X



★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 74★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 20:24:56.03ID:nQJInYRk
東芝PCの総合スレです。
偉大なるQosmioよ、あなたのことは忘れない。
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取り扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズは専用スレがあります。
タブレットPCのdynabook Tabシリーズも専用スレがあります。

東芝dynabook.com  http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC  http://toshibadirect.jp/
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm ※2016年3月末にて終了(跡地も消えた様子)
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
Windows7 SP1情報  http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/sp1/index_j.htm
Windows8 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
Windows8.1 アップデート http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows81/index_j.htm
Windows10 アップグレード http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC延長保証  http://toshibadirect.jp/pc1/tieup/hosyo/pcanshin_3.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata_year.htm

■前スレ
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 73★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1484040597/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 72★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475390671/

17インチノートをお探しの方は東芝ダイレクトへどうぞ。
(注 2015年9月発売のT67は店頭でも販売)
OSのアップグレードをお考えの方は、まず公式情報を熟読してください。

東芝PCと関係のない投稿はご遠慮ください。
テンプレ改変重複スレ立て荒らしに注意
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 12:33:14.80ID:vn1ntMHM
>>511
タッチパッドドライバの中からinfファイルを探して更新してみるとか
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 12:47:15.85ID:231qCnAH
結局
国産パソコンっていったら
NECか富士通かってことか
昔に逆戻りやな
まあ富士通のパソコンは
NECの部品使ってたりしたけども
ってことは
やっぱりNEC最強か
何気に住友グループの一員のNEC
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 12:51:48.88ID:231qCnAH
>>496
早よ買わんと
上位グレードモデルは品切れになるで
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 12:56:35.59ID:231qCnAH
>>499
いや
TOSHIBAのロゴは無くなるかもしれんけど
dynabookのロゴは残るんちゃうかしら
たとえば
LGがauから出してるスマホは
LGロゴは完全に消して
isaiとしか書いてないんよ
SamsungのGalaxyもそうかな
身元を隠して売ってる
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 13:22:34.71ID:TZi0DRmn
自分win10は初めてだしMSオフィスもろくに使えない情弱なんだけど、
dynabook付属ソフトの動画で学ぶシリーズやPC引越しナビの使い勝手ってどうですか?

安いHPやDELLにしようと思ってたんだけど、これがよさげでdynabookも気になってます
win10やMSオフィス等の使い方なんかは付属ソフトなんかじゃなくて本でも買ったほうが全然いいのかな
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 14:18:51.59ID:XgRdWPuV
>>523
学ぶシリーズや引っ越しナビは使えない
どちらかといえば真っ先にアンインストール候補にされるソフトだよ
OSに関しては分からないことが出た時にネットで調べるのが一番
officeは本格的にやりたいなら本を買った方がいいかもね
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 15:52:39.20ID:TZi0DRmn
>>526
あんまり使えないんですね
引っ越しナビは使えるのかと思ったら使えないとは
そうするとdynabookを選ぶ理由が国産らしくて多少安心ってことぐらいですね

東芝自体の先行きとか上のほうの新しいT55が遅いとかSSDがサムスンだったとか見てると不安になるけど
NECも富士通もバイオも微妙だしどれを買えばいいやら
0528512
垢版 |
2017/04/04(火) 16:03:12.26ID:p66PVVQu
この後Hddを元の場所に戻して使ったが時すでに遅し
google日本語入力で日本語が入力できなくなりこのアプリ再インストール
しようとしたができない。なぜかデスクトップにgoogle日本語入力のフォルダが。
邪魔なので削除しようとするもできないのでunlockerで削除。再起動で画面青。
いろいろやって現在repairing disk errorsなってるが多分死んだっぽい
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 16:15:41.56ID:p66PVVQu
なんとか復活できたけどいつまで持つかな.. 相性悪いと使い続けないほうがいいと思った
もうこのPCには使わない。最初からSSDとHDDついてるモデル買ったほうが安心だわ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 16:33:54.37ID:pUxeDROx
>>483
え、サムスンも統合するつもりなんレノボ。東芝・富士通・サムスンを配下にして、
pc、タブレット系を制覇するつもりかぁ〜。 ワコムがまともな液晶タブつくれ
そうだわ(*´Д`)

しかし、夏パソなさそ。高細画モデルもかくしん技術もないみたいだけど、一応期待
してたのに、発覚するまえ。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 17:36:23.19ID:XgRdWPuV
>>527
まぁこれから始まる長い保証期間を考えると今のこの現状でダイナブックを選択するのはちょっと勇気がいるよね
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 20:13:23.92ID:7wIzEePt
ダイナブックって元々アラン・ケイが言い出したんじゃなかったっけ?
それを東芝がライセンスかなんかでつけてんの?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 21:02:23.57ID:ix8UVXpb
>>534
アラン・ケイが開発してたパソコン(OS)の名前だね
OSはAppleが頂いて
名前は東芝が頂いた
つまり、Appleと東芝はきょうだいみたいなもんなんだ
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 21:06:03.37ID:ix8UVXpb
ダイナブックのマークを見てごらん
四角を丸にして上に葉っぱをつければ・・・
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 21:20:38.29ID:/VhzL0ZW
東芝EMIのCDは春麗飛翔伝説しか買ったことねーな…
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 00:11:33.79ID:cvrro79r
Creaters Update
ギズモードが検索トップでボロクソに酷評
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 00:31:34.95ID:6h3fUhpr
>>534
これ日本専用ブランドだろ、勝手にぶん取ったんじゃねーの?
アメリカで売ったなら、杭打ちハンマーで豪快に叩き割られる映像がTVで見られるだろ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 00:34:19.04ID:NU1iu3Rp
確かにアメリカじゃポーテジとかいう訳わからんブランドで売ってたな
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 00:46:23.42ID:sQXFxZFT
>>530
Lenovo傘下は日本IBMも
というか
日本IBMのPC部門が母体になって
レノボ・ジャパンが発足したんやったか
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 01:20:15.60ID:yzS/PjCy
みんな中二病やな
Dyna,Hyperこういう接頭語はいらん

自分がやりましたとか自己主張しすぎ
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 12:41:54.63ID:jALUlGDZ
VZ i3モデル買ったんだけどシャリシャリ音がするんだけどこんなもんなの?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 15:37:06.12ID:3Hpo+5CB
今日になって、いつもは30℃前後のdynabookがCrystalDiskinfoで36℃になっててびびった
健康状態はgoodで各項目も異常なし
今は32℃だが、何が原因なんだろう
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 15:45:28.15ID:3Hpo+5CB
やっぱそれか
グッズ買ってこないと
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 15:54:08.37ID:ujkfhP3k
ゲーム用デスクトップで普段からCPU60℃、GPU80℃とか見てる俺からのアドバイス

90℃超えなきゃ大丈夫!
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 18:52:24.76ID:nDljBEko
おれのCeleronダイナブックなんて全く発熱しないぞ
ファンが回ることほとんどない
長持ちしそう
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 18:59:35.32ID:fMT90KW9
俺のcpuは99℃になる
だから電源管理でcpuの力を99%に抑えてる
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 19:06:30.91ID:DKxKhjcI
100近くいくけどまだ8年ほど動いてる
電源が先に行くな
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 19:32:33.00ID:nDljBEko
ちょいと質問
現行のダイナブックは自分でHDD交換出来ないの?
交換してロカビリーまでは普通に成功しるけど電源入れてもPCが立ち上がらない仕様になってるって見たけど?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 20:52:15.74ID:vLw2eN4k
トラブルシュート出来ない奴はダイナブック買うな
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 22:30:00.51ID:sQXFxZFT
dynabookが東芝の元を離れると
中身の部品の
素性のわからんパソコンになるのう
まあ値段が今よりも安くなってくれれば
それでもいいかなとも思うけども
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 22:46:56.85ID:ujkfhP3k
現状でも東芝じゃなくてサムのSSD入ってるって話だし意味なくね?
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 00:22:25.72ID:Iq4kEUWP
まあ別組織だからな
経営がドヘタで足の引っ張りあいの評価制度しかもといリストラ減給評価目的の評価しかしてないから
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 00:23:46.82ID:LbQUEHNm
光る光る東芝
回る回る東芝
走る走る東芝
歌う歌う東芝

みんなみんな東芝
東芝のマ・ア・ク
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 00:26:57.93ID:LbQUEHNm
いつか どこかで 誰かと
それは 愛のめぐり逢い
数えきれないほど めぐり逢ったわ
あの人やこの人 そして あなたよ
美しい星を 散りばめたように
私の人生を 色どる

昨日 今日 明日と 時の流れに
やさしくゆれながら 生きてゆくの
例えば 少しずつ 変ってゆくでしょう
それがまた楽しい あなたとなら
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 00:47:11.49ID:LbQUEHNm
しあわせになる 約束のKISS
交わしたチャペル ぼんやり見てる

愛を忘れたわけじゃないただ少し
疲れてるムリをしてる
僕がただわからなくて

しあわせはまだかい?まだまあだだよ
まだたどりつけない
どんな僕が 君を微笑みに
できるのか 見えずに 焦るばかり

回り道でも 夢見てほしい
小さく笑う 君がせつない

約束のない誕生日むかえたり
違うんだ こんなはずじゃなかったよ
どうかしてる

しあわせはまだかい?まだまあだだよ
ああ わかってるけど
きみのそばにぼくの夢がある
いつまでも 守りたい 
愛が痛い



祝福の鐘が また 鳴り響いて
誰かの物語がいま始まるよ
負けられない




しあわせはまだかい
まだまあだだよ
まだたどりつけない

どんなぼくがきみを微笑みに
できるのが見えずに
抱きしめてるしあわせはまだかい
まだまあだだよ
ああわかってるけど
きみのそばにぼくの夢がある

いつまでも
守りたい
終わらない

愛が痛い
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 01:40:58.17ID:LbQUEHNm
急いでばかりいないで時には立ち止まり
まわりの人の影法師踏んでみませんか?
足元から花が手のひらから風がうなずき返してくれるでしょう

ねえ、気がついて 幸せは
あなたの心ひとつで見つかるわ

ねえ、気がついて
幸せは
あなたの心ひとつで
見つかるわ
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 03:47:59.13ID:Jvf4CDCX
銀行も見切りましたか・・・
ホスピスのベッドの上、静かに目を閉じれば
走馬灯の如く脳裏に映し出される、
バブル期の栄光の数々に想いを馳せ・・・ (T_T)
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 07:09:43.55ID:Zd3zslWG
サヨクが牛耳るとろくな結果にならないという良い事例だな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 10:23:36.47ID:VzAlbxIe
>>559
RX83ならHDDからSSDに交換して使ってるよ
Win10からWin7にした関係での設定変更は気がするが、交換に由来する設定は特になんもなかったと思う
(もう1年ほど前だから細部は忘れたw)

てか種類あるからDynaBookで一括りにしても分からんと思うが
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 10:29:34.64ID:MuEmBr4y
やっぱと〜さんすか?
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 10:31:45.10ID:VzAlbxIe
それにしてもみんなDynabookや東芝好きなんだねぇ
オレは Dynabookは避けてたから、結構驚いてるよ
(昔のはキー配列が独特だったので性に合わなかった)
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 10:57:02.73ID:DbxnNDqG
5年くらい前まではPCも家電も中々良い物作ってたからね東芝
そこからなんか質落ちてきた?と思ってるうちに
あれよあれよでこの状態
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 11:09:57.99ID:KE6rPLa/
T75 PT75VWP-BJAにCreators Updateをインストールしたよ
問題なく動いてます
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 11:26:06.55ID:tJ5jXL4k
>>578
交換出来るのか
カカクコムで見たんだがサポートに電話したら「お客様自身がHDD交換された場合、PCが起動しない仕様になってます」って返答を受けた人がいたみたいから気になってた
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 11:29:54.47ID:j/TYP914
>>567
東芝サムスンストレージ・テクノロジーって会社が去年まであったし
サムスンは準自社じゃない・・・?
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 11:30:29.26ID:Iq4kEUWP
ユーザーで変えたら保証しないでいいのにね
日本はアメリカより保障内容薄いのにそいうとこは頑固だよな
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 12:15:14.83ID:pdeEHWpt
>>580
むしろ、昔のキー配列のがよかったな
特にFnが右にあったころ
あれが便利でな
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 12:17:34.08ID:pdeEHWpt
>>585
それで騒いで炎上させるやつがいる限り対策は必要だからな
無駄な対策だけど、モラルのない一部の消費者が悪い
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 12:34:27.66ID:MkrYeEqj
早く売るもの売って決着つけて
引責辞任して平穏に暮らしたい

後のことは自分たちで考えろ
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 18:06:38.21ID:+aJGA8Wb
TX-66に7入れたら軽くなった
流石に買い替えなきゃと思いつつ壊れないデス
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 18:59:41.92ID:vDzZX/EL
他板より

>Toshiba Display UtilityでWindows 10 Creatorsアップデートのインストールはできません
>http://news.softpedia.com/news/windows-10-creators-update-installation-blocked-by-toshiba-display-utility-514634.shtml
>現状Toshiba Display Utilityをアンインストールしてくださいと
>他の回避策はありません
>OSインストール後にToshiba Display Utilityを再インストールしても互換性に問題が出るかもしれません

当分アプリなりサービスなりでWindows 10 Creatorsアップデートを止めた方がいい?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 00:02:50.15ID:69i1biRv
>>580
NやFの同グレードの製品とくらべて
値段が多少割安ってのも
結構大きいかな
Tのノーパソ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 06:10:36.36ID:fFa5omt0
土方さんはパナソニックしか信用してないけど東芝ノートの熱烈な需要ってどこにあるんだ?
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 09:58:11.40ID:1liQB5I8
一般企業とかじゃないか?
CMとかでもビジネス向けってイメージでやってた気がするし

あとは病院とかだろうかね
大きなとこだとまとめて数百台〜千超えも普通にあるしな
(医療系のシステム売って、サーバやPCも売る感じ)
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 11:25:04.80ID:JlifvWa7
【Win10】 『TOSHIBA Display Utility』が入ったままだとWindows10 Creators Updateは適用できない
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1065385885.html
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 11:32:31.39ID:69i1biRv
>>593
熱烈な需要はどこにもないと思う
dynabookの存在意義は
値段の安さだけやと思う
東芝製品全般がそういう感じか
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 11:35:46.70ID:OK6dfP1T
>>596
正解
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 11:54:43.64ID:I4i+r9I0
デスプレイユーテリティなんて最近のダイナブックには入ってないわ
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 15:29:09.28ID:v4LquBMR
そんなことより、サテライトにもアプデよこせや
糞食騒ぎの叩き売りで、i5 8MB 17inc を5万で手に入れたはいいが、青歯除けばサービスステーションのアプデだけや
アプデが来ねえのにサービスステーションのアプデとか糞過ぎるw
インテルからの最新ドライバは無線は入れられるが、メーカーカスタマイズされたビデオ系は駄目なんだ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 15:43:59.34ID:69i1biRv
はたして
来月の5月の連休明けあたりの
夏モデル新機種発表は
あるのやいなや
なんとなく
ありそうな気もするけども
いやそりゃショボいやろうけども
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 18:56:43.72ID:gH4bNLgT
上司にものを言えない風通しの悪い企業風土もよくないが
経験の浅い女子社員の思いつきがまかり通るような風土もよし悪し
「女性の発想を活かす」なんて掲げてた企業のほとんどは今はパッとしてないし

特にPCなんて「女性の発想」で開発したら、やたらデザインや色ばかりにこだわって
性能や頑丈さをないがしろにされるだろうな
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 19:24:16.87ID:K/zhrZHa
2015年に発覚した不正会計問題による株価下落で損失を被ったとして、信託銀行11行は7日までに、東芝に計約140億円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 20:10:18.04ID:OK6dfP1T
まぁ日本経済の没落は奇しくも男女雇用均等法の施行の時期あたりから始まってるからね
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 20:19:19.68ID:bbZgrba2
>>593
Windowsを立ち上げなくても(dynabookを閉じたまま)CDプレーヤーとして使える。

音量ダイヤルのお陰でヘンな動画見てるとき、
人の気配がしたら音を瞬時に消せる。
まさにMacBook ProのTouch Bar的感覚。

って最近のdynabookにはこれらの機能ついてないか…
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 21:10:23.42ID:v4LquBMR
政治家が大量に株持ってる会社って強い味方が付いてるから、往生際が悪いんだよな
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 21:12:28.56ID:OK6dfP1T
技術垂れ流しの南チョンとズブズブの会社だった所為でこのスレですら同情の声が皆無で草
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 21:56:32.10ID:tGac/WHF
トルネオもロボも大韓民国製だっけ。
マネした改めパナソも大韓民国製がたーくさん。
NECと富士通は台湾。今やOEMじゃなくODM。
大韓民国に肩入れしてた時点で同情するのやめた。
潰れればいいのに。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 23:11:38.83ID:JQSJ5X0S
>>590>>595
『TOSHIBA Display Utility』が入ったままアップデート→失敗途中で止まり巻き戻し
『TOSHIBA Display Utility』アンインストール後再試行→たった今成功
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 02:45:37.90ID:h3622uny
>>615
『TOSHIBA Display Utility』はオンにしてるとアップデート失敗するの?
オフにしてれば問題ないのかな?
まあ、オフにしてるならアンインストールしても同じって話もあるけど
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 03:25:24.36ID:DG4F81Jn
>>616
自分の場合は入れているだけでアップデート失敗した
オンにした事は確かなかったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況