X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん][黙祷]
垢版 |
2017/03/11(土) 14:46:54.28ID:9OprQj52
マウスコンピューターのノートPC「m-Book」 シリーズ専用スレです
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

□関連スレ

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part9 【G-TUNE】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437978543/

【マウスコンピュータ】LuvBook【BTO】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394507003/

マウスコンピューター 8インチタブレット WN801-BK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1412464898/

マウスコンピュータ まどかマギカ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1373112584/

□前スレ
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1451289333/
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 23:19:52.65ID:3jWDL10U
>>751
何保存するんだろうな
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 23:38:41.56ID:wDck5dhd
学生向けなんだろうな
10月にはKaby-Refresh、そのあとCoffeeLakeと新製品ラッシュなのでその前にApolloを定価でさばきたい
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 23:54:01.65ID:wDck5dhd
最強は502Sかな。N3450だから
コスパなら502E。501も後半はSSD240GBで売ってたんだっけ?
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 14:07:24.35ID:fzhh4pBf
>>759
502E何で最強?
503Eちゃうん?
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 14:23:13.06ID:K0HquIla
502SはFHDでSSD240だから
いらないとこがないからだろ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:04:53.87ID:LjRJlQ6K
MB-B501Eを購入10か月ぐらいでファンからカタカタ異音が出てきたので交換修理にしたら直ったが、
こんなに早く故障するもんなの?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:24.25ID:iJRTy7mY
1万台に5台くらいはあるんじゃない
クレボ社のノートパソコンキットみたいなものだから、
こういうのって本来ならクレボ社が修理代を負担すべきだよな
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:32:01.62ID:LjRJlQ6K
「信頼の国産品質」とは謳っているけどね・・・
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:40.16ID:fzhh4pBf
>>763
むしろ一年以内でたすかったと思うべき

壊れるものは
大抵一年過ぎたと思ったら壊れるから
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:44:09.31ID:LjRJlQ6K
一年経過直後に爆発するように仕組んだ次元爆弾の設定をミスったんかな?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 00:41:58.77ID:tsO+TowU
疑心暗鬼
汎用部品を組み合わせた製品だからそんな小細工する手間はかかってないよ
そういうことができたら逆にものすごい技術だ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 06:36:07.74ID:QlcN2xVZ
>>765
どこのメーカーでも組み立て国内でやってりゃ国産だぞ
パーツレベルで国内製なんてPCじゃないだろ
CPUとかマザボとかどうすんだよw
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 19:03:33.90ID:T61dP/Pp

結局502Eと503Eどっちがいいんだよ??
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 20:10:14.78ID:7kKXeVFx
どうしても内臓HDD1Tが欲しいなら…でもCPUが非力だから動画編集には向かないから何に使うんだと。
ビギナーむけ…でもないんだよなあ、良さげなソフトついていないし
子どものおもちゃだな
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 01:02:00.91ID:SI0pXW5D
はよ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 01:25:20.10ID:eNYGNGxg
>>771
iTunesでiPhoneとiPadのバックアップ取ると結構容量食うから1TBあれば外付けHDDに保存しなくて済む
つかPCってモバイル端末の管理くらいしか使い道ないわ
自分で何か作る人は別なんだろうけど
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 08:46:25.52ID:Yh/d2v2f
iPhoneとiPadは外付けHDDつながらないから、HDD内臓PCは必要だよね
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 11:49:51.05ID:THgNieLK
多少コストと手間はかかるがNAS導入も一つの方法だね。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 12:33:58.64ID:0XMEeUCy
USBで外付けとかやったらWin8や10ではデータ吹き飛ぶ恐れあるしなあ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:54.69ID:G3OhqpWG
ノートに内臓HDDは熱的にありえない
非力なCPUならなおさらない
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:06:56.80ID:SfszQCf5
だから
502Eと503Eどっちがいいんだよ!
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:24.30ID:nDyqEHkE
>>784
そういう問題ちゃうだろこの場合
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 00:11:39.34ID:kaW58po4
上にも似たような話題があるけど
・iPhone&iPadのバックアップ
・オフィスで書類ちょこちょこ作る
程度の使用目的で10年前のpcからB503s-Aに買いかえたらちょうどいいかなと思ってるんやけど、どうなんかな

21世紀に入って17年経って、またCeleronを検討に入れる日が再来するとは…ほんとおもろいわw
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 06:11:18.16ID:bYU+18hk
iiyamaのCeleron N3450の11インチノート使ってるけど、その用途なら問題ないよ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 06:24:05.74ID:whfYkPxb
Pen4時代はセレロンって聞いただけで「あー、セレはちょっと…」と
なっていたけど、今のセレロンならヘヴィユーザでなければ
特段困る事もないな。
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 07:56:53.18ID:Qz+EFvJ0
今のボトルネックはHDDと相手側のデータ速度だからね
cpuとグラボ最強にしてもあんま意味はない
0790786
垢版 |
2017/09/14(木) 14:58:22.24ID:lxcGoz6n
みなさんthx
これでいこうと思います
またこれで10年戦うか…w

しかし、モバイルの容量に合わせてハードの内臓要領変えんとあかんていうのは酷いよなあ
外付けでやらせてくれや糞itunes
マジで嫌んなってきたわ…
0792786
垢版 |
2017/09/15(金) 00:30:42.98ID:P+k1Jcbt
>>791
それがうまくいかない場合があってうちがそうで困ってる
なぜならitunesがクソだから
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 08:25:55.50ID:puTIiOvR
MB-T710を分解清掃したいんですけど
やり方分かる方居ますかね?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 08:50:26.20ID:x1i6TuGi
保証期間内なら止めといた方が
バッテリー外してネジ取って裏蓋開けてファンの埃吸うくらいだけど、
開けずに吸排気口をスーパーはぼきみたいなブラシ付き掃除ノズルで吸うだけも汚れ酷ければ効果あるよ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 22:05:33.40ID:bZjgJ/tT
>>797
5万振りこめ
送ってやる
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 23:11:57.36ID:qVvVFNip
>>793
裏蓋スライドさせたらいいべ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 23:41:47.47ID:IiaaWpte
このスレでよく出てくるN3450って例えるならどのくらい有能なの?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 07:12:10.61ID:hI4XpA6n
何に例えるか知らんが、
動画見る、オフィス使う、ブラウジングする、ブラゲやるなら問題なし
3DゲームやるのはつらいからFF14でもドラクエ10でも設定落とさないと駄目
動画のエンコ? 別のPCでやれ

これくらいのレベル
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 15:11:19.09ID:hI4XpA6n
>>805
各種ベンチ

ttp://little-beans.net/exposition/compare-celeron/
ttp://pc-search.jp/notepc/pickup/intel-celeron-n/

単コア性能:3215Uの方が上
複数コア性能:N3450の方が上
グラフィック性能:3215Uの方が上

結果見ればわかるがそんな大した差はない
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:06:33.19ID:fyyjldLz
>>806
インターネットとYouTube、デジカメで撮った2KHD動画のチェックと簡単なカット編集目的でしたが
少しでも画面の広く大きい13.3インチのJシリーズ(安い方)に決めました
ありがとうございます
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:30:59.64ID:hI4XpA6n
>>807
使っててやけにもっさりだなと思ったらドライビングモード変えてみると良いかも
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=20621

良い買い物になる事を願ってるよ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 03:52:04.60ID:erJSojQt
>>806
502Eと503E
どっちがいい?
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 18:24:30.99ID:p1gnGVAe
MB-B501Eを購入して10か月でファンから異音がして交換修理したけど、
直っておらずすぐに同じ症状が再び修理に出してファン交換になったけど、
それでも全く同じで直っていない。
ファン自体というよりも「ジー」とか「ガラガラ」みたいな音がするからなにかが接触が悪くてファンが回っていないんじゃないだろうか。
明日、また修理に出してくるわ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 19:53:57.17ID:OQ4DMLyY
>>812
症状を詳しく書いた紙付けて送った方が良いね
早く直ることを願ってる
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:36:08.12ID:erJSojQt
>>811
なんだおまえ!
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 10:02:20.81ID:G6wq4IE5
>>812
10年以上前だったかXPの頃シャットダウンして蓋も閉じたノートが
夜中1時とか2時頃突然フォーーーンて最大でFANが回りだして起動するって不具合が出たな
1回修理に出して却ってきても直ってなくて同じ症状がまた出た
2回目で電源部の故障ってことで部品交換されて直った
それに比べたらかわいいもんだ
そのころはサブ機もないしスマホもなかったし2回の修理中暇で暇で
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 12:25:03.33ID:/Ci0CmTG
このスレ見てるとマトモなメーカーの買った方がいいような気がして来た
本来保証って言葉は不具合に対応するって意味じゃなくて不具合がないことを請け合うって意味だと思うんだが…
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:36:54.29ID:N6m9OhCZ
>>816
おまえの考えるまともなメーカーでも不具合品か当たるときは当たる
そう思いたくないのは勝手だけどな
マウスが特に多いなんて言ってるのは10年以上粘着しているアンチひとりしかいない
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:46:56.69ID:PPZe8rhv
不具合が出なくても大手メーカーがどんどん潰れていく中、
マウスは弱小メーカーのくせによく検討しているってことじゃね?

全く別の製品だけど、新興中華メーカーはたいした不具合でもないのにすぐに交換を申し出てきた
マウスに限らず、もう日本のメーカーでは消費者の期待する商品とサービスを提供できないのでは?
そっちほうが大問題だぞ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:53:47.89ID:qBZ/nSpH
スケジュールの設定で起動してるだけだろ
ひでーな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 14:46:52.67ID:X/Sb/rr6
>>818
交換を申し出たのは修理で対応できない非公表の潜在的な不具合があったからだけのこと
ユーザーが気づいてないならそれでよしだ
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 14:52:22.88ID:F4erwFKf
>>816
うむ、君の考えるまともなメーカーのスレに行った方が良いだろう
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:02:04.29ID:G6wq4IE5
>>817
俺のこと言ってんの?
不具合はあったのは事実だけど無償修理してもらったし
マウスが特に多いとも少ないとも言ったことないし妄想激しすぎ
今はそれは引退したけど2代目は頑張ってるしな
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:11:30.76ID:G6wq4IE5
>>819
スケジュールなんて設定してないよ
別に1時や2時じゃなくても風呂入ってるときとかシャットダウンしてる時に不定期に起動したり使用中に突然再起動したりして
マウスも確認して電源部の交換で直ったし
なんでマウスがちゃんとサポートして無償で直した話無視して不具合捏造するアンチにしたがるんだよ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:12:26.69ID:tbMiA9kk
え?なんでおまえ自分の事だと思ったわけ??
妄想どころか自意識過剰だわw
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:15:14.75ID:X/Sb/rr6
>>822
>>817のレスは>>816に対するレスだろ
おまえはアンカーも読めないバカなのか
それとも>>816もおまえなのか
>>817のいってるアンチは教材バカのことなのに
勝手に自分のことだと思ってるのは救いようのないバカ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:34:29.07ID:G6wq4IE5
>>825
>>817のレスは>>816に対するレスだけど最後の1行は>>816に対するレスじゃないだろ
お前は文脈も読めないバカなのか
それとも>>817もおまえなのか
というか教材バカってなんだよ
10年以上もスレにいる訳じゃないから分らんよ
テンプレにでも書いといてくれバカ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:39:55.56ID:achX3YiY
ケンカすんなおまえら
どっちもマウスユーザーだろう
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 19:01:44.84ID:X/Sb/rr6
>>826
ほんとに救いようのないバカだな
>>816へのレスでなんで突然おまえへのレスになると思うんだ?
おまえは絶対頭が悪すぎる
この板でマウススレをいくつかみれば有名な教材バカの存在はすぐわかる
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:05:11.81ID:gl0soo8+
必死にけんかすんな狢共
どうせおまえらは502Eと503Eの違いもわからない奴らばっかなんだから
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 13:17:22.91ID:5tdRBLoc
いや、俺はMB-Wのユーザーなんだが、
最近このスレは庶民向け撒餌限定廉価品のネタばかりでつまらん
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 13:30:40.41ID:OPzw22sa
そりゃ、普通に使えるのは特に語ったり質問しなくても良いだろ
俺は廉価版弄るのが好きなんで相手が502E・503Eキチでなければ質問には答えるが
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 15:06:28.65ID:RMBHo/CO
MB-Wのユーザーさん、頑張ってネタ提供してよ
俺たちはMB-Wユーザーさんの小間使いじゃないんだぜ?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 17:54:23.73ID:5tdRBLoc
>>834
何でおまえに指図されなきゃいけないの?
ここはおまえのスレじゃないんだぜ?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 19:39:23.84ID:RMBHo/CO
そういうネタいらないから商品にまつわることで頼むよ
MB-Wのユーザーさん
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 20:41:24.28ID:rbMJ37qO
なぜか自作厨からBTOは嫌われるけどBTO界ではマウスのハイエンド機は最強なのは確か。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 02:41:42.73ID:oRc/VW+i
836はID:G6wq4IE5の自意識過剰バカだろ
自分へのレスでもないのに勝手に反応して絡んどる
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 09:43:19.98ID:YVXdAN1Q
まだ言ってんのか
もう2日も前のレスにネチネチと
購入検討してる人がこのスレに様子見に来たら空気の悪さに逃げるかもしれんだろ
もしかして信者を騙った逆ステマかよ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:35:07.00ID:jku16xvj
仕事でofficeや建築CADを使うの主目的でノートPCを購入予定ですが、
マウスとツクモで迷っています。

ネット情報に限って言えば、ツクモは客観的情報が少なく、マウスは妙に悪評が多く。
販売数の多さと悪い意味での評判は比例するだろうから
あまり気にしないようにしてましたが、実際のところマウスのノートPCはどうですか?

スレで出てた動画で、モニタ品質が悪いとか、筐体がシリコンっぽくていやだとか
散々な情報も出てたので気になりました。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:45:17.15ID:FRq8e9aW
ここをはじめユニットコム系はCLEVO使ってるから
海外にも情報あるから、いざとなったらなんとかなるけど
TSUKUMOはどこの使ってるかわからんから情報なさすぎで怖い
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:52:42.23ID:ehZ+dWZL
>>841
価格帯にもよるけど、低価格帯はClevoのOEMなんで液晶、筐体は値段相応
高価格帯は物による
NEXTGEARの4K液晶ノートとかはわからん

具体的にどの位のスペックの物が必要か、何を優先するのか書いた方が具体的な回答を得られやすいと思うぞ
0844841
垢版 |
2017/09/24(日) 12:12:59.61ID:jku16xvj
>>842
>>843
早々にお返事頂きありがとうございます。

仕様目的を列挙しますと、
・建築系CAD(3Dは扱わない)
・word、excel、powerpoint
・現場写真の整理(多少画像ソフトでの編集はするかも)
・あとは、ネットが快適にできれば良いくらい。
以上です。
使い勝手でストレスを感じたくないのが一番です。

購入候補で目を付けたのが、
@マウス MB-F575SN1-S2
 CPU・・・・インテル® Core™ i7-7500U
 メモリ・・・8GB PC4-17000 (8GB×1)
 SSD・・・・240GB Serial ATAIII
 USB・・・・USB2.0ポート x2 USB3.1ポート x2(A、Cタイプ1口ずつ)
 オプション・・・Office Home&Business Premium

Aツクモ N1502K-720/T
 CPU・・・・同上
 メモリ・・・PC3-12800 DDR3L SODIMM 8GB (4GBx2)
 SSD・・・・500GB SSD※3 (M.2 SATA接続)
 USB・・・・USB2.0/1.1ポート x2 USB3.0ポート x2
 オプション・・・Officeがないので、別途購入必要

ツクモ側は、SSDの容量が多いのがメリットですが、その他はマウスの方が
購入しやすい感じです。
USB3.1はマウスにしかついていません。
あと気になるのはフルHD液晶の品質の差でしょうか・・・。

ツクモのSSDは500GBと大容量なので、メーカーを質問したところ
公開できないとのお返事でした。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 12:32:06.96ID:ehZ+dWZL
>>344
個人的な意見だが、どっちも価格からしてそんなに液晶は変わらないと思う
液晶に予算掛けてるならもう少し値段が上がると思うので

ツクモでoffice H&B別買いにするなら、差額でマウスのSSDの容量上げれるんじゃないかなあとは思った

結論、この二つならピンと来た方選んで良いんじゃないかな
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 13:16:22.47ID:YIn62RkT
>>841
> ネット情報に限って言えば、ツクモは客観的情報が少なく、マウスは妙に悪評が多く。
ネット上に客観的な情報なんかないだろ
マウスの悪評が客観的とはいえない
マウスでも他社でも不具合品に当たるときは当たる
不幸にして当たった奴はネット上で文句をぶちまけるだろう
この板をみてもマウスの悪評は他の大手メーカーと比べても多いとはいえない
YouTubeでアップされている悪評動画も見れば多くがアンチのガセ・ヤラセネタだとわかる
あの液晶が汚いといっていた奴なんか秋葉の店で何度も現物を確認をしておきながら
買ってからIPSやグレアじゃなかったとほざいているからお笑いだ
ただし、マウスはMB-Wの一部機種が一時期誤ってIPS表記されていたことに関して
ユーザーに対して謝罪し個別に対応することを表明している

>>844
その2機種の液晶はどちらも非IPSでノングレア
良し悪しは現物を見ないと比較はできない
俺の使ってるマウスの液晶は可もなく不可もなく全く普通だ
その2機種の右シフトキーと矢印キーの配列が同じ(全体も全く同一)
中華系の独特のものだが、これまでこの配列機種を使ったことがなく、
キーボードを業務で多用するなら人によってはかなりストレスがたまるかも知れない
0848841
垢版 |
2017/09/24(日) 13:42:01.14ID:jku16xvj
>>846
そうですよね、どちらかと言うとマウスの方かなと
自分も思いました。

>>847
貴重なご意見ありがとうございます。
お詳しいようなのでもし宜しければお教え頂きたいのですが、
私の使用用途に合致するノートで、ほかにお勧め等ご存知ないでしょうか??
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 13:50:42.82ID:FRq8e9aW
CAD使うならMB-Wにしといたほうがいいぞ
SSDなんてあとでいくらでも換装できるけど
画面の大きさは換装でけん
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:37:14.60ID:Y+88IsuK
w使ってるけどノングレアだってことは注意してね
どっかの誰かがノングレアだから液晶汚いとか動画だしてる人いるから
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:46:52.42ID:NtS2W4vq
視野角が狭いのはつらい
モニターに接続して使うことを前提にしたほうがいいかもね
0853786
垢版 |
2017/09/24(日) 17:30:29.38ID:dJA6ptnz
>>786だけど無事ゲットしていこう完了しますた
Celeronで全然いけるねw

デュアルドライブはマジで楽やわ
SSD256とHDD2Tにしてもこれで7万台でいけるのは凄い
いい買いもんしますた
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 18:15:01.33ID:QHOzcE2W
>>853
ストレージがそれだけ大容量だとPCそのもののバックアップが大変そうだけどどうしてるの?
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 21:14:03.37ID:ehZ+dWZL
>>853
格安スレじゃ馬鹿にされるけど、
用途によってはロースペマシンは色々と面白いし使えると思うんだよ
場合によってはCPUに金かけるよりストレージとかに金かけた方が快適だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況