X



【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part4 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん][黙祷]
垢版 |
2017/03/11(土) 14:46:54.28ID:9OprQj52
マウスコンピューターのノートPC「m-Book」 シリーズ専用スレです
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/

□関連スレ

【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part9 【G-TUNE】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437978543/

【マウスコンピュータ】LuvBook【BTO】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1394507003/

マウスコンピューター 8インチタブレット WN801-BK
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1412464898/

マウスコンピュータ まどかマギカ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1373112584/

□前スレ
【マウスコンピューター】 m-Bookシリーズ part3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1451289333/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/11(土) 14:48:29.33ID:9OprQj52
「ω」や乃木坂ネタは黙ってNG!
話題にも上げない!
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/11(土) 22:20:25.07ID:v9Z7hjQQ
早速あぼーんばっかりw
もうこのスレは終わりだな
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 04:57:52.78ID:bIR4Je94
>>1
若干高いけど明日B502E買ってくるわ
価格のインチキショップよりは遥かに安いし

ただ
ビク店員がクソみそに叩いてたから少々心配
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 08:38:53.15ID:sJ9OuVAA
やめておいた方がいいよ、視野角が狭すぎて正面から見ても上は普通なのに下画面は白すぎで酷い。
他のレビュー等だと、そんなこと書かれて無いから俺のだけ変かも知れないけど。
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 08:41:23.44ID:SstkX2Mf
下画面は白すぎで酷いのは交換してもらわんと治らないよ
1年たってないんだろから交換無料だし
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 11:31:15.14ID:siDavIUK
さて、じゃんぱらに502Eブン投げてくるお。
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 15:05:22.38ID:Fw5mI3HY
初期状態にリカバリー掛けるにパーティションも元に戻さないと失敗するんだな…
502E
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 15:07:33.05ID:Fw5mI3HY
いや、失敗した…
なんなんだ?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 15:17:49.79ID:Fw5mI3HY
あれ?今度はいけた…
ネズミぃ!
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 16:44:42.98ID:Fw5mI3HY
さあね。
増設用のメモリーもバラで売った。
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 17:08:22.33ID:zCTwvFmu
なるほど
>>13-16>>18は、同一者で、売ったと言ってるのにリカバリー。
何台買っんだ?
それとも、アンカ変え忘れて失敗したのか?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 19:30:22.90ID:fd0zmODB
>>19
正確には時系列が違う。
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 19:31:12.33ID:fd0zmODB
もう、手離して来たからこのスレもさよならだわ…
あばよ。
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/12(日) 22:56:21.33ID:utIcWe4E
7年前に買ったCore 2duoのノートpcより速いですか?502Eって。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/13(月) 12:25:01.67ID:4A3F+1T8
自演失敗したのに見苦しくもまだ続ける面の厚さ。
恥ずかしくないのか、それとも、そこまでして構って貰いたいのか?
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/13(月) 13:27:26.77ID:JHBVghMo
とうとう買ってきたわああああああああ
乃木ヲタじゃないけどやっぱCM効果絶大や
若干高いけどこの時期15000円台なら上出来だろう。。


>>13
捕まるぞ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/13(月) 20:32:53.72ID:JHBVghMo
まちがった
35500円ぐらいだった
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/13(月) 20:47:22.75ID:JHBVghMo
つかもっと討論することないんかココは
価格以下じゃないか
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/13(月) 21:31:21.34ID:+dS/Uml7
(´・ω・`)やあ!ボクの名前は張 品質、中国生まれだよ
(´・ω・`)スレが見当たらなくてCLEVOスレに迷い込んでたよ
(´・ω・`)またよろしくな
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/14(火) 00:51:01.32ID:w1Kw2uz0
>>33
あ、ココB502Eスレじゃなかったのか

でも今それしか話題ないし
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/14(火) 18:46:45.45ID:w1Kw2uz0
だれもいねええええええええええええええええええええええええ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/14(火) 21:03:39.31ID:w1Kw2uz0
つか
板自体しんでんじゃん

ノート人口多いだろ
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/14(火) 22:45:53.36ID:YwvGp/bf
変な奴が居ついちゃったから誰も近寄らなくなったんだろ
誰かマウスノートスレを別に立ててくれたらそっちへ行くぞ
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 01:51:06.19ID:92rQn2If
やっぱ
まさかで書き込み全くねえええええええええええ
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 07:17:24.47ID:drwejU+/
MB-W870S-SH2-KK-Aての買ってみました
書き込みがないのは書くことがないということでは
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 08:00:21.70ID:wbEp4dOJ
これは申し分ないな
でもこれくらい払うならデスクトップにしちゃうな
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 19:45:45.04ID:zSkSHlEa
デスクトップにしたかったが我が家には置くスペースがなかった…
用途が簡単な動画編集と書類作成…オーバースペック過ぎたなと
後悔はしてない
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 20:31:02.57ID:92rQn2If
>>45
値段ないとレスようないんでは



俺は
20〜30万ぐらいのデスクトップスパコン買う予定だけど
それまで間に合わせでB502E買ったよ
本体足元のテーブルの下において
マウスとキボードテーブルに置けば余裕でしょ

B502Eは一応歴史に残るモデルになるだろうし記念よ
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 22:35:19.63ID:wbEp4dOJ
初代デスクトップが逝ったので、502に買い替えたけど、
初代を買う時もマウスにするか最後まで検討していたわ
あれから10年以上たったけどコスパの良さは健在
当時はメモリ増設は必須だったけど、今も変わらないね
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/17(金) 03:39:43.49ID:/UOJI+WO
>>49
いつおいくらで?

あと、封印つうか
箱は横のとこをテープで止めてあった?
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/17(金) 23:06:13.44ID:0jGMC91r
(´・ω・`)盛り上がってるね
(´・ω・`)ボクに手伝えることあるかい?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/18(土) 05:39:28.70ID:6W0yz2r4
>>52
まずB502E買えよ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/18(土) 06:04:33.04ID:nmFs7m/A
B502Eなんてゴミだろ
何に使うんだ?
マジでタダでも要らんわ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/18(土) 06:55:32.52ID:lGX39nEO
B502Eもう売ってないじゃん
3385Uモデルならセールしているが、スカイレイクのTDP15Wとブラスウェルの6Wは別物だよな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/18(土) 12:50:49.42ID:lGX39nEO
↑3855Uね

メモリ増設したらかなり快適になったよ
代わりにファンがよく回るようになったw
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 14:56:01.13ID:kZ8aoS06
前のノーパソがvaioの広視野角ディスプレイだったから質の差に驚いた位。
安物は駄目だと痛感した。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 15:09:14.16ID:FMY6mlDj
マウスのPCは自分でどれだけ手を入れられるかがカギだねえ
ディスプレイはガンマ-1、赤+10、青-10
尼で見たこの補正入れないととても使えない
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 15:23:05.41ID:Aa7sJf66
別にマウスが特別ダメってことじゃない。
ASUSとかDELLとかも使ってきたけど大差ない。値段相応ってこった。
実務や普通にネットサーフィン程度の用途ではほとんどの人にとっては問題ない。
色の再現性とか視野角とかに拘りたければちゃんと調べてもっと良いのを買うか外部モニタを使えばいい。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 15:27:51.50ID:Aa7sJf66
おれは明るさ以外は何の調整もしないで別に支障なく普通に使ってるけどなあ。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 15:31:13.39ID:+mxdpJv3
ノートパソコンの性能は良くてもモニターがねぇ…
画質調整して本当に真正面しか見れた物では無い。
正面でもモニターの比較対象があるとがっかりする
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:16:18.53ID:rhiUXfXS
真正面からしかだめだと分かってるなら真正面から見るように使えばよくね
ノートPCで視野角困った経験がないのだが
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:21:14.44ID:FMY6mlDj
理屈ではそうなんだけど、たまに席をたったまま使うとき、どうしようもなく使えない
他社が良くなっているから、こればっかりは仕方がないんだけどね
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:21:54.61ID:kZ8aoS06
正面から見ても上と下で発色が全然違ってベストポジションが無いんだよ。
2m位画面から離れれば大丈夫だけど。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:28:52.18ID:FMY6mlDj
これだけ使っているとだんだん慣れてくるけど、他の端末と併用していると
どうしても気になるよね
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:34:31.59ID:rhiUXfXS
デスクトップも併用して更に別にタブレットPC
仕事でも一日中PC使ってるけどあんま気にならんなぁ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:35:35.44ID:rhiUXfXS
ヨドバシでキツイかなと思ったけど実物きてむしろあんまり気にならなかった
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:52:42.98ID:ntCcbXjU
いや、キツいよ
会社のdynabookと比べてもだし、タブレットと比べても酷い
価格相応と諦めてる
しかも自室で使う場合はノートパソコンなのにHDMI接続でディスプレイに繋いで使ってる。何らかの理由で移動する場合はあのモニターにがっかりする
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 18:14:12.30ID:Aa7sJf66
俺はデスクトップではIPSパネルのを使っていたしiPadも持ってるが
マウスの画質が使いものにならないとは思わない。
まあ比較すれば劣ることは劣るけど、こんなもんだと思えば問題ない。

>>73
>何らかの理由で移動する場合はあのモニターにがっかりする

常に付属モニタを見続けるんだ。そうすれば慣れて気にならなくなるさ。
でなけりゃ外部モニタも持ち歩けばよい!
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 18:16:45.09ID:Deo/281o
3万台の撒き餌ノートPCの性能がマウスの全てじゃないんだが
俺は17.3のwでひどいと思ったことはないな
特に良くも悪くもなく全く普通だ
DAIVの液晶ならもっといいだろうけどな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 20:04:05.74ID:LUA6VAHt
IPSモデルを高く売るためにわざと差をつけて大して値段も変わらないTN液晶をデフォルトにしてるんじゃないのか
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 22:36:58.63ID:aaT8tloI
うちのWは173HGE(DELL P/N:HC9GK)のChiMei製だけどな
つまりDELLと同じだ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 23:19:04.29ID:F9z4D/e+
>>64
そんなん拘る奴はノート買わんよな普通う
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 23:20:35.09ID:Deo/281o
まあ、ノートの液晶に不満を持つ者もいればそうでない者もいるってことだな
品質性能の要求レベルは人によるし、IPSや光沢が必須ならそもそも話にならんし
使い物にならないほど酷いと思うなら二度と買わなきゃいいだけだしな
俺のwはこれまで使っていたエプダイ、VAIO、HPとくらべても特に劣るとも思わん
きっと俺の要求レベルが低いんだろう
YouTubeでwの液晶が酷いって嘘ばっかりの動画がうpされていたのを思い出したわ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 23:39:01.97ID:Deo/281o
>>85
それも人による
いいのに慣れてもそうでないものをしばらく使うとまた慣れるからな
まあ、感性や順応力の問題だ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 02:31:15.93ID:D1An7lHw
GPUが強いからマウスのノートPCは重宝してます
今はGTX960M搭載のGチューンのノートPCでバリバリネトゲーを楽しんでいます(・∀・)
もはや単なるノートPCは買う気無し

この無料ネトゲーがオキニですwwww
https://www.youtube.com/watch?v=peep8K6L_pQ
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 21:36:36.43ID:0MSUHRiu
ラジオ限定復帰したひめたんが正式復帰したら最強メンバーでリニューアルしそう
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 17:59:05.79ID:p8mDUV0N
別にファンでもないけど語尾におを付ける様なキモイ奴がスレで構って貰う為にダシに使われる乃木坂可哀想
ましてや、キモイのが三十路を超えてていて無職だったら、こんなのに粘着されるとは本当に気の毒
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 18:05:42.52ID:41M12b7e
別にファンでもないけど語尾にお付ける様なキモイ奴に構って貰う為のダシに使われる乃木坂は可哀想
ましてや成人していて無職でキモイ奴に粘着されてたりしたら本当に気の毒
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 18:24:49.68ID:Zd0plgyM
WBSでみる限りは皮肉じゃなく上手いことCMしてるなあと思うが
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 18:57:35.02ID:Gz/VYnq2
(´・ω・`)やあ!ボクの名前は張 品質、中国生まれだよ
(´・ω・`)けんかはよくないね、仲良くしなよ
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 17:15:22.33ID:8wwvAQ8H
これってやすいのかなぁ
EH350DRSSDW100Hってやつ
89,800円(税別)が59,800円(税別)
SSD240Gオフィス付

昨日
80TV01D2JP [ideapad 310 (Core i5-7200U 4GB SSD128GB Win10 Silver)]
ってやつネットでこうてもうたわ
オフィスついてないやつ
Kaby Lakeだけど
Broadwellとやっぱちゃうのかなぁ

オフィスがキング物になって3,000円高くなって

泣きたい

http://imgur.com/71zTq35.jpg

知ってたら買ってたし(泣)
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 18:38:48.46ID:Uvz48ZlI
マウスとレノボを比較するなんて失礼だな
もちろん○○○の方がずっと上だろ?
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 04:16:07.43ID:QUzF21dr
せっかく伸びてててもロクな書き込みがない…
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 02:54:42.43ID:wBKA+M3w

実際セロリンとSSDの組み合わせってどうなのよ?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 21:12:37.31ID:YIcChkLP
M.2のSSDにしたところでCPUの処理速度に追いつく転送速度が出るわけないだろ
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 00:51:04.53ID:eEw+uH04
>>118
でも早いって意見もあるじゃん
それにそんなベストセットと比較したらあかんよ

>>119
M.2て?


とりあえず
10コぐらい重いタブ開いたらどうなるんかね?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 06:49:02.16ID:pWRqJoJq
>>107
近くにもネットにも売ってない
ウラヤマ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 16:02:23.43ID:dbH40MPS
w710の中古買った
win10をクリーンインストールしてみたけど、過去レスにあったvia HD audio deck入れたけど、プログラムと機能には入ってるのに、メニューには無く起動できないんだけど・・・
ちなみに、マウス公式の8.1用は、インストしたら64bit用を入れろとエラーになる。

みんな、ドライバってどうしてるのかな?win標準でおk?(グラボはnvidiaから落とした)
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 21:49:36.25ID:BiQNtytc
>>125
そのVIAで騒いでた本人だけどw
Audio Deckはあきらめて入れてない
更新される度に試してはいるけどね
Sound Blasterははなからダメだし
音は糞のまま
その他ドライバ類はデバイスマネージャーで出てくるドライバーのプロパティでドライバーの更新すれば、MSに上がってる独自最新ドライバーが当たるからそれが一番間違いないよ
メーカーのHPから落とすと最新ではあるけど汎用だからハードウェアIDが違って不具合起こすこともある
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 00:20:02.30ID:pnsQSJLU
>>125
グラヒックボードなんてくっつけられんけ?

したら無敵やん
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 17:47:59.54ID:nOZx3rKW
セロリンN3450メモリ4GBでいいから、15.6"FHD1920x1080で
49800円くらいのノート出ないかあぁ?
MSオフィスHPつけて69800円くらいでどうだろう
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 23:32:51.88ID:uik6QTk1
熱をもったり手をおいて使うことが多いノートPCに
ラバーコーティング使うのやめて欲しいわ
わかってて買ったけどな
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 23:38:38.64ID:HLQp8DVZ
>>134
俺も買う前はちょっと気になったけど
使ってみると熱さもほとんど気にならないし
影響はほとんどないな
安物のプラでテカテカになるよりマシかもしれん

今日は阪急電車の車内広告で乃木坂マウスを見たわ
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 01:50:31.03ID:7NsDUepT
おれは手のアブラの跡がつくのがちと不快ではある。
特におれの手がアブラ症ってことはないと思うのだが。
ウエットティッシュでふいてもなかなか完全にはきれいにならない。
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 21:07:12.79ID:qDDjoX6B
ラバーコーティングの何がまずいかって言うと
少しぐらい汚れたりテカったりするのは別にいいけど
加水分解で数年(最短数ヶ月?)のうちに
溶けてベタついてくるのよ

それが気になるなら初めから他のにしろって話だよな
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 21:11:57.92ID:deOXXHC0
>>137
いいたいことはわかるが、実際にレノボやマウスのPCがそうなってるの?
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 21:18:55.17ID:qDDjoX6B
>>138
レノボのG500しか知らないけど
ラバーコーティングはされてないな

MB-W870S-SH2はラバーコーティングされてます
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 21:21:18.99ID:YPQYbt1i
筐体同じだからでしょ
自分で塗りなおしちゃえば?w
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 18:58:07.92ID:g9xWvZkL
十何万も出したもんがベタベタじゃたまらんな。
無水エタノール等で拭くとベタベタを除去できるらしいね。
まあ対策されてて大丈夫かもしれないけど。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 19:34:30.67ID:tIoBd1ox
無水エタノールとか大丈夫なん?
ゴム系のコーティングはちょっと怖いんだけどw
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 21:11:15.49ID:geFQuRaO
>>131
乃木坂CMモデルが完売後に、ホワイトモデルの限定3000台販売されてるよ
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 11:34:57.93ID:pPS8nZMv
>>142
いやもう割り切ってコーティングを全部剥がしてつるつるにしちゃうってことだと思う。
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 18:25:37.72ID:va9TOO0Y
>>147
コーティング除去か
それもまた大変。適切な薬品じゃないと傷だらけになるだけに終わることも
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/03(月) 01:44:02.07ID:FlyPimQR
いやだからレノボやマウスのPCでラバーがベタベタになった事例はあるの?
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 17:31:37.62ID:5glmFSTI
129>>
そっかー
win8からアップグレードすると、ドライバは引き継げるらしいからやる価値あるかと思ったけど、標準ドライバも捨てたもんじゃないかな

130>>
CPUと同じくクーリングユニットで蓋してあるから外せると思ったけどオンボードだった
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 00:48:18.09ID:5mxsit2i
間違いゆうよりハイパアリングが嫌いに1000元
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 23:41:00.22ID:1B3fxpnJ
ノートパソコン用クーリングファンがほすい
ファンがうるさくなってきたw
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 17:19:52.59ID:/xi9SHPE
今日、自分のと同じ型のm-book kのデモを見ました
多分ゲームのデモを流していたのだと思いますが、ある程度角度を変えても画面が見える事にびっくりしました
皆さんが液晶悪く無いと言っていたのも納得しました
自分のは真正面でも見難いですが少しでも角度を変えると何も見えなくるので結構ショックです
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 20:30:34.96ID:JAgR1cCq
そんなあなたに502S
バックライトキーボード仕様ですよ

SSD240Gとはいえ、オフィス無しケロリンで5万3千円
せめてコア3で5万5千円ならなー、百歩譲ってN3710かN4200
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 22:39:51.65ID:jxemtnuY
B500EのACアダプタがイカれました……
替え売ってます?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 22:50:05.62ID:MkOFc9go
(´・ω・`)やあ!ボクの名前は張 品質、中国生まれだよ
(´・ω・`)はははは、笑えばしあわせだね
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 22:54:35.72ID:jxemtnuY
上手く合えばいいけど
一応サポセンにも売ってるか聞いてみますね
なんぼかも。なんか純正だと16k円するとか言ってる価格民も……
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 23:19:21.18ID:JAgR1cCq
合うよ、大量生産だから安いわけで
ジャンクでもおkだし
TDP低い分電源の設計も低くしてあるのは仕方ないよね
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 02:43:33.17ID:2eA8fHRi
>>171
てめえでググれ
人様に聞いてお礼も言わず、グチグチ言ってんな豚
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 10:06:24.83ID:Yvxl3+1p
おれは何か教えてもらったらお礼をわりと書く方だけど、
2chでありがとうございますとかでイチイチ行を埋めるのはウザい気もするんだよな。
テキトーでいいんじゃないか。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 09:36:50.82ID:6K8axPFE
>>175
一行で済むし礼は重要だな
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 09:47:39.56ID:HNVb7QY4
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 03:59:25.32ID:TZG+Y3i3
新乃木モデル出たのはいいが
円高の影響でコスパ全くよくないよな??
いくら3000台でももたつきそう

やっぱB502Eが最高にEね!
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 12:04:11.45ID:6b1fvW25
円高の影響なの?円が高ければ海外のパーツを安く買えそうなもんだけど、俺の理解がおかしい?
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 14:23:21.04ID:aw0EqNch
円が少し高くなっても部品メーカーある国の地位がどんどん高くなってるから追い付かない
また80円台まで来たら話は別だがアベベには無理な話だ
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 00:04:08.19ID:9I8fSfj3
>>182
うっかり
円安だったわ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 00:05:41.18ID:9I8fSfj3
高いのはB502Eのコスパだけだった
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 21:47:41.79ID:HekH5yMT
どこも同じだろうけど、ここのサポートもダメだ

おかげでいろいろわかったけどねー
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/14(金) 06:00:53.77ID:fxBLeesX
>>191
残念だな


なにがわかった?
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/14(金) 10:37:17.81ID:nlp1dqsd
単なるPCの知識不足でサポートに電話してサポートの言うことが理解できないor
サポートに的確に状況を伝えられないってのは客の方が悪いよな。
俺は20年以上PCを使ってきて一回だけ、HPのPCで電源が入らない状態になって
対処法を聞いて解決したことがあるけど、電話サポートに頼ったのはそれくらいかな。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/14(金) 17:36:24.97ID:3zNPNScA
>>66
13.3インチの製品に使用されている液晶はそんな事はない。
確かにたいていの(安物)ノートの液晶は糞なのには同意する。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:49:26.80ID:11cX6QVQ
(´・ω・`)♪
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 03:22:00.63ID:fM6l/nJM
だからよー
使用感のレポ書けよー
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 03:21:49.31ID:+sMEyf/z
なんだそれ?

でも
やっぱすぐつかいたい時便利だよなー
ボタン押して30秒ぐらいで繋がるし
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/19(水) 00:01:02.20ID:MQlL9kL1
いい加減買えよ!
タダでCMだけ見るな!
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 01:06:38.13ID:HgUMlzf7
>>207
いやどれだよ?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 06:57:21.27ID:xQdoQhz8
MB-B502S買おうかと思ってるんですけど
これのファンの音はどんなもんでしょうか?
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 13:03:57.04ID:9VNFYICa
>>214
MB-B500E-A使いだけど、
起動時とかわりとしょっちゅうDVD書き込みでもしてるような音量でフル回転する
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 17:00:14.08ID:UM2qopT4
>>215
ありがとう
富士通のノーパソを買うイメージしてたら違いに結構焦る?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 17:14:21.47ID:WZekRWV7
軽自動車に例えれば、アルトとワゴンRの一番安いグレードみたいな違い
エンジンなどの中身は一緒、外側と内装が違う
あまりうまいたとえじゃないけど
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 21:04:37.34ID:9VNFYICa
外側と言っても設計下手だとエアコンの効き悪かったりするよね?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 21:15:44.47ID:gifIPnkl
エンジンは一緒でも吸気や排気や駆動系の設計でも走りや燃費に影響あるよね
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 23:35:43.55ID:WZekRWV7
ベースはいっしょ
シャーシもエンジンも共通する部品も一緒だから基本的な性能(スペック)は同じ
内装や装備品が違うってだけ

パソコンだと、車のエンジン=CPUやチップセット、および電源
内装=プリインストールソフト、外装=筐体やそのデザイン、と置き換えてもらえば
そしてエンジンの供給はインテルとAMDの2社がほとんど、現行のノートだとほぼインテル寡占状態
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 06:41:34.72ID:WPLJYUNh
サポートなんてどこも大差ないよ。
どこもたいして親切じゃないし、しかし保証期間内なら修理くらいはしてくれる。
自分でいろいろ勉強して知識を仕入れる姿勢がなければどうせ使いこなせない。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:08:52.54ID:GdVRsI5+
>>223
ただその配置やクーラーによっては排熱不足で不安定になったり
CPUやGPUをハイスペックにした割りに電源ケチって不安定になったり
トータルの味付けで出来が全然変わってくるからね

富士通とかのメーカーはマージンを多くとって安定志向
BTOはハイスペックを低価格でとにかく詰め込んでみましたって感じ
どっちを選ぶかはユーザー次第
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:15:36.45ID:jRXGkXCj
富士通が実際にまともな実装をしてるかどうかはまた別の話だけどね
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:24:54.28ID:oIpdV9bu
感じ・・・
そこを見極めるのがただの素人かそうでないかなんだがなw

だいたい無理しているかどうかなんて、スペックみりゃわかる
BTOでもマージンとってある製品もちゃんとある
ただ多くの人に知られていないだけだがな
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:34:59.02ID:oIpdV9bu
なぜ、国内大手が割高なのか、っていうと
必ずしもいい部品を使っているとも限らないんだよね
同じ部品でも、一回検査を通したものを使ったりね
それは同じ部品だから、決していいものではないんだよ、ただの完全動作品てだけ
この手間の分だけ、高くついているわけで、中身がいいものっていうのとはちょっと違う
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 12:30:48.11ID:WPLJYUNh
不良品が100台に1台なのと10台に1台なのでは
不良率が10倍と考えればすごい差だが
まあ大抵は大丈夫、という意味では大差ないともいえる。
そして本当に差があるかどうかもわからんわけだ。
割高な分は社員の給料になっているだけかもしれん。
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 13:09:12.58ID:w3ytcGFO
NEC、HP、富士通、東芝その他諸々の有名(笑)メーカーだからって特別品質が良いとは思わないなぁ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 13:50:01.96ID:WPLJYUNh
一応個人で買ったPCの経験で言うと、NECは2〜3年で調子悪くなってきた。
エプソンは1台めはよかったが2台目は最初からDVDドライブがカタカタ異音がしておかしかった。
俺の狭い経験の話じゃあまり意味がないが、信頼できる統計があるわけでもないしな。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 13:57:29.67ID:WPLJYUNh
訂正。どうでもいいようなことだが、おかしかったエプソンは2台目じゃなくて3台目だった。
もしDVDドライブの動作試験を1つ1つしていれば見つかっていたはずの不具合。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 15:13:24.18ID:geYaQpww
最早ジャンクなうちのFMV MG/C75は
CPUファン軸曲げちゃってからずっと異音垂れ流し続けUSBポート全不調、カードメディアスロット死亡でそろそろ6年
Vista終了したから替えたけど、いまだにネット繋がなきゃ使えるこたぁ使える
Kubuntuでも入れようかな

ちなFMV NF40UはCPUとメモリ換装してDebian入れてまだメインで使ってる
こっちはモウマンタイ。こっちの方が古いのにね

m-Bookはこれっくらいもつかなー?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 19:19:16.21ID:oIpdV9bu
もつにしろもたないにしろ、年1万ずつ貯めていくことに決めた
4年持てば4万、5年持てば5万から上の機種が狙える
Nセレで非力とはいえ、起動が早いことはサブとしては申し分ない
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 20:10:55.64ID:LZ3gsj0l
NECや富士通はもはやwinPCに淘汰されてしまったとはいえ自社でPCを作ってた歴史があるからなぁ
他社よりは信頼を置きたくはある

>>234
エプソンはメーカーってよりもBTO寄りの気がするが
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 21:02:12.44ID:Lnj1zZOr
>>237
年1万ずつって小学生かよw

>>238
NECも今後の富士通もパーツはレノボ統一仕様だな
今のエプソンのノートは幸か不幸かマウスと同じクレボの兄弟機

俺の古いPCでは9年目のVAIO G3が健在でこいつは頑丈だ
Vistaマシンだが10を入れてもちゃんと動く
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 21:43:17.33ID:O9Ku0XmG
俺のvaioも富士通製のhdd含めて10年持ったな
502に買い換えて液晶の質に絶望したが
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 00:01:22.87ID:rdqWHcTZ
CM何回もながすなら一人ひとりに焦点当てて流せばいいのにな
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 02:56:46.70ID:P4pWR21N
蓋をあけると画面の窓から手が出てきて
握手すると起動する
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 15:23:13.81ID:2/n+6EF+
MB-B502Sって
かなりコスパ悪いよな
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 15:24:57.10ID:2/n+6EF+
>>215
説明書なんているかね?
タブの時は初めてなのに何にもなくて電源入れの時点から困ったが
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 15:32:41.72ID:2/n+6EF+
>>221
そんなんもう別物じゃん
PCだってメモリにHDD容量にグラフィック強化で別ものなるのと同じ

>>223
エンジンはあえていうならHDDってとこやな
ターボかもしれんしメモリの方かもだが
で、CPUはそのものだし
ま、エンジンの基本性能ともいえるが
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 15:49:23.17ID:C8d3riZZ
>>247
パソコンを触った事がないような初心者じゃなければ問題ない。
>>207の場合は初心者の可能性があるから困るだろうなと思っただけ。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 22:14:23.33ID:K/6JG5zR
>>248
だから別物って話じゃないの
アルトとワゴンRの違いとメーカーとマウスの違いじゃ意味分からんよ
マザーボードもCPUもクーラーもメモリも排熱設計も全てが違うのに
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 00:48:16.72ID:JtY8jg9N
HPには各メンバーのフィーチャーバージョンCMがあるんだな
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 17:43:28.36ID:vK1x8gtp
>>252
当人は
ガワの差だけって言ってるようだが
>>255
今更かよww
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 19:03:46.69ID:2fRl5/6O
乃木坂CM同じパターンでつまらんな
せめてセンター位置ぐらい毎回変えればいいのに
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 20:08:40.51ID:M1YUss0+
そりゃ、乃木坂はかわいいが、そういうオタク層対象のCMじゃなくて
ビジネス層を相手にしたCMを打つようになってほしいものだ。
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/24(月) 18:36:14.65ID:F5oKWizO
どぶねずみ
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/25(火) 10:43:29.22ID:LMNB6GFw
もう記憶も薄れたが、中村獅童じゃ中途半端ではあったな
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/25(火) 18:50:37.34ID:UKuCfXK+
そんなんあったんか
そりゃ店頭で叩き割るよな
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/25(火) 19:55:31.78ID:ADtei6U2
新宿三丁目勢や長渕剛ファンには称賛されたんやで
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/26(水) 15:03:25.78ID:WDm8CVbJ
なんで
長渕だよw

って
三丁目勢ってなんだよw
そいや伊勢丹の向こうに何かあったのみた事あるきがするが…
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/28(金) 23:56:30.64ID:H2KEMwT3
♪ ∧,_∧  ♪     マウス マウス パソコンマウス 国内生産してマウス
   ( ´・ω・) ))      きちんと手作りしてマウス マウス マウス パソコン買うなら 安心でちゅう
 (( ( つ ヽ、   ♪   
   〉 とノ )))    
  (__ノ^(_)       マウス マウス パソコンマウス 24時間サポートしてマウス   
          深夜2時でも待ってマウス マウス マウス パソコン買うなら 頼れまちゅう
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/29(土) 17:35:33.71ID:zxpd2//m
そういえば今朝「ないすわーん」
聞き忘れてた・・・
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 07:10:07.51ID:yzVM5kXy
完売だって
1か月もたなかったな
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 18:36:34.06ID:7tghUNUY
>>272
飛鳥らやんけ!
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 18:37:50.62ID:7tghUNUY
>>277
コスパよくない54000円ぐらいのあれか?
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 22:14:04.56ID:euAbJHUQ
電気食わなく安いセレロンは傑作だと思うが
パワー必要なら大枚出せばいいだけ
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 22:38:33.74ID:yzVM5kXy
15.6インチのラインナップがスカスカだから、新機種はすぐに投入されそう
だけど、4月以降の製品は59800円に設定されているね
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 07:22:23.78ID:M72cVKtI
>>278
昨日のさんまさんの番組といい乃木中といいかわいすぎるほどだったね
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 10:42:33.11ID:bs0V4CMK
B502で包茎動画見たらどうなる??
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 22:46:50.96ID:/c1Szctz
たれだく希望なあしゅちゃんの希望を生かしつつ、ご飯は白い方が良い派にも配慮し
増量袋を添えたのは良いね
せっかくだから二人のオリジナルたれだったら注文したかも

マウスコンピューターはお弁当型モバイルノート出して欲しい
再あっため機能付きで
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/07(日) 03:46:22.71ID:+Zle1Evr
>>296
なにってんだばかたれ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/07(日) 20:36:46.11ID:eJ5+kPfN
だよな
ここなら牛焼肉弁当より骨付きマウスの唐揚げ定食一卓だし
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/09(火) 22:47:58.15ID:8Ez0kkBP
まうちゅをご飯にしちゃうなんて…ドラえもんか?
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/10(水) 00:20:30.78ID:0mK01Nx4
お前ら乃木坂ちゃ〜ん!とか叫びながらシコって精液画面に飛ばすなよ?
精液晶パネルなんちゃってなw
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/10(水) 00:47:01.56ID:SWxI2Co1
普通団体名じゃなくて与田ちゃーん、りりあーん、阿修羅ー
じゃないの?
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/10(水) 20:26:50.12ID:sSmYfpoQ
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/12(金) 21:07:37.65ID:7bu6gWV5
はよ!
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/13(土) 03:37:51.63ID:nb3kt8rL
レポはよもってこんかい
どんどん
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/15(月) 01:00:20.79ID:0pry/etY
B502Eが最強マシン
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/17(水) 01:38:48.53ID:oExkkZnO
はよレポせんかい
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/20(土) 21:33:14.09ID:SaFnZuAz
B502E最強マシン
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:13:14.65ID:qeMtmjxP
B502E最強マシン
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 21:23:12.72ID:I+gMEXLL
乃木坂厨はいい加減買えよ
お前ら買ってまうちゅが儲からないと、次の乃木坂採用CMはないと思え
0331[Fn]+[名無しさん](玉音放送)
垢版 |
2017/05/22(月) 23:49:18.98ID:qeMtmjxP

おまえらちゃんとB502E買ったわけ?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 07:49:12.35ID:NUkJW+Zl
flexi charger は何パーセントから始まって終わりは何パーセントがいいと思う?
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 15:14:15.32ID:971YWLz6
夏のボーナスキャンペーンいつから?
動画編集のノートパソコン欲しいんだけど、何がお薦め?
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/23(火) 15:41:29.76ID:4g7gqxdq
>>333
グラボとCPUとメモリとディスク選択したら聞くでもなかろう
逆にどのレベルの動画編集するの?って感じ
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 08:02:58.15ID:MPiu3kDE
誤ばくが意味なしててフイタ

>>330
俺は違うけど3台買ったぜ!

1台だけ売ったけど
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/25(木) 08:03:55.29ID:MPiu3kDE
>>334
B502Eで包茎動画見たらどうなる??
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/26(金) 10:29:54.36ID:IE8PC6Mo
>>341
さっさかえや!
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/26(金) 16:24:15.01ID:nXom4fdj
公式ショップで17.3型が完売したって事は、そろそろニューモデルが来るってことかな?
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/26(金) 18:55:58.81ID:IE8PC6Mo
なんだそれ?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 06:29:43.47ID:ZXXd4FCB
ほんとだカールどこも売れきれ
乃木ちゃん達なら明治のCMもやってるから直で入手できるのかな
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 22:12:30.82ID:iikjwX17
無理するな
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 23:02:12.97ID:MiAdeyPS
大石敬介 神童  人気絶頂  人類の長  音楽  歌  ヤクザ 究極 イケメン http://www.ogatastone.jp/
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 23:06:50.40ID:1xrIsOXa
本体4万でもメモリ、HDD、冷却台とアクセサリー類で3万使った
お金をかけないつもりでもけっこう経済効果があるね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/29(月) 20:23:22.90ID:k28rlYp9
それって経済効果って言う?
単体では満足出来なくて納得いくPCを手にするのに結局7万掛かったってことでしょ
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/29(月) 22:19:29.77ID:HLgIdjul
本体7万でアクセサリー一式で3万も使ったら10万になるなー
税込みで本体74000円、アクセサリーで1万8000円、これで10万以内。
オフィスつけると本体7万切るのがやっとぐらい、結構かつかつだよね
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 02:50:04.48ID:WhGjWvvD
アクセサリか
ピアスしてないメンバーが良いけどいないだろうな
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 19:48:06.13ID:DworYnuS
ほぼ毎日同じ事書き込んでるな
欲しければ買えよ
買えないなら諦めろよ
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/31(水) 21:40:51.57ID:GcMDoN7s
それじゃダメだろう
住所、氏名、年齢、職業、電話番号、希望の商品番号
(個人情報は商品の発送以外に使用しません)
これがセットだろjk
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 21:48:25.00ID:iFvJaKc0
>>367
363に加えて番組の感想も添えて応募してみろ
当選確率がアップするらしいぞ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/09(金) 12:00:35.81ID:Nzi1xa0x
2013年くらいに出たluvbook Kみたいなの出ないかな
超低電圧版じゃないノートが欲しい
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/09(金) 21:03:42.62ID:66/3eztp
最近のウィンドウズアップデート失敗するんだが、、、

クリエーターズアップデートも不安だしな

Windows10使いにくくて嫌だ

Macに戻りたい
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/10(土) 13:39:45.33ID:Yh7vl9UD
1年前に買ったm-book wはwin10の大型アップデートも全く問題ないな
win10はインターフェイスを少しカスタマイズしたものの慣れてしまえば7より快適
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/10(土) 14:10:20.18ID:LIHFU4ov
wifi使ってる人は勝手に回線が落ちないように設定しないとあぶない
アップデートの再起動中にP2Pでファイル落としているからね
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/10(土) 14:49:54.52ID:ldqAoDye
アップデート前に復元ファイル作ってるし失敗しても問題はないけどな
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/10(土) 16:23:37.58ID:Yh7vl9UD
まあ、MacユーザーからみればWindowsは10に限らず使いにくいだろうけどな
俺でもVistaと8、8.1だけは飛ばしてよかったと思ってる
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/12(月) 21:19:14.41ID:PBBFY62V
MB-F555X-S5-KK-Aなんだが
1台はドライブ無しでもう1台はBD搭載の計2台を買う予定
そこでみんなの意見を聞きたい
オススメかヤメときなか・・・
尚うざいマカフィーが今月いっぱい特典で着いてくるようなので今月は買わない
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/13(火) 08:18:39.33ID:8HCjqdwL
売りきればっかやん
ボーナス見据えた商品またでるのる
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/13(火) 12:20:32.24ID:NYWw2JJD
>>392
確かに年に数回しか使わない事を考えると外付けでもいいんだけど
電力不足で2ケーブルになるのが嫌なんだよな
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/14(水) 22:30:52.33ID:ShdQY3fh
>>396
何で?
どうして?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/14(水) 23:33:54.06ID:ShdQY3fh
早く来月にならないかな
2台買うんだからさっ!
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 04:15:16.43ID:rMvLcFJB
円盤のドライブは内臓だと壊れたら面倒だし、どうせめったに使わないから
外付けが望ましい、ような気もするが、どうせめったに使わないなら壊れる可能性は低いわけで、
だったら内臓でいいような。まあ人それぞれ。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 07:51:43.85ID:0HSPpBu+
バッテリー食うし
壊れて動かないなら良いが
異音したら捨てたくなるだろ
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 12:12:16.41ID:UmniPs9y
普通はドライブって壊れないんじゃないの
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 12:13:42.17ID:UmniPs9y
2コアのi7買うならi5で十分だよな?
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 12:16:53.91ID:UmniPs9y
おおっと、どうせ2台一気に買い替えるからマウスも今日発売のロジクールMX ANYWHERE 2Sを買うことにした
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 14:19:17.73ID:qJiOe2H7
>>403
俺もそう思ってた けど2年くらいしてボタン押してもうんともすんとも言わなくなり
デバマネからも認識しなくなり針金で無理矢理こじあけて円盤セットしても無反応になり…
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 23:52:02.83ID:x4sTvDjn
>>407
コストダウンだろ
需要が少ないというのは後付けの言い訳

>>408
マザボやHDDが突然死したり、ヒンジが壊れて液晶が脱落したことはあっても
この30年ディスクドライブがこわれたことはないな
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/16(金) 07:49:08.49ID:FeQXn8xO
パソ用CD-Rでてまだ20年しか立ってないけどな
30年前はHDDすら出て無くね
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/16(金) 09:47:42.86ID:clpKmFaw
TOWNSの初代期は89年
ドライブはCD-ROMだったが同年のPC88でも搭載
ノートPCのCD-ROM内蔵は94年のThinkpadが初と思われ
ノートPCのHDD内蔵は90年のダイナブックが初かと思われ
当然外付けはもっと前からある
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/16(金) 11:18:02.21ID:clpKmFaw
ちょっとググれば誰でもわかる
まあ、N88-BASICも使ったことはあるけどな
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/17(土) 01:19:21.86ID:acxnutAo
最初に買ったPCはFM7だった
補助記憶装置もなく、漢字ROMもなく、
グラフィックは640*200の8色
それでもゲームで遊んだり、BASICでプログラムを作ってみたり
結構楽しかったものだ
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/17(土) 10:25:12.23ID:u9kg0tAz
>>407
そこは人それぞれに含まれる。ノートでも実質は省スペースデスクトップとして使ってる人も多いし。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/17(土) 13:11:37.80ID:1GslIfgd
FM-7はテンキー離してもキャラが動き続けるんだよな
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/17(土) 22:11:39.35ID:ROr1oXAb
始めてマウス社の買う予定なのでちょっと質問
リカバリーのUSBは何ギガ必要
8GB?16GB?
それとWIN10でもサプリメントディスクは別途USBで作成したほうがいいの?
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/18(日) 04:08:17.34ID:diem4K4+
ジャックスの金利っていくら?
なんで手数料わからないの?
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 03:52:19.22ID:8IMGIjiu
いよいよ新CMか
その割に麻ワイド番組表に乃木ちゃん無いのが不思議
選挙で結婚詐欺した人に時間奪われるってことか?
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 08:10:45.86ID:9Mtkhb4G
B503EはCPUの変更、SSDの変更以外に、
左側面のUSB3.0がtypeA×2からtypeA、typeC×各1に変更されているね
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 11:45:30.21ID:46zX/LC4
>>375
ノーパソ変えようと思ってたからこれ注文した
一番の不安は上にあったラバーコーティングが数年でベタベタになるってやつ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 13:42:47.47ID:t1k0fwYX
>>423
確かに大型の液晶を搭載しているタイプだと光学ドライブは搭載されていたほうがいいな。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 16:46:22.40ID:77fDrAEt
B503E
これで光学ドライブ付いてれば即ポチったけどなぁ
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 17:57:49.86ID:9Mtkhb4G
FHDでSSD240のほうが良いいけど、
税込みで53,800円だから微妙
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 18:04:50.65ID:WJCbECNg
今回が税込み送料込み46224円だから差額7576円

やっぱ前回の再販まつよ
前回のほうが薄いしな
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 18:36:20.61ID:9Mtkhb4G
前回も送料3240円かかるから、前回は総額で57,000円ね
差額は1万円
差額が7000円だったらまだ戦えたかも
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 19:05:08.70ID:46zX/LC4
最近ドライブなし増えてきたから諦めてポチった
どうせ9割型家でしか使わんし
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/19(月) 22:24:15.33ID:77fDrAEt
503Eと
New Inspiron 15 3000を比べてみて
DELLがいま15000円引きで約35000円

みんなならどっち買う?
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/20(火) 15:11:06.84ID:KX5vjfu4
新CMがバンバン流れているな
限定乃木坂グッズでも抽選プレゼントすればヲタがもっと買うかもな
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/20(火) 16:55:06.17ID:Sxe/3dOZ
>>442を見ればわかるだろ
乃木厨はせこいから餌与えても買わないぞ
その割には粘着するという
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/21(水) 02:06:17.72ID:RMaLk3jN
俺東京だけど初めてマウスのCM見たような気がする
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/21(水) 02:07:05.61ID:RMaLk3jN
はよ来月来い!
555を2台調達したいんだよ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 11:33:02.21ID:hwEMO/tZ
m-book w875到着した!
ホントに翌営業日発送できるんだな…
とりあえず870はラバーらしいがこれはラバーコーティングじゃなかった
あと底面のエア取り込むところ?基盤丸見えなんだけどメッシュか何か貼ってくれんのか…?
ホコリ基盤に直接届くんだけどww
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 11:51:14.08ID:zmvkOvjf
>>459
おめ
底面は何も貼るなよ
HDDとかM.2が爆熱になって死ぬぞ
俺は冷却台に載せて真夏でも快適
ただしホコリまみれw
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 12:49:49.11ID:hwEMO/tZ
>>460ありがと
俺も冷却台買ってこよ
思ったよりでかくてドライブとか置くスペースないなww
8年ぶりに買ったから進化がやばい
当時15万近くしたvisaでcore2quadHDD500GBとほぼ同じ値段とは(+4万)
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:06.79ID:zmvkOvjf
>>461
Cooler MasterのNOTEPAL U3 PLUSおすすめ
静かで好きなようにファン配置できるから効果あるよ
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 17:46:36.36ID:lWz2qf22
乃木坂のCMのやつを買おうかと考えてる
あれ、どうなん?いいのかな?
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 18:13:40.74ID:iC3HZews
パソコン工房で1インチ小さく32Gしかないけど
25000円だから
使う用途による
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/23(金) 16:26:38.88ID:YCqwq1vd
ssdの128GBが6000円より少し高いくらいだから
自分で換装できるなら安く済むからあとは液晶の大きさとるかやすさを選ぶかだよね
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 11:05:16.71ID:e+jJjrnN
乃木坂のノートパソコン買った
初ノートパソコン
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 17:13:24.85ID:++TFA+O1
プレゼント用に乃木坂ノート2台買った
ヤホーのみかかで買ったから実質1台35000円ぐらいか
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 20:38:06.44ID:RREv8e/B
乃木坂のノート買ったとか言うやつは下心でノートPC買ったって事だよな
そんな不純な理由でPC買うとか信じられん
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 20:46:28.46ID:TnXFE8Sb
乃木坂のノートを買えば、マウスも乃木坂もユーザーもみんな幸せ
文句を言うのは買えない貧乏人な
俺は昨年買っちまったからな、残念だ
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 20:51:32.40ID:Z445MCYU
乃木坂のノートパソコンで何が不純なのか意味分からん
アホか
とりあえずいろいろ設定やってから使い心地書くわ
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 20:55:51.99ID:TjuhvgdK
乃木坂のノートパソコンって言うと
乃木坂が作ってるみたいになるな
まあ売れて、マウスが儲かって、安くしてくれればなんでもかまわないけどw
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 21:25:52.07ID:++TFA+O1
>>480
乃木坂ファンの双子の小学生の娘用に買ってあげました
不純かと言われれば不純かな
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 21:45:50.74ID:7Kbx3Bko
ところで乃木坂って何人いるの?
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 06:06:40.35ID:AHbpMJDw
>>4(8)6
今まで45人だったけど休業を早上がりした子が復旧したので46人
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 06:08:03.48ID:AHbpMJDw
ちなみに46人に戻ったのではなく初めて46人になったらしい
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 19:58:59.73ID:mVmdwWwH
メーカーは気にしないとして、同価格でこれ以上のスペックのノートってある?
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 20:16:28.33ID:X9v0m7xK
15.6ノート新品でSSD載せて4万以下は見たことがない
14でemmc32GBならよく見るのだが
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 02:35:42.22ID:TztSmoh2
マウス買う唯一のネックがロゴのネズミだったからロゴ変わってくれてすごい嬉しい
ダサいけど
と言いつつw875出るまで待機してたけど(問い合わせしてもw870のロゴの切り替わりは在庫が切れ次第とか言うからさ)
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 06:45:03.62ID:H2qVyIJI
1年前俺が買ったMB-W83X系はすでに新ロゴだったけどな
まあ、俺はどっちでもよかったけど
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 11:06:24.78ID:TztSmoh2
なげーよ
グラフィックの仕事()のアホがノングレア液晶買って汚い汚い言ってるだけだろ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 11:17:44.19ID:H2qVyIJI
>>498
その動画はお笑いだぜ
自称プロのくせにろくに調べもせずに
IPSノングレアと思い込んで買って失敗したといっているが
実際は秋葉のDSに何度も行って現物を見て買っている
その嘘がバレると思ったのか、その動画の続編を上げて
バッテリーの位置が悪いだと着脱が面倒だのクレームの
矛先を変えて嘘をはぐらかしている
しかも、店員の無知を晒すためにわざと知らないふりをして
質問する嫌がらせを自白している
アンチマウスの動画はこんなのばっかり
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 12:19:10.85ID:j2p5CAsz
W使ってるけど
国内メーカーの液晶に比べればそりゃあ悪く見えるわな
文句言うほど悪くはないが
国内メーカーのは綺麗だけど高画質をぬるぬる動かせるグラボもCPUも積んでない
マウスのは綺麗さは落ちるけど高画質をぬるぬる動かせるグラボもCPUも積んでる
どっちに金かかってるかぐらいわからない、ど素人だろうね
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 13:44:09.42ID:L4fOzpvp
間違えてないよ
うp主は現物を見ないで通販で買ったことを後悔して
こんなにひどいとは思わなかったといっておきながら、
今度はDSの店員をディスるために実は何度も店に通ったと
ウソを認めざるをえなくなったアホだからな
本人もいっているが今やグレア液晶は希少で
ちょっと調べればわかることだ
wの液晶は可もなく不可もなく普通に見やすいと思う
前の機種のHPのProBookよりはいい
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 14:23:53.77ID:N09kN/t1
MB-K685XN1-S5-Aを買うつもりで先に外付けのBDR-XD05BKXL2をヤフーショップで落札しちまった
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 14:26:48.87ID:N09kN/t1
なるほど液晶は良くもないが悪くもないってことだな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 15:18:55.72ID:L4fOzpvp
>>507
俺もそう思うが、人によって価値基準が違うからな
できることなら現物を見ることを勧める

俺は大阪DSで現物を見て結局秋葉DS在庫のお買い得品を買った
即納だったから翌々日に来た
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 16:20:10.02ID:96+cAlLB
numlockが光らないことくらいしか不満ないな
あとボディでかいんだからキーボードも広げてくれよってのとシフトキーちっさ位
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 16:23:48.29ID:N09kN/t1
>>508
2日前にアキバのヨドバシ2F行ったんだが液晶までは確認しなかった
でも今日MB-K685XN1-S5-Aを注文しちまった
で!
来月はサブ用としてMB-F555BN1-S2を買うつもり
マウスで後悔しないことを祈るばかりだ
因みに俺だけ知らなかったことなのかもしれんが
メールで容量を問い合わせたら回答が来た
知らなかった人は参考に・・・
---お問い合わせ内容---
来月2台購入予定ですが以下の3機種のOSインストール後のSSDの空き容量を教えてください
1. MB-F555BN1-S2
2. MB-F575SN1-S5-KK-A
3. MB-K685XN1-S5-A
---ここまで---
社製品のご検討、誠にありがとうございます。
「 Windows10 Home 」は「 約20GB 」
「 Office Personal Premium 」は「 約3GB 」
SSD搭載モデルの場合は仮想メモリとして搭載されているメモリの「 約2倍 」の容量を
消費いたしますのでお客様がご利用可能な空き容量は下記の通りとなります。
・MB-F555BN1-S2(8GB メモリ / 240GB SSD)/ Office Personal Premium)
約201GB
・MB-F575SN1-S5-KK-A(8GB メモリ / 480GB SSD / Office Personal Premium)
約441GB
・MB-K685XN1-S5-A(16GB メモリ / 480GB SSD / Office Personal Premium)
約425GB
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 16:28:30.73ID:o11LK/Ay
フォーマットした時点で10%くらいはインデックスで使用不可だよ
HDDでもSDカードでも
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 17:01:02.09ID:N09kN/t1
>>511
流石にそれは知ってる
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 19:52:41.49ID:lhaGGV8q
乃木坂7月3日からじゃらんのCMで猫やるらしい 節操がないな
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 20:40:22.01ID:pEfLKRCf
朝7時17〜18分頃テレ朝グッドモーニングでも見とけ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:35.57ID:fSzmTNB4
Bluetoothの調子がいまいちで
Intel Dual Band Wireless AC7260が安くなったから買っちまった
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/29(木) 22:02:11.44ID:jZ+qOWxq
>>517
いくらでした?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 04:32:37.38ID:EYptTQmI
いつのまにか新型出てんじゃねえかw

同じようなの出すなよ…
自らブランド価値下げてどうする
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 04:42:22.50ID:EYptTQmI
>>476
うそつけ
そもそも実質の意味わかってないだろ?
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 12:08:13.37ID:ipm2yz7N
B503Eのサンキュッパのやつ買おうかと思っていろいろ調べたらLenovoの510というやつがi3-7100U FHD IPS DDR4で実売5万円というのが出てきた
SSDとHDDの違いはあるけど1万円の差ならLenovoの方がお得な気がするけど当面そこまで高性能はいらないんだよなぁ
3年後のことまで考慮するなら1万円高くても長持ちするから少しでも高性能な方を買っとくべきか?
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 14:33:42.78ID:P5H4gbUh
昨日注文したKシリーズMB-K685XN1-S5-Aに続いて
本日FシリーズのMB-F555BN1-S2-Aを注文しちまったぜ
まー、今日のはWEB閲覧とオフィス用だからハイスペックは望まなかったよ
来週からは2台のエイサーユーザーからマウスユーザーに鞍替え
楽しみだなー!
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 14:36:46.93ID:P5H4gbUh
エイサーユーザーからマウスユーザーに鞍替えは幸せなことだよな?
それとも地獄へようこそなのか???
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 15:40:53.34ID:P5H4gbUh
出荷予定日より早く出荷された人いる?
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 19:10:24.07ID:P5H4gbUh
昨日夕方にポチったときの注文番号と今日の昼にポチったときの注文番号の差が197
つーことは日々200件の注文はあるってことだな
結構繁盛してるじゃないか
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 03:44:11.70ID:X15DXao5
>>530
支払額が1台37000円ぐらいなら正解

と思ったが通常ポイント1パーセントちゃうっけ?

13パーセントついてる前提でのことだけど
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/01(土) 03:46:04.39ID:X15DXao5
あ、あってた
37000円ぐらいで13パーセントついてればまあ実質35000円と言える
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 03:48:28.43ID:r00CMgiA
>>538
金出せ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 06:14:40.93ID:hnFZQ6TA
結婚宣言に怒って挿そうとしたってのは言いわけで
結局金目当ての煙幕ふぁったのだな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 01:38:36.41ID:Hvc/VcDP
わさび、からし特盛のロシアンおむすびは断固拒否してたね
そんなおぶなっかしいのはセキュリティ上ダメってことだったのか
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 08:58:35.73ID:JvI0P5TL
503買ってみたけど、ネットのページ開く際にちょっと重いな。
メモリ増設したら変わるかな。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 09:42:05.92ID:kthMlcP+
ほんのちょっと変わる
メモリに余裕があると不満がなくなる
だけどファンが回りやすくなった気もする
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 16:46:43.40ID:vpTQM++s
W875って裏面カバー外せないのか これどうやってお掃除するの?  
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 18:57:29.59ID:adfzwspa
贔屓目なしで4万前後のノート買うならマウスの他に選択肢ありますか?
ちなノートパソコン初めて買おうと思ってる情弱です。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:05:36.89ID:kthMlcP+
SSD換装なんていきなりは無理だろうから、その点ではおすすめだけど
エクセルワード入れるならコア3ぐらいあったほうがもつかもね

そういえば標準でマカフィー入ってるけど、あれはメモリ食うからカペとかノートンに変えれば
標準の4Gメモリでもだいぶ違うかもね
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:11:20.76ID:/9lz0SqH
>>548
パソコン工房なら1インチ小さいけどSSD240で同じ価格帯
あとエディオンでマウスの量販店モデル売ってる
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:16:09.38ID:kthMlcP+
33,800円のHDD500GBのモデルに6000円追加してSSD120GBに変えたものと考えると
503Eのお得感が実感できるかも
15.6型ノート最新4コアCPU500GBHDDモデルで34000円以下で売っているものって
セール品でもなかなかない
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:22:35.01ID:s/7ySPjJ
みんなはリカバリーUSB作成してる?
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 19:40:26.02ID:adfzwspa
>>550
DL速度やネットサーフィンでのストレスを軽減するなら
503Eに何をカスタマイズするのがオススメですか?SSD120→240でしょうか
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 22:20:06.71ID:eHcFLmdl
>>550
パソ工房ってマウスの専売店みたいなもんじゃん
準直営みたいな
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 20:24:45.85ID:Kd6hRN6l
>>548
選択肢は無い
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 22:29:57.90ID:qIIaWkMb
あれ?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 00:21:09.90ID:8kEcvQ9+
MB-K685XN1-S5-Aの方だけど
カスタマイズの再起動後アカウント画面にならずタスクバーが点滅暴走
でも電源切って起動させたら治ったみたい
手作りゆえのことか?
大丈夫かなネズミさんよ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 00:46:16.00ID:YxZ+AGGJ
>>553
SSDの容量を増やしたって保存できるデータ量が増えるだけだろう。
DL速度はわからないが、ネットサーフィンについては
たくさんのページを同時に開くならメモリ増設が良いんじゃないかな。
メモリが少なめだとまとめサイトとかどんどんクリックしていくと
途中から極端にスピードが落ちて往生する。
俺は今のPCでは16GB積んでるので超快適。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 02:18:06.25ID:8kEcvQ9+
>>558
スッゴクイイヨ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 04:20:28.92ID:wAfI2U97
>>557
せまっくるしいな
何に使うのか知らんが
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 04:24:03.70ID:wAfI2U97
>>561
ネカフェとかでたまに起こる
ハイスペのくせに
いつまでもグルグルして挙句接続の調子さえ悪くなるのってなんなんだろうな
更新押しても繋がらなくなったりしてブラ再起動せにゃならんくなる
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 04:37:13.90ID:lalKd5z9
cmメンバー ねずちゃん効果でみんな選抜みたいだね
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 08:38:05.62ID:f29+PUmP
じゃらんのCMでは猫耳つけてダンスしているのを見てワロタ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 23:53:29.25ID:JpxyLRmj
マウスコンピュータってどこがいいの?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 01:25:38.25ID:mwWFwfU/
>>574
8GBは使ったことないのだが、6GBという半端なのも持っていて
これと16GBとだと全然違うね。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 03:10:26.13ID:IpH6zTI3
Amazonのセールに出てる49800円のモデルと99800円のモデル、OfficeのHome&Business欲しい人にとっては激安じゃない?
なんか罠があるのかと不安になる。
延長保証に入れないくらいかな?
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 04:04:09.17ID:IpH6zTI3
>>577
今気づいたが49800円の方は元々Celeronしか搭載しない筐体だから良いとして、
なぜ同じ筐体にi7を載せてるんだ?
そんな構成、公式サイトでは不可能だよね。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 04:17:00.81ID:IpH6zTI3
あ、あと12日までにお届けするにはあと〇時間…の表示が消えて、在庫あり、としか書いてない。
大丈夫かこれ?
明日起きて12にちにゲット出来るなら注文する
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 13:00:50.57ID:IpH6zTI3
起きたけど、まだ売れ残ってる…
なんでみんな買わないんだ?
お得だと思うけど実はそんなにお得ではない?誰か詳しい人教えて下さい。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 13:20:31.41ID:2XjaQGmv
それは現在生産中の現行モデルだから
売れた分はこれから再生産して在庫を補充する

海外生産の他社の現行モデルだと、売れた分は今から発注するから
商品によっては1か月後のお届けになっている
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 16:56:36.80ID:ceKkrJL0
B503Eの実機を見に2店舗ほど回って店員と話したけどネットに繋いでないからわかりませんと言うばかり
これじゃ展示しててもサイズ感ぐらいしかわからないんで意味ないじゃん
そりゃ誰も店舗で買わなくてネット購入になるわな
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/13(木) 07:43:10.97ID:8td1r+oX
外付けHDDつけたくないから、思い切ってSSD512GBにしたった
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/13(木) 12:49:23.93ID:NgKGzDz2
最近B503Eを買って概ね快適なんだけど、今日タスクマネージャ見たら
Hotkeyのrerun(32ビット)ってのがずっとCPUを50%くらい使っていて
クロックが2.1GHzから下がらないんだけど、これって普通なの?
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 21:38:35.18ID:gHqHuGNk
B503Eの39800円のやつを使ってみたが、SSDでもセレロンNのもっさりを打ち消すことはできなかったか
買うならi3以上じゃないとダメだ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 22:35:38.94ID:ZjpzSWHV
>>598
Windowsアップデート死にそうに遅いよね

このレベルの機種は

特にメジャーアップデートなんて
ミイラになりそうなレベル
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 22:48:52.94ID:n3088PtU
>>599
SSDでよかったよね
これでHDDだったら、さらに再起動が倍以上かかるw
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 22:51:46.34ID:2BcXWPJN
>>600
まあそこは良いのだろうけど

三倍くらいの性能欲しいね
メジャーアップデート年二回にしやがった能無しマイクロソフトのせいで
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 23:09:43.51ID:n3088PtU
アップデートだけはなぁ。 それでも再起動1分の快適さは代えがたい

とりあえずプリインストールのマカフィーは削除して、メモリ増設
1703のCU以降はプロセスが増えたからメモリ増設の恩恵は大きいんじゃないかな
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/14(金) 23:22:07.99ID:n3088PtU
あとバッテリー駆動時の省エネモードはしんどい
唯一の常駐ソフトのコントロールセンターも503Eには不要かも
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 14:28:01.75ID:nJZUuzV0
最初から入っていたマカフィーセキュリティ何チャラと
マカフィーリブなにがしってのを削除したら、軽くなった気がする。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 14:43:06.26ID:pR1MPkhC
マカフィーはメモリ200MBちょい占領するからね
メモリ増設できないなら仮想メモリを4GBくらい増やしてやる手もある。再起動が遅くなるけど。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 17:16:27.89ID:nJZUuzV0
>>605
メモリ増設したいね。8GBは欲しい。

>>606
Defender入ってるんだからマカフィーいらなくね?
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 18:20:58.54ID:9mvsNtVq
新品で買って電源入れたら30秒もたたないうちにファンがクソうるさくてわろた。
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 19:14:47.09ID:gmqYRaVU
>>607
そういう程度の使う方をしているのならDefenderで十分だろう

その程度の使い方がどこまでなのか分からないのならググってその程度の使い方を修得すればいい
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 00:52:13.48ID:AYwOXxwe
俺は502でメモリ4GBのまま使ってるが、結構なんとかなってる
最初は心配だったけどな
具体的にはofficeとoutlookとEDGEの同時使用
セキュリティはノートン
ま、タスクモニター見つつあれこれ止めたりして使っているんだがね
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 02:49:45.14ID:Fe6NevKw
第10回 マウスコンピューター飯山工場アウトレット「訳ありセール」
これに今回初参戦しようと思うんだけど整理券てのはどういう仕組みなの?当日に並びに行くのと何が違うん?あと、同日に並びに行くなら何時くらいから行けばいい?
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 03:58:11.37ID:XylNPjF9
マカフィー関連削除するとイベントビューアーに物凄い数のエラー記録されない?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 10:34:19.38ID:aFC12+Uq
うちのマカフィー削除はコントロールパネルからの通常の操作で一発でうまくいったよ
久しぶりにイベントビューアを見たら、相変わらずACPIエラー13を吐きまくっていたけどw
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 20:58:38.30ID:tA5dYJdS
左のFシリーズMB-F555BN1-S2-Aと右のKシリーズMB-K685XN1-S5-Aの起動画面に
出てくるマウスの大きさが違うのはなぜ?
どちらも15.6型でディスプレイの設定も同じなんだけど
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org465464.jpg
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 21:07:20.09ID:Ff5+yYRh
UEFIまたはBIOSの起動読み込み設定がそうなってるだけだから気にしなくていい
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 21:27:04.16ID:tA5dYJdS
そうだったのか名無しさん
サンクス!
これからは見ても気にしないようにするわ
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 21:28:39.92ID:tA5dYJdS
でも調整できるものならしたい気がちょとだけする
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 21:38:00.82ID:tA5dYJdS
諦めました
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 21:45:28.30ID:tA5dYJdS
EDGEが落ちる
それも開いてる全てが落ちるバグ何とかはよ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 22:01:35.35ID:tA5dYJdS
おっ!価格コムのレビューでアマゾンギフト1000円プレか
2台買った俺は2000円分
後日書こう
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 19:41:33.15ID:ZIfaV3hc
三期生をネコちゃんにしてネズミに追いかけられるcm希望
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/23(日) 02:28:06.72ID:jibge4fl
欅坂ちゃんにネコになってもらって乃木マウスみんbなでネコの耳を齧っちゃうのを見たい
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 11:07:21.91ID:otTCMOId
てすと
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 17:44:00.84ID:0Jz8fGZd
あげないよ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 22:00:41.52ID:XZqzAV0e
MB-B503E
YouTube観てるとCPU温度が70℃超える割にファンからは
そんなに熱い風出てこないんだけど、大丈夫なのこれ…。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 22:31:35.85ID:IenTwxr2
冷却台買いなさい
それか室温を下げて冬まで耐え忍ぶか
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 23:08:55.44ID:IenTwxr2
>>630
今、つべで動画見ているけど57℃くらい、56℃くらいでファンが回るから、効果あるよ
アイドル時の温度を下げないとダメだけどね
スリープで5分放置かコントロールセンターでファンを強にして数分放置してアイドル時の温度を下げる
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 23:32:25.97ID:XZqzAV0e
>>631
30fpsの動画だとHDでもフレームドロップ0で60℃台に収まってるけど、
1920x1080 60fpsだと70℃超えてボロボロとフレームドロップし始める。
CPU4コアとも100%振り切る事が多い割に、GPUの使用率が
20%行かないし、これ再生支援ほとんど効いてないのかね。
ファンは勝手に加速してるから正常に動いているんだろうけど、
ちょっと温度高いようで気になる。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 23:44:17.86ID:XZqzAV0e
VP8/VP9形式のブロック、60fpsを強制的に30fpsで再生する
アドオン入れた。30fpsでも特に困らないし、これでいいや。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/24(月) 23:49:42.20ID:IenTwxr2
>>632
GPUはHDグラフィックスですから…400も500も同じものでクロック変えているだけ、第1世代の技術のまま
メモリ積めばマシになる。デュアルメモリはメモリのバンド(帯域)制限なくなるらしいからね
ただそれでも1920x1080は相当きついと思うが
APU(グラフィック統合型CPU)はCPUとGPUが同じところにあるから、熱は相当かかるしファンがうるさすぎる
高画質動画を楽しむならやはりグラボつけないとね
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 09:30:00.78ID:EZad2fk0
>>628
ファンから出てくる風がたいして熱くなくても十分な風量があればOKでは?
そりゃそうだけどトータルで不安な感じってこと?
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 13:58:17.05ID:Vf9TDCjp
>>632
>>634
高画質で見たけりゃテレビに繋げばいいと思ってたけどそもそも1920x1080 再生が無理なのか
んー別機種にせざるを得ないのか
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 15:57:19.98ID:oDj0gpZg
ファン速度ってコントロールセンターのカスタム設定で「静音モード」って出来る?
17.3型を購入予定です。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 17:27:56.19ID:PJSJbvyq
うちの502B君はclevoのコントロールセンターで静音モードにすると確かに静かだけどモッサリする
どうやら静音モードに入れると同時にバッテリー駆動モード(省電力モード)に入ってしまうらしい
そのあたり、どういう設定になっているかわからないけど、
省電力モードでもきっちり動くスペックのPCじゃないと、静音モードはつらいと思う
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 17:33:15.78ID:PJSJbvyq
>>638
HDMI出力させるだけでちょっと熱持つから、無理ではなくてもGPUの寿命を縮めるものだと思う
うちは外部モニター出力させると、冷却台使って通常より+2℃以上、CPUの温度は上昇している
外部出力をやめると2℃〜4℃くらい下がる
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 18:10:39.79ID:pVqkoIry
>>634
思ったほど高性能ではないんだね、HDグラフィックスって。
ただ稼働率見てると、もうちょっと働けよって思うw

>>637
CPU温度が70℃超えると不安にならない?動画止めるとすぐ温度下がるから
効いてるっちゃー効いてるんだろうけど、なんか落ち着かない。
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 18:20:45.98ID:rCFaHcTz
設定がおかしいか、再生支援が効いてないだけじゃね?
intelHDでFHD60fpsくらい余裕でしょ。
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 20:40:32.95ID:PJSJbvyq
バッテリー駆動だと、CPUが上限1GHzになるみたいだね
その状態でアマゾン開いたけど、描画速度は変わらなかった。ということはモッサリの原因はアプリってことだ

ちなみに503Bが下がっているから買うなら今だね
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/25(火) 23:10:25.22ID:kxk5u+bC
K685XN1はi7だからファンが回ると着陸後の逆噴射のようなゴォーーーーとスゲー音がする
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/26(水) 00:41:34.53ID:htuLfSdB
CLEVOのコントロールセンターでは
ドライビングモードを静音モードにしても他のモードにしてもファンの動作は自動のままだ
静音モードだと電源プランがバランスになるのでその分パフォーマンスが落ちる
ドライビングモードがいずれであってもシステムプログラムで
ファン速度を最大、自動、カスタムの設定ができる
カスタム設定だと、ファン動作温度、ファン停止温度、ファン全速%を設定できる
ただし、再起動すると自動に戻るようだ

この内容はユーザーでなくてもマウスのHPのサポートページからハードウェアマニュアルを
ダウンロードすれば確認することができる
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/26(水) 21:51:06.66ID:QUCRdevh
>>632
chromeとかって再生支援追いつかなくなるとソフトウェア処理に切り替わるとかじゃなかったっけ
IEは切り替わらなかったような気がするから再生支援フルに使うんじゃない?
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/29(土) 05:54:03.84ID:wQc8VA3B
あ、再生支援ってなんの話題かと思ったら
そーゆーこと、、、
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 01:00:26.44ID:tjnLS8D8
B503E
Firefox+Flashでブラウザゲーやってると、もうこれ以上は無理!という感じで
カクカクするのに、タスクマネージャ見ると50%くらいでしか動いてないんだよね。
100%行かなくても、せめて90%くらいをFirefoxとPlugInContainerに
割り当てる事って出来ないのかな。もうちょっと快適に動いてほしい。
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 02:50:54.43ID:sw9t+IiW
>>656
そのゲームが基本的に2スレッドのプログラムだったら、50%でもしょうがない。
ブラウザゲーレベルで4コア対応とか推奨ってのは見たことないなあ。
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 02:53:36.24ID:mZId4i9f
糞スペックPC買ってもっと快適にとか乞食にもほどがあるw
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 06:24:05.00ID:tjnLS8D8
>>657
あー、やっぱりブラウザの設定云々ではどうしようもないのね。半分余っていて
もったいないとは思うけど、それじゃ仕方ないね。さんくす。

>>658
お前のその血の巡りの悪い干からびた脳よりは遥かに高スペックだと思うよ。
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/31(月) 20:49:00.69ID:1S9y8y9a
ロースペックな物って工夫する楽しみがある
ただハイスペックが必要なゲームとか無理あるから
PCを安く買った分、ゲーム機買える訳だからな
前途は明るいと思うけど
PCってとにかく中途半端
細かい事はやりにくい機械
幾ら電卓機能あっても本物の電卓には敵わないだろ
だいたい電卓で計算してからExcelにぶちこんでね?
紙に下書きしてからWordで清書しね?
紙に事の転回をスケッチしてからパワポで作らね?
おれはそうしてる
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 08:10:10.82ID:ZtniqNsR
エクセルは清書用と計算用でシートわけないと意味ないだろ
電卓は数値変わったら最初からじゃん
エクセルは書式一回作れば代入するだけだぞ
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:04:51.84ID:iBcr/T9S
> 幾ら電卓機能あっても本物の電卓には敵わないだろ
> だいたい電卓で計算してからExcelにぶちこんでね?
> 紙に下書きしてからWordで清書しね?
> 紙に事の転回をスケッチしてからパワポで作らね?

ワロタ
昭和の時代かw
仕事では絶対使えない奴
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 09:45:58.94ID:chX2r2PP
清書しないと出来ないとかスキルが随分低いんだな
可哀想
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 14:06:08.86ID:SssfXhne
俺はパソコンで下書きしてから手書きで清書してるぞ。
Wordじゃなくてエディタを使うけど。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 21:27:51.58ID:gC+EVAv1
ちょっと教えてください。
今度出たデスクトップ用CPU搭載ノートほしいんだけど、発熱がやばい気がするんだけど大丈夫だろうか
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 08:56:44.38ID:6gC6YJAa
なんでや可愛いしスレチでもないやろ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/02(水) 22:58:54.40ID:SErJJaRh
つまり単純な加減乗除の計算までExcelでやるのか?
Excelは電卓ではないですよ
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 03:39:30.84ID:XoofVKU/
昔の人は足し算するにもテープレコーダで数十分もピーピー鳴らしてアプリを都度インストールしなきゃなんなかったってさ
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 07:53:50.37ID:41sc75v2
足し算は基本ソフトで持ってないと
アドレス参照できないと思うが
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 08:14:26.55ID:zlbwBNKE
そんなこと言ったらあらゆる機能は本体にもってるじゃん。
インターフェースあるかどうかだね。
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 16:03:31.63ID:ZG3bUomv
起動直後にファンがずっと全開で回り続けて、タスクマネージャ見ると
サービスホスト:ローカルサービスってのがCPUもディスクもLANも
食いまくってる。Windows Updateに失敗しているらしくて、手動で
Updateの操作してやると進む、というのが割とあるんだけど、
こんなもんなの?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327451.png
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 16:06:53.46ID:ZG3bUomv
Updateがちっとも進まなくて、起動してからUpdate手動でかけて
再起動、落ち着くまで40分くらいかかったぞ。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 16:17:19.76ID:41sc75v2
それ7でなって起動するたびに40分ぐらい死ぬから
win10にアップデートしてwin10クリーンインストールしたら直ったな
電源切ってその症状でないならもう出ないだろ

それより楽天市場のtop開いたときのタクスマネージャーの画面くれ
N3450がどのくらい使えるのか見たい
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 18:41:06.50ID:ZG3bUomv
>>681
いやこれ2回目なんだよね。ちょいちょい再発するような感じ。
前も仕方なく手動でWindows Updateした。

>楽天市場のtop開いたときのタクスマネージャーの画面
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1327561.png

これでいいかな。左からchrome、Firefox、Edge各最新版。
最速はchromeで、大体2秒ほどでページが表示され、5秒ほどで
読み込みが落ち着く。
Firefoxは読み込みが遅い(大体10秒ほど)けどメモリ使用量は少ない。
Edgeはメモリ使用量が最も多く、読み込みは落ち着くまで6〜8秒といった所かな。
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/04(金) 07:55:02.71ID:NbSHdDRP
N3450搭載機種の中で最強なのがB503E
再起動55秒、ロースペックCPUでも最速だから快適
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/06(日) 01:56:40.49ID:FJONGpVS
星野なら斎藤 飛鳥ならみなみじゃないと変
っていうかマウチュに星野さんいたっけ?
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 02:57:19.90ID:QwE5nt0d
次期CM選抜が期待された日芽たんがやめちゃうの・・・
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 04:23:47.94ID:XQ4a4poH
2017年夏の激安ノートパソコンおすすめ
〜老若男女6人が独自の視点で5万円以下の製品を徹底比較
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1072131.html

ちょっと八百長気味だけど、現行モデルのロースペックCPUの起動時間が出ていた。
最速は、セレロン3215U+SSD32Gの25秒。
Atom/N3350+eMMC64G/32Gで31〜35秒。 ←B503Eもこのくらい
N3450+HDDで55秒。               ←ロースペックCPUだと通常このくらい。3215Uも同じ。
AMD E2+HDDで1分5秒。            ←旧世代CPU+HDDだとこれくらい
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 22:58:00.43ID:tu0Vhjjh
デスクトップ用のCeleronG3900が51Wで30度なのに50度とかいくわけないだろ
荒らすな本当っぽいこといえよなw
0706703
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:36.59ID:ebiGf0zc
え、これおかしいの?買った当初からこんな感じだから、これが普通だと
思ってたんだけど。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1332332.png
YouTube 1080p再生中でCPU62℃前後、気温は32℃くらいか。。
PC本体はメタルラックの上に載せて浮かせて使っているし、動画を止めれば
しばらくしてファンの速度も落ちるので、空気を吸えていない訳ではないと思う。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 20:23:56.82ID:ebiGf0zc
>>709
俺もそんな気がするけど、どこで確認するのかが分からにゃい。
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 20:44:12.47ID:ebiGf0zc
VP8/VP9はハードウェアデコードが効かないらしいと聞いたので、Firefoxに
H264ifyというアドオンを入れて、強制的にH.264で再生するようにしてる。
Mime Type:video/mp4; codecs="avc1.64002a"
DASH:yes (299/140)
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/09(水) 01:33:34.43ID:We9Fww6Q
notebook PC内で虫とかねずっこちゃん飼ってる人はPCを車内に置いてパティンコる際気を付けないと
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 01:50:21.41ID:6kXeg6cn
Firefoxとchromeと使い分けてるけど、Firefoxのハードウェアアクセラレーションを
有効にしていると時々Flash関係でFirefoxのページ表示領域が真っ黒になる事がある。
その時にchromeを起動していると、chromeも引っ張られて最大化した時に
ページ表示領域が真っ黒になる。

悪いのはB503Eなのか、Windows10なのか、FirefoxなのかFlashなのか・・・・・。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 02:33:06.79ID:sBqThuED
悪いのはHD Graphicsです。。。
クロムも火狐もハードウェアアクセラレーションはoffがデフォ
(クロムはアクセラレーションonで不具合が出ていたけど、改善されて自動的にアクセラレーションがoffされる仕様になりました)
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 00:07:25.62ID:FqVMGCI3
乃木坂46のメンバーがマウスコンピューターの社員に?新CMが28日に公開
5人のメンバーが新人山田君に指導
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1077000.html
乃木坂46のメンバーが出演するマウスコンピューターの新CM
「mouse 山田君の新人研修日記シリーズ “ウチの先輩、最高かよ!”」が、
Web限定で28日(月)から公開予定。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/26(土) 11:41:28.58ID:G5FWA2PD
質問させて下さい
P150HMをwin10 i7 2760QM GTX560M RAM16GBで使用しています
メモリを32GB位まで増設したいのです。
マウスに電話したところ、メモリースロットは4つあるのだが、
1スロット4Gまでしか確認が取れていないとのことで、
現在の16GBが最大であると言われたのですが、
どなたかメモリの増設に成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?

i7 2760QMは最大メモリーサイズ32Gとなっています。
CLEVO社のP150HMがベースになっているそうで、
海外の似たような製品には32Gまで増設可能な物もあるみたいです。
http://www.eurocom.com/pricelist(2,219)ec

ご存じの方いらっしゃいましたら、御教授下さい、
何卒、宜しくお願い申し上げます。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 01:07:13.19ID:8QRtl534
乃木坂46 齋藤飛鳥さん着用のTV CM衣装が展示
(*´Д`)
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 19:41:23.86ID:y7ZkYs31
>>570
在庫なかたはずなのにふざけてんな
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 23:14:43.93ID:y7ZkYs31
>>611
でどうだったんだ?
>>654
いくらだ?

>>660
乞食にゃ勝てんな…
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 14:11:28.59ID:4N/RDx9J
B503 ノングレア液晶が嫌だなあと思ってたけど使ってみると反射が少なくていい。
コントラスト低めで白っぽいかと思うけどまあこんなもんかと。有効角度はノートパソコンなんでそんな別角度から見ないし。
ファンはYouTubeとか見ると、うるさいね。夏だから? コントロールので静音にしたら電源オプションで省電力になるっぽいし。
全体的には満足ですね。店売りだと同価格帯だとセロリん3060とかだったし。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 16:16:17.35ID:P+jrJiAN
>>739
YouTubeはハードウェア再生支援が効かないVP8/VP9形式で再生するので
CPU負荷が高くファンがうるさい。
ブラウザにh264ifyなどのアドオンを入れて強制的にmp4再生、60fpsを30fpsで
再生するようにするとハードウェア再生支援が効いてCPUの負荷は10%程度に
落ちるので、ファンが全開で回る事も滅多になく快適。
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 17:34:51.06ID:UiNJhUsY
Apollo Lake (HD Graphics 500)からH265/VP9に対応しているらしいよ(celeronN3450)
Atom Z83x0Cherry Trail (HD Graphics 400)
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 17:41:18.10ID:UiNJhUsY
あれ途中送信しちゃった
Atom Z83x0系のCherry Trail (HD Graphics 400)もH265/VP9に対応
同世代のBraswellのCeleronN3160(HD Graphics 400)は未対応

つまりB502以前は未対応、現行のB503以降はGPUはH256/VP9に対応している(出典はwiki)
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 17:44:14.58ID:UiNJhUsY
N3450(Apollo Lake)以降、ハードウェアではH256/VP9に対応したけど、ソフトウェアレベルで実働しているのかは不明
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 19:37:19.81ID:RsvFjxSq
mb503eってのを買おうか迷い中
ネットサーフィンと、iTunesで音楽管理、コンデジの写真取り込みぐらいしか使わないんだけど、この用途だとこの機種で十分と思われますか?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/02(土) 21:17:51.51ID:PaH7NZ0d
>>744
充分というかオーバースペックだよ
中古の1万円くらいのノートで間に合うよ
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 04:08:24.57ID:/pSvK+b4
ネットサーフィンって今でも使われてる言葉なのか…。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:54:17.01ID:wDck5dhd
B503E=¥39,800
+FHD+m2.SSD(SATA3)+Mem8GB(×1枚)+HDD1GB= B503S(¥59,800)
〇…FHD、×…m2.SSD(SATA3接続で速度は変わらない)、〇…HDD1GB
△…memory8GB1枚(4GBより帯域は広いが4GB×2のデュアル構成ではない。最大容量は8GB)

FHDで+1万は妥協できるが、m2.SSD+HDD+mem8GBは余計なものを売りつける雰囲気たっぷり
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:58:54.24ID:wDck5dhd
ダイレクトショップには、HDD非搭載で、SSDをA-DATA製の「ASP550SS7-240GM-MI2-B」(240GB)に変更した
バリエーションモデル「MB-B503S-EX2」もラインナップしている。こちらの店頭価格は税抜き59,800円(税込64,584円)。

これ、春の限定モデルB502Sだと¥49,800だったのに…。
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 11:59:08.19ID:G1eih1It
HDDもUSB3対応でポータブル2Tとか使ったほうが安いしな
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 23:19:52.65ID:3jWDL10U
>>751
何保存するんだろうな
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 23:38:41.56ID:wDck5dhd
学生向けなんだろうな
10月にはKaby-Refresh、そのあとCoffeeLakeと新製品ラッシュなのでその前にApolloを定価でさばきたい
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 23:54:01.65ID:wDck5dhd
最強は502Sかな。N3450だから
コスパなら502E。501も後半はSSD240GBで売ってたんだっけ?
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 14:07:24.35ID:fzhh4pBf
>>759
502E何で最強?
503Eちゃうん?
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 14:23:13.06ID:K0HquIla
502SはFHDでSSD240だから
いらないとこがないからだろ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:04:53.87ID:LjRJlQ6K
MB-B501Eを購入10か月ぐらいでファンからカタカタ異音が出てきたので交換修理にしたら直ったが、
こんなに早く故障するもんなの?
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:29:24.25ID:iJRTy7mY
1万台に5台くらいはあるんじゃない
クレボ社のノートパソコンキットみたいなものだから、
こういうのって本来ならクレボ社が修理代を負担すべきだよな
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:32:01.62ID:LjRJlQ6K
「信頼の国産品質」とは謳っているけどね・・・
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:40.16ID:fzhh4pBf
>>763
むしろ一年以内でたすかったと思うべき

壊れるものは
大抵一年過ぎたと思ったら壊れるから
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 23:44:09.31ID:LjRJlQ6K
一年経過直後に爆発するように仕組んだ次元爆弾の設定をミスったんかな?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 00:41:58.77ID:tsO+TowU
疑心暗鬼
汎用部品を組み合わせた製品だからそんな小細工する手間はかかってないよ
そういうことができたら逆にものすごい技術だ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 06:36:07.74ID:QlcN2xVZ
>>765
どこのメーカーでも組み立て国内でやってりゃ国産だぞ
パーツレベルで国内製なんてPCじゃないだろ
CPUとかマザボとかどうすんだよw
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 19:03:33.90ID:T61dP/Pp

結局502Eと503Eどっちがいいんだよ??
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 20:10:14.78ID:7kKXeVFx
どうしても内臓HDD1Tが欲しいなら…でもCPUが非力だから動画編集には向かないから何に使うんだと。
ビギナーむけ…でもないんだよなあ、良さげなソフトついていないし
子どものおもちゃだな
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 01:02:00.91ID:SI0pXW5D
はよ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 01:25:20.10ID:eNYGNGxg
>>771
iTunesでiPhoneとiPadのバックアップ取ると結構容量食うから1TBあれば外付けHDDに保存しなくて済む
つかPCってモバイル端末の管理くらいしか使い道ないわ
自分で何か作る人は別なんだろうけど
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 08:46:25.52ID:Yh/d2v2f
iPhoneとiPadは外付けHDDつながらないから、HDD内臓PCは必要だよね
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 11:49:51.05ID:THgNieLK
多少コストと手間はかかるがNAS導入も一つの方法だね。
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 12:33:58.64ID:0XMEeUCy
USBで外付けとかやったらWin8や10ではデータ吹き飛ぶ恐れあるしなあ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/11(月) 13:14:54.69ID:G3OhqpWG
ノートに内臓HDDは熱的にありえない
非力なCPUならなおさらない
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 22:06:56.80ID:SfszQCf5
だから
502Eと503Eどっちがいいんだよ!
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 22:49:24.30ID:nDyqEHkE
>>784
そういう問題ちゃうだろこの場合
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 00:11:39.34ID:kaW58po4
上にも似たような話題があるけど
・iPhone&iPadのバックアップ
・オフィスで書類ちょこちょこ作る
程度の使用目的で10年前のpcからB503s-Aに買いかえたらちょうどいいかなと思ってるんやけど、どうなんかな

21世紀に入って17年経って、またCeleronを検討に入れる日が再来するとは…ほんとおもろいわw
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 06:11:18.16ID:bYU+18hk
iiyamaのCeleron N3450の11インチノート使ってるけど、その用途なら問題ないよ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 06:24:05.74ID:whfYkPxb
Pen4時代はセレロンって聞いただけで「あー、セレはちょっと…」と
なっていたけど、今のセレロンならヘヴィユーザでなければ
特段困る事もないな。
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 07:56:53.18ID:Qz+EFvJ0
今のボトルネックはHDDと相手側のデータ速度だからね
cpuとグラボ最強にしてもあんま意味はない
0790786
垢版 |
2017/09/14(木) 14:58:22.24ID:lxcGoz6n
みなさんthx
これでいこうと思います
またこれで10年戦うか…w

しかし、モバイルの容量に合わせてハードの内臓要領変えんとあかんていうのは酷いよなあ
外付けでやらせてくれや糞itunes
マジで嫌んなってきたわ…
0792786
垢版 |
2017/09/15(金) 00:30:42.98ID:P+k1Jcbt
>>791
それがうまくいかない場合があってうちがそうで困ってる
なぜならitunesがクソだから
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 08:25:55.50ID:puTIiOvR
MB-T710を分解清掃したいんですけど
やり方分かる方居ますかね?
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/15(金) 08:50:26.20ID:x1i6TuGi
保証期間内なら止めといた方が
バッテリー外してネジ取って裏蓋開けてファンの埃吸うくらいだけど、
開けずに吸排気口をスーパーはぼきみたいなブラシ付き掃除ノズルで吸うだけも汚れ酷ければ効果あるよ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 22:05:33.40ID:bZjgJ/tT
>>797
5万振りこめ
送ってやる
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/16(土) 23:11:57.36ID:qVvVFNip
>>793
裏蓋スライドさせたらいいべ
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 23:41:47.47ID:IiaaWpte
このスレでよく出てくるN3450って例えるならどのくらい有能なの?
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 07:12:10.61ID:hI4XpA6n
何に例えるか知らんが、
動画見る、オフィス使う、ブラウジングする、ブラゲやるなら問題なし
3DゲームやるのはつらいからFF14でもドラクエ10でも設定落とさないと駄目
動画のエンコ? 別のPCでやれ

これくらいのレベル
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 15:11:19.09ID:hI4XpA6n
>>805
各種ベンチ

ttp://little-beans.net/exposition/compare-celeron/
ttp://pc-search.jp/notepc/pickup/intel-celeron-n/

単コア性能:3215Uの方が上
複数コア性能:N3450の方が上
グラフィック性能:3215Uの方が上

結果見ればわかるがそんな大した差はない
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 19:06:33.19ID:fyyjldLz
>>806
インターネットとYouTube、デジカメで撮った2KHD動画のチェックと簡単なカット編集目的でしたが
少しでも画面の広く大きい13.3インチのJシリーズ(安い方)に決めました
ありがとうございます
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 20:30:59.64ID:hI4XpA6n
>>807
使っててやけにもっさりだなと思ったらドライビングモード変えてみると良いかも
ttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=20621

良い買い物になる事を願ってるよ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 03:52:04.60ID:erJSojQt
>>806
502Eと503E
どっちがいい?
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 18:24:30.99ID:p1gnGVAe
MB-B501Eを購入して10か月でファンから異音がして交換修理したけど、
直っておらずすぐに同じ症状が再び修理に出してファン交換になったけど、
それでも全く同じで直っていない。
ファン自体というよりも「ジー」とか「ガラガラ」みたいな音がするからなにかが接触が悪くてファンが回っていないんじゃないだろうか。
明日、また修理に出してくるわ
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 19:53:57.17ID:OQ4DMLyY
>>812
症状を詳しく書いた紙付けて送った方が良いね
早く直ることを願ってる
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:36:08.12ID:erJSojQt
>>811
なんだおまえ!
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 10:02:20.81ID:G6wq4IE5
>>812
10年以上前だったかXPの頃シャットダウンして蓋も閉じたノートが
夜中1時とか2時頃突然フォーーーンて最大でFANが回りだして起動するって不具合が出たな
1回修理に出して却ってきても直ってなくて同じ症状がまた出た
2回目で電源部の故障ってことで部品交換されて直った
それに比べたらかわいいもんだ
そのころはサブ機もないしスマホもなかったし2回の修理中暇で暇で
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 12:25:03.33ID:/Ci0CmTG
このスレ見てるとマトモなメーカーの買った方がいいような気がして来た
本来保証って言葉は不具合に対応するって意味じゃなくて不具合がないことを請け合うって意味だと思うんだが…
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:36:54.29ID:N6m9OhCZ
>>816
おまえの考えるまともなメーカーでも不具合品か当たるときは当たる
そう思いたくないのは勝手だけどな
マウスが特に多いなんて言ってるのは10年以上粘着しているアンチひとりしかいない
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:46:56.69ID:PPZe8rhv
不具合が出なくても大手メーカーがどんどん潰れていく中、
マウスは弱小メーカーのくせによく検討しているってことじゃね?

全く別の製品だけど、新興中華メーカーはたいした不具合でもないのにすぐに交換を申し出てきた
マウスに限らず、もう日本のメーカーでは消費者の期待する商品とサービスを提供できないのでは?
そっちほうが大問題だぞ
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 13:53:47.89ID:qBZ/nSpH
スケジュールの設定で起動してるだけだろ
ひでーな
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 14:46:52.67ID:X/Sb/rr6
>>818
交換を申し出たのは修理で対応できない非公表の潜在的な不具合があったからだけのこと
ユーザーが気づいてないならそれでよしだ
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 14:52:22.88ID:F4erwFKf
>>816
うむ、君の考えるまともなメーカーのスレに行った方が良いだろう
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:02:04.29ID:G6wq4IE5
>>817
俺のこと言ってんの?
不具合はあったのは事実だけど無償修理してもらったし
マウスが特に多いとも少ないとも言ったことないし妄想激しすぎ
今はそれは引退したけど2代目は頑張ってるしな
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:11:30.76ID:G6wq4IE5
>>819
スケジュールなんて設定してないよ
別に1時や2時じゃなくても風呂入ってるときとかシャットダウンしてる時に不定期に起動したり使用中に突然再起動したりして
マウスも確認して電源部の交換で直ったし
なんでマウスがちゃんとサポートして無償で直した話無視して不具合捏造するアンチにしたがるんだよ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:12:26.69ID:tbMiA9kk
え?なんでおまえ自分の事だと思ったわけ??
妄想どころか自意識過剰だわw
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:15:14.75ID:X/Sb/rr6
>>822
>>817のレスは>>816に対するレスだろ
おまえはアンカーも読めないバカなのか
それとも>>816もおまえなのか
>>817のいってるアンチは教材バカのことなのに
勝手に自分のことだと思ってるのは救いようのないバカ
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:34:29.07ID:G6wq4IE5
>>825
>>817のレスは>>816に対するレスだけど最後の1行は>>816に対するレスじゃないだろ
お前は文脈も読めないバカなのか
それとも>>817もおまえなのか
というか教材バカってなんだよ
10年以上もスレにいる訳じゃないから分らんよ
テンプレにでも書いといてくれバカ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 15:39:55.56ID:achX3YiY
ケンカすんなおまえら
どっちもマウスユーザーだろう
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 19:01:44.84ID:X/Sb/rr6
>>826
ほんとに救いようのないバカだな
>>816へのレスでなんで突然おまえへのレスになると思うんだ?
おまえは絶対頭が悪すぎる
この板でマウススレをいくつかみれば有名な教材バカの存在はすぐわかる
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 12:05:11.81ID:gl0soo8+
必死にけんかすんな狢共
どうせおまえらは502Eと503Eの違いもわからない奴らばっかなんだから
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 13:17:22.91ID:5tdRBLoc
いや、俺はMB-Wのユーザーなんだが、
最近このスレは庶民向け撒餌限定廉価品のネタばかりでつまらん
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 13:30:40.41ID:OPzw22sa
そりゃ、普通に使えるのは特に語ったり質問しなくても良いだろ
俺は廉価版弄るのが好きなんで相手が502E・503Eキチでなければ質問には答えるが
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 15:06:28.65ID:RMBHo/CO
MB-Wのユーザーさん、頑張ってネタ提供してよ
俺たちはMB-Wユーザーさんの小間使いじゃないんだぜ?
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 17:54:23.73ID:5tdRBLoc
>>834
何でおまえに指図されなきゃいけないの?
ここはおまえのスレじゃないんだぜ?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 19:39:23.84ID:RMBHo/CO
そういうネタいらないから商品にまつわることで頼むよ
MB-Wのユーザーさん
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 20:41:24.28ID:rbMJ37qO
なぜか自作厨からBTOは嫌われるけどBTO界ではマウスのハイエンド機は最強なのは確か。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 02:41:42.73ID:oRc/VW+i
836はID:G6wq4IE5の自意識過剰バカだろ
自分へのレスでもないのに勝手に反応して絡んどる
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 09:43:19.98ID:YVXdAN1Q
まだ言ってんのか
もう2日も前のレスにネチネチと
購入検討してる人がこのスレに様子見に来たら空気の悪さに逃げるかもしれんだろ
もしかして信者を騙った逆ステマかよ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:35:07.00ID:jku16xvj
仕事でofficeや建築CADを使うの主目的でノートPCを購入予定ですが、
マウスとツクモで迷っています。

ネット情報に限って言えば、ツクモは客観的情報が少なく、マウスは妙に悪評が多く。
販売数の多さと悪い意味での評判は比例するだろうから
あまり気にしないようにしてましたが、実際のところマウスのノートPCはどうですか?

スレで出てた動画で、モニタ品質が悪いとか、筐体がシリコンっぽくていやだとか
散々な情報も出てたので気になりました。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:45:17.15ID:FRq8e9aW
ここをはじめユニットコム系はCLEVO使ってるから
海外にも情報あるから、いざとなったらなんとかなるけど
TSUKUMOはどこの使ってるかわからんから情報なさすぎで怖い
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 11:52:42.23ID:ehZ+dWZL
>>841
価格帯にもよるけど、低価格帯はClevoのOEMなんで液晶、筐体は値段相応
高価格帯は物による
NEXTGEARの4K液晶ノートとかはわからん

具体的にどの位のスペックの物が必要か、何を優先するのか書いた方が具体的な回答を得られやすいと思うぞ
0844841
垢版 |
2017/09/24(日) 12:12:59.61ID:jku16xvj
>>842
>>843
早々にお返事頂きありがとうございます。

仕様目的を列挙しますと、
・建築系CAD(3Dは扱わない)
・word、excel、powerpoint
・現場写真の整理(多少画像ソフトでの編集はするかも)
・あとは、ネットが快適にできれば良いくらい。
以上です。
使い勝手でストレスを感じたくないのが一番です。

購入候補で目を付けたのが、
@マウス MB-F575SN1-S2
 CPU・・・・インテル® Core™ i7-7500U
 メモリ・・・8GB PC4-17000 (8GB×1)
 SSD・・・・240GB Serial ATAIII
 USB・・・・USB2.0ポート x2 USB3.1ポート x2(A、Cタイプ1口ずつ)
 オプション・・・Office Home&Business Premium

Aツクモ N1502K-720/T
 CPU・・・・同上
 メモリ・・・PC3-12800 DDR3L SODIMM 8GB (4GBx2)
 SSD・・・・500GB SSD※3 (M.2 SATA接続)
 USB・・・・USB2.0/1.1ポート x2 USB3.0ポート x2
 オプション・・・Officeがないので、別途購入必要

ツクモ側は、SSDの容量が多いのがメリットですが、その他はマウスの方が
購入しやすい感じです。
USB3.1はマウスにしかついていません。
あと気になるのはフルHD液晶の品質の差でしょうか・・・。

ツクモのSSDは500GBと大容量なので、メーカーを質問したところ
公開できないとのお返事でした。
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 12:32:06.96ID:ehZ+dWZL
>>344
個人的な意見だが、どっちも価格からしてそんなに液晶は変わらないと思う
液晶に予算掛けてるならもう少し値段が上がると思うので

ツクモでoffice H&B別買いにするなら、差額でマウスのSSDの容量上げれるんじゃないかなあとは思った

結論、この二つならピンと来た方選んで良いんじゃないかな
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 13:16:22.47ID:YIn62RkT
>>841
> ネット情報に限って言えば、ツクモは客観的情報が少なく、マウスは妙に悪評が多く。
ネット上に客観的な情報なんかないだろ
マウスの悪評が客観的とはいえない
マウスでも他社でも不具合品に当たるときは当たる
不幸にして当たった奴はネット上で文句をぶちまけるだろう
この板をみてもマウスの悪評は他の大手メーカーと比べても多いとはいえない
YouTubeでアップされている悪評動画も見れば多くがアンチのガセ・ヤラセネタだとわかる
あの液晶が汚いといっていた奴なんか秋葉の店で何度も現物を確認をしておきながら
買ってからIPSやグレアじゃなかったとほざいているからお笑いだ
ただし、マウスはMB-Wの一部機種が一時期誤ってIPS表記されていたことに関して
ユーザーに対して謝罪し個別に対応することを表明している

>>844
その2機種の液晶はどちらも非IPSでノングレア
良し悪しは現物を見ないと比較はできない
俺の使ってるマウスの液晶は可もなく不可もなく全く普通だ
その2機種の右シフトキーと矢印キーの配列が同じ(全体も全く同一)
中華系の独特のものだが、これまでこの配列機種を使ったことがなく、
キーボードを業務で多用するなら人によってはかなりストレスがたまるかも知れない
0848841
垢版 |
2017/09/24(日) 13:42:01.14ID:jku16xvj
>>846
そうですよね、どちらかと言うとマウスの方かなと
自分も思いました。

>>847
貴重なご意見ありがとうございます。
お詳しいようなのでもし宜しければお教え頂きたいのですが、
私の使用用途に合致するノートで、ほかにお勧め等ご存知ないでしょうか??
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 13:50:42.82ID:FRq8e9aW
CAD使うならMB-Wにしといたほうがいいぞ
SSDなんてあとでいくらでも換装できるけど
画面の大きさは換装でけん
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:37:14.60ID:Y+88IsuK
w使ってるけどノングレアだってことは注意してね
どっかの誰かがノングレアだから液晶汚いとか動画だしてる人いるから
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 16:46:52.42ID:NtS2W4vq
視野角が狭いのはつらい
モニターに接続して使うことを前提にしたほうがいいかもね
0853786
垢版 |
2017/09/24(日) 17:30:29.38ID:dJA6ptnz
>>786だけど無事ゲットしていこう完了しますた
Celeronで全然いけるねw

デュアルドライブはマジで楽やわ
SSD256とHDD2Tにしてもこれで7万台でいけるのは凄い
いい買いもんしますた
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 18:15:01.33ID:QHOzcE2W
>>853
ストレージがそれだけ大容量だとPCそのもののバックアップが大変そうだけどどうしてるの?
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/24(日) 21:14:03.37ID:ehZ+dWZL
>>853
格安スレじゃ馬鹿にされるけど、
用途によってはロースペマシンは色々と面白いし使えると思うんだよ
場合によってはCPUに金かけるよりストレージとかに金かけた方が快適だし
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 01:32:04.37ID:akMcefK1
>>854
2Tの外付け持ってるからそれにコピるだけだよ
USB3なら3時間もありゃ終わる

>>855
iPhoneとiPadのバックアップがほとんどでマックはいらない人には最適ですわほんと
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 08:05:33.99ID:/t7m1Wig
>>853
同じような用途でなるべく安くで探してたから参考になりました
28日到着予定が楽しみ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 09:43:31.58ID:o+FGbmLP
>>852
視野角が狭くて使いにくく外部モニターに依存前提PCなんか誰も買わんだろう
撒餌限定廉価モデルを使っている連中でもみんな普通に使っているだろ
まあ、建設CADを15インチノートでやろうという話は最初から嘘っぽいが
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 12:02:20.87ID:6vmjusYd
文章なげえ奴は要約の勉強しろ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 14:35:51.50ID:NyqG50PE
出張先ですり合わせたとことか現合箇所をちょこちょこと触るだけなら15で十分やろ
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 16:28:34.35ID:WvhO1Eyu
たった3行で長いとか…3以上の数が数えられない子かな?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 16:51:59.72ID:C3cnqMsL
やっぱり粘着ウルトラバカだったか
自分向けのレスでなくてもとにかく噛みついてくるからな、こいつは
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 21:36:17.51ID:BZfLhEuw
図星をつかれると顔真っ赤にして急にしゃべりだしたり言い訳したりするヤツっているよね
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 21:45:07.82ID:1ksUJM/8
購入相談の具体的なやりとりとか購入しての感想見て
文章長いから要約の勉強しろという方がキチガイだからな?
まあ、キチガイに何を言っても無駄かもしれんが
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 23:25:19.14ID:cybIlKxK
ssd+HDDのモデル買うか
ssdのみのモデル買って外付けHDD買い足すかで迷ってる
インターネットとエロ動画専用なので503Sか503Eあたりで十分かな?
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 23:51:37.66ID:exNeBtaM
ノートが壊れないことが前提なら内臓モデル
壊れることを前提なら外付け

結局1T超えたら外付けに移すしかない
容量が1Tあっても実際に使えるのは900Gちょっと、快適に使えるのは700G台まで
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 04:40:32.02ID:tVkZTdAp
外付けの方が移行とか複数PC持つ場合は楽だな
ノート一つで完結させたいなら内蔵になるが
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 04:48:12.05ID:pergOm1t
内臓は動画とか音楽編集向けだね
編集が終わったらうpして外付けに移動
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 09:39:31.78ID:HTyvlfMZ
>>870
win8以降でUSB外付け環境はデータ消滅の恐れがあるし内臓がいいんじゃね?
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 09:45:47.28ID:+B0W1Owu
どうせエロ動画なんて外付けから見ることなんてないから
内蔵SSDだけで大丈夫だよ
それよりSDカード128Gとかのほうが省スペースでいいよ
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 09:45:56.73ID:0LBTEGli
>>869
バカレスはいいからいいからもっともっと要約能力つけてからにしろ

それも
図星なので悔しくて無理矢理反論してます
の一言ですむ
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 10:10:32.83ID:tVkZTdAp
>>876
バカレスはいいからいいからもっともっと要約能力つけてからにしろ

「いいからいいから」←キチガイの悔しさがにじみ出ている部分

何、実生活でも感情高ぶるとドモるの、君?
もう少し冷静に書き込んだ方が良いよ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 11:32:31.17ID:6yknntnh
どっちがID:G6wq4IE5なの?
暇で暇でって繰り返すのが好きな方どっち?
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/26(火) 12:32:09.66ID:29/Zu+y1
構って欲しいだけの荒らしだから徹底スルーでいいな
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/27(水) 14:19:07.52ID:B+1KA1TC
よし
気が済んだら乃木モデルの話に戻るぞ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 07:18:35.72ID:I53GCqkP
そういうの欲しいって言うやつって絶対下心だよなあ
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 10:03:51.77ID:JtveC6bv
透明クリアファイルに印刷したほうが楽だろ
個人で使うにはセーフだろ
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 12:19:58.16ID:ZWjNfhK6
>>885
大分前に終わってんじゃないか?

どうせならポスターと同じの出せば良いのにな
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 20:30:22.75ID:xaLmDpgA
ここで聞くのもあれなんだけど、ほぼ同じスペックで工房のより1万円ほど高いんだけど
マウスのノートっていいパーツとか使ってるの?それとも工房のは安物パーツ使ってるから?
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 20:53:50.29ID:xaLmDpgA
>>892
1万じゃなくて5000円差だったわ
マウス
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbf575/mb-f535bn1-s2_spec.html
工房
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=592487&;pre=cmm_rck

正直、工房はXP時代に痛い目にあったからできるだけ買いたくないけど
送料、延長保証含めると1万円以上の差になってしまう
マウスのPCは買ったことない
品質とサポートがよければマウスのほう買う
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:18.70ID:73gqzZ0s
>>893
マウスには光学式ドライブ:DVDスーパーマルチが無いけどそのあたりは良いのか?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 21:20:09.35ID:gENGIzgc
>>895
USB3.1とUSB3.0の違いなどがあるから仕様は良く見た方が良いぞ
あとポートなどのインターフェースの位置とか
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:05:51.93ID:xaLmDpgA
>>896
マウスは3.1搭載で工房は3.0止まりっぽいね
あんまり気にしないポイントだけど
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:51:29.10ID:xaLmDpgA
マウス 本体74800 保証9000 税6944 送料3240 合計96984
工房 本体69980 保証6998 税6158 送料2160 合計85296
差11688
工房は大昔に初期不良とサポートで酷い目に遭った。今は知らん。
マウスはデスクもノートも含めて買ったことがない。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 22:59:20.11ID:lXMzu61a
仕様が違えば本体価格が違うのは仕方がないのでは?
自身が求めるスペックを満たしているのであれば安い工房ので良いだろうに
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 23:19:29.95ID:mpd+WplZ
この場合、昔ひどい目にあったんだったら工房はダメだろうね
中身がどうであろうとこういう場合は工房以外選択
でも飯山もマウスも同じ会社なのになぜこの2つなのかが謎
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 07:55:37.96ID:6RVFsyEb
工房は店舗でサポ受けれるから
サポ能力なら工房だろうけど
初期不良も持ち込めば交換即してくれるだろ
言いがかりとか液晶ドット欠け1個あるとかじゃなきゃさ
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 08:16:38.66ID:fcIiZKxx
工房が近所になきゃ意味ないだろw
Wを買って2回故障で2回修理出したけど、休日の夜でもサポ電話できるし
マザボ交換だったけど送って4日ぐらいで返ってきたからマウスのサポはいいほうだよ
壊れるのは別としてw
その後延長保証切れたけど故障なし
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 11:46:08.56ID:/9aIXAE4
>>893
どっちもほぼ同じ店だけど
工房は準直営みたいなもん
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 14:27:07.38ID:Mkyw+XiS
大阪DSでMB-503Eアウトレットのメモリ8GB、SSD240GBが税込39980円
即買いでした
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 18:28:37.51ID:zPkZydbX
>>908

503て4GBでSSD120GBちゃうっけ?

だから502最強だと思ったが
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 03:52:30.55ID:mRizvOOY
>>910
じゃあ
503Eちゃうやん
0912908
垢版 |
2017/10/02(月) 22:06:45.80ID:52XeQWdx
>>909-911

ベースは503E(HDディスプレイにメモリ4GB、120GBSSD)。
それにメモリを8GB、SSDを240GBに増やしたカスタムモデル。
普通にカスタマイズすると多分税別で5万超えるが、ほぼ新品(ガワ以外新品に交換)のアウトレットで限定1台だった。
ガワも普通に綺麗。
それで税込み39980円だったので買いました。
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 22:37:09.38ID:52XeQWdx
>>913
よくわからんけど、店員がそう言ってたから間違いないだろうね
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 06:26:18.83ID:eliM6M8U
メモリ8GBって結局4GB2枚に買い替えだからどうなんだろうね
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 06:47:58.00ID:lhAkKh92
このクラスで買い替えはしないと思うがねえ
4万で8GBメモリ積んでるPCのメモリわざわざ買い換えるのかい?
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 07:17:14.50ID:eliM6M8U
デュアルチャンネルでしょ
グラフィック処理が上がればより快適でしょうに
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 07:27:38.32ID:lhAkKh92
このクラスで得られるメリットなんて微々たる物だよ
自分がやるというなら止めないがねw
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 08:01:31.94ID:eliM6M8U
読み込みが1.5秒→1.2秒でも助かるでしょ
それだけに8000円かけるのはバカらしいけど、4GBだったら4000円かからないからね
8GBは人によってはありがた迷惑
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 08:06:38.98ID:lhAkKh92
>>921
お前がそう思うんならお前の中ではそうだろうが、
それを他人に押しつけるなって話だよ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 08:25:55.62ID:eliM6M8U
>>922
そういう問題ではなかろう

少しでも早くなるならそれに越したことはないからね、遅いCPU使っているならなおさらだわ
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 08:57:00.48ID:lhAkKh92
>>923
他人の意見を理解しないで自分の言い分だけを押しつけるのはアスペの可能性大だな
お前、リアルじゃ相手にされてないだろう
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 09:02:56.37ID:eliM6M8U
>このクラスで得られるメリットなんて微々たる物
に対して、
>遅いCPU使っているなら少しでも早くなるならそれに越したことはない
と答えたら、
他人の意見を理解しないってか?
じゃあ、意見変えるよ

8GBで十分使えます。デュアルチャンネルは効果がないのでやめましょう
これでいい?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 13:58:25.53ID:Dq0qnF6Y
>>912
最初503Sって言ってたじゃん

箱とかパッケージどうなってんの?
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 15:21:35.57ID:lhAkKh92
>>925
結局アスペじゃねーか
何が問題なのか全く理解してないだろ、お前
意見変える必要ないから二度と書き込むな
他人を不快にするだけだ
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 15:22:55.28ID:lhAkKh92
>>926
お前も池沼だな
910は908本人じゃないだろ
このスレ、キチガイの溜まり場かよ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 15:32:25.02ID:A3uyyiqG
また誰にでも噛みつくウルトラバカが暴れているのか
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/03(火) 16:11:05.64ID:Dq0qnF6Y
病気だな
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 01:00:01.20ID:kHRLgBoI
>>912
メモリ4GBはいくらぐらいかね?
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/04(水) 20:18:52.35ID:s2EM9IMJ
>>931
メモリ単体なら4000円ぐらいで買えるんじゃないかな
知らんけど
それともメモリ4GBのモデルの値段?SSD120GB、メモリ4GBのモデルで税別39800円だったと思う
240GBに増量のカスタマイズは7000円ぐらいプラスされるんじゃないかな
知らんけど
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 02:55:36.46ID:wFn/Nvhz
MB-B503E、早くもファンがかすかにガラガラ鳴り始めたわ…。
まだ買って半年も経たないんだけど。

こんなもんなの?
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 15:15:57.73ID:xFFQhMAb
>>932
結構安いんだ
じゃあ>>912はやっぱ若干高いな

まあ相場上がってるからしゃあないんだろうけど
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 17:19:10.19ID:NUM1Qwmr
まあマウスのノートだからメモリ増設やSSD換装とか色々妄想は広がるんだけど
最近のDELLとかHPのノートはキーボードとかDVDとかディスプレイとか無線モジュールとか
各種コネクタを外して基板外さないとメモリやSSDにアクセス出来ないからセルフカスタムの敷居が高いんだよな
0936908
垢版 |
2017/10/05(木) 18:02:17.40ID:eex2YV8O
>>934
安いだろ
どういう計算してんだよ
それともお前の中の相場での話か?
0937908
垢版 |
2017/10/05(木) 18:05:04.06ID:eex2YV8O
まあ買ってよかったと思ってるよ
ゲームとかバリバリやりたい人には高いと思いますが
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 11:54:15.95ID:kVuwQjLb
>>936
何でそんなんで無機になってんだよ
特に安くなくて普通なんだからしゃあないだろ

502枯渇してたからしゃあなかった当時の俺でさえ35000で釣りきたし
ちょい前の当時は25000ぐらいで買った奴も多かった
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 14:04:36.52ID:pBvUFEXJ
お買得自慢をしに来たがお買得を否定されて逆ギレ
経済的に余裕のない奴は精神的にも余裕がない典型だな
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 00:39:12.03ID:QISr+Ncf
>>933
1年以内の出てよかったな保証で直してもらえ
普通は1年後に出る
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 19:48:10.23ID:WtpjHEuB
「おまえらどーせまだ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 12:43:01.68ID:VtyZJBwg
マウス、厚さ約13mmで10時間駆動の13.3型モバイルノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1084692.html
株式会社マウスコンピューターは、13.3型モバイルノートPC「MB13ESV」を発売した。価格はオープンプライス。
直販はなく、家電量販店のみの販売となる。
 薄さ12.9mmのアルミ筐体で約10時間駆動を実現し、持ち運びに適した仕様。
タッチパッドにはWindows Hello対応の指紋センサーを搭載する。
 13.3型フルHD(1,920×1,080ドット)液晶ディスプレイ、Celeron N3350(2コア、1.1GHz)、LPDDR3メモリ4GB、64GB eMMC、Windows 10 Homeを搭載。
Office Home and Business Premium付属モデルも用意する。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 01:23:14.75ID:KRSVGRZk
中華でありがちなタブレットの部材を使った奴でしょ
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/11(水) 01:53:57.67ID:KRSVGRZk
↑は4コアAtomだけどマウスの奴は2コアAtomで多分↑より高い値段で売りそう
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 18:02:12.05ID:tmMF9CNY
m-Book P500X3-SS2H9ってどうなん?
スペックの割りに価格も他より安い気がするけ三月の決算の値下がりを狙って買おうと思ってる

用途は出先で3DCGとスカルプトとAE
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:51:44.36ID:tmMF9CNY
20~22万
オフィスのもんつけたら22万になるけど俺の用途に関係ないから20万だな
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 19:57:47.77ID:tmMF9CNY
OS
Windows 10 Home 64ビット
CPU
インテル® Core™ i7-7700 プロセッサー
(4コア/3.60GHz/TB時最大4.20GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応)
グラフィックス
GeForce® GTX 1050 (4GB)
メモリ
32GB PC4-19200 (16GB×2/デュアルチャネル)
M.2 SSD
【M.2 SSD 1】 512GB Samsung SM961 NVMe対応 M.2規格
【M.2 SSD 2】 512GB Samsung SM961 NVMe対応 M.2規格
ハードディスク
2TB SerialATAII 5400rpm
チップセット
インテル® H170 チップセット
液晶パネル
15.6型 フルHDノングレア (1,920x1,080/ LEDバックライト)
無線
インテル® Dual Band Wireless-AC 8265 (最大867Mbps/ 802.11ac/a/b/g/n) ・ Bluetooth® V4.2 + LE 準拠モジュール
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 21:03:43.87ID:v59CHkZ7
コンシューマでNVMeまともにやってるのはサムぐらいだからしゃーなぃ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/12(木) 23:58:42.46ID:tmMF9CNY
>SSDが寒村

俺そういうのは無知だわ
SSDが何GB、HDD何GBでこの価格はいい!みたいな考え方しかできない

メーカーかなんか知らんがやっぱりそういう違いって大きいの?
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:15:17.60ID:U7DOD6ct
結局自分が直に被害に遭ってそういうのは習得していくもんよ
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:28:20.24ID:MLaAux8c
普通のデスクとか実質的に安くなってるのに
乃木モデルは高くなってるよな
なんでだよ
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 00:30:42.79ID:MLaAux8c
>>964
問答無用で避けたいメーカーじゃん

最初かんむらってなんだ?って思ったけど

つか
いい加減量販店も取引やめて倒産させろよ
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 01:25:35.68ID:EFcbgkRz
具体的に他のSSDとどう違うか教えてくれたら避けるんだが
痛い目にあって学べとかいう昔の相撲取りみたいな教訓で頑張って溜めた金をはたきたくない
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/13(金) 06:51:33.76ID:Ae6lnyI+
マウス、スマートホーム用の「PM2.5センサー」「空気清浄機」発売、ドアセンサーやスマートプラグも単品発売
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1085820.html
株式会社マウスコンピューターは、8月に発表した家庭向けIoT機器「mouse スマートホーム」のラインアップに、
後日発売としていたPM2.5センサー「PS01」と空気清浄機「AP01」を追加した。
合わせて、すでに「スターターキット」として販売している各製品の単品販売も開始した。

意外とバカにならない気もしてきた
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 22:52:22.64ID:nnRCDCsH
学べって言ってるわけで話はなくて、いくらここで話ししても納得できるもんでも無いよってことだ
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/15(日) 23:45:32.73ID:+1lj3BOM
仕組みが分かってないんだから説明のしようがない
安いものには理由がある
リスクを避けたいならそれなりにお金出さないとやっぱりだめよね
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:43:59.85ID:5L+yfvVO
安いのは物自体の価値が下がってるとかマウスだからとか色々理由はあるっしょ
メーカー問題なら同じパーツをメーカー比較してどんな問題があったのかとか説明のしようはある
自分がそれ買ってどう痛い目見たかって体験談も十分アテになる

金出せってことならマウスのスペックで倍の価格ふんだくる電気屋のハエの相手するのとなんら変わらんと思うわ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/16(月) 21:54:12.56ID:lpZRgDH1
モノが同じならそういう理屈で通るんだけどな

マウスだって大手と同じ規格品で作ったら、大手と似たような値段になるんだぜ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 00:38:11.23ID:aEq+qlH8
じゃあ
そろそろ乃木モデルに話戻すぞ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/17(火) 14:51:27.75ID:aCygS1Tz
パソコンに関しては単純なパーツの比較だけで語れるもんでもないんだよなぁ
使用目的も頻度も個人個人でまるで違うし

それくらいは使い続けてたらわかってくるもんだと思うが
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 18:58:14.08ID:wBjZm4iJ

意見を総括すれば、何が問題か分からないけど安いから買うとまずいですよ
ってこったな
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 01:04:32.63ID:3pqC5a4p
過疎ってるwww
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 12:44:15.87ID:ukeppwsH
そもそもマウススレは過疎ってたよ
数か月レスが無いとか当たり前だった
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 16:15:07.62ID:zy1FPF7v
このスレはユーザに混じってドルヲタが潜んでるから気持ち悪い。
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 21:39:25.70ID:M2MhJk2+
>>972
こういうIOTものってなんか中国や韓国のサーバのデータが置かれて
それをスマホで見に行かなきゃいけないとかそういうやつ?

家庭用のセキュリティカメラがそんなのばっかりでめんどいわ
留守なのかどうかとか全部外に筒抜けになっちゃうし
0990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:03:00.73ID:UpeuFV1e
MB-K685S-SH2-KK
注文したよ
用途はフルHD動画編集!オプションのディレクタースイート5も付けた
動画編集は初挑戦なんだけど大丈夫だろうか
サクサク動いてくれるのかな
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/23(月) 17:20:38.08ID:7Iu+Qi8Z
>>989
名目上だろ
建前としてこれだという阿漕な定価以上でしか売らない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 7時間 7分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。