X



【Windowsタブ】NEC LaVie Tab W TW708 5【8インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 13:20:23.99ID:TkWjdCz+
NEC LaVie Tab W
TW708T1S PC-TW708/T1S
TW708BAS PC-TW708/BAS
TW708CAS PC-TW708/CAS

仕様はこの辺
ttp://nec-lavie.jp/navigate/products/pc/152q/05/lavietab/ltw/spec/index.html
BAS(前期出荷モデル) Windows 8.1 Update 32ビット
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-TW708CAS →仕様一覧
CAS(後期出荷モデル) Windows 10 Home 32ビット
それぞれ最大解像度1920×1200(WUXGA) BayTrail Atom Z3736F フラッシュメモリ64GB メインメモリ2GB 重量約370g
その他スペック表参照


絶滅の危惧される8インチサイズWindowsタブレットPCに格安処分価格が付いて注目度が上昇
同等カタログスペックの中華Windowsタブを避ける選択肢としても最適か
他商品との抱き合わせ、展示品4桁などを経て特売はほぼ終息
お得に入手できた人、中古などで妥協した人、いずれにしろ使い倒して元を取るべし

買ったはいいが使い道が思い付かず、そのまま中古ショップの下取りへ…なんて事にならないよう、情報を交換してみましょう。


前スレ
【Windowsタブ】NEC LaVie Tab W TW708 4台目【8インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478087499/

※スレタイ文字数で弾かれたので、数箇所カットして縮めました。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 16:40:11.91ID:wnBIScwL
ボクもAC給電しながらアップデート2回やってタッチパネル復活したよ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 21:26:42.03ID:KatxUnkS
もうアップデートしていいかと思ってやったら
HDMIでテレビに繋いだ時にタッチパネルの座標がおかしくなるんですけど対処法分かる方居ますか?
バックアップ取ってたドライバ戻しても直らず・・・
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 21:27:48.33ID:qlSWeqbt
>>856
ご愁傷様です。
因果応報ですね。
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 15:47:12.10ID:Bv3tbNSS
>>856
HDMI接続は試してないけど
アップデート直後はタッチパネルの反応がいまいちおかしかった。
数日したらほぼ元の感じに近くなったので、
もう少し様子をみてはどうか。
バックグラウンドで何かやってるのかもしれん
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 03:08:35.19ID:wskPcigI
秋栗入れたら回転しなくなった
充電中のみ回転するという謎仕様
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 16:37:03.90ID:kvqQNsQf
メモリーカード挿しっぱなしで起動すると認識しないぞ
毎回毎回指し直すのめんどくせえ
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 09:51:21.16ID:9gSYDF3F
そんな悲しいレスが返ってくるとは思わなかったわ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 18:05:12.56ID:NVMUbiXH
挿しっぱなしでも起動するけど使ってるうちに気がつくとSDカードが消えてるのはよくある
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:07:04.40ID:pPltjb5+
SDカードは不具合対象のリストにあった気がするが・・・流して見ててよく覚えてないw。Win10でRealtekのSDカードで載ってて
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 19:56:00.75ID:J6Jf52Ap
SDカード挿しっぱなしだけど、家のは問題ないな。
動画、画像、音楽しか入れてないからかな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 07:20:05.49ID:La3fKh1K
Micro SDカードの情報を書かないと意味ないんじゃない?
ウチはSanDiskのExtreme Pro 64GBで問題なし。
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:28.59ID:po3T1LAc
tw7084台を20個くらいのSDで運用してるけど
そんな症状出ない
本体の故障か変な設定したんじゃないの
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/17(土) 11:22:52.11ID:jAVlQOyR
メモリ系って訳分からん不具合がしばしば出るからなあ
単独150MB以上のファイルを転送しようとすると急に認識しなくなったり
本体のせいかメモリのせいか不具合出た側できっちり調べないとどうにも
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 03:16:49.87ID:AIn1Bhq0
パネルをタッチした位置から縦一直線にデタラメに連打されてしまう様になりました
BIOS画面ではポインタが動くことはないのでWindows起動後の不具合と思うのですが
調べててもパネルドライバを無効にするといった消極的な方法しかありません
なにか解決策はないでしょうか
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 04:55:13.19ID:AIn1Bhq0
その後HD recoveryから初期状態に戻したところ正常に戻りましたが
WindowsUpdateが適用されると再び暴走してしまいました
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 07:06:31.95ID:SjU1WqCD
それ
電源接続時も
バッテリー運用時も
なる?

別機種だけど
電源使用時だけなったタブがあって
電源変えたらOKだった
その内、アップデートのお陰か?
ダメだった電源でも現象出なくなったけど
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/20(火) 18:57:04.56ID:F3Wk/Gd4
>>876
遅くなってすみません
一連の作業中はすべてアダプタを接続していました
手元に戻りしたい他の状況も試してみます
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 00:57:34.55ID:5bDyIRg+
後継機種でないの?
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 10:33:41.20ID:oCN3n4cj
はじめまして。
TW708CASです。
突然画面のタッチ操作ができなくなりました。
ACアダプターを繋げていると問題なく動作しますが、
外してバッテリーのみにするとタップが反応しません。
バッテリーは100%表示です。
なにか解決法はありますでしょうか?
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 11:30:45.44ID:oCN3n4cj
>>882
すみません。
既出でした。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:25.89ID:VQSagWSI
タッチはwindows updateで勝手に直るよ
問題は回転だ
仕方がないからctrl+alt+矢印で回転させてる。
これをautohotkeyでボリューム長押しに割り当てれば更にいい
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 13:34:58.58ID:M+O+NXu5
>>881
> はじめまして。
> TW708CASです。

 最近のタブレットは勝手に5ちゃんで発言したりするのかよ
 すげぇな
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:50:41.85ID:VQSagWSI
LWin::
Flag += 1 ;判定用に変数に加算していく
If Flag = 1
{
Send,^!{up} ;1回目
Return

}
Send,^!{right} ;2回目

Flag = ;変数を空にして1回目に戻る
Return
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 15:54:46.27ID:VQSagWSI
↑windowsキーで画面回転するスクリプト(AutoHotKey)

これをスタートアップフォルダに置けばok
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 18:09:31.18ID:hmz/NiUk
回転もいつの間にか直ったぞ
僕もTW708CASです(正しい日本語)
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 20:00:22.42ID:sz1HGkW+
ストレージが完全に真っ白(リカバリすら不可能)なジャンクを二千円で買ったんだけど
これバックアップソフトか何かで正常な奴のイメージから復旧させる事って可能かな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 22:10:43.43ID:X8xy4ZPa
fallのクリーンインストールできるだろう
売った奴も買った奴も分からないとかすげえ
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 23:40:20.48ID:sz1HGkW+
>>894
ググったらドライバの入手や入れ直しに苦労するっぽい事書いてあったんで
一番手っ取り早い方法ないものかと思ってな
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:47.49ID:0L/g/aQ6
皆さん、解決しました。
お騒がせしました。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/02(金) 05:10:52.88ID:KJr++CSC
起動前に見たことも英文のエラーが出てメディクリから入れた
デバイスマネージャ真っ黄色だったけど全部ダウンロードしたので動いてる
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 06:04:29.24ID:hV1ZR6+j
ebookのアプリアップデートたらNEC製品だからって1080円図書券下りてきたよ。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 10:19:02.28ID:x9jpjvov
>>901

> ebookのアプリアップデートたらNEC製品だからって1080円図書券下りてきたよ。

すげぇ、いいなー。
ちょうだいよ。
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/03(土) 11:22:04.96ID:B7NP/IH/
eBook使わないから2台とも最初に電子図書券もろともアンインストールしたな…
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 00:31:31.54ID:6VkS4Mz1
ebookって漫画村以下じゃん
値段はもちろん品揃えも負けてるとか
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 04:54:13.64ID:BQsKYs+F
先週のアプデ、久しぶりにWifi認識しなくなる病発生した。
ロールバックしたら直ったので、今Cドライブ容量不足バリケードで再発防いでる。
うちだけかコレ。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 09:33:35.77ID:75qbywZ7
eBookアプリをアプデしたの?
Windowsをアプデしたの?
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 17:23:31.93ID:MoYe5Qwn
>>910
ebookのreaderアプリをアップデートして
、次に立ち上げた時にNEC製品端末使用ユーザーは、1080円分のebook図書券あげると出て来る。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 19:15:26.99ID:ZRpddvL8
>>912
何?初回の人?
アップデートしたらまた貰えるみたいな書き方すんなよボケ
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:25.63ID:XByE3SfD
>>913
おめーには話してねーよ黙ってろ雑魚。
わかんねーんだったら考えずに聞き流せばいいんだよ。
お前はここまで解かりやすく書いも理解出来ないバカなんだから考えるだけ無駄な。
初回とは値段が違うから普通気付くだろボケ。
一々突っ掛かってくるな鬱陶しい。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 22:23:48.55ID:F6BUAsSE
端末使用ユーザーが未使用ユーザーに見えてしまったのかもしれない
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/05(月) 01:56:12.09ID:zCex7dvc
>>912
丁寧にありがとうございます。
年度末の大盤振る舞いですかね。
だったら3月中だけかも?
明日やってみます。
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/05(月) 02:25:47.22ID:wBwH6ub4
なんだこのスレ。
キチガイが紛れてるな。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/05(月) 14:45:53.12ID:HVmXZ+GM
あれアダルトつかえないんだっけ
しかしなんでこんなんくばってるんだろう?
NECユーザーがそんな上客とも思えんが
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/07(水) 14:30:37.52ID:Y7zRLSqV
最近、こいつの背面がもこもこしてきた
バッテリーが膨らんでるんだろうな
どうしたものか
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/07(水) 15:35:44.41ID:Y7zRLSqV
>>922
正直、いろんな場所でいろんな充電器つないでいるので何が悪いのか全くわからんです
何度も落として物理的ショックもかなり与えたしな orz
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/07(水) 16:12:27.24ID:Bdo5fg62
バッテリー妊娠はリチウムイオンから先に技術が進まない限りあらゆる機種で起こる
接合部外れて基盤剥き出しにされて閉じれないままになるのもザラ

結局バッテリーはタブの全部品の中で統計上圧倒的に一番早くメになるんだから
取り外し不可能にされるのはただただ不都合だな
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/07(水) 16:55:40.49ID:SPk0wDbh
これのバッテリー互換品はないのか?他のバッテリーじゃ代用できない?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/07(水) 20:33:19.37ID:Bu3iRW7C
>>921
そのうち炎を上げて燃え出すよ
サムスンのスマホでよくあった話だ
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/09(金) 18:29:20.33ID:VgVglEt/
修理に出して修理代いくら位かかるか教えてほしい
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 00:08:25.05ID:I7DhmzpD
>>928
本体買えるやんけ。
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 19:59:57.25ID:/lZfLa6I
本体9,800円で買ったからバッテリーが逝ったら本体捨てるわ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 20:30:08.00ID:xmNI/ofh
>>923
充電器によってバッテリーにダメージいくの?
純正アダプタ以外だとまずい?
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/10(土) 22:25:02.68ID:uWoxf6Of
俺のeMMC壊れた奴なら5000円で売りますから、そこから部品取りしたらどうですか?
1年使用 キズ無しキレイ
純正ケース付
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 08:37:59.22ID:6AoMTsrz
ハードウェア仕様は全く変更無しでいいから再生産してくれないかな

してくれないだろうな
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 09:09:33.44ID:53VzlYir
>>934
5000円では買えないやろ。
アンドロイドなら買えるが。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 11:36:21.73ID:gtS6bmDt
>>935
eMMCは前兆無く突如壊れた。
業者で1万円で修理してくれる所あったが、また壊れるんじゃね?って思ってヤメといたわ。
>>936
これからWindowsの大型アップデートする度にどんどんメモリー食いになるからメモリー4Gないとキツイよ。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:20:17.22ID:F+dzIGVn
windows10だと、勝手にいじられちゃうから、その点ではIPADなんかとあんまり変わらなくなってくるね。
Win8のクリーンインストールだと、デバイス関係が時々不安定になるし。
いい加減古いし、コイツできっちり動くwindows8のリカバリCDって、どっかで安く売ってたりとかしないもんかな。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:16:35.74ID:HqLWiLJJ
>>949

> windows10だと、勝手にいじられちゃうから、その点ではIPADなんかとあんまり変わらなくなってくるね。
> Win8のクリーンインストールだと、デバイス関係が時々不安定になるし。
> いい加減古いし、コイツできっちり動くwindows8のリカバリCDって、どっかで安く売ってたりとかしないもんかな。

貴様のような他力本願な輩はiPad買ってろ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。