X



ノートPC板なんでも質問スレ 19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/19(金) 23:58:05.49ID:eWRuvUJU
とりあへず立てておきます
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 01:41:11.14ID:uslbj7N6
スレ立て乙
>>1のテンプレ

---ここから---
ノート初心者から玄人まで、知りたいことをここで聞けば、誰かが答えてくれるかも……


ノートPCに直接関係の無い質問は他の板の質問スレに行ったほうが回答をもらいやすいかも?

・パソコン一般板(デスクトップやPC全般に関すること)
http://tamae.2ch.net/pc/

・Windows板(Windowsの操作やWindowsUpdateなどに関すること)
http://peace.2ch.net/win/

・セキュリティ板(アンチウィルスソフトなどに関すること)
http://kanae.2ch.net/sec/

・ハードウェア板(モニターや周辺機器全般に関すること)
http://peace.2ch.net/hard/


■前スレ
ノートPC板なんでも質問スレ 18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1480965051/

次スレは>>970踏んだ人が立てて下さい
---ここまで---
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 11:37:23.44ID:/X8tY8In
詳しい方にお聞きしたい。
古めのFMV使用してる。起動してデスクトップまでは問題ないんだが、そのあと何もできない…
中で、カッカッなって、ファン?とかも完全に静止してるんだがOSがダメなったパターン?
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 11:43:48.67ID:/X8tY8In
ちなみに、以前、ネット使用中にフリーズしたため、強制シャットダウンしてからおかしくなりました。
最も調子悪かったときは、ようこそ画面までしかいきませんでしたが、F8で修復?対処したらデスクトップまではいけるようになりました。以下、現状です。
・マウスカーソルは出てますが、クリックしてもクルクル状態がずっと続く
・NUMLKは押すとランプ点滅するためキーボードはいきてそう、ただし他のキーボード操作は何の反応もなし
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 11:45:19.22ID:/X8tY8In
素人のため、ネットで色々調べたんですがお手上げのため、お知恵を貸して頂ければと思い相談しました。何か手だてがあれば
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:08:49.73ID:rexrO/bb
>>5
起動ロゴ表示中F8押して出るメニューで復元ポイントを遡って戻すとか。
それがだめならリカバリかな。
セーフモードでの起動、操作は可能ですか?
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:32:59.48ID:/X8tY8In
>>9
セーフモードで起動を行っても結局同じかんじです。立ち上がりはするんですが、何もできないですね。ハードウエア診断ツールでみても、機械的なトラブルは検出されませんでした。
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:36:40.73ID:/X8tY8In
>>9
ちなみにリカバリディスクが、ついてなかったのか見当たらない場合、リカバリはもう不可能ですかね…?
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:39:54.26ID:uslbj7N6
>>11
おっとリロードしてなかった
HDDにリカバリプログラムが入っていて起動できるならやってみる
それさえ起動できずにメディアもない場合詰みだな
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:43:32.01ID:/X8tY8In
>>13
現状できそうなのが、マイリカバリってやつで、これだとドライブを購入時の状態に戻せるとのことなのですが、これで合ってますかね?
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:53:18.71ID:uslbj7N6
>>14
購入時の状態に戻せるならそれだね
中身全部消えるけどそれでもいいなら始めてみたらいい
それさえ途中で止まるようならHDDがだめになってる可能性があるね
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:54:54.19ID:/X8tY8In
>>15
ありがとうございます!!とりあえずやれることはやってみます!
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 12:57:44.42ID:rexrO/bb
>>10
HDD自体には問題ないとするなら、OS根幹の部分のファイルが壊れてるのかな。
システム回復オプションのコマンドプロンプトから、 sfc /scannow や chkdsk
を試みるとか。(詳しくは検索)

とりあえず、「システムの復元」フリーズ前の復元ポイントに戻してはみましたか?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 14:50:24.23ID:X8yWL+XX
「NECのパソコンは、ハードディスクを換装できない」という事を皆さん知っていますか?
私も今日初めて知りました。型式はPC-LL750A リカバリーイメージがハードディスクに
あるのですが、ハードディスクが故障したため自分で家電販売店で販売されている同型
のハードディスクと交換し、リカバリーディスクはNECから有料で購入したのですが、
リカバリーDVDの2枚目までは正常にインストールできますが3枚目がインストール
できないのです。121サポートセンターに質問したら、NECのパソコンはハードディスクが
故障したら換装できないように内蔵ハードディスクのMACアドレスをパソコンに登録してい
るのだそうです。ペアリング?!。ユーザーに不利益を与えるこんなメーカーは今まで聞
いた事ないですよ。今までは友人達にもNECを奨めていましたが2度とNECは購入しませ
んし友人には購入しないようにクチコミで忠告してあげようと思います。皆さんどう思われ
ますか?このプロテクト!!
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 15:56:22.12ID:X8yWL+XX
>>21
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 23:25:14.94ID:2PFpDS/V
IPS液晶搭載のノートパソコンは少ないのでしょうか?
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/21(日) 06:48:20.19ID:fL1IdtxL
>>23 のリンク先に書いていることは本当ですか?
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/21(日) 09:13:33.15ID:66MpjHdg
本当どころか国産PCは強固()なセキュリティーがほぼ付いて回る
エプソンなんかは自社メモリでなければ増設すらバイオスレベルで弾かれる
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/21(日) 17:32:33.33ID:fL1IdtxL
OSやハードウェアをペアリングしていないメーカーってありますか?
メモリ増設HDD交換Linuxに入れ替えができないと困ります。
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 18:50:07.79ID:OylUOZ2p
中古でヤフオクでノートPC購入したんだけど
キートップがばらばらに弄られてた
ブラインドタッチできるからいいけどこの嫌がらせ酷くない?
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:03:56.31ID:ncO4xRr7
新品で、それなりのストレージと、スペックがあるヤツで、二万前後のヤツは流石にないよな…
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:47:31.21ID:/JHfFbGV
DELLとマウスで迷ってるんだけど
DELLだとLANポートは1000BASEじゃないんだねー
でもマウスだと光学ドライブはオプション…
値段ならDELLなんだけど、有線LANポートだけ気掛かり…
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:59:40.58ID:AJvJGP7c
光学ドライブなら搭載機とホームグループで共有すればいいんじゃないか。
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 22:36:13.88ID:x7tO67jg
>>32
いまどきの光学ドライブを使う頻度を考えるとポータブル1つ持ってれば十分だと思うけどな
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 01:03:24.34ID:4OfgKVh3
キーボードで打ち込んだり、マウスをクリックしたりするとBDプレーヤーが勝手に動きます
これはハードに問題があるんでしょうか?
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 05:52:10.06ID:4OfgKVh3
>>36
トレイを開けて閉めた時のあの反応ね
中身が入って無くても起こるし、毎回ってわけでもないし、デバイスは無効にしてるんだけどね
OSだとしたら何が原因か皆目見当がつかない
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:22:15.86ID:El/EK/QX
レノボのSSDとHDDが入ってるノート注文したけど、
OSはどっちに入って送られてくるの?
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 12:27:38.32ID:+8CKWaHa
その組み合わせでHDDだったら嫌がらせだろw
てかWin10ならデジタル認証だから、もしそうでもISO落としてインスコし直せばいい。
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 14:30:12.01ID:JJme4nl8
>>37
ドライブの電源コネクタが接触不良で振動で電源が切れたり入ったりするんじゃね
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 15:57:56.45ID:MMbH7t8c
Windows8以降のzero power ODDとの相性がわるいBDプレーヤーなのかも。
または、zero power ODDのハードをWin7でつかってるとか。
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 22:30:13.49ID:4OfgKVh3
なるほど、どもども
Win10だけど、ハードの問題だったら買い換える
とりあえずOSクリーンインストールしてから考えます
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 13:21:04.61ID:198OOq2O
dynabook AZ15/AB PAZ15AB-SNA-Kを使っています
市販のゲームコントローラーを指して設定してR1ボタンを押すとこのような画面が出てゲームがまともにプレイできません
Nextやprevious、zoomなどがあります

とても困っています、出さないようにする方法ありませんか


http://i.imgur.com/62YzTjy.jpg
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 13:31:35.54ID:G78jj2/3
>>43
ゲームコントローラーのR1がなんのキーに割り当てられてるか知らないが
何かランチャー系のプリインが常駐してるんじゃないか?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 22:59:36.26ID:Gqbl7jj6
大学生文系です
ノートpcを買うことは決めたのですが
どんな基準で選べばいいですか?
予算は20万くらいです
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 23:03:43.57ID:G78jj2/3
>>45
20万あれば生協で売ってるノート買えるだろうからそれでいいよ
4年保証もついてるし何やるにもそうそう不足はないと思うよ
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 23:06:54.05ID:Gqbl7jj6
>>46
お返事ありがとうございます!
生協はやめとけとかネットでみてビビってたんですが
やっぱ生協にします!
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 23:44:38.81ID:G78jj2/3
>>47
もし心配だったら生協で売ってるノートの型番とスペック、値段を持ってきたら良い
誰か査定してくれるだろう
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 15:36:25.62ID:XRT14iMC
17.3インチのノートPC、モニタフィルムを買おうと思うんだけど
インチ数と解像度の表示が一致するならどれでも合いますか?
17.3ならインチ数だけ一致すればok?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 21:48:36.62ID:BMppeLKQ
DELLのパソコンinspiron15が故障
データの抽出を依頼したいのですがオススメの修理屋ってあります?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:37:24.15ID:ePQfBVsq
HDD自体が電気的に壊れてて、円盤取り出してデータ回収となるとかなり高額
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 01:34:30.92ID:qxZ0/kX8
11.6インチのノートPCの使用感が知りたいです
長時間Wordやexcelをやってもストレスを感じない程度のサイズでしょうか?
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:04:26.60ID:chNhC83z
SSDが壊れてもいいようにクローンHDD.SSD持ってれば困らない。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 10:46:02.01ID:GTOj0vIt
>>59
> >>57
> SSDが飛んだんです
なんでシステムイメージのバックアップを取っていないんだね?
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:14:53.22ID:is4P4dUO
データさえ予備があればシステムイメージなんかどうでもいい。
面倒なら単にデータのコピーをクラウドストレージに置いておくだけでもいいのだが、してないならたぶんダメじゃないかな。
HDDでもデータ回収には数十万円かかるので、用心はしておく方が倹約的だ。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:23:34.77ID:W/kB6Cyd
>>58
Wordやexcelをどっぷりやるなら11インチはやめとき
17インチでもいいくらい
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:26:26.10ID:GTOj0vIt
システムイメージは余ったHDDをNASに入れて複数台のPCのシステムイメージバックアップ用にしてる。
データはGoogleドライブに直置き。
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 21:15:20.98ID:eeIs54gJ
>>43
windows 10 の shell launcher でしょ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 22:43:47.71ID:PEU0FAS0
余分なものを全て削ぎ落としたところに美があるというスティーブ・ジョブズの考え方と余分なものを全て削ぎ落とした格安中華PCは
同じように見えてなんであんなにも違うの?
(´・ω・`)
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/29(月) 01:31:56.07ID:lSJqVhpN
OSも無駄をもっと削いでくれたらなあ
ま、個人的にだから必要な人もいるんだろうけど
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/29(月) 15:21:05.69ID:EK2fz/8T
朝起きたらDELL製ノートパソコンがキーボード部分とディスプレイ部分に真っ二つになってました
恐らく猫が私が寝てる間に階段から落としたものと思われます
電源スイッチを押しても起動すらしませんでした

修理すると治るものでしょうか
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 09:50:53.82ID:G5tA5ulZ
Intel Dual Band Wireless-AC 3165のmacアドレスを変更したいが上手くいかない...窓10なんだけど、誰かいい方法教えて下さい...
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 15:59:45.03ID:6oDxD08b
>>74
再アクティベーションなら電話で
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 21:59:37.16ID:zKTGjt5b
ずっとDynaBookのZ30-Aにお世話になってたけど、遂にぶっ壊れたから割と同じ使用感で安いヤツ探すとどの辺になるんですかね?割と丈夫で持ち運びが楽な感じで
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 11:17:40.01ID:puCvKIrN
情弱ワイ
FMV LIFEBOOK AH53か
dynabook T75 2017春モデルのどっち買えばええんや
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 12:34:43.49ID:8r6dBS4d
NECLAVIE見てたら店員に何年も使うつもりならHD液晶のノートpcは避けた方がいいと言われたんだけど今はFHD買うのが普通なんですか?
上位モデルはタッチパネルついてましたが将来性考えたらタッチパネルもあった方がいいんですかね
LAVIEは15.6インチでした
ワードと動画視聴がメインです
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 17:20:17.72ID:w5S1ADr1
>>79
HD解像度だと作業領域が狭いので予算があるならFHDはほしいところ
老眼で小さいのが見づらいとかでないなら予算以外でHD解像度を選ぶ理由はない
タッチパネルは将来的にもいらないので無視していい
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/03(土) 16:08:23.38ID:7jsp9Wj8
すげ時代だよな
自分なんてまだXGAだよ・・・
CPUはi7だけど
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 09:56:37.80ID:bNlCU2Zs
グラボのファンについて質問ですが
ブラウザしか起動してないのに5〜6秒くらいの頻度でファンが回転したり止まったりを繰り返してるんですが
これって普通ですかね?

音が気になるので検索してアフターバーナーとかNVIDIAコントロールパネルとか弄ってみたんですが何も変化がなかったです
アフターバナーではファンスピードなども表示されなくて分からなかったのでアンインストールしました
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 10:08:03.08ID:ev/5D2Ul
>>84
それはノートのお話?
買った当初からそうなら仕様なのかもしれんがそうでないなら他に原因があるかもね
メーカーに聞いてみたら?
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 10:12:47.51ID:bNlCU2Zs
>>85
あっすいませんここノート専門なの見逃してました
スレ違い申し訳ない
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/07(水) 05:15:47.19ID:BbyEBvmv
どこで質問すれば良いのか分からないのでここでさせてもらいます。
acerのaspire e5-571-a54gkという物を使っています。
一週間ほど前にwindows10 creators updateバージョン1703ビルド332のクリーンインストールをしました。
それ以来シャットダウンしても電源のランプが消えず、電源ボタンの長押しで強制終了させています。これをやらないと次の起動が出来ません。
同様の不具合に遭遇した方はいらっしゃいますか? また、克服出来た方はいらっしゃいませんか?
いらっしゃったら助言を頂きたいです。よろしくお願い致します。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/07(水) 07:54:54.58ID:hvI7j+6C
ゲーミングノートの故障で相談なのですが
マウスのG-tune i421にうっかり水をかけてしまい画面の左半分が黒(おそらくバックライトがいかれたっぽい)右半分も表示がおかしい(縮小画面が多数表示される状況)事態に。
で、修理(恐らく液晶全とっかえ)に出すか、5万以上修理にかかるなら15万以内でNvidiaGPU付きのノートにするか考えていますがSATAの1TBSSDをすでに購入ずみのため、換装しても保証がメーカー?を考えています。
マウスコンピューター(i421購入時にハードディスク換装程度なら保証範囲内と回答あり)、レノボのY520(Corei7モデル)、MSIの機種辺りを考えていますがいい機種はありますでしょうか?
<条件>
・ゲームはSKYRIM,World of Warship,fallout3-4
・NVIDIAのGeForceは必須(Skyrim ModでHDTを使っているので)
・エンコードはあまり使わない
・大きさは15.6インチ前後まで(場所がないので床において使っているのですが幅60cm程度なので。)

よろしくお願いします。
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/08(木) 13:56:00.20ID:PlfYGAzL
2010年購入の東芝QOSMIO

PC立ち上げた数分後に画面がチラついて暗転します
画面が暗くなるだけでその他は正常です
ホント困ってます(;´д`)
電源回りかなぁ?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/08(木) 21:50:20.74ID:JRt/LOCn
>>92
俺もなった。そのうち真っ黒になる
対策
1新品を買う 超高い
2メーカー修理 高い 5万は取られる 
3専門業者修理 普通 3万は取られる 1万円以下の業者は注意
4自分で修理 安い 5千円以下でできるかも
5修理しないで格安液晶を買ってHDMIでつなげる 20インチ以上で1万円くらい。OSインストール、
Bios画面などどうしても本体の方で見る時は液晶の裏からLED懐中電灯の強烈な明かりを当てれば何とか見れる。

好きなの選べ
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/09(金) 11:07:52.20ID:+yrt9VU8
4はバックライト交換のことだよね。3と4の間に、同じ型番の液晶を自前で交換っていうのは?

私は同じ型番の液晶はebayで見つかったけど、写真を使いまわしてるような出品者で商品に不安があったから、
バックライト交換失敗→格安液晶を買ってHDMI、ってコースになったな。
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/09(金) 18:59:06.33ID:CBwGqyU8
書き込み出来ない……。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/09(金) 19:00:10.74ID:CBwGqyU8
>>89
87です。windows板には気付けませんでした。そちらの方にcreators update関連のスレが立っているようでしたのでそちらに移らせていただきます。
ありがとうございました。お世話様でした。
009792
垢版 |
2017/06/09(金) 20:39:47.92ID:avB9WK7O
常に真っ暗にはならないし
ディスプレイの電源が切りから入りになったら
復活するんだけど原因が分からんからどうしようもない(^_^;)
買い替えるにも今18.4インチのFHDのノーパないんだね
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/09(金) 22:01:41.00ID:ozUgnTco
>>97
自分も真っ暗になる前そうだった
徐々に頻度が高くなって、とうとう付かなくなった。
対策するなら今のうちだよ。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/10(土) 18:04:39.13ID:srR0DtFV
どのノートPC買うか迷ってるので助言欲しいんですけどここのスレで聞いてもいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況