X



【DELL】 XPS 15 Part12 【15インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/15(水) 23:36:01.17ID:yDElRXAW
公式
Dell XPS 15 (9560)
http://www.dell.com/jp/p/xps-15-9560-laptop/pd

公式ドライバーなど
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpdhs1/product-support/product/xps-15-9560-laptop/drivers


前スレ
【DELL】 XPS 15 Part11 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1483473076/


【DELL】 XPS 15 Part7 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1448717069/
【DELL】 XPS15 Part8 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453371839/
【DELL】 XPS 15 Part9 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458219093/
【DELL】 XPS 15 Part10 【15インチ】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1468587496/
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 17:00:17.37ID:g9XnCNhP
>>122
ありがとう。

ManufacturerID は記録してなかったけど、アップ後に明らかに変わってたから
やっぱりだめだったのかと思ったけど問題ないんだね。

電源が切れなくなったのは何が原因だろうか。
Creators update 出たらクリーンインストールするから直ればいいんだけど。
012521
垢版 |
2017/03/30(木) 18:40:34.05ID:ijGlql7B
本日届きました!
やっぱり2週間かかりますね
で、リカバリーディスクみたいなのはどうやるんだろう
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 18:46:29.45ID:fYBINf6L
これ画面がちらつくっていう不具合があるらしいけどどう?
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 20:22:41.70ID:eqnfXy0r
BIOSのバージョン多すぎ
それだけ不具合あるんだろうね
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 21:45:34.10ID:ikVaEOV1
9560普段使っている時のファンの音はどうですか?
コイル鳴きはありますか?
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 00:28:07.45ID:YxdIXykL
>>129
9550のマザーボードのリビジョンも去年の9月くらいからRev.2.0に上がってるみたいだしな
何が変わったんだろ
013321
垢版 |
2017/03/31(金) 00:29:08.61ID:JjANvxgt
>>128
ありがとうございます!
確かnvidia純正はダメで、dell純正を使え!って話ですよね。
あと、 >>2 のintelドライバかな?
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 00:49:46.34ID:JjANvxgt
>>125
自己レス。どうやら回復ドライブっていう16GBのUSBメモリを使って、作っておくのが正解っぽい。
早速買いに行って、作成もすごく時間がかかったけど、やっと今できたとこ
買ったばかりのメモリはこのまま封印かぁ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 03:06:24.68ID:tm3AWssQ
>>134
USBメモリは長期保存には向かないから、できればそのUSBメモリのバックアップイメージを作り、圧縮してどこかに保存しておくと完璧だと思う
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 05:09:10.83ID:FIziipII
そもそもDELLに載ってるGeForceなんて、
NVIDIA社が実際に作った物か怪しいしな。

作ってたとしても、Quadroの選別落ちだから
安定動作は所詮、無理。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 08:35:16.88ID:fa7CiMz1
dell製品初めてなんだけど、こういうドライバのアップデートって自動更新ソフトの類はなくて、いちいちブラウザから落としてこないとだめなの?
せめて未適用のドライバだけわかる方法があればいいんですが。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 10:31:39.20ID:Hze/3gKk
なんか納期遅れてるのか30日配達から未定になりやがった。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 00:35:31.61ID:z8O3NFFd
>>139
遅れてるんじゃなくてそれでふつう。
みんなそんな感じで2週間前後には待たされる
Evaluation: Good!
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 01:05:24.76ID:8wGrLzaM
>>135
なるほど。その手がありますね
usbメモリわざわざ買わずに、あるやつ使ってもよかったかなぁ。。。

しかし手動で30個ぐらいのアップデート、指定の順番で実行するだけで、今日が終わったよ。
bios真っ先にやろうと思ったのに、まさかの最後だった
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 10:30:57.57ID:8wGrLzaM
>>145
>>1 の公式ダウンロードページです。
表示基準: カテゴリ 重要度 リリース日 インストールの順序
のとこで、インストールの順序を選びました。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 10:33:58.83ID:8wGrLzaM
>>145
あ、あと、本体裏のパネルを開けて見て、サービスタグ入れてからね
0148145
垢版 |
2017/04/01(土) 12:34:52.05ID:wGB0GGjx
>>146
わかりやすい説明ありがとうございます。
4月6日に到着予定なので、楽しみです。
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 13:20:24.89ID:yYqls8iL
オーディオドライバだけは公式ドライバを先にあてて、あとはWindowsアップデートかければ全部あたるでしょ
0153107
垢版 |
2017/04/01(土) 19:38:44.36ID:6HWjavSI
>>108,114
XPS15 FHDモデルに2nd HDDを増設するためのパーツ、
ebayだと送料込みで楽天の半額以下と非常に安いのがあったので結局そちらを購入しました。
今輸送中で再来週には到着予定です。ありがとうございました。

他にも増設を考えている人がいるかもしれないので、参考に
購入したパーツのURLを貼っときます。
ハードドライブカバー(黒色のゴム)は必要ないとのことでしたが、
私も>>108さんと同様に念のために購入してしまいました・・・
ケーブルだけなら1000円前後と更に安いのですけどね。

ttp://www.ebay.com/itm/New-Genuine-HDD-Cable-Caddy-Rubber-Rail-for-Dell-XPS15-9550-Laptop-XDYGX/182405088151
ttp://www.ebay.com/itm/Original-New-HDD-Cable-Caddy-Rubber-Rail-for-Dell-XPS15-9550-Laptop-XDYGX/152431918729
この2店?2人?で迷って、最終的に上のほうから購入しました。まだ届いてはいませんが。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 21:13:32.92ID:SdkhBOCq
HDDケーブルと買う必要ないけどHDDステーもヤフオクに国内発送の安いのあるやん
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 00:27:41.15ID:nc3bvr0t
>>155
ググってみたら、たしかにありますね。
ヤフオクのIDがあるならこっちの方が手っ取り早いかもしれませんね。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 07:17:47.45ID:cfw+qmQ8
7年前のVaio ZでLightroom使ってるから、それより早ければ個人的には無問題。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 00:38:30.45ID:ykpYW+OL
買い替え考えてるのだけどフォトショさくさく?
第二世代i7letsnote使っててカクカクでいらいら
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 01:23:18.48ID:Ml4IA79E
音が意外といいよな
出てる場所がなんか不安になるけど
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 08:26:58.92ID:ml9dHmOk
Windows10 ProのXPS15 9560 4Kをセットアップして、システムのプロパティからコンピュータ名を変更しました。
ところが、デバイスとプリンターコントロールパネルで表示させると古いコンピュータ名で表示されています。
これを変更後の新しいコンピュータ名にするにはどうしたらいいのでしょうか?

設定のシステムから一度古いコンピュータ名に戻してから再度新しいコンピュータ名に変更しましたが、デバイスとプリンターコントロールパネルでの表示名は古いままです。
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 12:12:06.19ID:mXAuSBCF
結局注文から届くまでに3週間かかったよ。4K綺麗だわ!
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 13:29:13.65ID:cs68mApo
画面が黒く点滅して最後ブルスクで落ちるようになった
なんだこりゃ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 16:48:47.21ID:cs68mApo
>>172
まぢかよ。。。

なんかバイオス画面でエラーチェックプログラムが起動したんで試してみて
ハードエラーなしって出たんだけどそれじゃ引っかからないのかな

取り敢えずネット情報を信じてデバマネでディスプレイアダプターを削除して
最新のドライバーをインストールし直そうとしたんだけど
インストール途中で黒点滅が再発してブルスク出ちゃうからできない
先月保証が切れたばっかりなのに
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 16:54:06.85ID:EPTg/35S
グラフィックドライバなしで発生しなくて、
グラフィックドライバ入れると発生するなら
確実にグラボ死亡だわな
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 17:36:17.62ID:EPTg/35S
>>175
あの薄さで高スペック
しかし廃熱・冷却性がイマイチ
だから酷使するとすぐ壊れる
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 17:50:06.40ID:6q9mGf7g
熱伝導シート張り替えたりグリス塗り直せば温度まともになるらしいぞ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 18:10:11.12ID:OEpQZqYp
>>168
自己レスです。
高速スタートアップを切ってシャッドダウンして再起動したら、治りました。
0182168
垢版 |
2017/04/06(木) 20:32:53.96ID:OEpQZqYp
デバイスとプリンターコントロールパネルで、コンピュータ名は正常になったけど、表示に異常に時間がかかる。
ドライバとかBIOS等の更新をしてから、余計に時間がかかるようになったような。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 22:04:09.97ID:CQQu1G8X
XPS17出してくれないかな
ディスプレイはそのままの品質で1070積んでくれてテンキー付きキーボード配列で、排熱改善したら完璧なのに。
0184168
垢版 |
2017/04/06(木) 22:41:43.87ID:OEpQZqYp
>>182
自己レス
公開されているWindows 10 Creators Update(バージョン1703、ビルド15063)を手動で入れてみた。
http://s.news.mynavi.jp/news/2017/04/06/065/

スタートボタンを右クリックでコントロールパネルが呼び出せなくなってるね。
デバイスとプリンターコントロールパネルは一瞬で表示されるようになりました。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 23:09:07.37ID:fX89cK2Q
>>171
直ったかい?
俺も今日の昼ぐらいから同じ症状なんだわ

パスワード入れて入るとチカチカしてたまに再起動のため〜って青い画面が出る
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 00:09:25.36ID:Z4cjc76c
>>181
知らんけど、普通グラボアップしたら、エアフローくらい考慮するでしょ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 01:25:28.45ID:ki4esMvZ
>>171,>>185
うちも同じ状況だったが Windows UpdateがIntel HD Graphicsのドライバを勝手に
アップデートした仕業だとほぼ判明
デバイスマネージャのHD Graphics 530のプロパティから「ドライバーを元に戻す」で直った
ちなみにDellからダウンロードできる最新のA09というバージョンもダメっぽい
質が悪いのは 自分で古いドライバを入れても勝手にWindows Updateされるので
必ず「ドライバーを元に戻す」をやらないといけないってことだね
0190168
垢版 |
2017/04/07(金) 07:05:44.49ID:zjWfnV2U
XPS15 9560 Win10ProにCreators Updateを適用しました。
今の所問題ないようなのですが、スタートメニューに
Wireless Display Media Viewerという白い四角いアイコンがアップデート後に急に現れました。
Wireless Displayは一切使用していないのですが。
同じものがでている人いますか?

クグったら海外で同じような現象になっている人がいるようです。

https://answers.microsoft.com/en-us/insider/forum/insider_wintp-insider_desktop/what-is-wireless-display-media-viewer/8ff1280b-cc28-41d1-a5c9-3dce5be1ce07

https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/620fox/what_is_wireless_display_media_viewer_and_how_to/

http://www.netzwerktotal.de/windows-10-news/3605-windows-10-creators-updates-wireless-display-media-viewer-im-startmenue.html
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 07:52:35.39ID:phcGfvLj
>>190
そういうのは機種スレで聞くことじゃないと思うの
さらに言うなら、自己解決できない人が先走って入れるようなものでも無い
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 07:57:18.69ID:dHPHo6L5
>>185,188
ディスプレイアダプタを削除して認識し直すとその再起動直後だけ動くようになったからそれでごまかして使ってて治ってない

今も格闘しててなんかPremierColorが原因っぽいのでmsconfigでサービスのスタートアップを止めると起動できるようになった
これのバージョンが古いのがいけないのかな
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 12:27:41.07ID:G84GMY8F
えっ、ここって教えたがりがサポートしてくれる場所でしょ

と思ってる人だろうね
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 16:27:51.83ID:ELpbfgkQ
週末割引が15,000円になっちまった…
一番割引いてたのって17%OFFの時?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 23:05:40.87ID:dHPHo6L5
>>188
うちのはやっぱり原因はデルのPremierColorで確定した
PremierColorさえ立ち上がっていなければインテルもnVidiaも最新版のビデオドライバーを入れて問題ない

PremierColorは最新版を入れるても起動すると黒点滅でブルスクになる
0202168
垢版 |
2017/04/08(土) 09:41:17.78ID:wFQ2GYFp
9560設定が終わったので、DELLのサポートページから診断したら、ハードドライブの交換とでた。

サポートに電話したら、修理対応と言われたけど、購入時にチャットでは初期不良は返品交換になると言われていたので、そのことを伝えると月曜日に別の部署から連絡が入ることになった。

あと、診断結果のページで案内された電話番号が中華な人のベーシック向けの番号で、プレミアムの番号では無かったので、転送してもらった。
プレミアム向けの電話番号ぐらいとこかに書いておいて欲しい。
0205168
垢版 |
2017/04/08(土) 13:22:58.32ID:wFQ2GYFp
>>204
診断結果結果は、ハードドライブとなっていますが、実際はSSDなのですが、
東芝のTHNSN5512GPUK NVでした。
リニアリードテストでエラーが出ました。
0207168
垢版 |
2017/04/08(土) 15:40:17.62ID:wFQ2GYFp
少し使ってみた感想を。
4K液晶は色むらも無くすごく綺麗。
指紋認証は、iPhone6s Plus並みに爆速。
インターネットサーフィンぐらいならファンの音はしない。
心配していたコイル鳴きは無かった。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 15:48:04.77ID:AV8tx5bh
15インチ4K液晶はアプリが対応してないとウィンドウサイズが小さすぎて視認できない場合があるから注意が必要だが文字とかメチャ綺麗だよな
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 18:24:39.44ID:wFQ2GYFp
>>208
文字も綺麗だし、デジイチで撮って現象した写真もとても綺麗に表示されます。

もうリカバリかけて戻しましたが、Creators Updateを入れるとコンピュータの管理とかも綺麗に表示されてました。

Wireless Display Media Viewerという白いアイコンがスタートメニューに追加されるのが目立って気になりましたけど。
後は、Logitecのブルーレイドライブに付属のWinDVD10がウインドウの位置を変えようとすると最初だけプリフリというか待たされるのが気になったとこですね。
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 18:25:53.32ID:2M9BAcPI
>>122
自己レスです。BIOSでTPM CLEAR チェックしてEXIT再起動
その後ダウンロードしたファイルを実行でBIOS書き換えて1.2→2.0完了
Creators Updateも今のところ問題なし
BitLockerはいずれやります。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 19:34:20.66ID:K4DeS6UH
4K一度見たらもう4K以下には戻れない。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 21:48:51.47ID:6qBOoxmU
>>205-206
ありがとうございます

もう十二分に速いですね
東芝の採用が増えてるのは円高じゃなくなってようやく割高じゃなくなったからかな
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 23:55:52.73ID:uLuEjrhP
9560、dell premierecolorを無効にしてからCreaters Updateしたら現状問題無し。
0216213
垢版 |
2017/04/09(日) 01:48:17.64ID:MfDTbfFD
白いアイコン追加されてますけど、別に問題無いので放っておいてますが…
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 02:04:07.80ID:Dy0jSdtR
>>216
レスありがとうございます。
同じ方が見えて安心しました。

MiracastViewを取り除くといいと言っている人も海外のMicrosoftコミュニティにはいるようですが、単にバグではないかと言っている人もいるようですね。
今度、Creators Updateをした時には実害は無さそうなので、無視しようかと思います。
021921
垢版 |
2017/04/09(日) 12:14:54.48ID:qonAM/dQ
>>171 >>185 >>188 >>197 >>203
21です。うちではこの症状は今のところ見たことないです。
ドライバの導入手順はどうされました?
022021
垢版 |
2017/04/09(日) 12:18:48.14ID:qonAM/dQ
あ。 >>144 を見てね
0221202
垢版 |
2017/04/09(日) 15:24:46.12ID:Dy0jSdtR
>>202
初期不良の返品交換の件で月曜日に電話をもらえることになっていましたが、今日営業の方から電話があり、通常処理だと2〜3週間かかるということでしたが、商品の手配を先に進行ならエア便で10日で商品が届くということだったので、せっかくだから申し込みました。
届いた後現状の商品を着払いで返品。
クレジット枠に再度課金され、後で返品分の返金という形。

プレミアムのオンサイトの修理対応だと2〜3日と言われ、(ベーシックの引き取り修理対応だと10日の様です。)液晶とかは問題無かったので迷いましたが。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/10(月) 03:58:18.08ID:yiiWCAPh
新しいintelグラフィックドライバーDisplayport周りに何かしら手が入ったのかいままでと挙動が変わったぽいけど
そのせいかTB16経由でdisplayportで外部モニター出力してると、モニターのスタンバイからの復帰の時本体含めて画面が一切反応しなくなることがあるな
前のバージョンだと起こらないのでグループポリシーいじって前のに戻したわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況