X



【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう380 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/09(木) 23:40:49.23ID:ahswblpf
購入相談はこちら
新品限定ノートPC購入相談スレッドその90
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1482855443/

CPUベンチマークはこちら
https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

中古ノートPCはこちら
中古ノート総合スレ 44台も買うなんて
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1484519739/

Chromebookはこちら
Chromebook box bit 総合 Part22
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1478055286/

次スレは>>970以降

NGワード推奨(頭の・は省略)
・(中

以下のような話題はしないでください

・購入相談・質問
・実質価格の商品
・整備済品
・オークション
・Celeron N or Jシリーズ、Pentium N or Jシリーズ、Atom搭載PC
・Linux系PC
・ノートブックの形ではないPC
・レビュー・報告
・定期レス・雑談・煽り
・荒らし・自演・詐欺・アフィリエイト

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう379
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1487563570/
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 01:14:00.93ID:SJNHzU+F
個人情報は別にいいけどアカウント乗っ取りはあかんな
Amazonやネット口座の知られたら金銭的被害食らってまう

第9世代までは買い控えですわ
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 01:39:58.06ID:Uylf3Q1y
メールと動画再生だけできれば良くて、極力格安なパソコンありませんでしょうか?ゲームとかは全くしません。宜しくお願いいたします。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 01:48:05.37ID:oDLXm7G/
それなら中古でいいね2万円で買える
ここは相談スレじゃないから電脳売王でも見てくればいいんじゃない
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 02:00:03.58ID:RzxkKP0a
いやメールと動画だけで良くて中古なら一万であるだろ
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 02:07:52.32ID:8Sc8YoGx
むしろほんとにそれしかやらないなら1万以下の格安タブでもいい
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 02:33:06.92ID:2/38vpaa
Intel製CPUに重大な設計ミス OSアップデートで修正が可能だが処理性能が落ちる可能性

最悪の場合、ユーザーのIDやパスワードなど重要な情報が読み取られる可能性があるとのこと。

プロセッサの処理性能の低下は避けられないとみられている。

プロセッサの性能低下は5%から最大で30%程度。主にWindowsやLinuxでの低下が指摘されており、Linuxはすでに同問題を修正しているものの、
プロセッサやアプリケーションによっては、
最大で30%のパフォーマンス低下が確認されている。Macに関してはどの程度性能が落ちるかは明らかになっていない。
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 02:48:54.46ID:2/38vpaa
アムド
AMDには影響なし

AMD not affected

Competing chip maker AMD has told Linux developers by email that its chips are not vulnerable to the types of attacks that the fix for the Intel chip is intended to address by isolating the kernel memory,
The Register said.
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 02:52:37.41ID:1e+LhJff
LinuxはCPU選別なんかせんから結局AMDも処理速度落ちるらしい
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 03:09:33.09ID:EBnOuKfA
>>700-701
それオリジナルには仮想メモリを実装してるCPU全てが対象って書いてあるのに、
何故か2chに貼るときにはこれを編集して削ってるのしか書かない奴ばかりだなw

なのでPCだけの問題ではなくスマホのCPUもこれに引っかかるから大事なんだが、
問題は修正した場合の性能低下が1%以下のほぼ影響なしから50%低下で半減までバラバラ
実際にどうなるのかは緊急パッチが出るだろうからそれ待ちだろな
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 03:16:38.57ID:cl+BU2vp
10年放置しててパッチで解決するもんかね
故意にやってるとしか思えんが
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 04:10:00.14ID:hLw+lNXL
むしろ10年間故意に作って悪用してたセキュリティホールなんじゃねぇの?
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 04:11:04.93ID:zEqrqkzw
対象はCore iシリーズのCPU

これの元になったアーキを開発したのはIntelのイスラエルチーム
冷戦中に米国が支援したせいでイスラエルは軍事関係と情報関係の技術に優れた国になった

しかし冷戦中は紛争地帯になっていたイスラエルを米国は支援したが、
冷戦終了後はイスラエルと米国は反発し合って対立寄りに近いギリギリ中立の関係

この穴の存在を早くから知っているナニカはこれを利用すればIntelのCPUを利用するPCから情報を盗みやすい
あとは分かるな
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 08:44:13.18ID:T9jZfwNM
最初から知ってたけどAMDを潰すために高性能が必要だったんじゃね
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 09:38:53.04ID:DITM0x1C
>>710
解説見る限り本当にこんなん改善するのにコストもかからず性能も落ちんぞ
なんでそんな好意的に解釈してやるんだよ
どうみても意図的に設計されていたバックドアです本当にありがとうございました
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:31.67ID:M1NWia4h
>>713
URL見ただけで簡単にスレチだとわかる。
日経トレンディなんてお金貰って提灯記事書くところだからセール品の宣伝とかそういう記事はまず無い。
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 10:40:38.07ID:2/38vpaa
インテルなどの半導体内蔵機器に安全面欠陥、情報流出も

[フランクフルト/サンフランシスコ 3日 ロイター] - 米半導体大手インテル INTC.O やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD) AMD.O 、
ARMホールディングスの半導体を内蔵するコンピューター機器から情報が流出する可能性を伴う安全上の欠陥が3日、2件見つかった。

米アルファベット GOOGL.O 傘下のグーグルでセキュリティの改善に取り組む組織「プロジェクト・ゼロ」などの研究者らが発表した。
欠陥のうち1件は「メルトダウン」と呼ばれる。インテルの半導体に影響し、ユーザーが利用しているアプリケーションとコンピューターのメモリー間にある障壁をハッカーが打ち破り、
メモリーの内容が読み込まれてパスワードが盗まれる恐れがある。
別の1件は「スペクター」と呼ばれ、インテルとAMD、ARMの半導体に影響。本来なら正常に稼働するアプリケーションが撹乱されて機密情報をハッカーに渡す可能性がある。
インテルとARMは、この問題は設計上の欠陥ではないと主張しつつも、ユーザーは基本ソフト(OS)を更新するパッチ(修正ソフト)をダウンロードして対応する必要があると説明した。
研究者らによると、アップル AAPL.O とマイクロソフト MSFT.O は、メルトダウンの影響を受けるデスク端末向けのパッチを既に手配している。
メルトダウンを発見した研究者の1人であるグラーツ工科大学のダニエル・グルース氏はロイターのインタビューで「これまでに見つかった中で最悪のCPU(中央処理装置)のバグだ」と述べた。
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 12:03:26.24ID:zEqrqkzw
http://jp.techcrunch.com/2018/01/04/2018-01-03-intel-calls-reports-of-major-vulnerability-incorrect/

Intelの公式声明は「不正確なメディア報道がなされているため」急ぎ発表されたという。

これらのシステム上の弱点(exploits)を「バグ」、「欠陥」と呼び、Intelプロダクト固有の問題だとする現在のメディアの報道は正しくない。
現在までの調査の結果が、多種類のコンピューティング・デバイス、
つまり多数のベンダーが製造するプロセッサーや複数のOSに共通してこの弱点が存在することが明らかになっている。

言い換えれば「問題はIntelだけじゃない」ということだ。Intelは問題の火消しを図ったのかもしれないが、
同時に問題が今朝の報道よりはるかに大きいことを示唆する結果にもなった。
Intelがすぐに確認できない主張で煙幕を張っているとは考えにくい。
他の主要チップ・メーカー、OSベンダーはいずれも問題を認識していることは間違いない。
実際、Intelによれば一部メーカーと共同声明を準備しているという。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 12:05:09.05ID:zEqrqkzw
ま、このスレは急ぐ必要のある人は見ないので今は様子見が正解だろうな

次世代からIntelはノートもコア数増えて6C12Tになるし、
AMDもコア数は4C8T据え置きでも現状は最悪のワッパとグラフィックが大幅強化される
こいつらが安くなってきた時が買い替え時だ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 12:20:09.21ID:5Zr+rDRP
修正版が日本で出回るのはいつ頃なんだろうかが気になるわ
どうせ半年とか1年後とかあるいはもっと遅いか…
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 13:10:29.95ID:iLiEOehz
この手の話が出たときは英語のオリジナルソースを確認した方が無難。

キチガイさんが自分が嫌い対象のみが悪いように都合よく編集した後2chに貼り出すせいで。
英語読めなくても今はgoogleの自動翻訳もギリ実用レベルになったことだしさ。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 13:47:20.19ID:RQjxg7TD
インテル マイッテル
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 14:18:03.60ID:rLa9KTeq
>>724
脆弱性が二件あって
そっちは性能低下がほとんど伴わないスペクターのほうな
メルトダウンのほうはIntel固有の問題だから泣ける
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 14:35:20.43ID:JyriP5XZ
◆MeltdownとSpectre
2018年初から大騒動になっているCPUに内在する脆弱性は2種類あり、
それぞれ「Meltdown(メルトダウン)」「Spectre(スペクター)」と命名されています。
なお、メルトダウンはIntel製CPUに特有の脆弱性で、
スペクターはIntel・AMD・ARMなどのすべてのプロセッサに内在する可能性が指摘されています。

ttps://gigazine.net/news/20180104-meltdown-spectre/
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 15:18:21.27ID:/ROOT20F
あー
AMDもかあ
まあ早く修正パッチ配布してくれればいいや
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 16:40:30.05ID:o4u/PW1f
急いではいないがあまりにもお買い得品が出なさ過ぎなんで今使ってる奴が寿命を迎えてしまいそう
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 16:59:30.45ID:gDTsmhJF
修正しても容量喰うわ、モッサリするわで新cpuに買い換え捗るな
しょせんユーザーは搾取される側
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:13:54.83ID:3SCCW0VO
Winのアップデートリストにはもう今回の対策パッチが用意されてるので手動で当てれるけど、
当てる前と当てた後のシネベンチやCPU-Zで性能比較してもAMDだけでなくIntelも30%には程遠い報告が出てきた。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514943207/435,438
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514984340/473,485,489

30%ってのは一体どこの誰がどんな根拠から出した数字なんだろ?
CPUの世代や製品によって低下幅に差があるのか?
パッチがまだ間に合わせの可能性もあるのでやっぱり自動配信に引っかかるまで待つのが正解か。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:14:50.84ID:SJNHzU+F
Intel問題とんでもなくやばい事態やな、AMDも道連れで買えるパソコンが無い
近日買った奴はすぐ返品しとけ、去年買った保証期間のもワンチャン返品出来るだろ

この問題隠して売ってるあこぎなパソコンショップってあるんかな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:18:05.36ID:Z94S1QPi
福袋の鑑定よろしく


海外i5の基本スペック
CPU:Core i5 8250U 1.6GHz 4コア8スレッド
メモリ:4GB(DDR4-2400) x1
メモリスロット:1スロット(最大認識容量:16GB)
GPU:GeForce MX150 + Intel UHD Graphics 620
GPUメモリ:2GB(GeForce)
ストレージ:128GB(M.2 Type2280 SSD) + 500GB(HDD)
無線:IEEE802.11 bgna/ac + Bluetooth4.1
液晶サイズ:14inch
解像度:1920 x 1080(FullHD)
重量:1.6kg
OS:Windows10 Home 64bit
インターフェイス・その他:HDMI出力端子、USB3.1Gen1(PowerShare)、USB3.1Gen1、USB2.0、LAN(RJ45)ポート、SDカードスロット、カメラ、マイク、ヘッドセットポート

ドライバ
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/inspiron-14-7472-laptop/drivers

取扱説明書
http://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/product-support/product/inspiron-14-7472-laptop/manuals
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:19:43.47ID:Z94S1QPi
つづき海外i5 解説

【HDD換装】
HDDの取り外し方は、基板側のツメをマイナスドライバーなどで押し上げて、青い持ち手を持って引き抜けば外せます
取り付けるときは逆の手順でOK
https://pbs.twimg.com/media/DScz90JUEAEAh9N.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSc0BYYUQAE0F3S.jpg

SSDは M.2 Type2280 SC311 128GB
https://pbs.twimg.com/media/DSczOpAUEAAFm45.jpg
HDDは東芝製500GB
https://pbs.twimg.com/media/DSczVtzUEAIRtRi.jpg

メモリはDDR4-2400 4GB
メモリで隠れていた基板にはONLY FOR DDR4
https://pbs.twimg.com/media/DSc0gy9U8AABaU-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSc0hIzV4AAk5N3.jpg

CPUはi5-8250U 1.60GHz
ベンチマークだとi7-4790Kとほぼ同等のスコア
https://pbs.twimg.com/media/DSc_iO1VAAEp5We.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DSc_4NzVoAEfEgv.jpg

GPU
実はデュアルGPUでインテルUHDグラフィック620とGeForceMX150を搭載
GeForceMX150のベンチマークを調べたところPUBGで30fpsは可能と思われる
軽めなゲームなら余裕で動く
https://pbs.twimg.com/media/DSdA2HAUIAAe7Af.jpg
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:22:24.38ID:Z94S1QPi
つづき

値段は 6万円 ポイント10%
内 7000円相当のゲーミングマウスパッド付き

これは安いかね!?
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:27:50.15ID:JyriP5XZ
オクとかの転売ってこのスレの管轄だっけ?
まあいいや、液晶の質がわからんけど自分でメモリ足せるなら良いんじゃね?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:46:14.33ID:3SCCW0VO
>>738
>これまでのすべてのパフォーマンステストはLinux上で実行されていたことに注意してください。
つまり大幅な性能低下はLinux上とMacOS上で動かした場合で、
Windows上だと影響があったりなかったりするのでまだこれから要検証ってことか
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:50:44.28ID:JyriP5XZ
>>741
そらそうだろ、こういうレスもあるんだし、OSごと、テストごとに違う結果が出ても全然おかしくない

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1514984340/507

507 名前:Socket774[] 投稿日:2018/01/04(木) 17:40:16.13 ID:H81mIO7L [1/3]
アプデして7700k定格測ってみたけどCinebenchスコアが早速100落ちてて笑うわ
なんだかなー
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 17:54:08.69ID:22EGqVec
>>645
このタブレット型PCって「海外ブランドノートパソコンの夢 10インチ 40000円」の福袋のやつか
ASUS Transbook Mini R106HA-GR011T 2in1 ノートパソコン トランスブック ミニ
Atom x5-Z8350/4GB/64GB/10.1HD /ASUS Penなし

14800円+ポイント1480なら安いけど、4万でコレ出てきたら泣けるな
オクでは2万くらいで入札入ってる
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:39.83ID:5lBUoZBX
インテルに文句の電話したら、返金に応じてくれたわ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:08:00.17ID:NscqZsev
>>745
2年前セレロンN2820のOffice付きノート5万で買いました
ヨドバシ福袋の国内ノート この恨み一生忘れません
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:10:48.95ID:SJNHzU+F
>>735は不運やな、先週だったら高値で売れたかもしれん
Core i5 8250Uはただでさえ脆弱性が指摘されてたのに
昨日また2つ脆弱性が発覚して騒動になってる

今のうちに返品か売却しておけよ
パッチ当てて30%下がると分かったら価値激減するぞ
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:11:43.12ID:bELRucme
そりゃ正規のoffiiceをメーカー経由で買うことになるからofficeだけで2万以上で計算される
込みで5万なら3万しかノート本体に出してないことになるからなww
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:17:50.27ID:bfD/hw0/
officeは割れで入れろ
これで2万円得したと思いこめ
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:23:56.83ID:bELRucme
いや、オクで買ってインスコしろよ
新生活始まる頃が一番高くてその後は下がっていくから
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:24:04.47ID:22EGqVec
30%下がるのはLinuxの話だし、そのLinuxでも5〜30%って言われてる

>サーバー用OSとして約30%のシェアを持つLinuxでは、すでにメルトダウンを回避するためのパッチを公開していますが、
>パッチを適用することでパフォーマンスが5〜30%落ちると報じられており、
>ソフトウェア開発者のアンドレス・フレンド氏のように
>パッチを適用したマシンのパフォーマンスは20〜30%も落ちるという指摘もあります。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:26:10.42ID:bELRucme
煽るときは常に最悪の数字を持ち出すのは基本だからなw
性能1/3になるって書き込みもあったぞwww
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 18:28:19.86ID:V0Fsz9B+
>>748
ノート板のゲームマシン討論スレだCore i5 8250Uは省電力関連が悪さして多まどしたり裏で何か動いたら処理能力がかなり落ちる詐欺CPUと言われてるね。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:26:23.28ID:cQKyqNLA
7700K+対策パッチでCinebenchのスコアが100下がるってことは、Kが取れちゃったより悪いスコアになるのか・・・・
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 19:55:20.26ID:bMq1O78r
>>755
お待たせしました。さんいつもゴミをありがとう!
今年もよろしくお願いします
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:18:31.74ID:k56KYaDz
インテルの問題が落ち着くまではパソコンは買うべきではない?
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:33:22.23ID:t4z7NdvY
>>756
usbメモリがあればwindows updateは可能。
でも、これは高い。ドンキのストイックPC(19,800円)とスペックは大差ない
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 00:57:37.06ID:sfN94GoM
ということ
AMDにとって有利な展開@CNBC


AMD株 爆上げ
6%上昇中

Advanced Micro Devices, Inc. (AMD)
12.28+0.73 (+6.32%)
As of 10:55AM EST. Market open.
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:08:42.20ID:MwTDYHzX
情弱の定義ができたよね
要するに今販売してるPCを買う奴が情弱
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:20:48.61ID:rYStOoVb
一足先に対応したmacOS10.13.2で2割強の性能低下だっていうからな
さっさとWindowsUpdateにも来てもらわないと困るけど、嫌なアップデートだよ
なんでIntelのせいで性能低下を甘受しなきゃならんのか・・・・
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 02:48:00.48ID:1tuBQbR6
ぶっちゃけゲーマーみたいな高性能求める人は買い控えたほうがいいね。
個人的には、モバイルで最低限の性能しか求めないから今買ってもダメージ少なそう。
8550UにPCIeのSSD積んでればOfficeとVisual Studioくらいは普通に使えるだろうし。
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 03:06:12.23ID:+IDKwPHv
てかこれきっかけで在庫一掃叩き売り祭りやってくれないかな?
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 05:13:30.69ID:85sMr4bb
「CPUに脆弱性があり、悪意のある第三者が機密データを不適切に収集できる可能性がある」ってことは…
中国産パソコン買っても関係ないってことだな(ポジティブシンキング)
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 08:14:08.98ID:ljIVbQuf
こちらから第三者へ送信してる中国製と
あちあらから要求がない限り送信しないCPUバグとじゃリスクが違うだろう

まぁIntelCPU積んだLENOVOは糞ゴミなんだろうが・・・
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 08:49:38.57ID:EaZY52FF
レノボはこの騒動を知ってて2日に在庫撒いた気がする
8250U SSD256 メモリ8GBで59900円で結構売れたろ
3日前はこれ安いと思ってたけど、今では5万でも高いと感じるわ

現在販売されてるPCは買ってはいかんな
第9世代かAMDの新型まで待てば性能落ちないCPUになるのは分かってる

Intelが集団訴訟されそうな勢いだから、次のCPUは格安で出して買い替えを楽にして
反発を逃れようとするかもね
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 09:53:49.63ID:nRs2ia/D
今買ったらいかんって奴はいまつかってるPcも使ったらいかん
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 10:01:40.77ID:7vMQjQjr
今はスマホよりは必需品じゃないしPCを初めて買おうとしてる人が集まるスレだから問題なし
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:23:22.84ID:rlIPFnHn
普通の使い方してたら問題ないレベル
騒ぎすぎだな
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:34:24.24ID:iE4zIq5R
>>771
そうそう。
もう対策パッチの第一弾が出て来週残りも来るけど、
第二弾を当てたあとは覗かれなくなるのと永遠に覗かれるだけの違い。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 11:40:01.59ID:V0afg6qz
CPUが一気にパワーアップしたから今年は久々の買い替え時だと思ったのになあ
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 12:35:54.29ID:O4AHvDAu
YEPO 737A Notebook 6GB RAM - 64GB EMMC
プロモーションコード:YEPO64G 入力で21,825円 送料無料
https://www.gearbest.com/laptops/pp_1050951.html?wid=21&;lkid=12429588

● Microsoft Windows 10 OS
● Intel Celeron N3450 Quad Core 1.1GHz, up to 2.5GHz
● 13.3 inch FHD IPS Screen with 1920 x 1080 Resolution
● 6GB DDR3L RAM for Advanced Multitasking, up to 8GB
● 64GB eMMC Storage Capacity
● 128GB TF Card Expansion
● Camera for Photos and Face-to-face Chat
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 14:12:27.10ID:5w02xt8z
Whiskey Lakeは時間が足りなくて抜本的な改設計なんてできない
問題を軽減するためのギミック組んで性能低下分を性能強化で補おうって話らしい

>Rogue Data Cache Loadはアプリケーションがカーネルメモリを直接プロービングする手法。
>典型的にこのような操作はプログラムエラー(ページテーブルのパーミッションによるページフォルト)となるのだが、
>L1データキャッシュに投機的な操作の実行を常駐することで、投機的に実行されデータを照会できてしまう。

>Intelによれば、次期プロセッサでは、この問題を軽減する対策と性能強化を行なうとしており、
>既存製品に関しては、それぞれの脆弱性に対応した緩和策などを提示している。

ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1099687.html
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 14:39:36.34ID:/hfV0N1x
クリスマスより安いな
intel不具合分のおまけかな

■■ 1/5更新!2018年新春特別セール!■■

Gaming PC Inspiron 7000 SERIES 7567, Red or Black
※50台限定 特別売切り価格にてご奉仕いたします!

Inspiron 15 7000 SERIES (7567)
Windows 10 Home 64ビット,(OSメディア無し)
インテル(R) Core(TM) i7-7700HQ プロセッサー
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 1050Ti 4GB
Memory 8GB(8GBx1), 1TB SSHD+8GB Cache
50台限定特別価格: 77,760円 (税込)
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 14:57:57.46ID:HgByE8Sl
>>790
前モデルはIPSだったのにそのモデルになって
液晶がTNになったクソゴミノートじゃねえか
それでも安いと思うけど
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/05(金) 15:05:09.12ID:+l8YM3ZP
>>790
これクリスマスに買いそびれて悔しかったから毎日アウトレットのお知らせチェックしてたわ
もう残り9台だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況