>>682
ユーザファイルだけじゃないのよ。
Users\Name\AppDataの方がよっぽど問題だっての。
こいつを移動させない限り本体ストレージの延命には何の意味もない。
んで、こいつを手動で移動して、シンボリックリンクなり、ジャンクションなり張ってWSLは正常に機能するんか:?
とてもじゃないが、C:\にUbuntuフルインスコする気にはならんから、確かめる気はないけどさ。
D:\Users移動した上で、WSLオートでインスコするなら問題なく動作する。
あと、
個々のユーザーファイルをエクスプローラから個別に移動するより、ジャンクションかシンボリックリンク張った方が、
ユーザを削除するとき間違ってデータ削除設定しても削除されることはないから安全
Usersをまず、C:\以外のドライブ、パーティションに移動させた上で、さらにファイル実体にリンク張るのが基本ね。
http://software.bootblock.co.uk/?id=profilerelocator
C:\Usersは実体にシンボリックリンク張っとく。C:\をネットに晒して、実体にアクセスさせたければジャンクションでもいいけど。

mklink /D や /J いちいち打つのが嫌なら、これがいい。
http://schinagl.priv.at/nt/hardlinkshellext/linkshellextension.html