X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん][黙祷]
垢版 |
2017/03/11(土) 14:46:54.28ID:9OprQj52
マウスコンピューターのノートPC「m-Book」 シリーズ専用スレです
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

□関連スレ

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part9 【G-TUNE】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437978543/

【マウスコンピュータ】LuvBook【BTO】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394507003/

マウスコンピューター 8インチタブレット WN801-BK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1412464898/

マウスコンピュータ まどかマギカ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1373112584/

□前スレ
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1451289333/
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 18:25:37.72ID:va9TOO0Y
>>147
コーティング除去か
それもまた大変。適切な薬品じゃないと傷だらけになるだけに終わることも
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/03(月) 01:44:02.07ID:FlyPimQR
いやだからレノボやマウスのPCでラバーがベタベタになった事例はあるの?
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 17:31:37.62ID:5glmFSTI
129>>
そっかー
win8からアップグレードすると、ドライバは引き継げるらしいからやる価値あるかと思ったけど、標準ドライバも捨てたもんじゃないかな

130>>
CPUと同じくクーリングユニットで蓋してあるから外せると思ったけどオンボードだった
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 00:48:18.09ID:5mxsit2i
間違いゆうよりハイパアリングが嫌いに1000元
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 23:41:00.22ID:1B3fxpnJ
ノートパソコン用クーリングファンがほすい
ファンがうるさくなってきたw
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 17:19:52.59ID:/xi9SHPE
今日、自分のと同じ型のm-book kのデモを見ました
多分ゲームのデモを流していたのだと思いますが、ある程度角度を変えても画面が見える事にびっくりしました
皆さんが液晶悪く無いと言っていたのも納得しました
自分のは真正面でも見難いですが少しでも角度を変えると何も見えなくるので結構ショックです
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 20:30:34.96ID:JAgR1cCq
そんなあなたに502S
バックライトキーボード仕様ですよ

SSD240Gとはいえ、オフィス無しケロリンで5万3千円
せめてコア3で5万5千円ならなー、百歩譲ってN3710かN4200
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 22:39:51.65ID:jxemtnuY
B500EのACアダプタがイカれました……
替え売ってます?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 22:50:05.62ID:MkOFc9go
(´・ω・`)やあ!ボクの名前は張 品質、中国生まれだよ
(´・ω・`)はははは、笑えばしあわせだね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 22:54:35.72ID:jxemtnuY
上手く合えばいいけど
一応サポセンにも売ってるか聞いてみますね
なんぼかも。なんか純正だと16k円するとか言ってる価格民も……
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 23:19:21.18ID:JAgR1cCq
合うよ、大量生産だから安いわけで
ジャンクでもおkだし
TDP低い分電源の設計も低くしてあるのは仕方ないよね
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 02:43:33.17ID:2eA8fHRi
>>171
てめえでググれ
人様に聞いてお礼も言わず、グチグチ言ってんな豚
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 10:06:24.83ID:Yvxl3+1p
おれは何か教えてもらったらお礼をわりと書く方だけど、
2chでありがとうございますとかでイチイチ行を埋めるのはウザい気もするんだよな。
テキトーでいいんじゃないか。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 09:36:50.82ID:6K8axPFE
>>175
一行で済むし礼は重要だな
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 09:47:39.56ID:HNVb7QY4
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 03:59:25.32ID:TZG+Y3i3
新乃木モデル出たのはいいが
円高の影響でコスパ全くよくないよな??
いくら3000台でももたつきそう

やっぱB502Eが最高にEね!
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 12:04:11.45ID:6b1fvW25
円高の影響なの?円が高ければ海外のパーツを安く買えそうなもんだけど、俺の理解がおかしい?
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 14:23:21.04ID:aw0EqNch
円が少し高くなっても部品メーカーある国の地位がどんどん高くなってるから追い付かない
また80円台まで来たら話は別だがアベベには無理な話だ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 00:04:08.19ID:9I8fSfj3
>>182
うっかり
円安だったわ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 00:05:41.18ID:9I8fSfj3
高いのはB502Eのコスパだけだった
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 21:47:41.79ID:HekH5yMT
どこも同じだろうけど、ここのサポートもダメだ

おかげでいろいろわかったけどねー
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/14(金) 06:00:53.77ID:fxBLeesX
>>191
残念だな


なにがわかった?
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/14(金) 10:37:17.81ID:nlp1dqsd
単なるPCの知識不足でサポートに電話してサポートの言うことが理解できないor
サポートに的確に状況を伝えられないってのは客の方が悪いよな。
俺は20年以上PCを使ってきて一回だけ、HPのPCで電源が入らない状態になって
対処法を聞いて解決したことがあるけど、電話サポートに頼ったのはそれくらいかな。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/14(金) 17:36:24.97ID:3zNPNScA
>>66
13.3インチの製品に使用されている液晶はそんな事はない。
確かにたいていの(安物)ノートの液晶は糞なのには同意する。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:49:26.80ID:11cX6QVQ
(´・ω・`)♪
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 03:22:00.63ID:fM6l/nJM
だからよー
使用感のレポ書けよー
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 03:21:49.31ID:+sMEyf/z
なんだそれ?

でも
やっぱすぐつかいたい時便利だよなー
ボタン押して30秒ぐらいで繋がるし
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/19(水) 00:01:02.20ID:MQlL9kL1
いい加減買えよ!
タダでCMだけ見るな!
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 01:06:38.13ID:HgUMlzf7
>>207
いやどれだよ?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 06:57:21.27ID:xQdoQhz8
MB-B502S買おうかと思ってるんですけど
これのファンの音はどんなもんでしょうか?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 13:03:57.04ID:9VNFYICa
>>214
MB-B500E-A使いだけど、
起動時とかわりとしょっちゅうDVD書き込みでもしてるような音量でフル回転する
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 17:00:14.08ID:UM2qopT4
>>215
ありがとう
富士通のノーパソを買うイメージしてたら違いに結構焦る?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 17:14:21.47ID:WZekRWV7
軽自動車に例えれば、アルトとワゴンRの一番安いグレードみたいな違い
エンジンなどの中身は一緒、外側と内装が違う
あまりうまいたとえじゃないけど
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 21:04:37.34ID:9VNFYICa
外側と言っても設計下手だとエアコンの効き悪かったりするよね?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 21:15:44.47ID:gifIPnkl
エンジンは一緒でも吸気や排気や駆動系の設計でも走りや燃費に影響あるよね
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 23:35:43.55ID:WZekRWV7
ベースはいっしょ
シャーシもエンジンも共通する部品も一緒だから基本的な性能(スペック)は同じ
内装や装備品が違うってだけ

パソコンだと、車のエンジン=CPUやチップセット、および電源
内装=プリインストールソフト、外装=筐体やそのデザイン、と置き換えてもらえば
そしてエンジンの供給はインテルとAMDの2社がほとんど、現行のノートだとほぼインテル寡占状態
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 06:41:34.72ID:WPLJYUNh
サポートなんてどこも大差ないよ。
どこもたいして親切じゃないし、しかし保証期間内なら修理くらいはしてくれる。
自分でいろいろ勉強して知識を仕入れる姿勢がなければどうせ使いこなせない。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:08:52.54ID:GdVRsI5+
>>223
ただその配置やクーラーによっては排熱不足で不安定になったり
CPUやGPUをハイスペックにした割りに電源ケチって不安定になったり
トータルの味付けで出来が全然変わってくるからね

富士通とかのメーカーはマージンを多くとって安定志向
BTOはハイスペックを低価格でとにかく詰め込んでみましたって感じ
どっちを選ぶかはユーザー次第
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:15:36.45ID:jRXGkXCj
富士通が実際にまともな実装をしてるかどうかはまた別の話だけどね
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:24:54.28ID:oIpdV9bu
感じ・・・
そこを見極めるのがただの素人かそうでないかなんだがなw

だいたい無理しているかどうかなんて、スペックみりゃわかる
BTOでもマージンとってある製品もちゃんとある
ただ多くの人に知られていないだけだがな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:34:59.02ID:oIpdV9bu
なぜ、国内大手が割高なのか、っていうと
必ずしもいい部品を使っているとも限らないんだよね
同じ部品でも、一回検査を通したものを使ったりね
それは同じ部品だから、決していいものではないんだよ、ただの完全動作品てだけ
この手間の分だけ、高くついているわけで、中身がいいものっていうのとはちょっと違う
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 12:30:48.11ID:WPLJYUNh
不良品が100台に1台なのと10台に1台なのでは
不良率が10倍と考えればすごい差だが
まあ大抵は大丈夫、という意味では大差ないともいえる。
そして本当に差があるかどうかもわからんわけだ。
割高な分は社員の給料になっているだけかもしれん。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 13:09:12.58ID:w3ytcGFO
NEC、HP、富士通、東芝その他諸々の有名(笑)メーカーだからって特別品質が良いとは思わないなぁ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:01.96ID:WPLJYUNh
一応個人で買ったPCの経験で言うと、NECは2〜3年で調子悪くなってきた。
エプソンは1台めはよかったが2台目は最初からDVDドライブがカタカタ異音がしておかしかった。
俺の狭い経験の話じゃあまり意味がないが、信頼できる統計があるわけでもないしな。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 13:57:29.67ID:WPLJYUNh
訂正。どうでもいいようなことだが、おかしかったエプソンは2台目じゃなくて3台目だった。
もしDVDドライブの動作試験を1つ1つしていれば見つかっていたはずの不具合。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 15:13:24.18ID:geYaQpww
最早ジャンクなうちのFMV MG/C75は
CPUファン軸曲げちゃってからずっと異音垂れ流し続けUSBポート全不調、カードメディアスロット死亡でそろそろ6年
Vista終了したから替えたけど、いまだにネット繋がなきゃ使えるこたぁ使える
Kubuntuでも入れようかな

ちなFMV NF40UはCPUとメモリ換装してDebian入れてまだメインで使ってる
こっちはモウマンタイ。こっちの方が古いのにね

m-Bookはこれっくらいもつかなー?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 19:19:16.21ID:oIpdV9bu
もつにしろもたないにしろ、年1万ずつ貯めていくことに決めた
4年持てば4万、5年持てば5万から上の機種が狙える
Nセレで非力とはいえ、起動が早いことはサブとしては申し分ない
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 20:10:55.64ID:LZ3gsj0l
NECや富士通はもはやwinPCに淘汰されてしまったとはいえ自社でPCを作ってた歴史があるからなぁ
他社よりは信頼を置きたくはある

>>234
エプソンはメーカーってよりもBTO寄りの気がするが
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 21:02:12.44ID:Lnj1zZOr
>>237
年1万ずつって小学生かよw

>>238
NECも今後の富士通もパーツはレノボ統一仕様だな
今のエプソンのノートは幸か不幸かマウスと同じクレボの兄弟機

俺の古いPCでは9年目のVAIO G3が健在でこいつは頑丈だ
Vistaマシンだが10を入れてもちゃんと動く
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 21:43:17.33ID:O9Ku0XmG
俺のvaioも富士通製のhdd含めて10年持ったな
502に買い換えて液晶の質に絶望したが
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 00:01:22.87ID:rdqWHcTZ
CM何回もながすなら一人ひとりに焦点当てて流せばいいのにな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 02:56:46.70ID:P4pWR21N
蓋をあけると画面の窓から手が出てきて
握手すると起動する
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 15:23:13.81ID:2/n+6EF+
MB-B502Sって
かなりコスパ悪いよな
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 15:24:57.10ID:2/n+6EF+
>>215
説明書なんているかね?
タブの時は初めてなのに何にもなくて電源入れの時点から困ったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況