X



【ASUS】Transbook3【デタッチャブル2in2】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 16:02:57.64ID:lD4QDThJ
Windows10 Home 64bit
CPU Core i5-6200U
RAM 8GB
SSD 512GB
ディスプレイ 12.6インチ(2880×1920、アスペクト比3:2)
フロントカメラ 200万画素
リアカメラ 1258万画素
赤外線フロントカメラ搭載によりWindows Hello対応
microSDXCスロット
バックライト付きカバーキーボード標準付属(キーストローク1.4mm)
ASUS Pen標準付属(1024段階の筆圧感知)
急速充電(60%/60分)
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth 4.1
キックスタンド 〜170°無段階

インターフェース
USB3.0、USB3.1 Type-C(Thunderbolt3、充電兼用)、HDMI(最大3840x2160(4K)出力)、オーディオコンボジャック、microSDXCスロット、電源キー、ボリュームキー、バッテリーインジケータ

サイズ
本体       298.8 x 210.1 x 8.35 mm
本体&キーボード 299.14 × 225.27 × 14.35 mm

質量
本体       790g
本体&キーボード 1100g

バッテリー持ち 約5時間

2016.9.16発売予定
モデル一覧
T303UA-512S(チタニウムグレー) Microsoft Office 365付属
以下の2つはKINGSOFT Office Standard付属。スペック差異無し
T303UA-6200GY(チタニウムグレー)
303UA-6200GD(シャンパンゴールド)

T303UA公式
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_3_T303UA/
※前スレ
【ASUS】Transbook3【デチャッタブル2in1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1472568096/
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 18:10:12.66ID:XD+0J0s+
たまにBluetoothが機能不全になるな
再起動しても直らなくてbios初期設定に戻すしたら直ったけど
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/10(火) 10:56:54.42ID:qUp1Rm6X
スリープ明けで少し認識に時間がかかることはあるけど
繋がらなかったことは無いな マウスとキーボード
たまにイヤホン程度だけど

ただBTホストが馬鹿みたいにあるのでイヤホンなどを後から
電源入れると別の部屋の機材に先に繋がっちゃうことは良くある
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 01:36:47.20ID:ZdP9iE76
Bluetoothの調子が悪いってのはT304だと無線LANドライバとBluetoothドライバのバージョンがなんかの問題で正しい
組み合わせにならなかったときに起こったっけな。
Dualband Wireles-AC 8260のビルトインBluetooth(内部USB接続?)をProsetで統括制御してるらしく、バージョンが合
っていないと動作不良を起こすっぽい。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/13(金) 18:13:38.29ID:a45R7t2w
>>940
繋がらんとかじゃなく、bluetoothのオンオフ設定そのものが出来なくなる
メニューから消える
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 03:10:30.49ID:7xGpA4tU
Asus Battery health chargingって対応機種一覧に乗ってないけど
Windows Storeから行くと「この製品はこのデバイスで動作します」となってる

実際に使ってる人いますか?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/30(水) 11:12:04.03ID:YRDY23FG
304で指紋認証されにくかったんだけど
センサー部分をウェットティッシュでよく拭いたら良くなった
汚れがついていないように見えても汚れているようだ

もともとスマホに関して5chでアドバイスをもらって
キレイなのに嘘だろと思ったが拭いたらほんとに調子良くなった
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 12:57:30.69ID:ERKCCwok
>>925
うちも同じ
ありがとう。電断で治ったわ
ほぼメディアプレーヤーとして使ってるから
助かったわ
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 21:15:02.72ID:bCIeXJc5
T303UAのペンの動作が画面の上下3分1の付近で、引っかかる(上からペンを走らせていくと、カーソルが追随しない部分がある)様になってしまったんだが、こういう現象の人いますか ?
マウス、指でのタッチには問題がないです。
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/06(月) 21:03:46.73ID:WhdfEWDY
T305、キーボードが反応しなくなった。
キーボードのバックライトもつかない。
本体側の問題なのかキーボード側の問題なのかわからん。。。

biosとかのアップデートとかやったけど効果無かった。
端子部分をアルコールで磨いたりしても効果無かった。

普通に使えてたのに、使ってる途中から急に全く効かなくなった。
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/21(土) 10:32:52.39ID:GkrSEagR
t305ca
拡張性さえもう少しまともなら自身持って人に勧められるのにな
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/18(土) 17:14:47.16ID:k2xVCGyO
そう言えばT305CAのキーボードバックライトって
およそ付いてることさえ忘れちゃう性能だよね
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 11:24:16.15ID:ZBpCATIO
nanoteとの交換でt303貰ったんだけど
winタブって正直使いみち無いな
マウス必須で操作性悪すぎる
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 15:53:36.27ID:SKtCjFK9
え?
交換品としてはもの凄い差があるな。
圧倒的にこっちの方が性能高いじゃん。
タブレットじゃなくてノートパソコンだと思って使いなよ。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 20:01:51.54ID:ZBpCATIO
性能は全然違うけど
nanoteは新品だし
小ささは正義みたいなところあるじゃん

ノートパソコンは持ってるから
寝モバ端末として使ってみるよデカイけど

タッチを楽にするソフトって無いかな
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/07(日) 22:25:30.76ID:MnvfIWyX
ちょうど俺もWindowsのタッチキーボードってなんでこんな使いにくいんだろうって
思ってたとこだわ
フリックの感度悪すぎる
Windowsをキーボードなしで操作する需要が皆無だから全然進化しないんだろうな…
スクリーンキーボードのフリーソフト使ってみたりしてるけどどれもいまいち…
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 21:36:19.21ID:nu3srOFK
つってもネイティブAndroid-x86ってアプリベンダ―サイドからサポート切られまくってるからなぁ
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/31(月) 11:43:05.72ID:1UnXPstM
304の画面の一部がタッチに対応しなくなった
下から4センチくらいで1センチの幅の水平のバンド状に

画面に書き込みながらセミナーをやるから困る
やっぱデルやHPとは耐久性が違うのかなあ
ファンが擦れるような音もするし
買ったときは安い割にとても好印象だったんだけど
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 08:07:24.80ID:GzZQI0pu
>>960
まあ持ち運ぶから普通の衝撃は与えてるけどね
他にグループで10台くらい使っててDellとHPて揃えていてそっちは全然問題が起こらん
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/04(金) 20:16:28.41ID:+Bgb1y9A
液晶交換にチャレンジしてみれば
液晶を割らずに開けるのが難しいけど、
交換するなら割ってもいいから難易度は下がる

開けることさえできればケーブル3本をつなぎ替えて
両面テープで貼り直すだけで終わる

開けたついでにSSDとバッテリーも交換できればなおよい
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 12:55:35.69ID:B9yE7ZHn
オクに出てた304のジャンク品を見てると
液晶に押されてムラができてるみたいなやつが結構あって
キーボードカバー付けてても緩衝材を挟んでおかないとダメそうな気がする

あとはタッチ切れとバッテリー不良だな
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 23:35:44.91ID:1ZeWMpYz
基本キートップとパネルの間に隙間が無いし、キーボード自体も軽量化の為に底面補強材入れてないからね…
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 23:41:08.33ID:1ZeWMpYz
跡つくのが嫌ならゼロショックとかの厚手緩衝フィルム貼るしかないけど、304用のはたぶんないからSurfacePro用とかのを買って
カメラとアンビエントセンサの位置に自分で穴開けるしかないんだよねぇ・・・
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 09:53:10.61ID:mxdEDwiV
T303が電源入らなかったは今月2回目
心臓に悪いからやめてほしい
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/29(日) 07:20:08.90ID:+LKgD++e
生存確認
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 11:02:22.39ID:uOzu0+fb
ASUS T303UA-6200GDにWindows 11をクリーンインストールしてみたが快適に使えている。
それにしてもこのPCのキーボードしょっちゅう接点を掃除していないとダメだね。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/05/17(火) 14:42:08.38ID:LVoQpSz+
305CAに入れてみた 特に問題なく指紋センサーも使えてる
キーボードの接点のクリーニングは3年くらいやってないと思うが動いてるよ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/08/05(土) 21:37:08.73ID:Ib93i5PN
305CAをWin11 2H22にしてみた
・・・多少の問題はあるが動いてはいる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況