X



【平板電脳】CUBEタブレット 9枚目【酷比魔方】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 16:50:06.10ID:na+BpEJx
mixplus 届いたけど付属のアダプターだと充電出来ないよー

充電中の表示はあるけど一向に充電されない
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 17:18:22.17ID:1CAjFnPd
>>851
ギアべなら一部返金してもらえるからむしろラッキーよ
そのお金をUSBPD環境整える足しにするのオススメ
付属のACよりも、その先を見越すんだ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 17:46:41.55ID:fcVHaj+d
だな、PSEマークも入ってないし
はずれだと出力も不安定なACアダプタを使い続けて本体壊すより
一部返金できちんとしたACアダプタ買ったほうがいい
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 02:18:24.83ID:Eh4/yGjx
15Wとか少なすぎんだろ
現状TypeCは粗悪品多いからMacBookとかSwitchの純正充電器買うほうが圧倒的に良いわ
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 23:53:02.71ID:DRN9tSUX
>>863
はっはーすみません
ググっても出てこないんだけどusbでの充電出来ますか
あとペ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 00:03:30.46ID:2aJpcMhu
>>863
できるよ
アダプタのコネクタもMicroUSB形状だから
むしろ添付品のアダプタがやたら熱くなるから自分は2.0Aくらいの市販のUSB充電器使ってる
USB用のコネクタは別にあるから同時に外部機器繋げることもできる
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 08:19:21.24ID:TVTNts0f
>>867
訂正 : ankerの急速充電器でも普通のタブレット用2A充電器でもそんな感じ
急速充電に対応してないと思う
0869815
垢版 |
2017/07/24(月) 11:00:05.54ID:Yvbf5Lpw
815だけど、GearBestとのやり取りで結果全額返金になりました。
本当は初期不良交換が良かったんだけどねー

ちなみにこの後も同じMixPlusを購入しようと思ってるんだけど、
みんなのMixPlusってFF14の紅蓮ベンチってどのくらい出てるのかな?

http://buzzap.jp/news/20170513-cube-mix-plus-review02/

ここのサイトだと2700以上出てるのに、自分が使っているのは
1800程度しか出ないのよ・・・
やっぱり初期不良だったのかなぁ・・・リファビッシュ品ぽかったけど
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 18:16:38.66ID:uQXsTnMt
iwork 11 flagshipの再入荷予定banggoodに聞いてみたら今のところ予定ないってよ

Thanks a lot for your email.
Sorry to tell you that the item Cube iWork11 Flagship 64GB Intel Atom X5 Z8300 10.6 Inch Windows10 Tablet won't be producted in the near future.
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 18:29:24.72ID:yIqS2gIr
リファービッシュのiWork11手写版がGBに出てたけどどこの倉庫だ、あれ
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 22:37:14.48ID:OKZEXl3N
>>869
タスクマネージャーで動作周波数チェックするか電源設定とかでパフォーマンス設定を見直す
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 22:40:54.50ID:OKZEXl3N
ああ、もう手元にはないのかな
俺のmixplusも同じくらいの結果だし、どこのブログ見てもだいたいスコア一緒くらいだよ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 23:33:28.24ID:dAPvEER3
mixplusの熱対策で安く済ましたいなら100均のジェルのアルミパックのやつを
熱くなるところの下に置くといいと思う

少し効果はあるんじゃないかな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 08:34:51.43ID:yNlldTzm
mixplusを買うつもりなんですが、冷却modしないと使い物にならないくらい発熱します?
0877814
垢版 |
2017/07/25(火) 09:25:44.92ID:qdZxNh+C
>>874
返信ありがとう。
昨日の夜、梱包しちゃったからもう試せないやw
そっかーあそこのサイトの値が良すぎるのかな・・・
電源設定は今度買ったら試してみよう。
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 09:37:04.93ID:bSos6DyF
ブラウジングとか、そんなに負荷のかからないことをするならそこまでではないよ

これでハースストーンって言うカードゲームしてるけど、短時間なら手持ちでもいける
長時間するならめっちゃ熱いからキーボードとマウスつけてノーパソスタイルでやってる
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 10:31:35.67ID:u9PVaizz
>>876
むしろ、冷却modした方が(放熱がうまくいってるから)熱いよ。
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 11:22:29.77ID:izE3ez4M
>>876
MOD前→左上めちゃアツ低温やけどしそう
MOD後→左上アツアツ右下アツ手に持っての作業は重さ含めて少しキツイ

MOD前にCPU温度測定してないけど今はMax74℃
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 12:28:24.63ID:ZChgrDB+
冷却modした方が放熱うまくいくから熱いってちょくちょく見かけるけど実際はどうなん?

デスクとかだとファンとか冷却に力入れた方が本体の温度低い気がするんだよね

なんとなくイメージ的に、冷却modしてない=熱がこもる=どんどんと本体が熱くなる
冷却modしてる=熱が逃げる=本体の温度の上昇がゆっくり
って感じなんだけど

って、ここまで打っといてよく考えたら熱伝導で逃がすタイプかファンみたいに熱気を逃がすタイプかで違うってことかな、わからんけど


長文ごめん
つまり、手で持って使うなら銅板とかの冷却modしないままの方がいいってこと?
あと冷却modしたら今でもくっそ熱いのにもっと熱くなるの?目玉焼き作れそう
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 12:35:32.42ID:KKm9MLys
これだけ説明されてなおわからないってバカなんじゃねえの
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 13:00:17.07ID:ZChgrDB+
>>882
物わかり悪くてごめん

ただ>>880みたいに、冷却modした方が触った時に熱くない的なのも見ると実際はどうなのかなぁと思ってしまって、それとも冷却modただ失敗してるだけなのかな
CPUの温度確認してる人は割と多いけど、背面とか手が触れるとこの温度を実際に測ったのを聞かないから気になってしまいましたごめんなさい
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 13:13:29.64ID:xst+Jl9h
冷却改造した方がCPU/GPUの熱が筐体に逃げるから
熱くなって当然。

そして熱が筐体を通して外気に逃げるから、同じ使い方をするなら
本体の寿命ものびるでしょ。

改造してないと熱が内部にこもったままで、その熱も伝導してそれなりに筐体も熱くなるけど
改造した時ほどは熱が伝導しない、ので筐体温度は低いはず。
熱で寿命も縮むと思うよ
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 16:29:20.62ID:2dEvEXGW
説明に「CPUに負荷かけた時の」って前提が抜けてるから分かりにくいんじゃないか?

低負荷時:
 改善前→内部に熱がこもるから暖かくなる
 改善後→外部に放射されるから温度が上がりにくい

高負荷時:
 改善前→サーマルスロットリングで総発熱量が下がる
 改善後→総発熱量が上がって本体温度は高くなる
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 18:09:50.62ID:u9PVaizz
冷却modも、基板の熱を筐体へ逃がすだけで、
筐体との接触箇所は一点だし、筐体からの排熱も考慮されてないから、筐体のピーク温度は負荷と温度環境次第で、上がるわな。
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 18:43:22.26ID:6dJViO15
>>871
あああああありがとぅううぅぉぉお!
問合せしようか迷ってたとこだった
はぁ〜しかし残念だなぁ、買っときゃよかったよ…
いわゆる一期一会って奴か…
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 19:51:27.08ID:tg3gwm6W
なんだかんだいっても冷却MOD後はCPU温度は大分安定してる。負荷かけても70℃ぐらい。この夏は乗り切れそうな気がする。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 22:02:20.25ID:BTe+jU2l
>>883
昔のスレに書いたけど、
i7bookでCPUが70度のとき、裏面は65ぐらいだったと思う。
やってないときはCPU90度で裏面は60だったかな?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 22:28:50.15ID:QjaSv1uq
mix plusを純正キーボードと合体した状態でtype-cポートにハブつなごうと思ったらハブのケーブルの長さってどれくらい必要?
15cmじゃ足りない?
ケーブルの柔らかさとかにもよると思うが
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 22:34:40.87ID:k716jXci
別に改造しなくても金属板とかの上に置くだけで相当冷える
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 23:24:35.22ID:We8ygJIk
banggoodで今mix plus買うべきなのか、i7の入荷を待つべきなのか
考えてたら半月経ってたんだけど、入荷するのこれ?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/26(水) 02:19:18.41ID:PBzFRow0
>>891
今俺が使ってる、ハブ兼ACアダプタだと
15cmじゃちょっときついかも
今20cmで丁度って感じ。

でも本体側が抜けやすいからもう少し
長くして➰こんな風にループさせようと思ってる。
キーボード立ててペンでコツコツやってると、
いつの間にか抜けてるんだよね。type-C
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/26(水) 07:02:02.33ID:l4ZLubhP
i7は旧モデルなんだからもう市場在庫しか無いんじゃない?
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/26(水) 21:24:45.11ID:E0zNPKZe
つかバッテリーを長時間側にシフトすれば改造必要ないやん
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/26(水) 23:03:00.86ID:JmNPMUXR
miracast使えてますか?
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 08:08:47.35ID:ORfO9dt4
俺のデュアルブート機もGoogle Playに繋がらなくなってた
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/28(金) 08:16:22.93ID:ORfO9dt4
一度Google Playアプデアンインストールしたらつながたわ
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/29(土) 03:51:01.19ID:7iu2mW0/
Cube thinker の画面表示領域の大きさって縦横実測何mm?
教えてエロい人
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/29(土) 11:40:11.74ID:4x44AREi
iwork1x到着。最近の中華は良いね。もしくはteclastが糞すぎたか...

root化の情報が少ない気がするがxdaで探すか..
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/30(日) 01:32:03.99ID:RyfINW0+
>>893
一か月以上在庫なしになってるやつは、生産終了かもう入荷しないと思った方がいい
形だけ商品ページ残してあるけど
例年10月〜には新商品でるから、すぐ欲しいのでなければ待つのが得策
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/30(日) 03:30:36.45ID:SbvNYCxL
>>908
10月!? 長っ!
IWork11オワコンとなった今、代替機となりうる機種がない…
Mixplusは俺には高級すぎるしなぁ
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/30(日) 08:44:45.60ID:hcHms6KB
>>906
つまりは
対角 13.5inch = 342.9mm
対角^2 = (3a)^2 + (2a)^2
117580.41 = 13(a^2)
9044.6 = a^2
a = 95.1 mm

横 95.1*3 縦 95.1*2
横 285.3mm 縦 190.2mm
でおk?
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/30(日) 21:46:51.80ID:FoqRNuvd
>>910
ですね。計算正しいですよ。
実測もそう変わり無いと思います。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 21:47:07.23ID:nOpafuPC
冷却modしたはずなのに80℃とか行ってわろた
銅とシート溶けてたんか
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 07:37:40.86ID:7CENERTk
エロゲやってるだけで98度行くからな。。。

逆にエロゲやるだけなら長時間寄りに設定しても十分過ぎる
0918185
垢版 |
2017/08/01(火) 14:59:02.95ID:OyoCtnIs
みんな冷却modしてんのかー

ボタン死んだりしたら嫌だから
迂闊に分解できないや(´・ω・`)
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 15:08:43.78ID:gWUjdTS3
もともと安い中華タブに金をかけて快適に使う
どうせ安いから金をかけずにそのままつかって使い捨てのように使う

色んな使い方があるんやで
デスクみたいにパーツ流用したりとかできるようになるともっと違うんだろうけど
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 17:43:45.63ID:xDMAHTDk
バッテリーも大容量のに交換したりいじるの楽しいよ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 09:48:29.98ID:UOhvk5CQ
>>918
初めて分解して嵌め合わせた時に物理ボタンの音量が効かなくて少し焦ったw
ゴムパッキンをちゃんと嵌めるの俺には少し面倒だった
それよりも基板のネジが外れてて筐体内で遊んでた事の方が怖かったw
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 12:01:36.57ID:kdmxq0gg
mix plus の専用キーボードのタッチパッドが誤作動するので、ジェスチャー機能?を
無効化したいんですが、どなたかやり方わかりますか?
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 13:43:05.90ID:kdmxq0gg
今冷却modしようとしてる最中なんですが、殻割りがうまくできなくて困ってます...
上手くやるコツとかってあります?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 16:19:16.42ID:UOhvk5CQ
>>924
電源ボタン左側or筐体右上の嵌め合わせのスキマからピックネジ込め
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 21:10:57.00ID:kdmxq0gg
>>926
ありがとうございます!
早速試してみます!
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 15:19:08.14ID:mU6XVOvs
安全で行くなら爪でも隙間開くよ
傷つかなくていいかもしない
0929927
垢版 |
2017/08/03(木) 17:01:17.04ID:EhTr+hB8
>>928
サイドの爪がどうしても開けれません...
スピーカー側と端子側のどちらから開けるのがいいでしょうか?
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:09:16.73ID:8mmPjEeW
>>929
どっちも一緒
きつきつは最初だけ
すぐにガバガバになるから。

SDは抜き忘れるなよ
はめるときは、スピーカーのメッシュ
も確認しろ。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:12:06.12ID:zKsx4sTA
ttps://www.youtube.com/watch?v=0peXuoUsxAc

i7 bookのteardown動画だけど1分11秒あたりから
mix plusのもあるけどな、まぁ形が一緒だからね

最初のうちはとにかく硬いよ
2回、3回と開けていくと簡単に開くようになるけど
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 21:01:36.65ID:EhTr+hB8
>>930
>>931
お二人ともありがとうございます。
最初はキツめにはめてあるんですね!
なるべくキズがつかない様に気を付けながら頑張ります!
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 22:08:46.24ID:w6lAfuia
iWork8充電が3日たっても終わらんぞゴラァ
糞端末だなこりゃ
安かろう悪かろうだったわ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/04(金) 21:20:13.37ID:Iu3mbNas
Mix plusのクリーンインストールしてるんだけどドライバーで署名なしのやつも皆さんインストールしてるの?
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 11:11:03.83ID:EGL/oWE2
富士通のスタイラスペン、もっと早く買えばよかった。
操作がすんげー楽だ…
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:21:18.65ID:GXkDcwHq
mixゲームやらリモートやらクリスタ使ってみたけど
60°以上今のところいってないわ
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 21:43:50.29ID:vwY+A8mC
重いブラゲやエロゲやるだけで90度超えるやろ。。。
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 00:32:02.12ID:JDI2VpCm
modだけだと70°以上いくけどバッテリ駆動50%にしてやれば
室内温度28で60°以上はいかない
そもそもこいつをメインに使おうと思うと物足りなさがでてくるから、
そこそこ使いやすいお絵描きもできるタブレットとして割り切って
ブラゲや重いゲームはリモート一択
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/10(木) 20:02:01.16ID:noQraFYm
>>941
うらやま
重さは気にならない?
キーボードの打ちやすさはどう?
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/10(木) 22:09:09.95ID:KzZSEIZM
まぁ持ち歩く時は重さ感じるけどねww
キーボードは英字って以外使いやすいよ
キーボードにはコレ>>819付けた。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 19:47:04.05ID:VzMux5m5
mix plusってわりと最近のワコムペンしか対応してませんか?
10年くらい前のbambooシリーズに付属していたペンでも大丈夫ですかね…
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 20:15:56.85ID:Tu6yu7TG
最新のではないし、そんなに古くもない
けど、やや特殊なやつで対応してるのは割と少ない
ぐぐるとすぐわかると思うよ
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 21:18:50.01ID:XLQjfLP3
少ないってわけじゃないけどな
XP時代からずっとあるタブレットPC用ペンであればすべて使える
Bambooペンは使えない

絵を描くならfeel以降がオン荷重に優れてるのでお勧め
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 11:35:19.65ID:bsjayDTg
cubemixplusのUSBコネクト部分が2つもダメになった
所詮中華製品だったと言う事か・・・
ゲームできるスペックだから買ったのにすぐ熱くなるし
これなら雑誌・漫画・映画専用でAndroidタブ買っときゃ良かったぜ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 11:37:28.29ID:lAZb+/Ou
そんなん最初から期待する方がバカだわ
どうせコスパコスパ騒いでたんだろうけど
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 11:44:37.14ID:bsjayDTg
レスして即行で擁護レス入るとかワロタw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況