X



【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/15(水) 23:36:01.17ID:yDElRXAW
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part11 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483473076/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:37:07.48ID:azouuAIu
Raidは1台以上つながってれば動くけどAHCIは一台しか動かせないんだから
どっちにも対応できるRaidでいいじゃんってことだろ

性能はどっちを使っても変わらないってのは外人さんがテストしてレポートしてたな
英語も読めないくらい無知ならご愁傷様だけど

AHCIしか設定できないのは本体側の問題じゃなくSSD側の問題
変なメーカーのを買ったんじゃね?NVMeじゃなくSATAのとか
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:34:30.83ID:azouuAIu
PM961を売りたいからSM961じゃRaidモードを使えないようにしてるだけじゃね
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 23:20:05.40ID:2VtYOzwV
960proとかじゃどうなんでしょ?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 07:49:03.00ID:Nk+hItt7
>>675
Raidon という新しいCPUご出たのかと思った
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:30:59.34ID:vblBL5FK
>>681
Samsung SM961は、普通のマザーボードでもRaidで使うと起動時にブルスク吐いて落ちるって
Tom'sハードウェアのレビューに書いてあるからその対策だろうな
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 20:59:27.07ID:y7PPMlIy
ゲームやって負荷かけるとGPUが80℃前後に張り付いで、FANも全開な感じ
そのくらいの温度なら問題ないんだろうけど、ノートの裏蓋外してプラ製の冷却台の上に直置きで運用しようか考え中…
メモリ増設のときに裏蓋外して感じでは、裏蓋なくてもエアフローは問題なさそうだった印象あるけど、似たようなことやってる人は流石にいないですよね…
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 23:21:15.99ID:Tb9nmIyv
Xiaomi Mi Notebook Air ←これもデザインがMBPのパクリだし
XPSもそう
どこのメーカーもMacを真似る それだけMacの完成度が高いということ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 23:27:52.54ID:Tb9nmIyv
Xiaomi Mi Notebook Air ←パッケージの箱までアップルそっくりでww^^
ここまでパクれるのが中国なのよ遠慮は一切ない
中国ほどの図太さはDELLにはない なので中途半端なXPSのようなポンコツが出来上がる
Xiaomi Mi Notebook Airは見た目はすごくよくできてるね Macと間違えて買ってしまう人も多いと思う
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 00:04:29.15ID:tbvoIvhG
MacBookって使ってるだけで馬鹿っぽく見えるわ。
MacOSなんて選択しちゃう時点で知能が低い証左。
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 00:48:07.16ID:nVfl1PrS
高学歴ほどMac使ってますね 
692のような低学歴はWin10すら満足に扱えず未だに糞重いビスタを使用
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 06:34:53.02ID:tbvoIvhG
高学歴でガジェット好きな奴はみんなSurface Bookに移ったよ。
いまだにMacなんて20世紀の負遺産を使っている奴は自称クリエイター()くらいのもんだわ。
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 10:55:24.38
MacBook Pro 2014からXPS15 9560 4kに買い替えた私

中途半端な解像度から4k移行出来て快適そのもの
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 14:20:56.34ID:lzVZvgIi
純粋な興味から聞くんだけど
2014のmbpからxpsに乗り換えたのは解像度だけの問題が理由?

cpuスペックが足りないとかメモリいっぱい積めないとかって理由なら
なんとなく分かるんだけど解像度だけで買い換えるのは
貧乏な俺からすると羨ましすぎる
2012のmbaから買い換えようと思ってるけどやっぱ価格で二の足を踏んでしまう
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 18:39:00.36
買い替え理由です

本当はkaby版MacBookProが去年出てれば、MacBookPro買ってた
なんでこの時期型落ちskylakeなんよと思って他の機種探してたらXPSに出会ったの

爆熱外部4kモニターを置かないで済む
解像度4kでyoutubeの4k風景動画見たい←ココが一番のポイント
Netflexで4k映画見たい
4kブルーレイが見たい
4k HEVCエンコードしたい
ラップトップでメモリ32G環境作りたい
FPSのゲームをしたい
サンボル3と最小限のコネクタとSDスロットがある
SSDを既製品に交換できる
eGPUが使える
銀座のお礼参りに飽きた
たまにはアップル以外で

ただアップルのサポートは今までクソだと思ってたんだけどデルに比べると神でしたわ

まちゅぴちゅ4k動画サイコー
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 19:03:48.42ID:JPo63Mj0
4k動画すごい
気になるところで止めて拡大しても綺麗に見えるし
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 19:08:55.56ID:lzVZvgIi
ありがと
やっぱ4kな所がポイントなのね

mbaで慣れてるってのもあって
まだ4kにそれほど魅力を感じてないんだけども
やっぱいいですかね?

用途はプログラミングだから4k必要性無さげだけど世の中の潮流が4kだし
長く使うこと考えたら高くても今のうちに4kにしとくべきじゃないのか
って葛藤してる
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 20:46:56.91ID:JPo63Mj0
どうせすぐ5kが標準になって次は8kだし
今すぐ使う用途がないなら割高な新規格ものは買わないのが鉄則

ってか4k動画の奥行き感すごい
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 21:11:19.10
>>699
画面領域の広さは強みかな

でもこればっかりは仕方がないけど
ただキーボードがダメかな
自分はXPSをスタンドに置いて、bootcampの中にあるドライバーをインストールしてApple ワイアレスキーボード使ってる

コード打ちの方は画面よりここがポイントじゃないかな
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 22:01:55.79ID:lzVZvgIi
ノートのキーボードは半分諦めてるってのはあるかな
mbaのキーボードはあまり文句はないけどもusbでhhk外付けしてる
外出時に困るから本当は本体のキーボードに慣れればいいんだけどね

xpsのキーボードは酷評されてるから若干気にはなるけども
外付け前提ならまぁいいかーなんて思ってる
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 01:15:03.94ID:G+ja73Pz
>>699
プログラミングだと、文字綺麗なの大事だから4KでHighDPIにすると綺麗で捗るよ。
今時のIDEやエディタでHighDPI対応してないのなんてほとんどないし
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 02:24:43.60ID:yFK938De
xpsがもうすぐ届くんだが観ると驚く4k動画でなにかおすすめはありますか?
HD環境しかないので違いに驚愕したいっす
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 05:16:10.54ID:Tg9rcmSO
4Kで見る動画は世界遺産と宇宙 この2つを抑えとけば大丈夫
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 05:24:15.60ID:Tg9rcmSO
宇宙から見た地球のオーロラ映像なんかも4Kで見るといいでしょう
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 08:12:38.94ID:Ktu1eteu
>>673
669、670に書き込んだ者です。
RAIDで組む意味はその通り、たぶんPrecisionがSSD+HDD構成を選択できるので同じ設定なんでしょう。
因みに俺はSamsungのSSDの換装と同時にバッテリー交換して、バックアップ用にEVOシリーズのSSDをコネクタで接続した。
最初はRAIDで組もうと考えたけど、何故かRAID ONでは960 PROは認識してくれなかったので仕方なくAHCIで使ってる。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 11:42:36.40ID:YPvGtlfg
週末17%オフが来てるじゃん
もうこれ以下には下がらない?
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 11:45:13.91ID:IFuMu+Uu
それ以下になる時はモデルチェンジが間近だと思うよ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 23:24:07.69ID:pSJVLcCg
光沢なのか、非光沢なのか、なんで公式に載ってないの・・
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 01:47:08.47ID:kb3UAm3R
>>713
サポートの中国人に聞けばいいじゃん
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 03:05:48.59ID:sikW/nYs
4K 9560 で960proの1TB、raid onで認識されました
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 06:50:54.02ID:GBB1pnrA
>>713
基本的には何もしなきゃ光沢、手で触りまくれば非光沢

保護シートを貼れば光沢にも非光沢にもできる
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 08:15:43.53ID:TkPaP2HU
>>714
分からないとか平気で言うし、答えてくれた内容が合ってる保証もない

FHDが非光沢、4Kが光沢
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 20:36:45.28
ちなみに4kはタッチスクリーン
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 20:57:52.61ID:E35TmKio
タッチパネルなのに何でデジタイザには非対応なんだろうな
4Kなんて高精細画面なら指よりペンの方が操作しやすいに決まってるのに
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 21:31:06.14ID:GBB1pnrA
クラムシェルの斜めの画面でデジタイザなんか使わないだろ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 12:18:35.92ID:2TTXnyT3
xps15が俺の要求にかなりぴったりあってんだけど、不具合の情報があったりして購入に踏み切れない
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 12:33:19.80ID:nXAemVar
>>722
不具合出てどうしようもなくなっても8日以内なら返品できるから、とりあえず頼んでみれば?
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:05:38.31ID:i0jtRRze
9560 4Kモデル Win10pro メモリ32GB(PC4-19200)
samsung M.2 960pro 1TB
raid on

以上の内容でベンチを走らせてみました。
若干物足りない感が否めないのですが、こんなもんでしょうか?
もしくは、AHCIに切り替えれば改善いたしますでしょうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1826296-1499162524.jpg
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 20:55:59.05ID:HKNkYoLo
>>724
サムスンのSSDがアッチッチなんじゃね
冷風を当てながらベンチをとるとかは
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 22:48:51.80ID:fEApQ11w
ベンチ直後の温度は36℃

例のごとくサムチョンドライバーは使えないんで10純正ドライバー

インテルラピッド何とかが邪魔なのかもですが、ほんのちょっとのスピードのために今からAHCIにする勇気も時間もなし

サムチョンがraid onでインストールしたssdにもドライバー使えるようにしてくれるまでの辛抱と思って現状維持

ありがとうございました
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 08:17:58.15ID:Kzg37xJO
NVDIA GeForce GTX1050
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 09:27:34.18ID:Kzg37xJO
仕様の高さとPremiere & Photoshop Elements 15がついて
くるので即注文し到着。やはりUHDの美しさは写真趣味に
必需。通常の使用では本体は超静かで温度も上がらない。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 11:50:53.11
はよプレミアカラーの不具合直せや!
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 16:47:20.93ID:Oiuq1ahA
4KモニタにXPS15を繋いでいますが、4K出力できません。
アダプタのプロパティを見るとモニタ2560×1600までが最高でした。
4K出力できないのでしょうか?
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 17:49:09.89ID:gxrTlPYJ
>>732
モニター側になんか設定項目があるからメニュー全部見て探して
なきゃケーブルを4k対応のに変えてみるみて

XPSはモニター側からその信号を出せって命令がきてるから出してるんで
XPS側で何も設定変更はできない
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 20:07:10.45ID:4w8l+Osw
なにを使ってどうやって繋いでるのか書いてくれないとよくわからない
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 23:26:24.14ID:WVmpb8CX
XPS15がやっと来た。少しでも早く使い物になるよう色々ぶち込まないと
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 20:11:18.36ID:ZxLQ1nhQ
HP Spectre x360だとCreators Updateが適用済みになったものが出荷されているそうですが、XPS15はどうですか?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 22:23:59.38
おう9560にkabyのマイクロコードFix BIOSアプデきたな
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 22:25:13.25
あと内蔵ビデオのドライバーアプデきてる
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 13:04:47.83ID:7PhwSFwB
早速9560を実戦投入する事になったがまずまず動いてくれている。
ただMaxxAudioProうんこは早急に削除したい。
0743!id:ignore
垢版 |
2017/07/08(土) 09:08:50.55ID:XA4pEnMK
画面のフリッカー現象も無くなって、やっと安定してきた?
あとはプレミアカラーをなんとかしてほしい
0744!id:ignore
垢版 |
2017/07/08(土) 10:10:59.48ID:XA4pEnMK
サンボル周辺機器買おうかとデルサイトを見てたら
エイリアンウエアのeGPUユニットが29796円でめちゃくちゃ安いんだけど

XPSで動かないのかな
0745!id:ignore
垢版 |
2017/07/08(土) 10:14:11.75ID:XA4pEnMK
ごめん
↑専用コネクタのクソ仕様でしたわ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 15:13:11.07ID:KPAWt1hg
4Kモデル 9560で3DMark time spyかけたらどれくらいのスコアがでましたか?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 10:03:52.24ID:spc+dKE5
17%クーポンきてるけど、今までこれより大きいの来ることってあった?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 10:50:01.60
ない
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 11:47:44.43ID:Zom0GKIB
20%あったんだ。
今は17%に4000円引き、Photoshopも無料だけど買い時なんかな…。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 12:05:39.30ID:UpImxXsT
欲しい時が買い時っていつも言ってるだろ
ポチったら購入ページは二度と見ちゃダメ
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 16:28:39.32ID:GrK/nwJU
XPS買うくらいならエイリアンウェア買ったほうがいい
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 21:35:46.16ID:UwHCFmIv
今月出たデル公式のインテルとnVidiaのビデオドライバーをインストールしたら
またブルスクが頻発するようになったんだが
同じ症状の人いる?

今度はPremierColorを切ってもブルスク出るんだけど
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 21:39:35.17
>>753
nvidiaのドライバーはnvidiaの最新をインストール
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 07:48:42.44ID:nPEESYXY
XPS15用ケースだが誂えたようにぴったりなのを見つけた。
DegioのMac Pro Retina 15インチ用のSZC-MR5103BK。
Very Good! Degioのタグ以外の文字が全くないのもGood!
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 10:06:10.05ID:ZgiwjzNN
メモリもやっと来たので9560に1TB SSDと32Gのメモリつけられた。
バッテリーケーブルを抜かないでメモリを差し替えるという失態を
したせいで最初起動しなくて焦ったが。
仕事でも使いつつ、ゲームもできるようにこれを買ったのだけど、
このくらいの質なら全然良い。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 16:51:38.27
今日は午前から動画エンコードさせまくってるがMacbook Pro 15インチ 2017と比べてもアッちんちんにならないね
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 17:45:41.36ID:OjeK3CnF
熱くはならないけど
すぐサーマルスロットリング起こすのが残念

薄型筐体だからしょうがないのはわかって買ったんだけどね
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 18:27:57.53ID:x5/PwNDO
CPUフルロードくらいではサーマルスロットリング起こらないはずじゃね?
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 06:12:31.92ID:ZwlPxBM4
wifiの接続がうまくいかないことが多い。
繋ごうとしても「インターネットなし」の、接続にしかならないことが頻繁にある。
wifiルーター2機種で試しても、どちらでもだめだった。
他のノートパソコン2機種、スマホ、タブレットは全部、どちらのwifiルーターにも
何の問題も無く一発で接続できるというのに、このXPS 15 9560だけがうまくつながらない。

同じ症状のひとや、例えばWindowsの再インストールなどで直ったという人はいるでしょうか?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 13:56:37.16ID:exqJlrcs
>>762
多分DHCPでIPが適切にもらえずに、WiFiとしてはつながるけど
IPもらえず正常にTCP/IP出来ないって状態だろうから
このへんを試して見てはどうだろう
(これ自体は昨年末のUpdate不具合への対応だけど、
起きている状況的には同じような感じのはず)

http://qiita.com/kno2502/items/6fea9430a830157e2aca
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 17:33:39.51
6月に出たwifiドライバーはインストール済み?
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 23:05:34.16ID:K/FttZLb
何でエイリアンウェアといういいものがあるのにXPS15なんて買うのかね
エイリアンは標準でSSDが1TB 熱がたまってもびくともしないゲーミング専用機
FFもろくに動かないこんなポンコツXPSに18万も出してもったいない
ドブに金を捨ててるようなもんだろ
仕事でちょっとしたアプリを動かすというならXPSでもいいだろうけどな
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 23:38:23.53
>>766
外で使うには恥ずかしいデザインだから
液晶汚いしね
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/18(火) 23:44:31.85ID:8JSddsEp
9550は緊急でサウンドドライバのアップデートが出てるな
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/19(水) 00:45:27.26ID:eALgQ+nr
増設用SATA接続HDD/SSDの厚さは7.5mm?
9mmでも入りますかね?
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 18:49:56.28
wifi 今日7/19で新しいドライバーまたきてるよ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 23:12:38.51ID:6vJH40S2
9560 FHDだけど、ハードディスク増設の情報があまりないから、以下備忘録的な共有。
HGSTの2.5インチHDD(7mm厚)1TBを増設。
ブラケットと、スペーサーの黒いゴムと、接続ケーブルをセット(アマゾンで29ドル)で買ったが、FHDの場合はブラケットとネジは本体に最初から内蔵されているから不要だった。
FHDの場合、必要なものは黒ゴムとケーブルとT5トルクスとプラスドライバーだけ。ネジすら要らない。
9〜9.5mm厚のHDDでも黒ゴム使わなければ入るかもしれん。
底蓋を開けるときにヒンジ横のツメ2本を思いっきりへし折ってしまったので、絶対に折りたくない場合はスマホピックみたいなオープナーでジワジワ開けたほうがいい。
HDD増設後、ディスクの管理から認識させてフォーマット→無事に増設完了。
ところがタッチパッドの反応がワンテンポ遅れて動くもっさり動作化した。
タップ(クリック)も効かないときがあるが、なにより特に2本指スクロールが反応悪くなった。指の動きに吸い付いて来ずに、しばらくして画面が動くかんじ。
原因は不明。
以上。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 01:53:09.81ID:zzOWySqe
折れるような爪なんて無くない?
ネジさえ外せばすんなりカバーはずれるよ。
9550ではよく折れたと書かれていることがあったから、9560で改良されたものと勝手に思っていた。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 07:45:56.82ID:tzgctlkv
>>776
ヒンジの左右にある5ミリ幅くらいの浅いツメ2本。
ジワジワ……あれ?硬てーな、ふんっバキンッて感じで開いたからもっと注意すればよかった。
シンメトリーかつ綺麗に折れてしまってるので一見するとまるでどこも折れてないように見えるが、中にツメが落ちてたのでピンセットで拾った。
買ってすでに5日も経っているので気にしない
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 10:02:18.49ID:aCoi8JBd
デルの再整備品買ったけどそんな爪なんかとっくに折れてて裏ブタゆるゆるだったよw
製造工程時の仮止め用なんじゃないの?
折らないように苦労して開けるだけ時間の無駄じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況