X



★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 74★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 20:24:56.03ID:nQJInYRk
東芝PCの総合スレです。
偉大なるQosmioよ、あなたのことは忘れない。
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取り扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズは専用スレがあります。
タブレットPCのdynabook Tabシリーズも専用スレがあります。

東芝dynabook.com  http://www.dynabook.com/pc/index_j.htm
東芝ダイレクトPC  http://toshibadirect.jp/
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm ※2016年3月末にて終了(跡地も消えた様子)
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
Windows7 SP1情報  http://dynabook.com/assistpc/osup/win7/sp1/index_j.htm
Windows8 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows8/index_j.htm
Windows8.1 アップデート http://www.dynabook.com/assistpc/osup/windows81/index_j.htm
Windows10 アップグレード http://dynabook.com/assistpc/osup/windows10/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC延長保証  http://toshibadirect.jp/pc1/tieup/hosyo/pcanshin_3.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata_year.htm

■前スレ
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 73★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1484040597/
★【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 72★
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1475390671/

17インチノートをお探しの方は東芝ダイレクトへどうぞ。
(注 2015年9月発売のT67は店頭でも販売)
OSのアップグレードをお考えの方は、まず公式情報を熟読してください。

東芝PCと関係のない投稿はご遠慮ください。
テンプレ改変重複スレ立て荒らしに注意
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 00:30:06.82ID:ZzdiVkaZ
知り合いにsatelliteだけは買うなと言われた
アプデがほとんど無いに等しいそうだ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 03:38:16.82ID:jrvPLZhV
>>277
TVキャプチャーデバイスなんかが動かないのではないかと思っています
あとボタンがいろいろついているのですが動くのでしょうか?
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 05:45:51.62ID:p1OG1iHG
東芝3モデルくらいNTT-Xで投げ売りされてるぞ!
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 08:08:40.71ID:c+RVHOUk
>>276
Satellite B35(コアi3モデル)使ってるけど、コスパは良いと思うよ
デザインも良いし、USB3.0もサポートしてるし特に不満はない
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 08:20:07.02ID:moy5hqA0
>>276
サテライト買ったことはないけどビジネス用モデルだよね?
今は知らんけど、win7の頃は裏蓋が簡単に開けていじれるからいいとネットで見たが
今の裏蓋はチェックしてないから分からん
保証切れる前にフタを開けていじると保証対象外にはなるがw

win7の東芝ノーパソがあるわ 中身とっかえて予備にするかな
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 09:52:27.42ID:2JpXhybR
dynabook.comのアプデコーナーを見れば、店頭モデルとの差が分かる
コスパとか関係ねえんだよ
買った後に最新のドライバが提供されるのか、放ったらかしにされてしまうのかっていうサポートの問題だからな
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 10:50:01.64ID:MW9wPMPS
>>260
治っていいな。
俺のt551、同じようにキーボード問題出て、amazonで交換用のキーボード買ったも変わらんかった。
と言うか、むしろ悪化してた。
キーボードじゃ無くて本体側の故障なのかなぁ。
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 20:42:44.57ID:WYt+CzZc
>>283
こっちの症状は、
多くのキーが強く長く押さないと反応しない
とかそんな感じの症状だった。

それ以前にも、
LEDインジケータが点灯しなくなる
バッテリ装着、充電状態が正しく検知されない
とかあったよ。
ハートがやられたかと思ったが
これはOSの問題だった。
OSリカバリしたら直ったよ。
キーボードはこれでは直らなかった。

仮に下手なことしてないはずなのに
明らかに悪化するってのはちょっと解せないね。
フラットケーブルの挿し方が良くないとか?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 21:21:40.97ID:48P45q1H
ttp://sugoitokyo.com/wp-content/uploads/2015/05/hktnk_01_170-193x300.jpg
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 21:23:09.49ID:WYt+CzZc
俺のheartさ。
ハードな。
最近はタッチも目も覚束ないみたいだなw
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 22:00:08.54ID:moy5hqA0
USBのとこにレシーバーさして 無線キーボード使ったら? 
尼でランキング上位のロジクールとか
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 22:20:19.65ID:MW9wPMPS
>>285
同じ。
強く押さないと反応しない。
交換用はち強く押しても反応しないキーばっかりだった。
差し方は何回か試してた。
取り敢えず交換用は返品することにする。
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 22:32:46.29ID:WYt+CzZc
>>291
詳しい状況はわからんが
そんなら年数から考えてキーボード不良かと思うけどねぇ。
そういうケースもあるんだな。
自分でも同じ状況になりそうだな。
んーそうだな、あんまり深入りはしたくないが
アマゾンで買ったっていうキーボード商品のURL見せてみ?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 22:37:39.84ID:MW9wPMPS
>>292
これで良い?

ttps://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01NAKV28C/ref=pd_aw_sim_sbs_147_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=W1GMA8QB486868FYV4HF&dpPl=1&dpID=61GWFuOylDL

交換用は初期不良って可能性もあるし、PC本体側の可能性も無いとは言えないし難しいところ。
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 22:41:54.83ID:WYt+CzZc
仕事でサテライト使ってたことあったけど
優秀なイメージあったけどな。
動作が速いってわけじゃないけど
室内でなら使いっぱなしでも壊れるということはなかった。
まあもう10年近く前だが。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 22:56:54.33ID:WYt+CzZc
>>293
ぱっと見問題なさそうだけどね。
俺ヤフオクで買ったんだけど
商品説明が同じで笑った。
多分同じ業者だね。
そういやアマゾンの箱で直接送られてきてたなw
ちょい前に話題になってやめろって言われてたやつだね。
背面のネジ台削除の経緯で不良品に、ってのもなくはなさそうだね。
まあ中国人のやることだからなぁw
とりあえず返品交換依頼してみたら?
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 23:34:47.49ID:MW9wPMPS
>>295
URLの説明文がアマゾンと全く同じこと書いてあるわ。

>>296
ヤフオクもamazonも同じ中国人業者っぽいね。
一応返品手続きは実施中。
色々どうもありがとう!
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 00:39:22.94ID:g0lpIp8o
最近おたすけナビの更新来ただろ
あれやってからエクスプローラの調子が悪い
ピクチャやビデオをクリックすると別ウィンドウ立ち上がって表示されるしピクチャ ピクチャ ビデオ ビデオみたいに同じのが二段表示される
おたすけナビアンスコしても症状改善されないから今、システムの復元を試してるとこ
おたすけナビの更新は「ピクチャ ピクチャ」みたいに二段表示されるのを改善するアップデートだったみたいけどそんな症状起こってなかったから「は?」だったんだよね
アップデートしたら症状出てくるっておかしいわ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 00:41:54.02ID:g0lpIp8o
最近はワンドライブのメンテかなんかでテーマの同期とか調子悪かったしなぁ
マイクロソフトと東芝はどんだけ手間かけさせんだよw
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 00:48:58.41ID:Rp3zuE5e
いまどきwindows updateや
ハード、ファームフェアアップデートを何も考えずにやるやつがいるのか。
基本やってはいけないことだぞ。
そういう意味では無料OS windows10 も使ってはいけない。
何も考えなくてもいい時代はXPの後半で終わったんだよ。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 02:36:07.45ID:g0lpIp8o
たしかおたすけナビを更新後、別のアカウント作れって指示があったように思う
今使ってるアカウント捨てろってことかコレ?
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 03:52:09.39ID:4shyWdl5
>>297
中国人だのAmazonと説明が同じだのうだうだ言い訳してるけど
原因はお前のPCにあるだろ。
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 04:46:15.65ID:Y2Tn0dCL
>>302
BSD版のドライバ作ってるじゃん
必要ならWindows版も作るさ
俺にはWindows版は今のところ必要はないが、金になるならやってもいいぞ
簡単な話だろ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 06:13:23.22ID:g0lpIp8o
おたすけナビ開いて一番上のコンピュータなんとかって項目をクリックするとエクスプローラやら色々がぶっ壊れることが分かった
直すにはリカバリか違うアカウント作るしかない
きみたちも気をつけたまえ
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 06:18:03.81ID:g0lpIp8o
きみたち、たまにはサビステを開いて更新確認したまえ
アプデしていないおたすけナビを開いて例の場所をクリックしようもんなら大変なことになるぜ
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 10:44:46.18ID:SwslN1uF
vista機から買い替えるつもりだったが、win10入れたらまだまだ現役で使えそう
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 16:39:18.07ID:g0lpIp8o
きみたち、Win10機はリカバリ1回しか出来ない不具合があるみたいから気をつけろよ
1回目は若干の個人ファイルの消し残しが発生するけどリカバリされる
2回目からは失敗してリカバリ取り消しになる
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 17:44:29.62ID:g0lpIp8o
てかおまえらヤバイ!(;・ω・)
アニバーサリー以前のWin10モデルを初期化しちゃうともとに戻らなくなるぞ!
ヘルスモニタ死んだ
バッテリーの80%も解除出来ない
東芝謹製ソフトはアプデもアンインストールも不可
早い話アニバーサリーOSとその前のWin10OSは全く別物
早い話壊れた
どうすればいい?
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 17:45:22.66ID:g0lpIp8o
これだからOSの自動アップグレードはイヤなんだ(´;ω;`)
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 17:50:22.19ID:g0lpIp8o
OS、お買い上げ時のバージョンに戻せないって大問題だろコレ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 19:18:36.77ID:V74Fde9U
売値爆上げ直前に購入
13万で買ったのが17万になってる
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 19:23:12.90ID:g0lpIp8o
マジで教えて(´;ω;`)
2015冬モデルなんだけどお買い上げ時のOSに戻すにゃどうすればいいの?
多分OSが最新、東芝関係が当時のままなんで不具合起こしてる
東芝関係はアプデも出来ない状態
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 19:28:01.19ID:g0lpIp8o
ヘルスモニタはサポートしてないバイオスとか出るしバッテリーライフサイクルは項目すら消えてる
でも80%設定は続いてる感じ
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 19:39:11.32ID:OM7Oq8jh
ここはサポセンじゃないですし
ちょっとしたことならいいけど大事なことなら電話するなり修理に出すなりしてください
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 20:01:49.66ID:aR7yvQ5n
>>322
フラッシュメモリに初期化用のバックアップ取らなかったのか?
取ってなかったらチーン…

取ってあるなら取説読め
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 20:13:28.34ID:ho17hSiI
俺の場合はUSBメモリとDVD(2セット)にリカバリ領域をコピーしてるし
SSDに換装した時のクローン元HDDも残してあるから万全の状態ですわ
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 20:35:34.02ID:g0lpIp8o
荒らしてすいません
Win8.1のリカバリと勝手が全然違うもんでほとほと困ってます
買ったときはアニバーサリーのひとつ前のOSだったんですが回線を切ってリカバリディスクから初期化したらなんとかなりますか?
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 21:32:38.44ID:fmgcpTtr
>>321
上げないと潰れるぐらいやばいのかなw

一気に買う気無くなった
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 21:37:56.10ID:sO3znXCY
>>328
HDDリカバリは不能になってたけど
リカバリディスクから普通にリカバリ出来ましたが
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 21:56:45.63ID:g0lpIp8o
>>330
すいません、理解しました
アップグレードしたらもうHDDからは元のバージョンに戻せないんですね
あと調べてみたら個人ファイルが完全に削除出来ないのはPCのせいじゃなくMS側のの不具合みたいでした
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 23:12:26.54ID:xWHUF75o
>>331
自分の理解不足を相手の「不具合」のせいにしてはいかん
おまえ、人生ずっ他人のせいにして生きてきただろ?
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 00:42:40.11ID:KylVjwyE
まあ
DynaBookにブランド価値があるかっていったら
正直そんなにないんやろうなとは思う
VAIOと同等かそれ以下だろう
でも
出来の悪い子ほどかわいいっていうじゃない
NのLAVIEとか
FのFMVって
なんか興味が持てないんよなあ
いやモノが良いのはわかってるんだけども
PのLets'noteはあまりにも高すぎるし
やっぱり自分は
Tのdynabookになんとなく愛着がある
ダイナブック
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 07:08:57.12ID:DPS54iHZ
前に台湾ノ−トPC使ってたけど東芝使い出して痛感するのはやっぱ国産は頑丈ってこと
良い半導体使ってるんだろうな
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 09:05:58.86ID:ud1v4lmZ
たぶん、ネタだよ。

購入時の製品規格厳しくするなどして、いわゆる良い半導体を、選別することはできることはできるけど、…違うよね。
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 09:16:24.78ID:sAVryfD5
ノートPCの使い方知らないだけじゃないの?w
環境で全然違うからな。
自作でも日本製コンデンサとか差が明確に出るのは電源くらいだからな。
ノートは熱管理のほうが大事。
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 09:16:47.63ID:3+IQyH1R
>>329
当たり前だろ
年間1500万台売ってたのがいまや300万台
コスト上がるのに安くなるわけないだろ
チャレンジもできなくなったしな
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 14:39:20.74ID:wE3jNMbN
買ってもらえるヤツ作るのを止めたんだからしょうがない
正体は、チャンコロPCにブランド貸しってとこ
ロゴ消えれば半額とかじゃねーの?
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 14:42:10.66ID:5AZDZ10N
T55の冬モデル買った(黒)
起動も遅いのだが、とにかく動きが重い…。新品なのになんでや
スピーカーからの音と画面は綺麗で良いけどさ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 19:21:29.84ID:OviMlb2O
メモリが足りないとか?
最近のブラウザだと8GBでもカツカツでしょ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 19:27:13.96ID:MFDX6lVA
おそらく今まではWin7とか使ってて
買い替えではじめてWin10を触ったのかな?
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 19:29:27.92ID:O/C3Hd6T
そうなんだ
オレのも遅いんだよなー
買ってから1年はいじりたくないから我慢するわ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 20:00:33.10ID:v95Oy/5Z
T-571のキーボードの↑↓→←が効かなくなった
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 20:15:19.72ID:F7e+RfOj
急に新しいPCが必要になりWin7の新品が他になかったので
Amazonでサテライト(PB35Yなんたら)を買いました。
リカバリ─ディスクを作ろうと、マニュアルにあるとおり
メニュー〜すべてのプログラムからTOSHIBAフォルダの中を見ると
なぜか、あるはずのリカバリ─云々だけがありません。

サポートに尋ねるためユーザー登録しようとしたら、
なんと、対象商品一覧に出てこない、という…。
あらためて型盤をぐぐってみたところ、
本当に1件もヒットがなく、キツネにつままれた気分です。
これって、裏モデルとかバッタ品とか、そういう類??
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 20:19:39.36ID:qxr/HzUW
裏面のサテライトってかいてあるところの写真見せて
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 21:11:07.25ID:5AZDZ10N
>>343
起動に関してはやはりそこが大きいのかな
>>344
やっぱり4GBじゃ足りないのかな
(同時に何窓も開いてストリーミングするので)
T75にしておけばよかったかな
>>345
今まではXPだよ〜。XPからWin10へ買い替え
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 21:14:43.09ID:UV6f7SnP
キートップの文字が消えてきたからキーボードごと交換した。
パネルが銀から黒に変わっちゃったけど新しくなって気持ちいい。
うちのはN、M、Kが禿やすかったようだ。
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 22:29:27.53ID:CIwy7T/U
>>351
俺はXPからWin10のT75を買い増した
メモリは8GBから16GBに無駄に増設した
今までがPen4なんでサクサク、段違いに速い
つべが全画面でコマ落ちしないのには感動した
でも今でもデスクトップのXP機がメインw
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 23:38:11.09ID:F7e+RfOj
>349-350
キーボード手前右端のとこのマークみたいなやつですか?
それとも底の裏の型番とかのラベル?
写真アップがすぐできそうにないので、また明日にでも…
すみません。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 04:06:33.53ID:impKhW4i
TOSHIBAフォルダではなく一覧に個別でリカバリメディア作成ツールのショートカットがあるはず。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 10:03:21.61ID:ay3XUxxi
>>351
Win10はもともとがもっさりしたOSだから、XPから乗り換えたら遅く感じるのはしょうがない
加えて、ノートタイプはCPUもUだから、T55でもT75でも体感速度はさほど変わらない
まあ、慣れれば気にならなくなるよ
同時に何窓も開いてストリーミングするような使い方がメインなら、T75にするよりもデスクトップにした方がいい
ノートタイプはそもそもそういう使い方には向いてない
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 10:14:04.19ID:1Pnuce+K
君らいつまでダイナブックにしがみついてるんだ?
おれはとっくにMacBookに乗り換えたぞ
浸水してる船なんて怖くてのれない
もう少し理性的に考えなさい
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 10:44:19.32ID:grISl4S0
冬モデルって最近じゃん
電器屋でT55いじったことあるけど、起動はそんなに遅いと思わなかったかな
むしろ、これぐらいならT75とそんなに大きくは変わらんし、
SSHDとかSSDとかいらないんじゃねとか思ったレベル

とにかく動きが重いってことは実際に使うと違うのかね
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 13:01:09.54ID:IXbdug+K
誰か
このスレでまったく話題にのぼらない
T85を買った猛者はおらんのか
実際の使用レビューを聞いてみたい
ちょっと気になってるんで
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 14:12:17.82ID:K3qZiDKp
>>360
おまえ、チキンレースやったら真っ先にブレーキ踏むタイプだろ?
骨無しチキンが
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 14:14:08.63ID:pD654/Ft
グレートチキンパワーズ
何処言った?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 14:22:37.56ID:Torut9wt
もしかして今って既に在庫処分セールが終わって
在庫希少の値段が跳ね上がってる状態?前に買ったやつが2万ぐらい上がってた
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 16:45:14.02ID:+dq/Unvq
Dynabookのノートパソコンを使っていますが、無線ランの接続器機の表示の仕方がわかりません
PC設定→ネットワークからも表示されなくてどうしたらいいかわかりません
教えてください
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 17:24:51.22ID:g5tHwo9+
>>365
目を付けてた分しかわからんがオフィスが上がった感じもするが
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 20:23:13.35ID:OXz33G5r
CPU:インテルi5
メモリ:8GB
SSD:256GB

これが近い将来後悔するかどうかを決める絶対防衛ライン
どうしても純正Officeにこだわるなら違法ラインすれすれなディーエルソフトからででも買え
ぶっちゃけキングソフトで十分だけどな
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 21:50:36.81ID:IXbdug+K
ダイナブックのフラッグシップ機
T85
買うた人おらんかのう
T75とT85で迷ってるんよ
いっそ最上位機種の
T85にしちゃおうかとも思うんやけども
T85は
インテル Core i7
512GB SSD
16GBメモリ
でパワー十分だし
T75は
インテル Core i7
1TB HDD
8GBメモリ(?)
になるんかな
まあ値段差にもよるけども
T85の生きた情報がなさすぎて
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 02:44:17.17ID:NAV33hJ9
SSDの方がええぞ
心配ならバックアップこまめにとればいいし
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 03:26:32.73ID:feTk6WkH
ノートをメインにガリガリ使うやつアホやろ。
あくまでもサブ、バックアップ用や。
メインはデスクトップに決まっとるやろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況