X



【UMPC】Gemini PDA【5.7インチ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/05(日) 09:02:08.37ID:8xD8XVuJ
クラムシェル型端末Gemini PDAについて語ろう

Android/Linuxデュアルブート
QWERTYキーボード
横長のクラムシェル型モバイルデバイス
重さ 400g
サイズ 17.1×8.0×1.35cm
5.7インチタッチパネル画面

クラウドファンディング
https://www.indiegogo.com/projects/gemini-pda-android-linux-keyboard-mobile-device-phone#/

cnet japan
https://japan.cnet.com/article/35097381/

PC watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046769.html
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 17:39:52.02ID:FbiGnjRM
escがfnなのはなぁ
右altいらないからなんとかしてくれ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/30(土) 18:03:55.58ID:hTMPbzwR
>>510
え、むこうにメール送ったの?そら乙です。
ていきなり画像が見れないが俺だけ?
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 09:21:00.80ID:8TlfLMny
受話器のマークのHomeボタンは”プラネット”のマークにしてあげないと・・・
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 10:42:43.20ID:bVHdUzwO
エンターキーと受話器のキーは1つになってるのか?
0523510
垢版 |
2017/10/01(日) 11:02:58.03ID:n549dW56
>>513
「ESCは左上」 or 「"Q"キーの左上は"1"」のどちらかをとった結果、AndroidだったらESC頻度低いかと思い後者を選択しました。
ただLinuxは厳しいかもしれません。

>>514
>>516
レイアウトについて意見があればココへ、とINDIEGOGOのupdateにあったのでこれを利用したんです。
意見があればココにあげると届くかと思います。
https://app.smartsheet.com/b/form/32eb11d98d6d4e989f75164cdd5e638d

>>515
上げ直しthxです。

>>517
賛同ありがとう。
0524510
垢版 |
2017/10/01(日) 11:03:31.74ID:n549dW56
>>518
>>519
>>521
もともとのレイアウトはプラネットマークですがAltが併記してあって用途が分からなかったのでHOMEと書いてしまった。
記載の意図はご指摘のとおりAndroidのナビゲーションバーのホームキーでした。
●参考)もともとのレイアウト
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,w_620/v1502884405/phejkve29fqfmcqswrim.png

もともとのプラネットマークはiOS11のDockみたいなのが出るキーっぽいですね。
●参考) スペースキーの左のキーを押すと、画面下にショートカットアイコンが現れる
http://ascii.jp/elem/000/001/551/1551861/1709_gem11_c_1200x900.jpg

>>522
もともとのレイアウトでEnterと受話器は1つでした。
INDIEGOGOの説明では
「Answer Call: Pressing Enter when there is an incoming call answers the call」
とあるので、着信時にポップアップで通知が出て、Enterキー押下で応答できるよ、という意味かと思ってました。
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 11:18:31.75ID:iPyFJDXX
こんなの採用されちゃかなわんから別なの提案しておいたわ
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 14:41:40.70ID:cD3tMb4J
>>523
> 「ESCは左上」 or 「"Q"キーの左上は"1"」のどちらかをとった結果、AndroidだったらESC頻度低いかと思い後者を選択しました。

ん、そうかもしれんね。慧眼。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/01(日) 19:37:08.96ID:N86aUurK
バカそうな英文のMOTO登場、ギテキガー。消えろ。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 07:38:04.90ID:zgdpYDJa
linux使いじゃないので分からんがf1-f12キーがないのは大丈夫なのだろうか?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 15:49:14.02ID:gYW8MMA7
キーボードの配列はLinuxもAndroidも定義ファイル書き換えるだけで
自分で好きなように変えられるんで
とりあえず余計な印字のないUS配列選らんどけば問題なし
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/02(月) 15:54:44.92ID:uOyS+wMO
>>510
?は、FN+Shift+mになるの? ?は仕事の公式文書では使わないけど、メールや2chの書き込みでは結構使う希ガス
@とかの記号配列は日本語キーボードのそれに合わせたほうが多くの人にいいと思うけど、少いキーの数でかな表示や、誰も使っていない無変換、変換キーとかはいらないと思うんだけどなぁ ローマ字かな漢字変換での使いやすさを優先すべきでは
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:01:50.29ID:dm/qgwrZ
正直、X25で「なんのアプリ動くかな」「横画面だとYouTube見辛そう」みたいな話は無駄な気が。
こんなウンコCPUで出来ることなんか限られてるだろ。3Dグラフィックのゲームしないからって問題じゃない非力さだぞ
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 00:39:49.31ID:bz/mn5TP
>>534
そうなのか。逆に何なら動く?エディタとか?
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:24:57.37ID:ixaGgs9n
nexus7問題無く使ってるからX27とか
かなりパワーアップなんだがw
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 01:57:49.37ID:z0AJ35ge
x25じゃなくてx27では
あのスペックで何も出来なかったら国内流通してるSimフリー機は数機種残してほぼ全滅じゃないか
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 09:02:32.92ID:Eyinr7F5
arm上でubuntuは使ったことないけど、atom n270上のlubuntuで普通にブラウザ立ち上げてYouTubeみるくらいならできてたし、x27なら余裕で動くはず
他にoffice系ソフトもちょっと重いかもだけど動くと思う
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 10:47:13.37ID:gwR7MzJe
399ドルの製品に贅沢言いすぎ
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 11:14:28.05ID:uNjtXVJ/
>>462
break even on は投資でもとを取るくらいの意味。破産するって意味じゃないよ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 15:10:37.81ID:dm/qgwrZ
X27だったか、すまん。
X27は新しいやつだよね?多少はマシだろうけど、パソコン使いは難しいんじゃないか?
NetWalker使ってた経験からしてUbuntuは余裕で動きそうだし、文字打ち込む作業なら余裕なんだろうけど。
劣化についても、中華チップだから2年もすれば使い物にならなくなりそうだし。
どうせ使うなら色んなことに使いたい、みたいな欲求が漏れてしまった。4、5万の製品に求めることじゃないよな。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/05(木) 16:41:18.14ID:z0AJ35ge
>>541
Android端末でこういう形状の端末である事自体が今となってはほぼオンリーワンの魅力だし、そこに惹かれないなら出資する意味はないと思うな
板でいいなら、もっと高性能で低価格なスマホは幾らでもある
クラムシェルキーボードに明確な使い道が無ければ他のスマホ同様、二年で使い捨てになっても仕方ない

あと、Android端末はwebブラウザと各種SNSアプリと2chmateがまともに動いて、バッテリーが爆発せずに長時間駆動できれば十二分だと思う
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 01:46:27.43ID:leIewMEm
>>542
とんでもない。クラムシェルは工人舎PMの時から憧れだった。なんとか買えたのがNetWalkerだけで、昨今のUMPC復活の流れに超喜んでる。
だからこそ完璧を求めてしまう。
自分だって、UMPCでWebブラウザが動き、ワードが使えて、エクスプローラでファイル整理ができる、これだけで十分なんだ。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 10:54:20.08ID:U0HdA8aK
2、3日後に進捗状況発表しますというアプデ来てる。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/06(金) 11:16:31.94ID:c9ROUDDY
10月8日-12日にドバイのGITEX2017で生産開始前のプロトタイプを展示します。
湾岸地域でのイベントなのでアラビア語キーボードとイギリスのキーボードを展示します。
イベントの数日後に進捗情報を掲載します。
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 07:51:13.37ID:veedUTqn
動かしている様子の動画がうpでーとに来た
Androidの画面のようだ
ようだ、というのはスマートフォンもタブレットも持っていなくて馴染みがないからです
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 08:59:24.23ID:xAKVD44L
泥だね
HDMI出力はミラーだけなのかね
sshいいな Linux on android楽しみ
あとはデュアルブートのLinuxがどうかかな
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 09:11:38.31ID:0GUfWT4U
新しい動画 キタ━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━!!!
https://player.vimeo.com/video/237116357?portrait=0

デモするならホーム画面のアイコンぐらいちゃんと並べておかないと
エクセルをテンキーなしでポチポチやるのも弱点の開示にしか見えないんだが
アスキー?の電話番号隠してないのもどうなんだろ?
てか、4割の日本ユーザにアピールするならこういうふうに放送見ながらの実況できるのやってほしかった
http://i.imgur.com/8l3wDj4.jpg

テレビ電話もHDMI出力も使ったことはないけど便利そうだね 東南アジアとかではお互いの顔も見ながらのチャットって流行ってるんだっけ?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 09:12:59.84ID:veedUTqn
HDMIでのミラー出力は
USB type-Cのalt-mode DisplayPort出力 -> HDMI 変換 (MacBook向けとかでそういうものは存在する)

type-CをUSBとして使ってHDMI映像アダプタで出力
なのか判断がつきませんね

期待しているのは前者ですが
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 09:23:07.76ID:0GUfWT4U
>>548
勇気ありますね
自分は、Androidタブレットを青歯のUSキーボードで使ってて、プロジェクトの頓挫はないだろうと思ったからポチった
K-Proは、Vaio P使ったことがなくていまいち魅力を感じなかった
漏貧は単体で充電できないのを知って2次ロットでいいかなと思った
で、あんなことこんなことに (´・ω・`)

Gemini PDAは、とりあえずすなおにUSキーボードで出して
ほしい
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 10:29:06.82ID:GwGKAI8N
キーボード押すたびに筐体が揺れるのが気になりますね
ゴム足でもつけないと安定しないか
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 11:38:47.85ID:5YEDIcjw
ひさしぶりにこのスレを覗いたが(PCのHDDをフォーマットする必要があったりしたからw)、
きちんと進展していてびっくりしたw

捨て金のつもりだったのになあ。本当に来るんだろうか。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 14:07:11.73ID:Sk4G/ud6
今の所モルフィ臭は漂っていないな。
当時と違い、スマホはモジュール化が進んでいるから
ハード設計のハードルはかなり下がっているからね。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 14:51:01.90ID:9XLNTlib
もう後は幾つか修正して生産するだけのとこまで来てる様に見える
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 15:46:04.75ID:veedUTqn
そこはPlanet Computerがいかに技術情報を丸出しできるか
丸出しされれば何とかする人は日本以外の残り6割の中にきっといる
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 16:25:48.07ID:0GUfWT4U
>>555
こっちはAndroidでスマホでの量産実績もあるからちゃんとした下請けさえ見つかれば大丈夫だと思ってた
同様に、たくさんの写真が出てたPyraも行けると思ったんだけどなぁ 量産って大変なんだね
>>558
Androidは多言語対応だしアラビア語の青歯キーボードとかが存在するならそのまま使えると思う
でも、キーボードレイアウトが流動的だったりするし、ワイアードで各言語に対応したキーボードを間違いなくつなぐのは大変そう
それとも、刻印だけがちがって物理的には同じキーボードを繋いでレイアウト変更のアプリで対応するのかな?
Layout for KEYoneを便利に使ってるけど、出荷段階で全部のキーボードに間違いのないアプリを提供するのは結構大変そう (´・ω・`)
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 16:28:52.16ID:GwGKAI8N
Gitekiの質問があったけど
Yes, we will apply for Japan certification.
と回答が来てるね
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:00:37.29ID:veedUTqn
キーボードは筐体として一体化しているだけでホストCPUとの接続は青歯?
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:01:47.71ID:veedUTqn
certification対象がWiFi(2G,5G)、Bluetooth、3G/4Gモデム、と多いですが頑張って
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:02:59.37ID:GwGKAI8N
そりゃ物理的な有線接続でしょ
内部的にはUSBキーボードで認識しているかもね
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 17:40:22.54ID:vXJmS886
>>561
GITEKIを言い訳に出荷遅延したGPDの悪事を忘れない。俺は忘れない。
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 18:17:06.50ID:/KZrTukn
>>566
うーん……(AmazonであっさりIGGより早く手に入れることができる方が問題だった気も)
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 23:21:42.09ID:eExx1Phq
>>561
手続きが煩雑なことは分かってるかな?
nextbit robinは技適取り忘れてて日本出荷遅れたし。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:10:34.42ID:x3+lLlgU
まあ取る気があると言ってくれるのは助かる
それで発送遅れるのは困るけど…日本正規販売の希望も見えるし
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 01:36:11.39ID:I09aQVqF
煩雑だろうがなんだろうが、取るって言ってるんだから待てばいいじゃない。そんなに急ぐかい?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 05:30:49.82ID:XEZdhg67
本当に出来上がるとはつゆにも思っていない人ばかりでしょうから
急ぐも何も...
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 09:15:56.97ID:bgft3l4r
いやいやこれに関しては信頼はされてたしプロトタイプ出来てからはもう半ば確信に変わってるでしょ
勿論まだ何が起こるか分からないけどね
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 10:33:41.60ID:44bnEh+v
結局動作時間ってどれくらいになる予定なんだろうね
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 13:15:17.48ID:UjC1CQWF
出荷前にキーボード言語どれにする?って聞いてくるらしいよ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 13:36:27.61ID:ZP8J7TRL
むしろiggまだ売ってたのか
一度は見送ったが買おうか悩むな
modsも買ったしな
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 13:42:38.07ID:zS4dnmx5
出荷前にキーボードの種類聞くって事はある程度国別での見込みで製造するんかな
USキーボード欲しいけど足りないから遅れるって事にならないといいな
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 13:52:02.07ID:mINyZoSK
>>577
同士や
迷うよね〜こっちの方が一体感もキーボードの質も良いだろうし
でもあっちならスペックは本体替えれば更新していけるし
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 15:29:33.34ID:Xregyqae
出資者分だけでなく多少は余剰に作るだろうから大丈夫でしょ、たぶん。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 15:33:01.28ID:hIEQ65xZ
iggの決済のタイミングって出資完了後すぐって感じ?
それとも商品出荷のタイミング?
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 16:55:11.77ID:x3+lLlgU
出資募ってるのに出荷まで決済しなかったら元手無しで作る事になるのでは
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 20:16:36.03ID:aqTQvfI4
これさ、ゲームとか向いてるんかな?
あと周波数ってband1,3,7?,41くらいしか使えなくない?
band41に関してはTDDかもFDDかも不明だな
まぁmediatekってことはFDDかな
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 20:34:35.69ID:BvIZqBDn
update動画の細かい文字並んだ横画面のシーンええな、たまらん
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 22:00:54.04ID:zqsROFnJ
ゲームなんかは別のスマホでいいんじゃない?
個人的にはむしろlinuxでの運用が実用的かどうかが気になる
sshでログインもいいけど、セルフ開発環境を持ち歩けるマシンって本当に久しぶりだ
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 01:20:43.95ID:VYZK57gX
ここ本当にNetWalker経験者多いな。
今触ってみるとやっぱり性能もタイプ感もオモチャだ。夢の詰まった製品だったなぁ…
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 05:56:21.75ID:l+fg0dCl
NetWalkerはキーボードがなぁ。
リナザウのポチポチキーボードは秀逸だった。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 06:11:51.28ID:akjHTmrl
Linux Zaurus, NetWalker のルートを通ってないワシが来ましたよ
WinCE Mobile GearにNetBSDを載せて遊んでました
CFカードが一週間でダメになるかわいいやつでした
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 06:30:27.66ID:DqMkebB7
>>574
IGG分2000、現在1950ってどこ見れば確認出来るの?
後者はBacker カウントかな?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 07:06:35.18ID:B3vUgB4J
本家Psionにもセルフ開発環境言語OPLが内蔵してあって
それはそれは素晴らしい出来だった。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 10:31:02.02ID:vK3D5lL/
こういうIGGモノの製品調べてるとヴェルテって輸入会社にほぼぶちあたるんだけど、使ったことある人いるかな?ちゃんとした会社なんだろか
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 11:41:48.76ID:DaIU8hHM
どうせiggに投資しても届くのは他よりだいぶ後になるオチが見えてるから他で出るまで待つわ
iggで他より早く発送された試しなんてないからな
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 12:49:56.87ID:a50+qRCO
ドゥモア、ヴェルテ、REDSTAR、GEKKO&COでググって騙されたい変わり者なら利用すれば良いぜw
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 12:52:40.68ID:crLRH0zQ
>>595
え?たいがいのものは先に来るでしょ?

先にこなかったガジェット系で有名どころは
GPD Win/Pocketぐらいじゃない?
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 13:12:29.84ID:KCQTfeRu
>>594
レッドスターとかドゥモアとか、色々名前変えてるとこ。なぜ名前を変えないとダメなのか考えればわかるんじゃないんでしょうか。
ドゥモア 猫耳 で検索をおすすめします。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 13:19:18.82ID:NCpaOUrr
>>594
ヴェルテも調べたらいいだろ
商品が届かないことで有名だから、すぐ検索にかかるだろ
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 13:27:01.50ID:akjHTmrl
>>594
iggでの出資募集が始まってからそんなに経ってない頃には
既にそれっぽい商品紹介のページをつくってた
予価を見て鼻で笑った

調べたら他にもガジェット系の類片っ端から取り扱っているように見せていたが
本当に実物ができるかどうか分からんものを先方と話つけて、なんて
そうたくさんできるわけがないので、それだけでいかに香ばしいところか想像がつく
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 21:52:06.25ID:ue8kTn+r
英語圏の製品だからそこはまあしょうがない
あの時点で日本での需要が高いとは思ってなかっただろうし
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:04:43.83ID:RI0WEYF1
サブ機として使うから、テザリングさえできればOK
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/09(月) 22:40:46.97ID:4+LKVVns
まぁそうだな
しかしmediatekはなんで周波数が極端なんだろうな
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 00:01:22.71ID:khAVCMiO
mediatekが〜ではなく日本のバンドが特殊なんでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況