X



Surface Book Part 5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 17:05:18.78ID:t+f93EWW
急に仕事でプログラミングを1から勉強することになったんだけどSSD128でも十分使えますか?
i5 8GB SSD128をこの前買ったんだ…

C言語とかやるみたいなんだけど本当に何も分からない分野だから具体的にどういう事をするのか想像つかないし調べると高スペ買いましょうって記事ばかりなのでアドバイスください…
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 17:25:57.48ID:koQKvkeG
余裕でいけるよ
何が心配なんだもっと心配ごとを具体的に書いてくれ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 17:38:41.85ID:zttmhrdB
VisualStudioを使うならSSD容量が128Gというのがちょっと不安ではあるな
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 17:45:50.64ID:t+f93EWW
ありがとうございます

開発系の部署に突然異動になり、一応講習はしてもらえるのですが内容にはSQL言語、visual C#、olacre、DB設計やperforce、OpenCover、jenkinsなど知らない言葉ばかりで自宅でも勉強しないと追いつけないと思い今の手持ちのPCでも扱えるか気になっていました
そんな時にネット等で見ると必要なアプリを入れるだけで容量が埋まるため推奨スペックに満たないとの記事を見かけたので質問させていただきました…
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 21:05:40.61ID:t+f93EWW
>>342
ありがとうございます
これが全部入れる必要があるのかも分からない状態なのですが一般的に良く使われるソフトだけでどれくらいの容量になるのでしょうか?
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 21:08:22.11ID:OYW9ECjF
どんだけのライブラリを入れるかにもよるかと。
8-40Gぐらいじゃ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 01:27:57.78ID:m88fyG6p
量販店にてアップルエリアの盛況ぶりを横目に
本日パフォーマンスモデルをゲット。

3:2の縦長の液晶がどこか懐かしい。
ところで皆は、液晶に保護シートを張るのだろうか?

展示品でトラックパッドは使えないと判断、
サーフェイスマウスを一緒に連れて帰ってきた。

また、筐体がマグネシウムとはいえ、薄型なので
念には念を入れて、UAGケースもお供いただいた。

ちなみに、最後までVAIOZとMBPの三つで悩んだ。
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 01:54:10.58ID:IJAzbBaS
保護シート貼らずに1年使ってて目立った傷、目立たないような傷もないなー
破損保証入ってるからなんかあったら最悪交換する腹づもり
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 08:04:39.63ID:Kzg37xJO
どうしてもコスレがでるので数年は液晶フィルム貼っておいたほうが良い。
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 16:06:35.66ID:dCi+7r8y
>>345
UAGケースの使い心地どうなんだ?
アマゾンのレビューではヒンジ部分が並行じゃなかったり、開いたときにヒンジ部が液晶ケースと干渉して無理やり開いてるような感じだとあんまり評価が良くなかったが
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 12:34:48.67ID:CSzEt6cT
>>338
>>341 です
研修でvisual studioを使い始めました
帰宅したら私物のPCにも入れて慣れていこうと思います
初歩的な質問なのですが、外付けのドライブにvisual studio等のアプリケーションを保存して使用する事は可能ですか?
またリスクがありましたら教えてください
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 13:21:36.23ID:nqdBwhxU
>>350
問題ないよ
大容量のSDカードにインストールする場合は
仮想ディスクにしてマウントしたほうがいいよ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 16:20:31.10ID:9WXKe9kH
この前買ったんだけど耳近づけるとコイル鳴きしてる
みんなもなってる?
高音じゃなくてジジジジって感じだけど
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 17:20:45.52ID:UbClp1BM
ファンの接触音とか?
俺の初期不良5回のうち1回がそれで交換になった
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 17:44:08.16ID:MfPULj8a
>>351
ありがとうございます
聞きなれない事なので調べてみます
インストール先がPCか外付けか選べるものは基本的に問題ないという解釈でよろしいでしょうか?
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 01:05:06.21ID:Wj1WzIbY
>>349

SurfaceBook用のUAVケースは二種類あって、自分は機種がパフォーマンスなんで
そちらを選びましたが、いまのところ気になる干渉等はありません。
ただし、液晶を外して戻すときに、可動式のヒンジ部分が邪魔に感じます。
特に気に入っている点は外観。装着率が低く、他者と被らないのはいいです。
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 12:24:00.48ID:qq0xkpuR
昨日ヨドバシで買ったー。
パフォーマンスのやつにしたぜ
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 18:04:17.97ID:5J0rI64i
こんだけ高いもん買ってコイル鳴きとか本当にマクソの品質管理はゴミだな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 18:58:42.76ID:QgfReHrg
それはマジで思う
ハードウェアはいいのに品質がね…
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 20:06:06.14ID:CJfXGKjj
3回目の交換になって今週の火曜に出ししたのにシステムエラーとかで全く返さない
受領メールすらなし
また土日挟んで月曜だわ死ねマイクロソフト
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 20:35:57.28ID:CJfXGKjj
まじかよ…
ほんとクソだわ…
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 20:22:31.86ID:dDQ4bGja
こういうレスをみてるとmsにしてよかったっておもうぜ!
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 20:31:07.36ID:B9vohAXO
俺も2回交換だした。
新品じゃ無くて再生品と言うのが何とも。。。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 20:09:48.51ID:m5BiT4e6
なんか電源入れた時に本体に耳近づけるとかなり小さい音でカチッカチッて音なってるんだけど俺だけ?
そんなもんなるような機構ないと思うんだけどみんななってる?
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 00:16:07.63ID:SnhKNe3k
この時期にパフォーマンスベース買うのってやめたほうがいいかな?てか2の情報まだなのか?
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 16:49:54.68ID:s40enRaJ
自動アプデされたらデータ消えた。初期の頃の報告あったのだけど、最近は解決策あるの?
ノーマルbook256G SSD、8Gメモリの新品です
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 20:36:51.67ID:dZkdeA30
今まで電源ボタンを一回押したらスリープになってたけど、最近はスライドしてPCをシャットダウンをしますの画面になるんだが仕様変わった?
それともバグ?
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/04(金) 05:39:17.90ID:OE3C/Yyj
ペン先が急に反応しなくなる
ケツのボタンは反応する
本体もペンも交換して貰ったのに起こるんだけど…みんな起こらない?
この事象になるとPC再起動しないと直らない
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 10:55:51.99ID:oo6Qsle8
購入して一年経ったがCPUの熱がやばい
Chromeで動画見るだけで60℃は越える
最近のWebブラウザってCPUもメモリも食いすぎじゃね?
本体が画面側だから冷却するの難しいし…
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 11:28:16.82ID:tWQhdUDz
>>377
chromeはGPUを使ってくれないバグをずーっと放置してるからちょろめ系を使うなら諦めろ
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:23:21.23ID:5jzF/F2z
>>376
私はproだけど、同じ現象起きたよ!
再起動でもなおらなかった
ペン交換してもらった
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 16:26:41.75ID:O5v0tlvb
秋頃にCoffeeLake搭載の新型出すんかな。流石に2年経つしフルモデルチェンジが欲しいな。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 21:14:31.09ID:7LrJXvQ4
>>379
ペン交換したら直った?
俺は前程頻繁には起こらなくなったけどたまに起こるんだよなぁ
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 21:45:15.55ID:IP2Fa8+Q
携帯PCゲーム機として買おうか迷っているのですが
このSurfaceでゲームなどプレイする時、熱やバッテリーの持ちなどは快適でしょうか
欲しいです
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/13(日) 18:12:34.35ID:DqvDh9eh
単体GPU機がゲームに向く向かないって話をしてるときに
艦これが余裕だからOKで済むことはまずないよ
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 14:58:43.76ID:Xc5VfVSD
パフォーマンスベースならゲームも余裕なんじゃないの?
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 17:33:24.74ID:bQQuMYaS
放熱設計があまり良くないから快適かというとそうでもない
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 18:17:13.46ID:hr2a8eAU
そもそもラップトップPCでゲームの時点でその発想はおかしいレベル
ゲーミングラップトップとかは別として
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 13:15:13.84ID:QC+pTSRi
単体GPU搭載してる時点でゲーム利用にそれなりの期待をされるのは必然
たんに現行のSurface Bookがこの観点で非力(GPUパワー、放熱機構)すぎるってだけの話
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/19(土) 17:27:48.81ID:eKf2sDE+
Surface Bookもオークションなら大分安くなってきたね
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 02:44:41.28ID:jS1ErSC0
結局Bookは新ペンで4096段階使えるの?
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 15:34:59.28ID:41JLTkxj
外部GPU載ってるって言っても一応GeForceってレベルでとても(3D)ゲームやるような端末じゃないでしょ


>>394
使えないしアプデでの対応も技術的に不可能に近いって言ってた
ソースはググって
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 15:16:26.38ID:EUwWNVLv
うるせえ!!俺のサーフェイスブックは最強なんだよ!!!
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/22(火) 13:58:51.08ID:HQdu6JL0
ペンだいぶよくなったな
ペンを触れた状態でりんごペンなら線が引かれないようにするのは無理に近いのが新ペンだと途切れやすいが、多少なり意識するならちゃんと描かれるしだいぶ不満なくなりそう。
4じゃ傾きとか対応しません!と淀にいた多分MSから派遣?の人が言ってたけどファームで対応とかするんじゃなかったっけ?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 17:28:51.22ID:OvpTrweA
新型は黒色になるのか、てか近々新型でるんかな?スタジオみたいに日本後回しにならなければいいけど。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 01:53:18.99ID:FMPBu9Xk
動画の中のPCはどう見てもただのCGにしか見えないんだが
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 07:29:18.15ID:4NB2A/+l
>>405
まあ今はCGだわな。
10月〜11月US販売開始で、日本は来年3月〜4月かな。
4K、4コア、32GB、nvidia quadro、ペンが8192で傾き対応。
タブ時のバッテリーが6〜8時持続可能。
重量1.4Kg以下。
こんな感じで出てきたら迷うかも。
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 14:20:27.21ID:mykxcyvR
3:2画面比率とタッチパネル維持
Type-Cで充電と画面出力可能
駆動時間維持
軽く薄くベゼル細く

これだけでいいんだがなあ
Matebook Xに期待したけどType-Cなのに充電と画面出力が排他という残念仕様だった
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 23:10:14.12ID:MjemG+t8
その条件ならBookよりLaptopに期待したほうがいいな。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 00:57:04.14ID:Fpp1LcBh
Laptopとの差を出すためにも
間違いなくUSBタイプCは搭載してくるよねー>新Book
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 10:46:47.41ID:lHsQfisa
最近、手持ちのMacBookProRetina(late2013)i7/16GB/GeforceGTM750)が重くなってきて物色中
用途:ParallelsでWin7上でVisualStudioC#で社内システム開発、PhotoShopIllustratorなどでパンフレットなどのデザイン
鯖管理、DWでHP制作、動画編集もするけどそれはデスクトップ環境が他にあり
職場が複数あって、拠点ごとにデュアルモニタ環境(キーボード、トラボ、電源常備)置いて
本体だけ持ち歩いてクラムシェルモードで使ってます

上の方でもレスがあったけど、鯖管理するのにターミナルとかいろいろ未練あるけど、
いろいろもたつくようになって新型MacBookProにも魅力を感じないし、
なによりSurfaceの重量も魅力でSurfaceProかBookで迷ってます
PhotoShopとかIllustratorガリガリする人ってやっぱりBookの方がよいもんですかね
BookとSurfaceProで迷って決め手になった理由があれば教えてくださいませ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 14:46:26.32ID:KloAECne
Proとかクラムシェルとしての実用度低くない?キーボードの出来も全然違うし
で、フォトショとかをバリバリ動かすのは良いけど画面は超がつくほど暑くなるから注意
マルチコア使う系になると2コアだとちょっと力不足感がある
そこら辺納得できるならBookとてもオススメ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 15:06:45.20ID:+yCZxFQP
>>412
ペン多用するならProの方がスタンドでがっちりするので良い。
ブックの方が画面広い、いろいろ速い、重い。
0415412
垢版 |
2017/08/28(月) 18:17:15.94ID:VpeMIBWW
>>413 >>414
レスどうもです
ブック、意外と重量あるんですね
外部モニタつないで画面OFFにしてても当然熱くなりますよね・・・

Bookって、パフォーマンスベースなしで
タブレット部分だけACアダプタもって出先で充電ってできますか?
パフォーマンスベースは職場に置きっぱなしで、タブレット+ACアダプタで常時電源使用なんて
外観見る分に端子がないから無理ですかね・・・
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 22:46:01.99ID:h1vp8h7/
今日買ったんだが、
ディスプレイ起こしただけでキーボードとの接続が一時的に切れる…

ニュース通りの初期不良率だ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 04:44:00.04ID:edAgRlYQ
スリープ復帰するとキーボード認識しなくなるのはなんなの
画面タッチしてると治るけど
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 09:12:38.80ID:skduGuR8
新型でたらUSBtypeC搭載は間違いなさそうだよね?
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 19:00:02.94ID:QpAH2qvh
新型がKaby Lake Refreshを搭載するなら
10月中旬発表、11月下旬発売くらいでいけそう。
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 23:52:31.18ID:skduGuR8
>>424
GDPの性能ってアップしてるの?>R
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 23:53:02.61ID:skduGuR8
GPUの間違い、スマソ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 00:02:50.89ID:8rtqtNfs
CPU4コア、GTX1060Max-Qなら多少高くても即決するかも。
まぁGPUは1050が現実だと思うけど。
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 00:31:22.61ID:ZhTkqxsp
GPUの海外予想は940mはMX150に
965mはGTX 1050Ti(965mより約30%性能向上)かMax-Q GTX 1060
という感じだったな
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 02:38:45.76ID:KWza8u8n
USBtypeCも搭載されると思うとオラわくわくして来たぞ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 09:55:35.66ID:xoj5VNlW
AcerがMX150搭載機のデタッチャブル2in1を出すみたいだぞ
MSも負けんなよ
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 10:31:48.52ID:cPXrEkPQ
940mより1.3倍って微妙じゃね?
940mがそもそもクソすぎるから
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 13:44:21.50ID:Znfs40rH
日本語配列のキーボードカバーってPKB-SFBしかないのかな
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 13:12:38.96ID:1OWYJXmC
EYU-00015、New SurfacePenをSurfaceBookで使ってる人いる?使用感が知りたい
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 20:20:32.03ID:IToDyu8A
キーボード部の排気穴から虫が入った・・・
取れない・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況