X



Chuwi Lapbook 14.1 Part_01 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/29(土) 16:09:49.74ID:vX86XLet
Chuwi Lapbook 14.1に関する情報交換スレです

CHUWI 公式HP
http://www.chuwi.com/
 
 
3万円弱で入手できる面白そうなPCです
拡張性が充実しておりメモリやM2SSDを追加出来ると多数の報告があります

あたしは購入にあたり”Jumper EZBOOK 3”と比較しました
どちらも見た目はそっくりですが
Jumperの方はCPUが2コアということと、メモリなど拡張はできません
でも2万円弱で買えます
(Chuwiは4コア)

注文したてなので手元に来るのは来月半ば頃・・・
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 01:11:38.05ID:61+k/QG5
>>758
汎用のDC3.5のACアダプタ買ってみたら?
それでだめなら本体不良でしょ
本体に比べてACアダプタはすごい安物って感じ
そもそも送ってきたのがヨーロッパ向けだったしw
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 08:13:24.87ID:v3Oa+wAG
>>761
ありがとう。A Cコードが原因判明できました。充電できました!
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/20(木) 10:58:52.81ID:G0ISUnb1
PPSSPPでリッジレーサーやると ひかっかるな
オートフレームスキップにするとなんとか動くレベル
設定弄るとなんとかなるのかなあ
まあそこそこ動くってのがすごいのかも このレベルのCPUで

プレステの復刻版出るみたいだけど
PSPのゲームの方が好きなんだよね
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/20(木) 18:50:22.83ID:sujzQ2xq
>>740 2242買った アホの >>733 です。
LapBook SE に2242 で換装出来ましたw
Windowsはクリーンインストール
怪しげなOLALAの480GBのSSD 結構速いです。
Windowsの起動 動作 体感でわかるほどデフォルトよりサクサクです。
SSD換装の際 電源が入らなくなって、やっちまったかもでしたが 分解してバッテリー抜き挿ししたら復活したのは秘密ですw
中華PC 楽しい。長文チラ裏失礼しました。
https://i.imgur.com/gz5tdci.jpg
https://i.imgur.com/vRe0MNa.jpg
https://i.imgur.com/eVAQb5P.jpg
0775345
垢版 |
2018/09/20(木) 21:07:28.23ID:tBmu08UW
LapBook12.3を一年前から使ってるんだが1ヶ月前くらいからボディが膨らんできてパットの部分がずれてきて怖いんだけど他の人はどう?
http://imepic.jp/bf34fVay
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/20(木) 21:59:11.16ID:Y5qkPdAN
>>774
ここはお前の発表会の場ではない
SNSでもツラツラ書いてろ
そんなどうでもいいことをマジうざいんだよ
消えろ!
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 10:12:07.86ID:Bwiu70vy
>>781
SSDもeMMCも速いよ
液晶といい キーボードといい いいパーツ使ってる感じ
X4よりいいってTechTabletsにも出てたし
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:06:13.71ID:7b5XzbdN
chuwi seを注文中なんだが、なかなかステータスが進まないな。
5-9営業日だったから注文したんだが、問い合わせると7-12営業日とか言い始めてるし…。

Gearbestのサイト見て少し不安になったんだけど、chuwi seってフルメタルのアルミニウムボディなの?
なんかパームレストあたりがプラスチック?みたいなレビューがあってちょっと不安なんだけどね。
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 20:15:18.57ID:23FsQbwU
>>784
アルミだよ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 21:07:19.29ID:7b5XzbdN
そっか。ありがとう。
気長に中華のおもちゃパソコンをワクワクして待とうかな。
届いたら、即SSDの方にWindows入れ込みたいなー。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 22:09:50.36ID:nzbsoGVw
いや 底も天板もアルミだろうがパームレストまわりプラなんじゃね
俺も疑ってんだが 熱や触感なんか違うし
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 22:34:19.75ID:7b5XzbdN
やっぱり?
なんか最近掲載されたレビューでは、キーボード周りがプラスチックで商品説明と違う!って怒ってるっぽいのがあったし。
フルメタルだろうから購入したんだけどなー。
ちなみにAirの方はフルメタル?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 23:56:22.53ID:ooyTssjg
airはタッチパッド、キーボード以外はフルメタルやな
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 00:05:15.48ID:diH3rZRi
gearbestのサポートにはフルメタルだっていう現地を取ってるから、パームレスト辺りがプラスチックだったら返品しようかな。
Airもそろそろ後継機種が出そうな気がして、買い時が分からない。
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 15:31:31.92ID:diH3rZRi
chuwi seの出荷日が、5-9営業日の表示だったけど、改めて出荷日いつよ?って聞いたら10月中旬かもとか言い始めたわ。
gearbestダメダメだな…
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 16:29:32.28ID:SHcbek3H
>>702
蟻は公式ストアで15日で到着したよ(9月18日到着)
まぁチト高い時が多いけどね…
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 16:30:43.95ID:SHcbek3H
>>792
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 16:32:43.51ID:Ev4lh5vj
向こうもうすぐおっきい連休あるんじゃなかったけっけこの時期
うろ覚え
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 18:00:10.51ID:4njHkuip
>>792
海外のタブレットPCのサイトとかで
レビューでX4よりいいって 出ちゃってるから
X4は液晶で躓いちゃったし
SEの方が売れてるってことじゃね
日本じゃなぜかレビューが全然上がってこないけど
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 07:50:46.99ID:FyQH/sC/
ありがとう。
表記と納期が余りにもかけ離れてるし、他に変えてくれよ!と言いつつアレも無いコレも無い状態なので、
もう二度とGearbestでは買わないようにするよ。
ご提案の蟻で公式ストアに聞いてみます。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 12:03:04.33ID:mEUnlkrr
seかairでめっちゃ迷ってるんだけど、どっちが良いかな
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 12:48:51.90ID:fIMGqHk5
>>798
液晶が3K解像度のairがいいのでは?
ただ国内ではどこも売り切れ
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 19:47:31.16ID:mEUnlkrr
airってフルHDなだけの解像度じゃなかったですかね?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 23:18:40.59ID:z8CkxAMB
chuwi lapbook se
今日ガチャガチャしながらSSDへブート移行完了
MS純正のwin10でクリーンインスコしたらディスプレイドライバーのみ戻ってこない
照度調整出来んので目が痛い
フォーラムにもまだ上がって無いけどナニあてたらエエんやろか
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 00:13:38.96ID:VhbgOzPX
>>802
トンクス、ようやく目に優しい照度に
あと二つマネージャ見たら不明が残ってる
もう一頑張りせないかんorz
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 02:13:34.33ID:+nPp0pRW
>>803
CHUWIにおいてあるWindowsってドライバー入りじゃないの?
起動すると eMMCかSSDにするかって 聞いてくるけど
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 12:12:40.21ID:VhbgOzPX
>>804
何故かそっちのデータではUSBインスコが巧く行かずMS純正でやったのよ
PCI周りのドライバーがまだ入っとらん
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/24(月) 15:00:55.64ID:QSZxJD/K
air14.1のフォーラムからドライバだけ落とすといいぞ
たぶん似たようなもん
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 02:45:15.81ID:Pv6Zr7D4
これ用の性能コスパ信頼性を考慮したおすすめSSD教えてくれ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 08:48:38.12ID:mQIkedwT
>>805
あれ そうなん?
じゃあeMMCのWindows消さないでとっておいたほうがいいかな
フォーマットしてファイル置き場にしようと思ってたけど
インスコって途中で止まるとかの問題?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:52:54.13ID:2JxMz09M
クリーンインストール後、emmcをそのままフォーマットするとブルスクで起動できなくなる。
初めにemmcを真っ新にしてssdにクリーンインストールするか、secure bootを切ってから
emmcをフォーマットする必要がある。最近のpcはどれもそんな感じで面倒くさい。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:55:55.62ID:2F17mHgw
>>809
マジで?
危ないところだった
ありがとう
32Gだしな
リカバリー領域で取っておくかな
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:14:30.91ID:TNzY4EGE
ギアべから
chuwi seのバックオーダー抱えすぎて発送がいつになるか分からんわ。俺もメーカーには頭に来てるんだよね。とりあえずスマンな!(意訳)
みたいなメッセージ来たわ。
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 23:20:07.17ID:CirwaTl5
>>809 正解ですね。
DDで ドライバー バックアップ 取っておくと色々対応できた。
今は diskpartでeMMCをcleanして
SSDだけで起動 管理してます。
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 00:33:27.91ID:dpPdO6AV
見た目いいし安いからか人気やな
aliで在庫聞いてから買おうかな?
chromium動かしてる動画上がってるからchromeで使うつもり
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 06:05:03.56ID:3pZiPhB0
WD BLUE SATA SSD M.2 500GB認識されません。
何かアドバイスお願いします。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 06:13:49.46ID:cFqzWdCT
>>814
増設したのかな?
増設ならデバイスマネージャーでも認識してない?
天下のWESTERNDIGITALが動かないなんて…
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 06:19:25.74ID:cFqzWdCT
↑増設 X
換装 ○
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 08:26:05.51ID:3pZiPhB0
>>815
そうです。既設のFORESEE 128GB SSDを裏蓋のM.2から外して付け換えたのですが、認識してくれません…。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 09:20:16.11ID:xKk9fGHT
>>817
ディスクの管理でも 認識されてないの?
そこにあればフォーマットすればいいだけだけど
そこになかったら初期不良じゃないの 相性の問題か
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 10:03:57.07ID:f3mhEevW
みんなSSDの速度出てる?
平均するとシーケンシャルリーで300台
ランダム4Kリードで15程度しか出ないんだけど
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 15:38:54.41ID:i641unGT
これようのSSDぐぐったらアマゾンで
Transcend TLC NAND SSD 120GB M.2 2242 ¥ 5,980
てのがあったから買おうかなぁ
使ってる人おる?もっといいのある?買ってから認識しないとか回避したい
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 15:45:37.24ID:3pZiPhB0
>>818
ディスクの管理からフォーマットで認識しました。
どうも有難うございました♪
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 16:48:46.95ID:cFqzWdCT
>>821
LapBook SE ?なら
2280だよ。
などと2242で動かしてる オジさんが言ったりする(^^)
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 13:18:46.47ID:qCEaEJQr
教えてください。lapbook se 13です。
ファンクションキーを押すとそれに割り当てられた機能(例えば音量上げるとか)が働き、
Fキーとして使うにはFnのメタです。この挙動を逆にしたいです。
どこをいじればいいでしょうか。お願いします
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 20:06:15.98ID:HuSieTD8
SEってなんでこんなに重いんだろうな
lapbook14.1と比較しても軽くなる要素しかないのに
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 23:38:39.50ID:tUAO50tu
>>824 
どうもSEにはBIOSでキー関係の設定がないような…
物理的にキーボードにもFnlockキーとかも無いよね。
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 04:04:54.06ID:GNxHOcLd
AirにどうやってもWindows7がインストールできない(真っ黒なメニュー画面が表示される)原因がようやくわかった
そもそもWindows7がeMMCに対応してなかった
これじゃなにをどうやってもインストール不可能なわけだ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 19:13:08.85ID:Lm1bqLV+
蟻のオフィシャルストアでSEとかAIRの値段上がってない?
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:33:00.08ID:biXDtPhY
売れてSEの在庫が少なくなってるから
強気の価格設定になってるような気がする。
私が蟻で買った時はJP円で30700円弱だったよん。
今 円安114円だしね。
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 21:57:37.52ID:jpWe0V48
Paypal為替を考慮してなくてちょい高くなっちゃった
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 17:03:26.80ID:nmtasizQ
次スレでテンプレほしいな
キーボードのキーボードLED操作とか小技
買ったらすることとか
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:41.32ID:n9+ZiLfP
se届いてセットアップ中なんだけど、これってアダプタ付けて充電してる時って何かランプ点灯するっけ?
パソコン起動中もACアダプタ付けて接続してるんだけど、何故かバッテリー駆動なんだが…。
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 21:10:38.22ID:n9+ZiLfP
たった今解決した。
ヘッドフォン端子に一生懸命にさしてたわ…。
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 22:51:39.32ID:cMBKT1tH
穴を見れば見境なく突っ込んでるとトラブルになりますわよ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:04:15.53ID:XGkd0Tpp
尼のタイムセールでairが38000円ぐらいだったね。
結構すぐに売り切れてしまった。カートに放り込んで買おうかどうか少し迷ってたら買えなくなってもうた。
仕方ないから遊び用にSurbook miniが安かったんで遊び用にポチった。
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 23:08:19.27ID:a+CwaH+g
>>835
同じ大きさですっぽり入るもんだから間違えちゃったよ。

seセットアップ中なんだけど、更新を失敗?して再起動しようにも?Windowsを準備しています、から進まねぇ…。
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 04:37:09.82ID:Vw8+0eNS
でもSEの公式?の商品説明画像の電源とイヤホンジャックの穴説明逆なんだよねえ
俺は画像の通り右のほうがいいんだが
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 11:48:12.46ID:rtRCNsYp
尼のlapbook14.1が全部なくなったな
SEが高くなりそうだ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 06:33:00.61ID:ZOCPJs2Z
気休め程度だけど 届いてセットアップするとき電源設定でCPUとかいろいろ性能最大
にすればアプデとか早く終わるかもしれない
裏が熱くなるので隙間空けるかノート用ファン付き台とかの対策すればなおよし
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 07:33:16.84ID:xBbdIWEL
SEだけど、液晶パネルは噂通りシャープのIGZOパネルだね。
でも、なんか四隅が若干光漏れしてるんだよなー。通常は気にならないけど。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 07:41:49.69ID:DxcExEAX
>>827
ありがとうございます。その後調べてみましたがその通りでした。Airも同様らしく、CHUWEIの伝統なのかな、という印象です。
win10のキーボードのプロパティにFnキーの設定タブがあってそこで切り替える、と解説しているサイトもあってプロパティを見たのですが、本機には残念ながら該当タブはありませんでした。
>>832
キーボードのキーボードLED操作=F5。無灯半灯全灯の3段階で、無半全半無と変化する
以下思いつくことを羅列。
ファンクションキーはアクションに割り当てられており、ファンクションキーとして使うにはFnキーを同時押しする必要がある(変更方法なし)
意外と重い
AMI BIOSで、BIOS画面に入るには起動時にESCかDELETE
OSはeMMC(32G)にプリインストールされているので、SSDにクリーンインストールする方法が知りたいです。
背面ロゴは光るので、リンゴマークに変える方法を(ry
以下うちの個体特有
左電源プラグは芯が少し見えます
USBハブを差してマウスとかをつなげていますがたまにOSがポンポロポンポロUSBが認識されなくなったとメッセージを出して音を出します
win起動時の音が割れています。
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 08:02:53.63ID:xBbdIWEL
IGZOパネルってそもそもIPSパネルの範囲なんだっけ?
日本人の感覚からすると、IPSパネルって書くよりシャープIGZOパネルって書く方が価値が上がりそうだが。
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 08:19:51.33ID:DxcExEAX
あとこれはチラ裏ですが、初回起動時に言語が選べるので日本語が使えるということと、最初の手順がマイク入力で進められていたく感動しました
技術の進歩ってすごいです
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 08:44:33.73ID:ZuYx3DG2
>>846
Windows10クリーンインストール時
インストール場所を選ぶ時にeMMC部分を削除?して
SSDにWindows10をインストールする。
そうしないと厄介なWindowsのデュアルブートになってしまったと思う。
インストール後diskpartコマンドでeMMC部分をcleanしてディスク管理でフォーマット
すればeMMC全部をDドライブに出来ますよ。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 09:07:59.05ID:ZuYx3DG2
↑まずDouble Driverとかでドライバのバックアップを
取って windowsインストール後レストアする。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 09:28:30.38ID:gQORDRhd
SSDにインストールするWindows10って別途自前で用意しなくてはならないの?
それとも再インストールディスクみたいなのが作れるんだっけ?
Windowsの更新をしようと思ったら容量足りんぞコラって言われて困惑中。
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 10:27:30.17ID:/ypzeOd9
>>851
chuwiのページにインストール用Windowsがあるよ
起動すると どっちにインストールするか聞いてくる 
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 13:52:42.20ID:D5jBrEtG
USB Boost Converter DC 5V to 9V 12V が使えるか試してみた

元のバッテリーは普通のスマホ用のやつ 5V 1,5A
コンバーター12Vだけと出力が 0,8Aしかないので どうかなと思ったけど
時間かかるけどなんとか充電はできる
でも使用しながらだと 充電は無理そう
まあ 間に合わせ程度なら使える感じ
連続使用じゃなかったらいけそう

Aliで扱ってる400円ぐらいのやつね
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 17:00:14.49ID:BBHWjee9
OS入れ直すのってシリアルコードとか用意してる前提なの?
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 17:13:30.15ID:/ypzeOd9
>>856
同じマシンに入れる時はいらないだろ
聞かれたことないし プロダクトキー
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 19:31:20.39ID:ma+76R84
SEのWindowsをSSDに入れ直す手順って、
マイクロソフトでWindowsをダウンロード、
chuwi でドライバー類をダウンロード、
SEのWindowsを消去
WindowsをSSDにインスコ
って感じ?なんかイマイチわからんけど。
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/04(木) 19:44:18.04ID:/ypzeOd9
>>859
emmcを完全に消去して Chuwiのインストール用Windowsでインストールでいいんじゃない?
そっちなら 最初からドライバー入ってるだろうし
emmc消去しないでやると おかしくなるらしいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況