X



【NEC】LAVIE Hybrid Zero part2 【世界最軽量】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 03:48:12.56ID:2nfURtPQ
LAVIE Hybrid Zero - 世界最軽量モバイルPC

- あなたと一緒に、どこへでも。

小さなカバンにもラクラク納まり、持ち運びしやすく、いつでもサッと使える。

- 心おきなく持ち運ぶ。

驚きの軽さ、なのに頑丈。いつだってバッグの中に安心を。

- カタチを変えれば、使い方も変わる。

モバイルPCとタブレット。ビジネスに、オフタイムに、用途に応じて使い分け。

■ラインナップ

http://nec-lavie.jp/products/hz13a/
13.3型ワイド 2in1
HZ750/GAシリーズ
HZ550/GAシリーズ
HZ350/GAシリーズ

http://nec-lavie.jp/products/hz13b/
13.3型ワイド モバイルPC
HZ550/FAB

http://nec-lavie.jp/products/hz11/
11.6型ワイド
HZ330/GAS
HZ300/GAシリーズ

■関連記事

タッチ対応で769g実現の世界最軽量13.3型2in1「LAVIE Hybrid Zero」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1051405.html

NECのLAVIE Hybrid ZERO 2in1モバイルで最強
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO16169580Q7A510C1000000
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 11:58:50.41ID:pUXZPASC
ヤフショのSB日本一セールで2万のHZ100がポイント6000位付いたのでつい買ってしまった
2万ちょっとでいくつか出てたオフィス抜き未使用のHZ100も売り切れて相場が上がったな
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/05(日) 23:49:53.96ID:nR/+ioFD
>>521
セッティングだけきっちりしとけば
これ以上ないくらいの神機だしな
この軽さは異常だわ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 13:43:02.43ID:Q3m5S9iY
ググってもHZ100の分解写真とかブログとか
なかなか見つけられないね。
自分でやってみるしかないかな。
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/06(月) 19:48:48.58ID:d7y1qSEJ
分解した奴はいねーんじゃね?
下のネジ外せばすぐバラせそうだけどな。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 21:04:13.10ID:w+JTz/x6
アマに面白いもん来てるな
かなり安価な互換アダプタ、はまあいいとして車載電源アダプタ
形状からしてレギュレータ入りっぽい感じ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/08(水) 22:29:58.16ID:JipLgw5U
890円のやつ?
てか12V3Aでそれなりのやつならあとは軽さ
だけなんだけど物理的に190g以下のは信用ならん
と思うよ
プラグは変換アダプターでなんとでもなるんだけどね

てか知り合いに頼まれた重症のHDDが復旧できん
バックアップしとけっての
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 00:23:18.56ID:FFRzkrZ9
ノリいいなw

まあ無理だろ
ソフトで復旧かけてるけど拾いきれん

とりあえず同型のHDDを入手したから
バラして基板交換まではやってみるつもりだよ

たぶん専門業者でも同じ結果になると思うけど
PC-3000とかで走らせたらイケるのかも
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 08:09:03.18ID:JO9T4LXW
>>528-529
電源関係は、安いのは避けた方が無難だよ。
最悪、発熱・発火するから、とくに車載機器だとガソリンも積載してるわけだしマジで命に関わる。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 19:07:23.29ID:+wui+9lJ
HZ100が日常のパソコン利用で
あまりにも快適過ぎて
他のノート持ち歩かなくなっちゃったよ。
今度3Dcadインスコしてみようかな。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/11(土) 19:16:59.16ID:rugW3Vzu
>>533
自力でヒューズ交換できない機械音痴もいるだろうから、警告しておくことは良いことだ
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/16(木) 22:47:47.94ID:V1UbyFVw
電源指しながらでもバッテリーが少ないですって休止状態に入るようになってしまった
データを救い出すにはどうしたらいい?
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 08:57:32.63ID:LrczElOc
>>536
自分ならebayとかaliexpressで同じコネクタと電圧のバッテリーを探して
乗せ換えてみる、かな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/17(金) 09:40:55.08ID:og/BjHVP
データを救い出すだけなら、分解してSSDを取り出し、USB外付けケースに入れて別PCからデータを吸い出す...
とか、適当に書いてみた。できるのかな?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:03:16.76ID:uqmlJVc0
>>544
ふうん。バッテリはレノボかと思ったが、一応NEC型番ついているのな。
で、どこがあかんのだ?
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 17:16:27.10ID:iytJnVKf
どうもこうもないでっしゃろ
こら手の施しようがないでっせ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 19:36:17.91ID:GIugicby
多分4セルだから…

@ 命懸けでバッテリーを完全に分解します
A 保護回路とかついてたら取り外します
B サイズの合うリチウム4枚買って再組み立てします
C うpします
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/18(土) 19:50:47.25ID:N0Jyjp96
>>546
どこも壊れているようには見えないが?

>>547
 殆どのタブレットのバッテリは独自形状だぜ
 単四電池型の円筒が16本並んでいるとでも思っていたのか?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 00:13:58.58ID:5WmRuLFu
http://agritopic.net/1349/

HZ100をここに書いてある方法でクリーンインスコやったんだがどうしても無線LANが使えない
ドライバはちゃんと当たってるようなんだがみんなちゃんと使えてる?
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/19(日) 06:29:44.51ID:LXqr3blD
>>550
内蔵の無線LANチップを使わないで、
USBポート外付けの無線LANアダプターが1000円以下で売ってるからそれを使う。
0554550
垢版 |
2017/11/19(日) 18:47:53.49ID:5WmRuLFu
外付けUSB無線でネットにつないで最新ドライバ入れてみたりしたが結局復元で戻した
無線以外は抽出したドライバで全部うまく行ってCドライブも空43GBでスッキリサクサクになったんだがな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 01:08:03.84ID:B6NAoW0t
おかしい時は再インスコ
駄目ならdriverboosterとか使ってみる

あたまとかビール瓶使おうよ?ね?
0559550
垢版 |
2017/11/20(月) 14:03:42.77ID:TH6ywrOF
みんな普通に出来てるって事は俺のやり方がまずいのか
最初OSだけ入れた時点で無線LANのドライバは当たってるしアクセスポイントも見つかるからそのまま使えると思ったが何故か接続に失敗(固定も携帯もダメ)
とりあえず抽出した奴から当たってないドライバ全部入れてNECから更新されたドライバも全部入れてみたがダメ

最悪元のままでもいいけど、面倒だがそのうちまたやるか・・・
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 20:22:45.89ID:LCwnThz0
ニキビだらけでキモいんや
はよ国に帰らんかい
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 13:11:44.89ID:Y7s/Lj9P
富士通もNECに続いてレノヴォ傘下になるわけだけど
最軽量競争、まだ続けるのかな
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 08:46:07.16ID:eJF7HUdO
購入しました。
ナイトセール21パーセント引き
軽いね!
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 11:42:02.14ID:HmyIO65n
しかしまぁなんだ
HZ100にフラットカバーKBの組み合わせ
&極薄BTマウス
これに慣れると他のモバイルPCがどうでも良くなるな
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 12:30:04.99ID:kUIEM2bg
>>565

> 購入しました。
> ナイトセール21パーセント引き
> 軽いね!
私が買ったのはcore i5 のノートパソコンの方です。いろいろ比較しましたが、軽さと見た目、USB
があることなどから決めました。14.5万円はちょっと高いですが、長い間欲しかったので買って見ました。キーボードはちょっとしょぼい印象ですが、まあ慣れるでしょう。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 19:33:36.16ID:TLAhUBqF
バッテリー交換って、いくらかかった?
非純正品かな?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/05(火) 23:52:14.49ID:/AJARgTt
修理期間は発送してから3日くらい、金額は税込みで27800円を着払い
輸入品でもAmazonで2万弱するから工賃とリスク込みなら安いと思うけど
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/09(土) 08:01:54.31ID:ETKiLKgl
ThinkPadと同じグループになったし、トラックポイントつけてくれたらマウスもいらなくなるんだがな
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 15:04:37.74ID:K82K/0N4
電源の形やばいなこれ。富士通もこうなっちゃうのか
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 19:35:51.92ID:GmaCUni9
っていうか、コネクタはUSB-C、電源供給はUSB-PDに集約されていくわけで。
今現在の電源の形やらACアダプタやらをどうこう言ってもしょうがないと思うぞ。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 20:58:38.91ID:7wNbVLA0
USB-PDは規格上20Vまで対応してるけど何が無理なの?
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/10(日) 23:54:08.93ID:ZFlF4FMd
2018年もパソコンはACアダプタで充電だよ

Lenovo陣営は安泰
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/11(月) 00:31:15.31ID:xUbgLXjz
>>583
規格上は100Wまでだな
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 18:26:21.09ID:GFJ+3/Kc
>>583
ゲーミングノートでもないい限り、出力160Wオーバーの電源なんて不要でしょ
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/13(水) 20:17:53.22ID:8pzNrgui
USB-PDで電源供給するノート持ってるけど、ACアダプタの定格出力は65Wって書いてあるな
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 01:29:02.83ID:pm/RwvTZ
本体の柔らかさに驚いた。
使ってて割れないか怖くない?
特に液晶。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 05:10:52.57ID:XziRoLyr
めっちゃ怖いじゃろ(笑)

オイは、いつ液晶逝わされるんやろ・・・?
と、毎日満員電車で戦々恐々としてますばい!
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 06:48:52.34ID:GDuZPtyP
>>591
それなのにわざわざ満員電車に毎日持ち込むのって、どんなマゾプレイ?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 15:05:28.03ID:IfELBS0G
たぶん、画面がガラスじゃないのは、ガラスにするとゆがみで割れるからだろうな
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/15(金) 23:22:15.56ID:XziRoLyr
まあ使い捨てPCだからね。

液晶割れたらオシマイ!
eMMC逝ったらオシマイ!
全部オンボードだからどっかのチップが
ひとつでも壊れたらオシマイ!
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 07:54:41.48ID:8r2wD3oM
買ってから1年過ぎたら液晶に4cmくらいの縦方向に帯のような影が出るようになりました
修理はどこが安いでしょうか?
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 19:40:26.93ID:UDRlZPt1
>>596
落っことしてケーブルの差し込みが抜けかかってるとかいうオチ?
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/25(月) 21:35:21.46ID:STWabvXQ
安かったから従業員に配ったけど
かなり当たり外れあるからね。
酷いのは液晶シミだらけになるよ。
ドット欠けと違うから液晶というより
導光板の問題。
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 18:37:13.00ID:zL81Rnta
今のビスタ壊れずに10年もったけど起動してすぐ急に画面が消えるようになった
たぶんバックライトの故障なのかな・・・電源はついてるから
もう保障切れてるし買い替えたほうがいいよな新年新しいNEC検討して見る
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 19:38:05.35ID:0RiX/CoN
>>601
ビスタっていうパソコンは知らないが、その症状はバックライト制御回路のドライバICの不良
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 20:12:05.82ID:zL81Rnta
>>601
NECLaVie
vistaのLL550/kのノートパソコン
それかなぐぐって調べてみるよwindowsvistaのサポート切れたからどのみち買い替えるけど
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 04:33:01.77ID:Lyi47VkI
Snapdragonの回転式HZ出たら即買いするわ
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 11:46:40.98ID:7L1ywT47
PS4リモプ、ネカフェや花太郎に止まる時にPC環境持ち込むため(ネカフェなどのPCを設定して使うのがだるい)
HZ100のペンティ有無雑魚タイプを買おうと思う

用途はリモプ、ネット、動画閲覧、画像閲覧、泥ぶちこんでの2ちゃんねる、泥でのYOUTUBEなどだ


HZ100はゴミみたいだけど、この程度のマルチメディア使用だけでも厳しい?
リモプならこのゴミよりz3買ったほうがいいか?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 14:38:53.43ID:RLUKBpI3
ネカフェに泊まるとか底辺だな
最低でも通信手段の用意されたビジネスホテルに泊まれよ
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 15:00:48.70ID:p2euRE4Y
通信手段だけならビジホよりもネカフェのが上じゃね?w
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/31(日) 16:38:10.36ID:jmNSl1hQ
HZ100は言うほどゴミじゃないぞ
世間一般の二万円機種ってドンキノートだぞ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 02:45:27.69ID:RILeRVij
公式でセールやってるけど、ヨドバシとかより安い?
NMが公式だと7万なのにヨドバシだと90000で売ってるわ。
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 07:33:17.35ID:31t6TQaX
新宿ヨドバシとかの大きな店にはNECコーナーがあって、
NECの派遣店員が販売している。
そこだと、たぶん公式サイト同様のセールをやってると思う。
ヨドバシポイント分だけ、そっちのほうがお得じゃないかな。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 15:17:23.92ID:A9oYWK4J
NECの口コミとか見てみると
買ってから4か月や1年たらずで壊れるってどんだけや
・・・外れ品あたっただけなのかな
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 15:52:58.76ID:Wdi0gKPy
5月頭だから半年過ぎたけどまだ動くぞ
持ち運ぶ耐用性がないんだろうな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 16:50:13.59ID:xTnZxRgr
>>611
その前に、ネカフェのようにセキュリティがザルでは意味がないだろう
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:34:08.65ID:Mo/HCex1
>>619
俺も6月頭で似たような期間だけど普通に動いてる
モバイル利用無しだから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況