X



ThinkPad Pシリーズ part2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 13:44:01.82ID:DGZlsfUo
あれっこれ光学ドライブは選択肢すら無いのか。
ということは3rdストレージも無し?
そして液晶はAUO・・・・・?

うーん
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/07(金) 18:36:20.05ID:wtk3L7FY
まあP71が完全上位互換だからねw
P71がディスコンになったら
プレミアつくかもせんね。

P72はハイスペだと
Xeonになってしまうようだけど
熱問題とか大丈夫なんだろか。
本末転倒にならなきゃ良いが。
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 05:21:52.96ID:0bEnrlrr
>892
加えてバッテリー交換も簡単にできない。
なぜここまで仕様変更したんだろう。
6コアと400 nit 4Kの出来がパナを上回っていて、
かつ4Kパネルがパナ以上に目が疲れないならP72も良いと思うけど
価格がP71より高くなっている。再設計にお金がかかったんだろうね。
P72はどうしようかな・・・
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 05:30:51.43ID:+obATE3a
i7フルスペックのP71が今のところ
ノートPC史上最強最高だと思ってるんだけど
P72はかなりバランス崩れた感がある。

更にすごいヤツに仕上がってれば良いけど。
今後も絶対続いて欲しいシリーズだしね。
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 15:35:57.71ID:1+lsdj3B
プレミアムクラブでP1が30%引きになった
実物見てからにするつもりだったけど迷うな
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 16:51:55.69ID:++Ury9Sw
プレミアムクラブは初日の夕方から30%引きだったよ。
まあもうちょっと下がったら考えるかな。
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 19:15:38.20ID:m/J40VBc
プレミアムクラブなんてあるんだな。
26%で喜んで買ってしまった^^;
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 23:34:57.92ID:gemZAt7G
191000円は高くね?
ムキったかw

まあ出物も少ないし
ありっちゃありなのか。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/08(土) 23:36:46.67ID:gemZAt7G
しかしP72の方向性は不安だな。
P70/71は性能もそうだけど
拡張性の高さも大きな魅力だったし。
今後もこの方向で行くんだろか?
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 03:04:30.25ID:TB0LJtS0
P71にUHD BDのドライブくっつけて
ドライブ自体はあっさり認識されたんだけど
サイバーリンクのチェッカー使ったら
GPUが対応してない言われたのです。

どしたらよいでしょ?無理なのかな?
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 07:24:51.27ID:1iSF+pSq
>902
GPUは何ですか?
P5000?
P4000?
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 16:57:01.42ID:hRk8VECl
intel グラフィックスにしか対応していない
なのでOptimus搭載タイプのPCは再生にintel グラフィックスを使えば問題ないと思うけど
Ultra HD Blu-ray再生に対応したPowerDVDで試してみないと何とも言えない

CyberLinkのAdvisorは判定にあやしいところがあって未対応と表示されても再生できることがある
(先月のアップデートまでSGXが未対応と表示されても再生できた
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 20:46:10.36ID:w4X71CLJ
なるほどねー
まあスペック要件は満たしているっぽいですし
あとは実際どうか、というところですかね。

とりあえず何か一本買ってみようかなーw
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 00:52:59.07ID:LMKp2cdN
>>901
 全く同感。

 動画編集用途で、安易に「17インチゲーミングノート代用」に走らずW530にしたのは、
「このサイズ以上なら、何も考えずとも『ウルトラベイ・エンハンスド』が付いてくるから」
・・だったんだよな〜、おいらは。(自分の中では「普通はそうでしょ?」という範疇。)

 その後、P70で17インチ復活(イイゾ!!) → P71 → P72登場? で現在に至る訳だが、
「P72見切り付け → P71(^_^;」も、個人的にはアリだと思っているんだ。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 20:52:33.68ID:+vRI3TSz
海外サイトをいろいろ調べてみたのですが、P72に採用しているAUOの4Kパネルは悪くなさそうだね。
AUO=Panaという記述も見つけたよ。
CPUが1.6倍速になっていることから、P72購入に向けて考えてみます。
年末のクリスマスセールあたりを目標として、リサーチを続けます。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 21:18:42.05ID:2GkYxziK
>P72購入に向けて考えてみます。
ハイエンドGPU狙いならXeonしかないが、P4200のXeonなら
48万円くらいで買えるかP5200だと60万円こえるので・・・
P3200あたりで我慢すれば37万円くらいで買えるよね
XEON P5200 廃熱が大丈夫ならありか

>年末のクリスマスセールあたりを目標として、リサーチを続けます

P71/P72ともに、クリスマスだろうが価格は下がることはほぼないと思います
0911909
垢版 |
2018/09/10(月) 21:57:22.82ID:+vRI3TSz
>>910
排熱の関係から、狙いはXeonではなくcore-i7-8750Hです。
core-i7-7700HQと比較しても、1.6倍は性能アップしています。
従ってGPUはP2000になってしまいますので、35万いかないくらいかな

クリスマスセールでも変わらないのはわかっていますが、P72の情報がなさすぎるので、情報収集期間と考えています。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 22:07:16.73ID:cJ0h7rZR
>P72の情報がなさすぎるので、情報収集期間と考えています。

どうしても急ぎということでなければ、それが一番いいと思う。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 23:20:47.96ID:ZFBzcPqx
P71 P5000 で 保障も3年残で、35万は凄まじくお買い得だったんだな。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 00:20:55.57ID:WQ/krEKu
>>552を買った人は果報者よな・・・・!
マジでこんな出品二度とないと思う。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 03:38:59.64ID:XJRK7nVY
VRはP3200以上だけどね
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 07:43:14.85ID:63q8uDQk
P72の一番の懸念は液晶画面と発熱だね
あとバッテリーの交換は簡単に
できるのかね
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 15:07:40.59ID:Kyv9Ik+n
X1が国内投入されるみたいだけど、
PもTもXも同じ筐体使ってて差別化はどこへやら。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 17:33:13.98ID:g0KSixrV
> PもTもXも同じ筐体使ってて差別化はどこへやら。

P1、X1Ex と同じ筐体のTって出たの?
もしかしてT580p?
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 19:26:51.71ID:kAYmSv9d
バックに写っている同じと思われる布を見ると色が違っているのでホワイトバランスが狂っているだけじゃね?
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 04:46:43.21ID:65Tndfym
P71のXeonだけど、ファンがよく回るね
ネットサーフィンでも回る
失敗したよ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 04:54:15.04ID:65Tndfym
922だけど普通のcpuの方が無難かもな
P72ではXeonも改善されてるのかもな
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 13:50:27.07ID:O8GpCRXP
P1で出来てExtremeでできないこと、もしくは劣ることってなんだろう?
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 15:04:07.67ID:iLQjrVYh
>>922
オクに良さげなP70がきて少し調べてたら何処(の掲示板)も同じ模様
静かだと聞いていたのにXeonはとか

CPU側のセンサーはTPFanControlも拾ってくれるそうなので
自分で温度とファンのバランスをとればいくらかはマシになるかも
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 18:30:58.97ID:2p66q/0I
うちのP71は970proと960evoが乗っかってるけど
滅多にファン回らんね。
X1C2017は960evoだけどすぐブーン言うw

HDDは動画見てて一時停止から再生する時
もたついたりするのでSSDに交換予定。
もうちょっと安くなってくれるとありがたいんだけどなー
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 19:52:38.69ID:O8GpCRXP
>>931
10bit出力、GeForceは相変わらずできないのか?
HDRが押し寄せるこれからの時代に、なんと不憫な…
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 11:32:03.07ID:zu29F9s/
上で9月頭にP52sを買ったって書いたけど昨日届いた
メモリを32GBにSSDを2TBに換装したけどよさげ。
ただ、FANが結構うるさいのね。
TPFANいれてみようかな
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 13:14:27.53ID:cf2Z/Vsk
Intel XTUやNVIDIA Inspectorが併せて使えればあるいは
オーバークロックではなく、電圧など抑える方向で
無責任にただの興味でなんだけど
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 14:46:52.50ID:koCkMdK2
>>934
>ただ、FANが結構うるさいのね。

i7かな。
コア数減らすと静かになるけど、それじゃ本末転倒だしね。
良い方法が見つかってファンが落ち着いたら教えてね。
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 22:52:03.42ID:SSeHdbMB
P1でメモリを64GBにしたいけど会計処理の都合で本体は30万以下にしたい。
そこでとりあえず32GB一枚構成で買って別に32GBを買って足そうと思って
いるんだけど、ネット上で探してもSODIMMで一枚で32GBっていうのは見つからない。
Samsungが生産はしているらしいけど。手に入れる方法ってあるの?
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 00:27:14.70ID:+/YnDNTX
レノボのファンはベンチ対策寄りで
音量測定器で拾える周波数だけを対策してて
人間の耳に聞こえる周波数は対策してないから
比較レビュー騒音実測結果 と 実際の使用時のうるささがあまりにも違いすぎるよね
0939537
垢版 |
2018/09/16(日) 01:52:21.89ID:RESC+ZNS
P51の3.5インチHDベイに2.5インチSSDを取り付けた方、いらっしゃいますか?
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 08:25:43.29ID:o5K5FdBL
7mmの2.5インチベイに強引に9mm突っ込んだことならあるが・・・
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 13:29:05.96ID:VsjpDy5B
 P71の4K液晶って、P3000〜P5000でそんなにパフォーマンスに差が出るもんなんか?
 そりゃ絶対性能では「P5000」だろうけど、高いし熱そうだしで..
 P3000位でも足りるかなぁ..とも思ったりで。
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 15:15:11.76ID:qAO85NPs
ベンチでは確実に出ているな。
それほど熱くないぞ。
P3000、P4000、P5000 それぞれ比較してないしなぁ。
てか、国内に何台いるんだろうな。大企業向け除いて。
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 17:39:47.61ID:Ye0u3vKo
ヤフオクの人かねw

P3000とP5000じゃやっぱ全然違うべな。
P71の場合あまり熱問題も聞かないしね。
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 19:34:25.81ID:VIzw6JGM
ヤフオクのP71、30万なら入札するのになぁ
40万じゃ、新品をlenovoから買うのと変わらないよ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:42.74ID:bGmjQUeZ
>>937

一般的にPC本体とPCパーツは、バラバラに計上できないんじゃね?
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 00:20:49.45ID:JwgeMHFn
>>946
純粋に後から増設であれば、いけると思うが。
固定資産になるときは、同時計上のほうが管理は楽だな。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 17:30:58.41ID:uMUK3/6W
>>946
基本はね。実際問題としては、同じ日に同じ店からだと問題が出るかもしれないけど
別々に買ってれば全く無問題。大きな会社で何十台分でこれをやると目をつけれるか
もしれないけどね。

ところで一枚で32GBのSODIMMの情報ってないの?
デュアルチャンネルを考慮して16x2にするか64GBを目指して32x1にするか迷う
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 17:39:38.22ID:SOtGMtrN
>>943
 高解像度+ハイエンドグラボ=CPUパワーが有った方が良い、というのも解る道理。
 今となってはCPUではあまり迷わないけど、P5000にした場合の「CPU占有度」も
気になるところなんだ。「動画編集(エンコード)メイン」なんで。

 P71+P3000で4Kは「そもそも、素でもっさり過ぎて使えないよ〜」位だと、
実質+16万でP5000とかになるんだろか。(^_^;
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 20:58:10.47ID:PnOv0sxU
>>950
だろうね 笑
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 21:46:55.81ID:3j997QX+
>>938
>人間の耳に聞こえる周波数は対策してないから

全くその通り。
P1=X1 Extremeもやはりファンの音がかなり耳障りだというレビューが出てる。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:25:14.47ID:EVI3f3MZ
>P1=X1 Extremeもやはりファンの音がかなり耳障りだというレビューが出てる

そのレビューどこですか?
P52とP72のレビューも早く上がらないかな
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 22:32:53.15ID:uMUK3/6W
これかな
https://risaiku.net/archives/5203/

個人的にはファンの音よりキーボードが固めというのが気になる。X1Cくらいが’好みなんだが
TやEはX1Cより少し固め。それよりさらに固いのか
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/17(月) 23:08:19.69ID:lRfk+U4M
>>949
未使用といっても所詮中古だし良くて30万が限度でしよ。P72が出て型落ちで新型最低ラインの8750Hでも7820HQより3割くらい性能が高いからね
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/18(火) 12:08:37.37ID:WPg0rLiS
>>952
最近のファンは風量や数字だけ進化させてるからね。
まあ薄型だしかなり五月蝿そう。
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/18(火) 15:54:19.54ID:puWbkts/
P51を購入しようと思っていたのですが、液晶の話題を見て考えています。
液晶の出来は
タッチ有FHD<タッチ無FHD<4K
という感じでしょうか?
またFHDモデルを買ってから4Kに交換する時はパネルとケーブルを揃えればいいでしょうか?
どなたか教えてください...
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/18(火) 17:04:20.53ID:QDC/TX/d
FHDはタッチがあろうとなかろうと低色域。
ただしタッチなしはAUOの良質パネルに換装可能。難易度中程度でお勧め。
最後の質問はやったことある人ほとんどいないと思う。
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/18(火) 17:56:12.44ID:puWbkts/
>>958
レスありがとうございます。
FRUを見ていたらAUOのパネルがいくつかありますが、基本的にAUO製であれば良質と考えて大丈夫ですか?
4K換装は海外の掲示板で事例がありましたすみません。
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/18(火) 18:06:57.57ID:IaPIlxt+
>>959
4kのパネルとケーブルを用意すれば換装出来るでしょ
p70なら前にも書いたけど換装したよ
0962959
垢版 |
2018/09/22(土) 11:44:39.64ID:8xwJTbRT
先日パネルについて書き込みしてた者ですが、無事に今日P51が到着し、AUOパネルのものでした。
ありがとうございました。
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 14:44:55.65ID:4+R2Nltd
昨晩、5万のE585か、32万のP71どっちか悩んで、結局P71買っちまったよ 笑
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 18:12:28.49ID:Mdcf8L+j
>964
P71は初めてですか?
0966964
垢版 |
2018/09/25(火) 20:28:40.85ID:4+R2Nltd
初めてです。
楽しみです。
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 20:52:04.96ID:Mdcf8L+j
>966
おめでとうございます!
P3000 Corei7ですか?
0968964
垢版 |
2018/09/25(火) 20:56:19.70ID:4+R2Nltd
>>967
その通りです!
このスレを見ていたら、欲しくなってしまいました。
0969964
垢版 |
2018/09/25(火) 20:59:22.97ID:4+R2Nltd
ThinkPad は、iシリーズ1124 からデビューし、それ以来、トラックポイントの虜です。
P71は長く使いたいです。
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:05:29.59ID:Mdcf8L+j
>969
P72ではなく、P71を選択されたのはなぜですか?
当方もP72やめてP71を選択した者ですけどね。

理由はバッテリー交換とP72はP4200以上はXeonだからですけどね
0971964
垢版 |
2018/09/25(火) 21:18:26.98ID:4+R2Nltd
>>970
仲間ですね 笑

P71を選んだ理由は、このスレで話題になっている、パナの4K液晶が決めてでした。
それ以外ににも、ベイ・アダプターが使えることです。

本当は第8世代のCPUが使いたかったので、P72の詳細が判明するまで、待つ予定でした。
しかし、P71のCorei7 7700HQが選択できなくなったことから、そろそろ販売終了するかもと思い購入しました。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:32:13.63ID:Mdcf8L+j
>971
そうですね。当方もP71消えるの恐れて駆け込みでP4000以上のものを買いました(笑)
当方も本当は6コア希望なんでしたが、バッテリーを毎日取り外して使っているもので、
この点は妥協できなかった。P4000以上選択できるCorei7はP71しかダメだったので。
たぶん、P72のXeon P5200かP4200選択したらファンは同じように回ると思ったので。
すでに、DVDドライブも選択できないですしね。7820HQは優秀です。
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:33:34.63ID:Mdcf8L+j
ベイ・アダプターはP72ではないということは、3ドライブしか使えないということなんだよね。
P71は4ドライブ使えるんだよね?
確認
0974964
垢版 |
2018/09/25(火) 21:40:01.27ID:4+R2Nltd
>>973
P71はベイアダプターが使用できるので、4ドライブ可能なはず
ThinkPad P70シリーズ オプティカルドライブベイ用ハードドライブ アダプターを同時購入しましたが、まだ試していません。
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:43:41.79ID:Mdcf8L+j
>974
ありがとうございます。
4コアなら4K動画問題なく5年たっても再生できるよね?

当方もう一つP71選択したのはワークステーションドックがP72ではなくなったから。
P71はワークステーションドックに乗せると簡単に装着できて、しかも傾斜するので
タイピングしやすくなる。
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:45:52.92ID:cMlzriML
P71の購入考えています。カスタマイズの項目のディスプレイタイプの所にWWAN対応と出ているのですがSIMカード差して通信出来ますか?
0977964
垢版 |
2018/09/25(火) 21:50:13.76ID:4+R2Nltd
>>975
5年くらいなら大丈夫かと
私は、10年使用したいです。

いまだに、外出時のモバイル用には、X61を使用しています。 笑

ワークステーションドックは、欲しかったけれど、さすがに購入しませんでした。
970EVOを購入しちまった 笑
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:52:12.32ID:Mdcf8L+j
今更P71を2台買ったんですけど、もちろん、P72のP3200のCorei7なら無音だと思うよ。
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:54:06.34ID:Mdcf8L+j
P72の4Kも悪くないと思う。据え置きで使用するなら。
自分はあくまでバッテリーにこだわるからP71にしたけど。
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 21:56:18.58ID:Mdcf8L+j
>977
もちろん、10年使えればありがたいけど、
10年後、8Kになった時、パワーがついていけるか
わからないので
もちろん、モニターは4Kなので、17.3なら8Kにしても4Kにしても変わらないよね?
0981964
垢版 |
2018/09/25(火) 22:00:52.99ID:4+R2Nltd
とにかくP71ライフを楽しみましょう

先のことは、その時考えます。
とにかく、P71なら5年は戦えると思います。
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:17:01.39ID:GEA6kN7V
PシリーズにRYZENが来ないものか
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/25(火) 22:54:34.15ID:Mdcf8L+j
>976
WWAN対応はWWANを刺さないとだめなのでは?
ふつうはWWAN対応なら17000円くらいプラスされるけど

>964
推定出荷まで10-12日と長くなっていませんか?
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 01:14:28.26ID:g+hkQx1B
P71のi7フルスペックは本当に素晴らしいよね。
ノートPC史上最強だと今も信じてやみません。
基礎性能の高さと運用上の安定性、そして拡張性。
P72には正直ガッカリしたもんなあ。
0985[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 01:21:58.92ID:3Zvpbfl+
ヤフオクの人が再挑戦するのかな。
P72が出てよほどくやしかったのだろうか。今度は20万スタートとかにすれば入札ゼロでは終わらないだろ
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 04:13:02.62ID:iuYHnZLb
>985
P71のP3000は直販サイトでも30万前後で買えますので、ヤフオクなら28万から出品ですよね。
ドック付き、4年拡張保証付きなら30万かな
P5000なら中古で36万でも書いて見つかるでしょうけど
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 12:06:26.16ID:iuYHnZLb
P72買った人がいたら、到着後レビューお願いします。
AUOパネルとか熱などのレビューをお願いします
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 16:27:57.53ID:mClMkezd
>>986
これまで何度かPシリーズ主ピンし照枝Kど、基本で買える価格の半額〜良くて6割7割って感じだけど。
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 17:20:50.36ID:NReGQN4g
>>988
そうなんだが、4K液晶の出品がなかなかないので、待ちきれず新品のP71を購入しちまいました
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 17:25:11.45ID:mClMkezd
主ピンし照枝Kど→出品してるけどw
済まん間違った。

>>989
それでいいと思うよ。
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 17:44:58.77ID:iuYHnZLb
>989
P3000だと買新品で買っても中古で買ってもそんなに価格変わらないからそれでいいと思う。
ただP5000となると日本では高すぎて買えないので、
オークションで出れば36万くらいまでで保障残っているなら
買いだと思う
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/26(水) 18:14:38.84ID:mClMkezd
たまたま価格が変わらないタイミングがあったのかもしれないけど、
P3000でも基本的に新品価格とは大きく変わるよ
もちろん新品には新品の価値があるんだから>>989で正解
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況