
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:41:57.89ID:4zu6sOiq
>>170
メモリのブロック毎にSSDやeMMCは読み書きされる。

都合良く詳細なメモリアドレスに読み書き出来ないし
ブロックでキャッシュから読み書きする事でスピードも稼いでる。

2ブロックにとあるファイルが分散していた場合、上書きで2ブロックが読み書きされる。
デフラグで1ブロックに収まったとすると1ブロックの読み書きで済むつまり倍速になる。
2ブロックに分散されたままだと、EMMCの疲労も2倍になる悪い作用もある。

SSDのコントローラーも進化していて、2ブロック読んで書き直す際に、開いている
1ブロックにまとめてくれる制御をしてくれるものもある。だもんでSSDは開き容量を
2〜3割残しておきギリギリ容量で運用しない方がいいと言う根拠でもある。
eMMCはウンココントローラーなんでそこまでの配慮してるかはわからない

システムファイルとかはローレベルデフラグしておくとシステムの起動時間や動作に差が出る
インド式デフラグが怪しいと思うなら、セーフモードでデフラグすると、通常モードよりも
読み込む物が少ないので普段はデフラグ対象にならないドライバ類とかサービースの
類もがデフラグされるのでそこそこ効果はある。
(セーフモードデフラグはXP時代からの小技だけどね)
あと、大型アプデの直前にデフラグかけておいてからアップデート導入すると
フラットなエリアに新しいファイルが展開されるので、事前デフラグも効果的だ。
大型アプデに合わせる様にして、頻繁にする必要は無い
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 21:52:20.17ID:Rpud2avr
でも、まともにデフラグってできないよな?
OSが書き込みしたい位置と、SSDが書き込む位置は一致できないだろう
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/24(火) 08:40:45.36ID:BFdJraq3
内容の主旨は違うし機種も違うのだけれど今回のメジャーアップデート時に体験したことです

Windows Updateしたらageるスレ19(Win10専用)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1508322793/849

849 :名無し~3.EXE :sage :2017/10/23(月) 09:50:27.77 ID:prMBLhrM
Windows10のメンテナンスにおけるSSDに対するデフラグってTRIMだけだと思っていたのだけれど
今回FCUにメジャーアップデートした直後にメンテナンスを手動で開始させたところ
比較的長く時間がかかりディスク(SSD)の負荷が高かったのでディスクのプロパティからドライブの最適化を見たところ
現在の状態がレベル4位で統合処理中でその後トリム中になり完了した

メジャーアップデート後のメンテナンスの場合はTRIMだけじゃなくて本当のデフラグも行う仕様なのかなあ
Windowsシステムファイルの読み込みの効率化の理由とかで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況