卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/29(日) 23:57:41.47ID:/8DokDTV
ゲーミングデバイスメーカーRazerのノートPCに関するスレ
http://www.razerzone.com/
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/30(月) 21:44:30.76ID:zAl+0zvd
     /⌒ヽ       ネオナチはすでに京都に多数集結してたよ。
    / ^ ω^j、      支部が地図に卍マークで示されていて、ためしにそのウチのいくつか回ってみてきたが
 _, ‐'´  \  / `ー、_   .どこもスキンヘッドのネオナチで溢れてた。
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ 建物に入ってみたらドラッグもやってるようで、
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl 部屋中変な香りと煙で溢れてて全員で壁に向かってなにかブツブツ唱えてた。
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ 聞いても何を話してるのかよくわからなかったんで多分ドイツ語なんだろうな。
 ヽ、   ー / ー  〉 奈良や熊本・宮城の地図にも多数拠点があったから、かなり広範囲で活動してるみたいだぞ。
   `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く  なんか各地域で荘厳な党集会開いてるらしいし。
               京都では山に火を放つテロ行為にまで及んでるよ。
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/02(木) 11:40:46.57ID:GsH1GYCL
Windowsphoneは微妙だからスマホ出すならAndroidになるんだろうけど、アフターサービスとしてOSアプデを精力的にやってくれるとは思えないんだよなぁ。
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/03(金) 11:57:55.78ID:JQQHjokD
一般にはSoftBankやドコモとかのキャリアショップに行って置いてない機種って存在しないも同然だしな
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/03(金) 16:41:59.91ID:/9uB3TQl
RazerBladestealth 米Amazonで買ったけど、
スリープするとフリーズする現象がでて、
悩んでたけど、Razersynapseアンインストールしたら
フリーズしなくなったな。

肝心のピカピカでドヤ顔出来ないのは
悲しい。

あと4kモニターは老眼killer(*´Д`*)
綺麗だけどね。
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/03(金) 19:42:57.23ID:MkQt2Bjn
>>12
ステルスゲットおめでとうございます。Razersynapse入ってないとロゴは光らないんですね。
僕も早く欲しい♪
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/03(金) 21:06:09.21ID:WU10Q3ER
>>13
ありがとうございます。
ゲームもcoreなくても軽いゲームなら
できますね。
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/04(土) 18:02:59.94ID:mIJcWGvf
Skylakeの日本語キーボード版の在庫がなくなってからじゃない?
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/05(日) 11:30:19.46ID:oZd9kWTZ
stealth全部近日入荷予定になってる?
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/05(日) 11:56:34.65ID:CviqzxRq
ゲームしないノートPCとしてはステルスってかなり優秀??
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/05(日) 12:00:48.87ID:oZd9kWTZ
そんな気がする。
しかも安い
いまくらいの値段でkaby来たら買おうと思ってる

やっぱstealth全部近日入荷予定になってるわ

kaby来るかな?
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/09(木) 11:53:18.83ID:CGWJouET
やはりたまにフリーズするなぁ。
困ったもんだ。
新しいstealth出せないのは
色々問題が解決してないのではと
勘ぐってしまうな。
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/09(木) 18:07:40.41ID:GPDbUYAj
razer blade stealth freezeでググるといっぱい出てきたw
synapseが悪いのか、killer wifiが悪いのか設計上の問題かはっきりしてないみたい
買おうと思っていたけどやめたほうが良さそうだ
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/10(金) 12:57:16.34ID:xl4mPFRc
交換したら、治ったって人もいるが
何回交換しても駄目だったって人もいるんだよなぁ。
リコール隠してんじゃねと疑ってる。
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/11(土) 11:49:34.41ID:h+ms2kP0
i-5 7200u 128GB の$899stealth、海外記事出てるな
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/13(月) 14:14:00.10ID:z57SR3G5
akitioのGPUBox早くでないかな
3月の後半に発売するみたいだけど。
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/14(火) 18:30:28.52ID:Xxg17/4M
うちのステルスくん右のスピーカーから音出なくなった…
ヘッドホンや外付けは出るからハードの問題でしょうか。
振ったら音出ない側のスピーカー付近からカラカラ音がする。何か外れた??

外箱捨てちゃったから保証きかないのかな。
裏蓋開けてみようか悩みます…
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/15(水) 01:35:12.43ID:3WAZQf0d
18日あたりに動きあるかね?
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/15(水) 23:52:38.12ID:VbH6cweE
外部ディスプレイでyoutubeをフルスクリーンにしたら音だけになるって言ってた方いたと思うんですけど解決策見つかりましたか?
同様に音だけになって画面真っ黒なんですが解決できなくて困ってます。
ほんと不具合だらけ……
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/16(木) 08:13:43.50ID:p9MZWyJU
>>32
いろいろ試したけど結局解決法見つからなかったから仕方なくディスプレイ設定を複製にしてるよ。
Windowsキー+Pで選択できる。ゲームするときはセカンドスクリーンに切り替えるのが面倒だけどね
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/16(木) 12:41:07.04ID:LUeEd8M/
>>32
似たような現象は
IntelのドライバをIntelWEB掲載バージョンに
変えたら、直ったよ。
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/16(木) 19:47:40.45ID:XQfVjODe
ありがとうございます!!!

できるようになりました!

複製はぼくのではコマ落ちがひどくてだめでしたがインテルのドライバ更新でできるようになりました。
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/16(木) 23:47:27.74ID:kghgFVCg
>>35
今、自分のPCが文鎮化して修理中なので、
確認できないけど、確かデフォルトで入っているのドライバーの方が
若干バージョンが新しかったと思うけど、不具合があるっぽいね。
まぁ、こういうありがちな不具合を自力で解決していくのも、こういうメーカーの
楽しみにの一つと思っています。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/17(金) 08:31:07.57ID:+uiwIioD
楽しみの一つwww
低品質のRazerノートをそんな言い訳でごまかして悲しくならないの?
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/17(金) 12:22:26.76ID:iYOAA/oC
電源入れた後のrazerロゴ画面で止まって先に進まない事が多いんだよなぁ
core導入してから頻発するようになった
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/17(金) 15:48:01.23ID:eRv3prv4
>>38
同じくその現象に遭遇
電源オプション→電源ボタンの動作を選択するで高速スタートアップを有効にするのチェックを外す
俺はこれで今の所問題ない
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/17(金) 23:39:41.77ID:U7LVRUzZ
14インチGeForce 1060のRazer Bladeに興味あるけど信頼性ってどうなんかな
今までゲーム用にThinkPad Tシリーズ使ってきて慣れてるけど
今世代結局GeForce 940MXのまま変わらなかったから
本格的に検討し始めてるんだが
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/18(土) 12:16:18.98ID:lWE1TtDB
1日たったらまた外部ディスプレイでYouTubeフルスクリーンできなくなってしまいました…
なにが根本原因なのやら…
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/18(土) 13:12:56.20ID:U5CwMTX8
>>43
Chrome入れ直したときに切り忘れたぽいです…見れました。
昨日なんで見れたのかは不明ですが。

ごめんなさい、ありがとうございました。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/18(土) 21:12:00.88ID:mQAu7SBZ
おれ11インチのレーザーのノートが欲しいんだけど
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/18(土) 21:17:52.56ID:QqmjNXtM
>>44
最新のプラットフォームのハードウェアアクセラレーターに対応してない100%サイト側の責任
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/20(月) 18:45:57.39ID:wlT2d7nN
>>47
そうなんですね。
早めに対応してくれることを期待します…
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/21(火) 00:59:05.58ID:kWztk6Jd
天板が七色に輝くのか?
そうなったらキーボード、マウス、マウスパッドに天板が七色に輝かせられるな
残るはCoreとケーブル類のみだ
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/21(火) 22:13:01.38ID:e8uBJ5O8
stealthの4k使ってて文字が小さくなったりすることある?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 00:48:03.19ID:wxmtCCrV
Bladeは何度か秋葉原のRazerZoneで見ましたが、Stealthと比べると当然大きく重いです。
見た目はStealthの方が長方形な感じで、Bladeは縦にデカイというか…
それと私が見たのはi7-6700HQ+GTX1060のモデルでしたが、電源ボタン周りは触れないぐらい
熱々です。
ゲーミングノートなので仕方ないとは思いますが…
7700HQのモデルが海外で発表されたので、私はそれを待って購入しようかと思ってます。
Stealthのkabyが来たらStealthにするかも知れませんけどね。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 18:42:28.55ID:nCJXBC3c
>>53
なにかベンチが走ってたりしてて発熱してたの?
ただデスクトップが表示されてるだけで発熱?
ゲーム用というよりdirectX対応の3DCAD用に検討してるんだけど、アイドルでも熱かったらやだなぁ
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 19:42:55.59ID:wxmtCCrV
>>56
バイオハザード7動かしてましたが、画面表示してるだけで実際プレイはしてませんでした。
(要するにゲーム自体は起動、表示されていましたが誰も操作していなかった、という状態です)
アイドル状態では特に問題なしって感じですね。
私も3DとUnity用に購入を考えていますが、電池持ちが心配ですね・・・
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 20:42:20.60ID:Yv7shQLr
>>57
マジですか。やっぱり評判通り爆熱なんですね
ちなみに3D ってどんなアプリ使用するつもりです?
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 20:58:01.85ID:wxmtCCrV
>>57
熱関連は14年モデルからかなり改善されたと聞きましたが、それでもあの熱さと考えると、14年モデルとか火傷するんじゃないかと思いましたw
私はAutodeskのFusion360を使用予定です。
あれはDirectXにも対応してますからね。
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 21:55:26.35ID:wxmtCCrV
あ、ちなみに電源ボタン周りは確かに激熱で触ることすらままなりませんでしたが、ほかの部位は特に熱く感じることもなく、熱を感じてもほんのりあったかい程度でした。
あの薄さとしては素晴らしい排熱効率だと思います。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 21:57:43.29ID:INZg+gO2
>>60
やはり薄型の宿命かなー
自分もFusion360使ってます。自分は新たにライノセラスをインストールしようと思いRazerを検討してます
ライノセラスもgeforceGTXを推奨してるので、期待できるかなーと
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 22:06:48.72ID:wxmtCCrV
>>61
そうですね・・・
ある程度は仕方ないと思ってます。
私は家にいるときはモニターにつないで使い、外ではスタンドアローンでといった感じなので、正直多少の熱は気にしてないです。
確かにスタンドアローン時は熱々では困りますが、CADやunity程度なら相当重いモデルを動かさない限りはバイオ7ほど熱々になるとも考えづらいですからね。
それと、作業用のパソコンとして検討したものがいくつかありましたので、それらとBladeの比較(個人的な意見になります)を記載しておきます。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 22:17:18.09ID:wxmtCCrV
MSI SteaslthPro 15インチFHD i7-6700HQ+1060 256GBM.2SSD+1TBHDD DDR4-16GB
モニターが角度によって黄ばんで見えます。
キーボードのたわみ、そしてマルチカラーバックライトの出来がいまいちでした。
正直、あんまりよいとは言えませんでした・・・

MSI PhantomPro 14インチFHD i7-6700HQ+1060 M.2SSD256GB+1TBHDD DDR4-16GB
軽くて質感もよく、Bladeとも互角に戦える機体です。
しかし、キーボードのたわみがあり、プログラミングなどには向かないと判断しました。
ゲームするには特に問題はなさそうです。

RazerBladeStealth 12.5インチ i7-6500U M.2SSD256GB DDR3-8GB
質感も非常によく、良い機体でした。
キーボードも全くたわまず、薄すぎて打ちにくいということもありませんでした。
Coreに1080をつなげてバイオ7をプレイしましたが、60fps安定でした。
画面もきめ細かく、綺麗でした。
しかし、あまり重い用途(CPU使用率が高い)になると、ほかのパソコンよりも劣ってしまう面が目につきました。
私はCADやunityしか使わないので、構わないのですがCPUを使う用途には向きません。
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 22:22:19.15ID:RY0aacHh
>>44
正しい解決方法ではないですが、
デバイスマネージャーでIntel HD Graphicsを無効にして、
Nvidiaの3D設定の管理で、グローバル設定を
高パフォーマンスNVIDIAプロセッサにすると、
ChormeやEdgeのアクセラレーションを有効にした状態でも、
NVIDIA側で処理をするようになるので、YouTube等で落ちなくなります。
※実際は3D設定を変えなくても問題なく動きますが…

基本アプリはNVIDIA GPU活動で見ていますが、
NVIDIA側で処理されるので問題ないかと。

他の機種でもOptimusの場合は起きているみたいですね。
HD GraphicsをBiosでOffにすると現象が収まるというのを見て
似たような方法を試してみたら、今のところうまく動いています。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 22:57:21.43ID:nFeWjvrx
>>64
ありがとうございます。
実はフルスクリーンにできるようになったあの後、またその前に出ていた症状、144pでも読み込めずに止まりまくる状態に戻りました…
一時はintelのドライバ更新で治ったんですが……
今度その設定試してみます。
ちなみにブラウザはChromeで、edgeでは問題なく見れます。
Chromeの再インストールでも変わらず、また他のPCのChromeでも問題は起きません。
core+外付けディスプレイ(テレビ)はゲーム以外でつなぐといやなことばかりです(笑)

あとまだ半年くらいですが左ctrlなど壊れかけてたりスピーカー右だけちっちゃくなったりなんかいろいろ脆い!!

4kステルスくんのディスプレイはとてもきれいで気に入ってるんですけど。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 18:36:39.81ID:ipqM/OCF
ここ1週間位チェックしてるけど、ステルスもbladeも入荷待ちだなー
どれ位で入荷されるんだろうか
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 19:32:52.86ID:Up6zc6Gz
>>66
秋葉原のツクモさんについ先日聞いて来ましたが、全くその話はないと言うことです。
店員さんの予想では「このまま日本に入ってこないのではないか」とのことでした。
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/24(金) 00:53:33.99ID:/+kH2ObU
>>68
良いですねこれ。
ちなみにStealth対応のポータブル充電器はアマゾンとかで探すと結構あります。
ACアダプター経由になりますけど。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/24(金) 14:19:21.52ID:OrmBlLZW
Razer Blade 2016 日米、1台づつ買って初期不良2度 の私、
結局 XPS 15 9560 Gtx1050 を購入、Infinity Displayは最高だけど
Razer Bladeの所有感が忘れられぬ。。デルはどれもデルだわ。
まったくウキウキせん。Blade最高、だけど日本でラインナップなさすぎ。。
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/24(金) 18:34:16.77ID:/+kH2ObU
個人的にRazerBladeStealthで心配している事なんですが、バッテリー持ち、発熱、キーボードの耐久性ってどうなんでしょうか?
Stealth持っている方がいれば教えていただきたいです。
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/25(土) 13:27:11.77ID:QxImxYZA
>>74
バッテリーの持ちは良くないね
パフォーマンス最高だと2時間持たない。
幸いバッテリーで充電できる可能性はあるけど。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/25(土) 13:54:47.88ID:t++Z94hA
>>75
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね・・・
公式ページでは9時間(?)と書いてあったので結構持つのかと思ってましたが、実際そうでもないんですね・・・
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/25(土) 15:09:31.58ID:vDZGXKtr
米尼でステルス KabyLake QHD 16GB 512GB
構成で昨日購入、次の火曜日に到着。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/25(土) 16:42:56.25ID:t++Z94hA
>>77
おめでとうございます
007972 & 77
垢版 |
2017/02/25(土) 17:55:34.31ID:vDZGXKtr
>>78
ありがとうございます^^
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/27(月) 20:19:00.99ID:kpOSyvbI
今MacBookPro13インチとRazerBladeStealthで迷ってるんですがどう思いますか?
皆さんの意見を聞きたいです。
ちなみに用途はプログラミングとあとはそこまで重い動作はしません。
保証的にはMacBookPro13インチなんですが、デザインや性能ではRazerBladeStealthなんですよね・・・
よろしくお願いします。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/27(月) 20:39:27.48ID:xlJ/uYTO
>>81
プログラミングならMacBookの方がいいと思うけど、デザインが好きならblade stealthの方が愛着が湧きそう。
人と被ることも少ないだろうしね。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/27(月) 21:00:59.91ID:kpOSyvbI
>>82
ご回答ありがとうございます。
人と被らないのは重要ですね・・・
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/02(木) 21:21:41.76ID:pBmAAYh3
https://dbrand.com/
いいサイト見つけました。
StealthやBlade、スマホなどにシールのようなカバーを貼る(かぶせる)みたいです。
カーボンや木目調なども選べて、日本への配送も大丈夫だそうで。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/03(金) 01:33:42.39ID:6ZJMak1g
海外のレビューみると度々ここのカーボン調フィルム貼られているのを見かけるね。
気になってたけど日本にも出荷できるならかってみようかなぁ。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/03(金) 20:35:14.40ID:KN8B+jSY
>>86
買えますよー。dbrand。発送はされたので到着を待ってます♪
購入もとても簡単でした。
008887
垢版 |
2017/03/03(金) 20:37:02.95ID:KN8B+jSY
自分はちなみにステルス用で黒メタルのトップを買いました。約3000円くらいでした。
届いたら大したこと言えませんが感想書こうかなと思います^^
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/04(土) 00:04:13.31ID:Y+Pel9Wu
おお、早速購入したんですね
私はトップはブラックカーボン、トラックパッドにブラックチタン?にしようと思ってます
そしてその上からベタベタと別のステッカーを・・・w
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 01:56:37.77ID:cEajniDw
bladeてツクモで買えますか?
そろそろ買うかと思ってたら公式サイトの販売が無くなってる。。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 02:55:14.21ID:/7R8ponJ
>>90
買えますよ。
在庫があればの話ですけど…
でも今ちょうど機種が入れ替わるのでもう少し待って7700HQ+1060のモデルにしてはいかがでしょう。
009290
垢版 |
2017/03/06(月) 09:24:16.19ID:e/P8PS08
>>91
ありがとうございます。
7700HQモデルまで待ってようと思います。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 18:16:37.51ID:Hh1OiXm1
amazon.comで新型見てるんだけど、今回はグラボ搭載なん?
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 19:24:05.35ID:ybUIoacd
>>93
向こうのレビュー見てるとコイル泣き報告が一杯上がってるね
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/07(火) 02:10:44.52ID:Zbh0HY29
あー、チェンジ、チェンジ!
009887
垢版 |
2017/03/07(火) 22:43:03.81ID:u2DDnRQp
lolどんな話の流れでしょうか、はは。
Stealthのスキンシールを購入したものですが発送から届くまではそこそこ
かかるようでまだ到着してません。ちなみにトラッキングは不可です。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/07(火) 23:57:31.86ID:GPfVpiQt
米版のアマゾンで7世代のStealthを買うか、おとなしく日本で6世代のStealthを買うか・・・
皆さんならどっちを選びますか?
ちなみに問い合わせたところ、米版を買うと保証は全くつかないらしいです。
ノートって持ち歩く分故障と隣り合わせでしょうし、気休め程度でも保証があったほうがいいかな、と私は思うのですが・・・
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 00:00:27.95ID:KIStB7uX
そんなアナタにオススメです。
待つという選択肢はいかがでしょうか
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 00:25:28.72ID:exkJIf43
>>100
でももう半年経ってるので入ってこないんじゃないかと思ってるんですよね…
ツクモの店員さんに聞いても「その話は全くない」と言われましたし、「入ってこないかも」というレベルなので正直お手上げなんです。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 01:47:30.30ID:IJPhdzqP
その他18IDも含めないなんてワロタ
全部合わせて1日で1000レス以上のことせん君w
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 01:47:46.95ID:amAzF4V/
>>103
悔しい悔しいことせん連呼糖質ガイジの嘘コピペを論破


>ことせんは1スレ1日でなんと600レスなのかw

そのコピペのID合計しても560しかないんですけどwwwwww
40もサバ読むなよwww
3月6日の午後を含めるカウントならお前は少なくとも835レスしてるだろwww
あとキムチがどうの言ってる奴はお前の自演だろwカウントするなよwww


>それを晒されててからマッチポンプをし始めて自演に継ぐ自演で1000レス以上

根拠まっっっっったくなしwww
論外www
ウケるwwwwww


とまあこのように悔しさで自ら糖質ガイジっぷりをさらしてくれるおかげで
ニヤニヤがとまりませんわあwwwwww
010587
垢版 |
2017/03/08(水) 14:59:14.02ID:qlMtTZw1
dbrand届きました。購入から2日で発送
発送から到着までまるまる一週間かかった感じですね。カナダからのお届けものです。
郵便配達で届き、印鑑はいりませんがポストに入らない大きさなので呼び鈴を鳴らされて対応した感じです。

さて、中身は商品、クリアファイルと曲がらないように厚紙が入っていているだけですね。
どうやって貼り付けるかの動画がdbrand.com/howto だそうなのでこれから見てつけたいと思います。
Razer bladeは指紋祭りだし傷もつきやすそうなマットな作りなので後悔はしていませんが
三千円は高いかなーと思います。
010687
垢版 |
2017/03/08(水) 15:16:07.07ID:qlMtTZw1
勢いで貼りましたがうまくいきました。黒メタルですがすごく高級感、、というか
とってもなじみます。ロゴ切り抜き箇所もばっちり、天板の凹凸も問題なし。
とても満足です。触り心地も最高。
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/08(水) 16:34:46.50ID:exkJIf43
結構簡単に貼れるんですね〜。
最初切り取ってやろうと思っていたのでよかった・・・
010887
垢版 |
2017/03/08(水) 23:57:06.59ID:qlMtTZw1
触り心地がたまりませぬ。
底盤のシートも一緒に買えばよかったかも
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/09(木) 17:36:20.51ID:N1pG4agX
>>99
確かに迷うとこだけど、俺なら第6世代の現行を買う
理由はノートにグラボを付けたくないから

新型はグラボ付きなのがなぁ・・
グラボが必要な時はRaizerCore使うし、わざわざ壊れやすい物はつけたくない

てかそれならSTEALTH買わずに国内BTOノート買うかもしれん
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/10(金) 17:12:52.15ID:ZzzNE580
>>109
新型stealthと新型bladeを混同してる?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/11(土) 00:50:59.39ID:vYlKNwb9
7世代Stealthはグラボ入ってませんよ
内蔵グラフィックは940Mほどのパフォーマンスがあるみたいですが(ベンチ比較)
正直、Bladeも考えてます
でも頻繁に持ち歩く上に、グラボは家でしか使うことないだろうなと思うと、Stealthで事足りそうな感はあります・・・
もし出先で作業するとしてもおそらくメンバーの家で作業するので、それならRazerCore持ってけばいいやと。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/11(土) 20:56:26.31ID:Tmw2vb1X
第7世代内蔵グラボは920Mの80%程度の演算速度しか無いぞ
ベンチだと3GHzで動作してても30秒経つと1.6GHzに強制的に落ちる仕様だから
現実の使用感はベンチより遥かにショボイ
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/13(月) 22:34:40.52ID:nzSZXJZn
>>112
そうなんですね…
ありがとうございます
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/14(火) 19:51:48.13ID:mqoRhngv
Razer Blade 2017 v6 All-in-One Driver
が出ているけど、それを当てると、Youtubeの全画面問題とか
PowerPointの全画面問題関係が解決されたような気がするけど
如何でしょうか。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/16(木) 03:55:21.12ID:Md7c9cc0
米尼でStealth7th4K発注した。最速の送料入れて21万。
尼の長期保証が日本対象外だったので、ただただ壊れないことを祈る…
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/18(土) 02:00:30.13ID:dG8corVp
>>115
おめでとうございます
保証かからないのほんと怖いですよね…
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/18(土) 09:49:26.62ID:Pofi2Vmt
>>114
直ったと思ったら、Edge以外は全画面表示できなくなり
Chormeは64bit版にしたら、全画面表示ができるようになったけど
同じエンジンのVivaldiは64bit版にしても直らず、Windows8互換モード
設定をしたら、直ったりと何が原因か良くわからない状況・・・
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 00:11:44.01ID:7VYMRCoC
RAZER BLADEって公式で通販する以外に手に入れる方法なさげ?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/22(水) 01:12:47.73ID:biY4Mvh6
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 05:42:01.20ID:Pzm6jtpH
>>119
実店舗なら秋葉原のツクモ(黒いビルの地下)しかないです
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 12:07:37.67ID:Pzm6jtpH
個人的な予想なんですが、Stealth7世代そろそろきます。
6世代のQHDモデルがなかなか再入荷しないのは日本に売っている6世代の在庫を全て売り切りたいからだと思いますし、残るは4Kの256モデルだけなので、それが売り切れ次第Stealthの7世代が入ってくると思います。
あくまで個人的な予想なので当たるかどうかはわかりませんが…
それとBlade新型来ましたね。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 14:29:38.27ID:tJvdvY9L
日本サイト、昨日見たときはcore売り切れだったのに今日見たら売ってるな。
これを機にみんな6th Stealth買って在庫さばいてくれ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 17:49:46.50ID:DXy+XsyT
115だけど7th4K、最高だわ。Core買うまで遅さ感じるかと思ってたけど、MacbookProよりふつうに早い。
開発用で、ほとんどBash on Windows開いてるから、近々Linuxにかえようとおもう。
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 22:14:53.47ID:98/CMAdV
>>125
unityとかってどうでしょうか?
私も開発目的でBlade Stealthの購入を検討していまして・・・
出来ればでかまいませんので教えていただけませんか?
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 17:46:02.72ID:Sh2xkKXM
>>126
昨日ちょうどCardboardSDKで遊んでたけど、適当にObject置いて動かしてても遅さは感じなかった。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 18:25:20.15ID:0ZUoQ8bi
>>127
ありがとうございます
それは良かったです
もうほぼほぼ購入確定になりましたw
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 15:46:42.43ID:Gl6sWRVN
フリーズしまくるステルスだったが
最近は安定してきたかも。
スリープフリーズしなくなったし。
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 20:51:28.60ID:7fYidFRw
どなたか新型blade 買ってみた人いませぬか…
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 00:39:16.19ID:HbXaOo80
7世代の買いました
windows自体初めてなので
不安と楽しみな気持ちが半々…
にほんの公式ショップから買いましたが、
30日にアメリカから発送らしい
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 08:24:42.53ID:rESfg7yi
日本バージョンて画面がフルHDしかないけど、4Kモニターに繋いだら4K出力してくれるの?
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 15:42:02.64ID:cGrqE3Gc
そうなの(´・ω・`)
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 20:41:23.97ID:rESfg7yi
初心者かな‥
高スペックのパソコン買うなんて初めてだから‥

ありがと!
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/27(月) 23:13:51.87ID:ifgtWhei
昨日、秋葉原行ってRazerZone行ってきました
Stealth6世代全て売り切れでした
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 18:11:13.20ID:IFKPiXZ/
stealthにこだわる理由がわからん
bladeの方がCPUも7700HQで高性能だし
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 19:15:32.58ID:Ye86KDe2
>>139
大きさ軽さが手頃
ゲーム目的でなく外出モバイル的に便利 性能面も満足
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 00:44:26.88ID:XwS3jlZ2
ゲームやらない人間からすればむしろ無印にこだわる理由の方が分からんけどな
俺的にはstealthはモバイルPCとしてかなり理想に近いスペック
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 01:22:47.99ID:b5qfzICJ
139とstealthがほしいって人達とでは用途が違うってことだよ
それぐらいわかれよ
だいたいこっちの方が高性能とか言い出したら切りないだろ
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/30(木) 07:31:37.60ID:BFTE6Hrb
俺みたいにstealthもbladeも両方買う人もいる
今度7820HKにGTX1080のproが出るらしいのでそれも買う
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 05:42:10.54ID:EeHkXGei
カスタマーサポートに問い合わせたんだけど本国からすると日本の在庫なんて全く関心ないっぽいよ。「7世代が日本にあるかもしれないし、ないかもしれない、店舗に行ってみて」みたいな。
それでTSUKUMOの店員に聞いたら「オーダーはずっとしてるんですがぜんぜん入ってこないですね」だって。
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 07:46:31.09ID:FiavKGik
>>144
いいなー
前モデルのproはCPU微妙だったけど今度のモデルはCPUも最上位使ってるんだね
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 07:47:25.48ID:FiavKGik
そういやスレタイにProって入れないの?
あれもRazer Bladeシリーズだよね?
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/01(土) 14:44:40.54ID:HZ+Mu8Eh
>>145
そうなんですね…
Razerzoneが出来て、少しはBladeシリーズが身近になると思っていたのですが…
残念です
わざわざありがとうございます

でも日本に入れる気が無いわけじゃ無いんでしょうね
実際、ネットの方の6世代のstealthが売り切れていても補充しませんし…
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 00:17:33.84ID:RutWhTeh
メルカリでQHDの方の7i7 stealthが¥199,800…
これなら代行業者挟んででも尼usaの$1218.4買ったほうが安いか。保証効かんのはどっちとも一緒だろーし
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 12:01:37.06ID:rvNay4X6
Razerだって所詮は営利企業なんだよ
大多数がスマホゲーで満足してるチンパン島国でPC関連事業を本格展開したって利益にならないのは明確だから
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 12:17:54.35ID:xPyqt7mO
待ちきれない・・・
XPS13買おうかな・・・
明日まで17%off・・・
TB3ついてるんだけどrazer core使えると思う?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/02(日) 12:40:24.85ID:YRYkQ2Er
使えたって海外のフォーラムで見たよ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/04(火) 00:51:02.98ID:fjqj76XW
XPS13からHPのPavilionへ、
LonovoのCarbonからSTEALTHへとたどり着きました。

正直キーボードといい性能といい理想的で今すぐ買おうと思ったのですが、
STEALTHで原因不明のフリーズが多発しているって言うので躊躇してしまいました。

原因の解決は出来ているのでしょうか。
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 12:23:51.46ID:yXhapH5U
標準でグラフィック「ボード」を差してるノートパソコンは見たことないわ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 14:03:18.39ID:RsZVxCGY
グラボか…
なんかMSIだかが本末転倒なノーパソ出してたよな
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 00:45:20.36ID:icUOnViB
GPU後付けできるなら他のノートよかマシ
そしてStealth単体でも別に困らないことに気づいてCore買う気なくなったんだけど
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 01:55:23.51ID:tvQpTGH5
てかcoreはタイプcあるノートならたいてい使えるんだが
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/06(木) 11:03:18.45ID:4rlKt8zI
でもデザインはStealthが好き。
メモリ増設できるならもう6500Uでも買うんだがなあ
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 09:07:37.45ID:SZVUbM68
Amazon.comでbladeポチった!(USキーのが欲しくて)
アメリカから4日で届くんだなぁ。
届くの楽しみ。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 09:11:43.89ID:SZVUbM68
blade持ってる人に質問。
もしosクリーンインストールする羽目になったらタッチパッドやチップセット、その他のドライバーってどうすんの?
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 11:45:50.14ID:pU1QafiU
半月前にアメリカAmazonからBlade輸入したよ 直送してくれて512GBが2300ドルくらい
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 12:03:23.88ID:SZVUbM68
>>169
Amazon.comは日本に送れるものと送れないものがある。
bladeは送れる。
なぜbladeは送れないと思ったのか。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 19:34:24.71ID:6l57/Qqg
マジですか?
俺がカートに入れて決済しようとしたら無理だって言われたよ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 20:11:32.05ID:gsmZOARx
>>172
Amazon.com発送じゃなく安いからとマーケットの方から買おうとしたとか?
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 07:10:17.15ID:A8QZaod/
そんなつもりはなかったけど、みんなできてるならもしかしたらマーケットの方を選んでたかも‥
ちゃんと見てみます。
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 11:40:44.19ID:rkJIJqGW
型によっては売り切れになってて、warehouse dealsから買わないかん。Amazonのマーケットだがあくまでマーケットプレイスなので海外発注ができない模様
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 12:46:15.76ID:RY3Un5nw
>>168
Razerのサイトにドライバ一式が載っている

SUPPORT→Systems→該当のBLADE→
左のメニューからSOFTWARE&DRIVERS

でもそもそも、起動画面でのF9でリカバリーすれば
ドライバー入った初期状態になるんでは?
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 14:13:51.61ID:GwNRuhwq
自分も明日TSUKUMOショップでBlade買う予定です。
GPUプログラミングとゲームの両立出来るノートPCは魅力的ですから。
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 18:45:57.19ID:DdCmbjjL
日本にアンテナショップがあるのに最新機種が買えないって何ぞこれ…
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 23:24:46.56ID:wUanyT8b
>>180
まだRazer側でも色々整っていないのかもしれません
できてから半年程度ですし、今はノーパソがどの程度売れるか様子をうかがってるんじゃないかなと思ってます
0183179
垢版 |
2017/04/09(日) 22:08:23.10ID:qJNBe4FF
雨の中アキバのTSUKUMOExショップでBlade購入。
初めてのゲーミングPCなんでいろんなゲーム試してみようと思う。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 08:19:34.28ID:QQbmUrzS
ビジネスや普通の個人使用ならstealth
外出先でゲームするならblade
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 16:55:58.84ID:mY2HC+VB
キーボードのキーがたまに認識しなくなって修理に出したら
一週間何も音沙汰がないんだけど、ほんとサポートひどいね。
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 17:32:27.39ID:rPtW/QEL
今更気づいたんですが、Blade買うのとStealth+core+グラボ(RX470)買ったら大して値段変わらないんですね…
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/13(木) 20:51:39.12ID:2vGIZmXi
Stealth使ってる方に聞きたいんですが、キーボードって頻繁に壊れます?
壊れた方は買ってからどれぐらいで壊れたか教えていただきたいです…
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/15(土) 22:58:51.01ID:WR9JIxWc
blade輸入しようと思うんですけど輸入代$175を本体料金にたして$1=¥110で計算すると国内で買うのと5、6000円しか違わないんですけどどっちで買うのがいいですか?
あとamazon warehouse ってやつは日本に輸入してもらえるんでしょうか?
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 01:12:32.58ID:Qr5LS8cE
>>0195
国内で買えますし国内でいいと思いますよ
保証も1年ではありますがつきますしね
(輸入=米国amazonと解釈しています)
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 12:40:37.55ID:9wraqIzY
>>196
ありがとうございます
ちなみにツクモでかったらヤマダ電機のポイントは使えますか?
razerzoneって一応ツクモでしたよね?
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 12:51:47.65ID:t3JMlJas
米Amazonから買うのはUSキーボードがいいとかそう言うときくらいなんでは?
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 15:14:02.57ID:flTull4H
移動中はゲームはしないけど、家に帰ったり、ホテルとかではするかもしれないので、Bladeを検討してます。
WiFiに繋げてブラウジング、Office文書編集、時々Youtubeとか動画再生というような使い方だと、結構バッテリーが持つようなレビューがあったのですが、実際の使用感ではどうでしょうか。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 17:27:13.56ID:Qr5LS8cE
>>197
ツクモではあるんですかツクモじゃないんですよねあそこ…
ポイントはわかりませんけど、ツクモの保証には入れないので注意です
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 03:31:05.79ID:DBizRJ2U
Stealth4K512GBがリストから消されました
残るは4K256GB
こいつが売り切れれば7th入って来そうですね…
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 17:44:40.96ID:sLp414wV
>>199
実際使っているけれども、レビュー通りだと思う。
ゲームとかして1060が回り始めると、消費電力が一気に上がって
グングン減るけど初めて使った感想は、
思ったよりも電池が持つなという印象。
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 23:25:14.51ID:sLp414wV
>>203
いや、ほらさノートでGPU積んでいたら
色々試してみたくなるじゃない・・・
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 00:06:59.76ID:mmebEN/E
>>202
ありがとう。
そうかー、普段使いでバッテリー持つって重要なんで、魅力的だなあ。
Omenが安くてバッテリー持つらしいけど、15インチだと性能がいまいちなのと納期がね・・・。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 11:14:38.78ID:Lgx8JV4u
>>204
それはあるかw
バッテリー駆動だとクロック落とすとかあるんかな?
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/19(水) 23:57:29.47ID:oyn0vuYp
>>206
GhostReconWLのベンチで試してみたら、バッテリー駆動の
場合は電源接続時よりフレームレート落ちたので
恐らく落ちているかと。
設定の問題かもしれないけど
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 16:57:48.29ID:PMMfZgOJ
今Stealthすぐ買えるとこある?

なさそうなら注文からどれくらいかかるか知りたい
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 20:02:16.30ID:kl51ChPc
>>208
すぐではないけども、今週の頭に米Razer OutletでCoreと7世代Blade Stealth買って今日来たね。
米Razerは北米しか配送できないから転送サービス挟んで送った。
USキーボードだけど、日本のショップでずっと待たされるよりはマシ
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/24(月) 09:11:55.81ID:3yEm8lM6
bladeでゲームすると内蔵ファンがブン回りうるさいのでノートPC用のクーラー台を買ってみた。
ゲームするとクーラー台関係無くやっぱり内蔵ファンがブン回る。
まぁ、そうだろなw

スリープになってもクーラー台のファンが回りっぱなしなのがなぁ。
BIOSからUSB給電の設定いじってもダメなのな。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/24(月) 12:18:09.31ID:i6f9yg3I
>>210
密閉型のヘッドホン買って使うと良いよ、
外した瞬間に爆音にびっくりするが、
ゲーム中は全く気にならない。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/24(月) 16:17:39.72ID:3yEm8lM6
PvPで同じ様な武器、プレイスタイルでhp削りあってDrawになると親近感わくな。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/28(金) 03:51:53.81ID:RDJ4WqDJ
Razer CoreとBlade Stealthを繋いだとき、グラボからの外部出力なしでオンボではなくCore内のグラボを常に使える設定の仕方ってないですかね
たとえば動画を再生するときもグラボを使って、ノートのモニタに出力するような…
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/28(金) 16:29:24.25ID:Pe0zeCyU
Razer公式でGPUスイッチャーみたいなソフトあった気がする
使ってないから期待通り動くかは分からない
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/29(土) 12:17:24.94ID:Eu49cpr0
>>204
バッテリー駆動でゲーム(WoWs)してみたら1hくらいでバッテリー無くなったー
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 06:29:32.21ID:ovx8pUI/
>>216
同じくFFベンチを回して、1時間5分だったので、
そのくらいかもね。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 16:44:18.55ID:SLubmUP1
地方でblade買おうと思ったらネットしかないと思いますが、どこで買うのがいいのでしょうか?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 17:05:41.69ID:GrCVSDD5
型落ち一種類しか売ってないとか舐めた商売ですな
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 17:19:01.66ID:U/DxVJs2
RazerBlade、クロック制御で性能は同じスペックの競合より落ちるけど、バランスは悪くないよなあ。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 20:26:34.24ID:8Bx3A+cj
今日見て来ましたが、ツクモの4K256Stealth売れてませんでした
これが売れないと7入ってこないんでしょうね…
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 20:28:41.78ID:mSS+lRnm
>>224
ACERは、薄型攻めているね。
GPUさえなければ、ACER選んでいたかもね。
でも、買ってみたらRAZERファンだけど、、、
色々あるけど、よい作りしてると思う。
そのうち、MSが、攻めてきそう
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 21:46:17.86ID:UiUPKXPi
そういえばStealthの修理ってPC修理のとこ持って行っても厳しいですかね…?
あまりにも遅いんでアメリカアマゾンから買っちゃおうと思って…
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 02:11:12.85ID:8u9f73zS
predetor triton700か
15.7インチはでかいなー
タッチパッド無くしたってのが思い切ってるけど、ポインディングデバイスはノートPCには居るんじゃないかなぁ。
グラフィックチップがGTX10とか、何で後ろを隠すんだ?
俺的にはBladeの方が魅力的。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 03:44:07.96ID:cadq72rL
>>228
当然タッチパッドついてる
>奥側にはファンの動作が見える半透明ガラス兼タッチパッドエリアを置く
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 07:48:01.60ID:8u9f73zS
>>229
↓この見出し書いた人(笑)

Acer、冷却機構が見える薄型ゲーミングノート「Predator Triton 700」
〜タッチパッドを廃止
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 10:17:20.63ID:lNKinXIW
でもまぁ上にあるとは普通思わないわな

とういうかまともに使える気がしない
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 11:05:18.39ID:pWeajwLo
タッチパッドが上にあると誤接触が起こらないから
むしろ何故今まで下にあったんだ?!ってレベルの革命かもしれん
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 15:47:28.64ID:cadq72rL
アーハイハイ林檎はいつも革命的ですからねー。
それにしても林檎が採用してないから革命的じゃないってすごい信仰心だな。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/01(月) 16:01:46.98ID:QeJ4P9jf
キーボードの上にポインティングデバイスがある機器はあるよ
GPD WINとかだと一部のマニアからだけは評価高い
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/04(木) 10:05:13.27ID:8qMCk7OI
Razer のサポートにメールでいつになったら日本に入って来るか問い合わせてみました。
以下文

こんにちは。

回答に長らく待ってもらって本当に申し訳ありません。

この問題について失望させてしまっていることに対し、深くお詫び申し上げます。しかしながら、私達のチームはすべての国の消費者に商品を使ってもらえるよう、最善を尽くしております。

現在は、日本における新しいRazer Blade Stealthの発売の新情報を待っているところです。

ラップトップのリリース遅延においてがっかりさせてしまっているのは重々承知ですが、我がRazerチームは日本で販売できるよう最善を尽くしております。

RazerStoreを時々ご覧になってください。

そして、Bladeの販売可能な代理店をチェックしてみてください。下記のリンクを用いて、ご自身のお住いの国を入力していただくと結果のリストが表示されます。

(リンク)

もしさらなるご質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ご理解とお時間ありがとうございました。


日本で発売する気は少なくともあるみたいなんですが、何かの検査に引っかかってるのかもしれませんね…
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/04(木) 14:56:57.19ID:Np3+kbNX
モノはもう出来てて、発売のためになんらかの機関に申請しててその返信を待ってるんじゃね?…
と前向きに考えよう。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/04(木) 18:41:20.07ID:8qMCk7OI
まだ返事が返って来るだけマシです…
RazerJPのTwitterはほんとに無愛想っていうか…
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 11:35:34.19ID:/oVc6v6Z
あれ?

4KのBlade買おうと思ったら選べなくなってますね。
売り切れましたか?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 18:49:37.87ID:nTvg1MQ9
誰かBLADEでVRゲームやってる方いないですか?
ぎりぎりのスペックだと思うのですが、ストレスなく動いてますかね?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 20:00:08.31ID:S4JRzATc
Bladeでvrやってる方いましたね…
Bladeのレビュー漁ってたとき出てきましたがどの方だったか…
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/06(土) 21:12:34.31ID:qulJZ6Bd
stealthの天板ロゴのライトってon-off機能があるんですかね?
自分のやつがいつの間にかつかなくなった
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/07(日) 03:21:58.43ID:qKKA1/nZ
on/offありますよ
シナプスで切り替えられたような
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/07(日) 19:47:09.64ID:+rfjX0T2
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/07(日) 21:25:05.74ID:ZfSKewhq
Proって日本で発売しないのかな
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/15(月) 14:41:58.84ID:wIEqqCZY
ツクモ4K256GB売り切れてました
そろそろ来るかもですね
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/16(火) 18:59:30.13ID:NNc7RcIE
レーザーショップさん
ここ見てたらお願い
英語キーボードで買えるようにして
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/21(日) 02:57:09.54ID:utspX6Uv
4月くらいにrazer blade i7-7700を買って1ヶ月、PCゲームに飽きてきたので、
ultra blu-ray再生可能の外付けを買ったのだが、HDR対応の4kテレビにHDMI
で繋いでCyberLink Ultra HD Blu-ray Advisorで確認すると、高度なオーディオ
/ビデオだけ「利用できません」がついてしまう・・・。 
誰か同じことを試した方っています?
ちなみに、USB typeCから変換でHDMIにつなぐとultra blu-rayの再生はできるが、
今度はHDRが利用できなく、そちらでも対応方法を知っている方がいましたら教え
てほしいです。
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/21(日) 22:37:30.72ID:utspX6Uv
>>252
返答ありがとうございます。razer bladeについているHDMI端子で出力している時は
HDR対応になっているのでケーブルの問題はないと思います。
この時は「高度な〜」だが上記の通り利用できませんになりますが。
問題はUSB type-CからHDMIに変換するとHDRが利用できなくなるのが謎です・・・。

参考までに使用している環境だけ記載しておきます。
(変換機) Plugable USB 3.1 Type C(USB-C)- HDMI 2.0 変換アダプタ
(ケーブル) エレコム ハイスピードHDMIケーブル 1.5m PremiumHDMI
(TV) REGZA 43Z700X
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/22(月) 20:46:46.13ID:44CGEMt2
stealth+core(GTX1080)でMMOやってるけど、人の多いエリアに行くとCPU使用率がやばい。

なんだかんだいっても新製品欲しい…。
でなきゃ来年あたりTB3端子付いた他社製品に変更するか…。
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/27(土) 00:05:44.90ID:B73Kru/+
この外付けGPUボックスは見覚えがあるな。
これは正確には外付けGPUボックスと接続動作保証のあるノートPCのセット販売かな?

このボックスにはストレージも搭載出来るようだけど、正直TB3の帯域を無駄遣いさせるより別のUSB端子からストレージ追加するかNASかクラウド使う方が良い気がする。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 18:38:41.20ID:vGbAKGyM
公式また近日入荷予定てなったね
今度こそ来るか?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 20:44:37.23ID:nqGtN6NP
公式が出荷中だったのでポチったー
明日発送とのこと!都内だけど翌日届くかな?
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/30(火) 23:03:48.53ID:nqGtN6NP
あーごめんstealthの話してたとこだったね
ポチったのはBladeです
0262258
垢版 |
2017/05/31(水) 23:36:26.63ID:9/DrtPkk
今日埼玉の倉庫から発送になってるから明日届くぜーい
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 08:48:38.70ID:yDDctYCR
>>263
無事届きました!ワクワクしすぎてセットアップしながら寝落ちしてました!
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/02(金) 21:38:21.26ID:OkoiVbm1
裏山
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/06(火) 05:40:13.27ID:4sc63FJD
Bladeの4Kはいつ出るの?
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/10(土) 21:10:14.13ID:XKSuXomz
Bladeの2017年モデルって熱はどんな感じですか?
触ってて熱いと感じるくらいまで上昇するのでしょうか
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 18:10:56.37ID:zpvuE9lz
Proについてるキーボードが乗ったら嬉しいんだけどなぁ。
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 18:48:39.40ID:/1lyu9o5
USキーボードでいいんで技適通して国内販売してクレメンス
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 20:09:18.19ID:MCRcBW14
新色いいな
もう少し待てば良かった
いつ出るかなんで分からないからしょうがないけど
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/15(木) 22:17:15.65ID:/oqlXNBs
このタイミングで出て7600Uじゃないのか
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 02:41:30.30ID:MQE69Jcv
新色のほうは皮脂が付きにくいんけ?
黒と変わらんのけ?
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/15(土) 08:19:03.58ID:0xaq14FK
海外モデル買っても、日本で保証受けられるって本当?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 01:11:26.54ID:2Tr3v9gS
stealthにcoreでGTX1080着けてFF14を遊んでる。

基本的にはFHD以上の解像度に対し不足なく遊べてるんだけど、繋いだG13のアナログスティックで入れた移動の入力が切れないことがあり、止まりたくても止まれない症状が起こってる。
core経由じゃなくて本体のUSBから繋いでるので、単純にstealth本体がメモリ100%なときとかに起こってるのかな。

サブPCからメインに格上げ出来るかもと試用してみたが、やはり無理か…。
それ以外は全く問題ないんだけどな。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/27(木) 22:02:14.70ID:NMak2POo
>>285
レビューはよ

おねがいします
0288285
垢版 |
2017/07/28(金) 09:02:22.05ID:KkZh3EXf
あ、はい
初Razerなので、前機種との比較はできんが、厚みはMBP15と同程度、重さも1.33kgなので特筆するほど軽くはないかな。
でも、今まで、レノボの540Tを持ち歩いてた自分からすれば十分な重さで、満足してる。
液晶は、つるつる液晶で、同じつるつる液晶のMBPと比較しても、写り込みは多いかな。
指紋は、すごーく目立つ。
発熱は、通常作業をしてる分には、気にならないが、ファンが低回転で回ってる時の低音ノイズが若干大きく感じる。
ちなみに、米尼から全込み173k円でした。もう少し、円高になってから突撃したかったが、我慢できんかった。
文才がなくてすいません。。。
0290285
垢版 |
2017/07/28(金) 23:05:23.78ID:ZGN/1VXp
620なので、想像通りかと。
何か「これで、ベンチ回せ」ってのがあったら、できる範囲で、頑張りますです。
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/29(土) 04:12:57.37ID:DolOSNzF
色はブラック?
海外でもガンメタル扱ってるとこ見つけられんわー
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/03(木) 17:36:45.88ID:6vvsseA3
半日置いておくとバッテリーが10%程減るんだが、こんなもんかな?
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/07(月) 11:41:07.65ID:jruVRuEl
新stealth待ちなんですが前機はグローバルからどれくらい遅れたんですか?
suface2からはよ乗換たいっす
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/08(火) 14:34:04.96ID:49kYs+uQ
俺も待ってるよ
GPU余ってるしcoreも買うつもりなんだが
日本で売る気あるのかなー
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 03:48:36.96ID:keZ75E4Q
Blade使ってる人、ノートPCクーラー使ってる人います?いたらおすすめ教えて欲しい
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/12(土) 13:44:08.99ID:xZBDBdXe
これってゲーム以外の軽い動作のときにCPUとGPUの設定を落として静かにさせることできる?
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/14(月) 01:04:59.08ID:3ct4cGKR
まじで最新stealth&bladeこい
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 00:36:33.74ID:dgoeVP7N
pro来てほしいよね
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/15(火) 00:53:16.86ID:rjVCcQmg
新プロセッサのモバイル版が出てくる時期が割と近づいて来たが
その辺の兼ね合いはどうなるのか
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 13:16:38.49ID:oQ+f7S9T
stealth512欲しいけど米で$200引きやってるから高く感じる
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 13:18:33.63ID:oQ+f7S9T
しかも英語キーボードのみか
米尼から個人輸入しますわ
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 15:37:50.92ID:jl3w92a2
Proについてるメカニカルキーが日本語配列で無印に付いたら、stealthから買い換えるんだけどなぁ。

core接続でゲームする前提でstealth買ったけど、cpuとメモリが常時100%になるから、無印くらいは必要なんだなと痛感したわ。
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 18:21:15.53ID:Q85r1pfO
そんだけガッツリ使うなら、はなからpc選びを間違えたとしか
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 19:58:49.69ID:yXj8bb02
メインはあるからお試しで使っただけだよ。
もしこれが実用に耐えるならライフスタイル的に最上だったからね。

でも実用にはもう一歩必要だった様だ。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/17(木) 00:33:40.41ID:jfpzKcrf
ふっざけんなよ!
coreは$399だしstealthも$200引きじゃねーかよ
マッドや日本語キーボードも売れやカス
蛇マークデカすぎなんじゃい
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/17(木) 16:01:58.48ID:hx5oSd1P
core北米で店頭の在庫ないっぽいし作るの止めたくせい
他社品に任せるのかnvidia純正に任せるのか
改良版が出るのか
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/17(木) 18:28:00.27ID:HSc3D3op
新型ステルスを米尼で買った時って保証ってどーなるか教えて下さい!
日本で修理とか出せるんでしょうか?
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/17(木) 23:34:36.16ID:sPxpXbRV
パソコンを買い換えようと思って、遂に日本発売されるProを買おうと思う。
正直、中産階級の俺からしたら清水の舞台から飛び降りるぐらいの買い物だけど、
公式ページのProのページが今日になっても開けないまま・・・大丈夫なんだろうか
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/19(土) 11:17:17.28ID:43DZQDmf
九十九でCOREの話聞いたらCOREは入荷未定との事
公式も売ってないし終売くさいね
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/19(土) 11:29:36.58ID:HdiL5Tjq
というかstealth+coreの組み合わせが他社類似品含めあまり流行らなかった風だしなぁ。

応援したくて買ったけど、不満あってサブサブまで降格したし。
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/19(土) 12:58:53.50ID:LuSbp8eX
>>318
ちょうど最近米尼で買ったStealthの調子が悪くなり、Razerのサポートに連絡したところ
日本のサポートセンターから返送用の箱を送ってくれることになった(´・ω・`)
やりとりで時間はかかりそうだけど保証はされるみたい。
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/19(土) 14:33:21.74ID:Y+dGUtg3
>>326
ちゃんと保証してくれるなら米尼で買ったほうが安くすみそうですね
ブラックフライデーあたり安くなったら買いたいなぁー
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 00:15:24.99ID:t6f1Apey
Stealthお持ちの方、キーボードのタイプ音は大きいですか?
2016のmacbook proをタイプ音の大きさが気になって手放した身なので
Stealthのそこだけ気になってます。
触りに行ける場所が近くにないのよね
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 11:42:31.29ID:gkqQ0pHK
「ツタァーーン!」って入力しないかぎり静かなもんさ
そこを重視されてるみたいだから実機を触れるのが一番なんだけどね
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 12:12:17.80ID:GeKgLpZ3
MacBook Proは使ったことないからわからないけど、Stealthのタイプ音は静かだと思う。
MacBook Airと比べても小さいぐらいだよ。
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 14:00:06.16ID:MxLqNFeD
新型がアキバで展示始まったみたいだけどネット通販で注文出来るトコってまだ無いのかな?
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 14:18:54.02ID:j3mCCylX
普通のbladeは新型出ないのか?
日本語キーボード買える最後のチャンスっぽいから迷ってる
誰か背中押してくれ後はポチッとなするだけ
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 15:09:37.14ID:v4AweGW3
stealthの256モデル、公式だともう売り切れてるね。
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/21(月) 16:40:45.11ID:wvA2KVG6
>>300
クーラー使ってもゲームするとblade内のファンがぶん回って煩いままだからクーラー使わなくなった。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/24(木) 12:52:17.52ID:WbycVje6
Stealth購入
新色と迷ったけど、Razerっぽさで黒にした。
概ね満足なんだけど、デフォルトのカラープロファイル微妙じゃない?
階調がおかしいというか、影が紫になったり、全体的に暗くてホラーみたいになる。
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 12:40:14.97ID:6svwF4ni
ステルスくんとコアくんをつなぐケーブルめちゃ短いですよね?
せめて1mくらいの長さで、パフォーマンス保てるようなケーブルはないもんでしょうか??
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/25(金) 17:53:08.00ID:R01ftvm3
Amazonとかで40Gbps対応のケーブル売ってるよ
1mので5000円程するけどね
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 12:43:33.39ID:wxwOjKI9
職場のこともあってキーボードは日本語配列が良いけど、
Proのみならずstealthも英語配列のみになったことをふまえると次の無印もあやしいな。

現行買っておいた方が良いのか…?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 18:31:22.37ID:wxwOjKI9
少なくとも自分はstealth買ったが、
まあ売れなかったんだろうな…。
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 21:23:39.21ID:3nlP9R6R
razer coreも売る気なしなのかな。

13.3インチ版stealth買ったんだが。
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 22:20:41.44ID:e3AgjCmm
>>344
先週ツクモで聞いた時は
メーカーもサポートは続けると言っているので、生産終了ということはないはず。
ただ、人気でアジア方面には入荷が追いついていない。
というようなことを言っていたねが
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 23:19:01.92ID:Jlc1LeAK
新型の13.3型のStealthもやっぱCPUファンの音はそれなりに大きいんかな?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 21:48:21.65ID:VcXXsVvf
旧型を知らないので何ともだけど、会社で使ってるごくごく普通のラップトップと比べると、すぐファン回るしそこそこ音するね。

自分はあんまり気にしないけど。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 21:50:48.34ID:VcXXsVvf
>>345

sonnetが出してる安いeGPUボックスでも良いかなと思ったけど、razer coreはLANとかUSB繋げるのが良いんだよね。

出来れば新型stealth買った人には旧型みたいに割引して欲しいが、多分無理なんだろうな、、、
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/29(火) 22:07:38.42ID:VMhVO1+l
>>348
上のほうでも出てるけど、nvidiaが同じようなの作り始めてるからそっちに任すみたいな感じじゃないかねー?
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 00:25:20.70ID:Z9zzyYxT
whisper modeすげー
ゲームするときにあまりにFANが煩くて閉口してたけど、凄いマシになった!
おぬぬめ
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/30(水) 11:18:03.25ID:eXqWW8EY
無印bladeを先週買った
日本語キーボードで4月発売だしそんなに古くない
bio7やってるけどファンの音が煩さ過ぎて故障するんじゃないかと思う勢いで止めた
あとviveでカスメ3d2やってるけどヌルヌル動くしチン○もカウパーでヌルヌルする
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 03:13:14.89ID:pTJ3ERQL
ノングレア嫌いだから無印4K待ち
頼むから日本語キーボードで出してくれ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 20:06:51.18ID:WoaAxXki
stealth200%、外部ディスプレイ100%の拡大表示でcore経由でつなぐとき、起動前から繋いあれば問題ないけど起動中に繋いだ場合はWindowsのツールチップが本体の表示倍率に固定されて100%表示の外部ディスプレイでツールチップだけが200%とデカく表示されてしまう。

細かいとことだけど、これがいつまでたっても治らないところを見るとあまり普及してなくて対応もされてないのかなと残念に思う。
それとも技術的に無理なのかな。
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/31(木) 22:38:53.40ID:b6uZaT3D
>>354
多分それ、windows10の不具合。
解像度の違うモニタを繋ぐとおきる。
まだ、不具合と認識されていないかも、しれないけど
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 01:52:05.28ID:Z83ppLk8
>>355
なるほど、なら長い目で見ないとだめか。
しかしこれのせいでcoreの、いちいち再起動しなくても良いという利点が薄れるのが残念だな…。
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/05(火) 20:03:07.70ID:KW8jA8r6
RAZER BLADE14 2016のファンに関するファームウェアアップデートを試したところ、

アップデート失敗で逆にファームウェアが消去されてしまいました。
RAZERフォーラムを見てたら同じ症状が出てる人が結構いるみたいで、
現状では返品修理しか方法がないみたいです。
サポートに問い合わせると、千葉県の修理センターにて修理対応になりました。
アップデートされる方は気を付けて下さい。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 00:26:43.93ID:QimxV/Bg
うげえ、それはひどい。ご愁傷さまとしか言いようがない。
ファームウェアアップグレードのプロセスの設計ミスかね。
アプグレ成功のチェックが出来てないのに旧ファーム消しちゃうとか。
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 03:10:45.58ID:Fn0a1gu3
>>358
せめて復旧できるように旧バージョンも提供してくれればいいのですが、サポートにいくら問い合わせても駄目でした。
これだけ報告が上がっているのだから、返品修理で済ます前に対策をしてほしいものです。
Razerの修理対応も評判がよくないようなので不安ですね。
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 09:19:48.55ID:vNqLD0SN
去年の10月に購入したstealthだけど
電源オフで1日置いておくだけでバッテリー20%程減ってしまいます。これで普通なのかな?
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/17(日) 15:20:39.60ID:casPShRm
>>363
家ではほぼcore繋いで使ってたから気にならなかったけど
最近外でも使う機会ができてナンカオカシイゾと…
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/19(火) 07:52:07.87ID:hnlNNspx
公式、ステルス512GB売切れやんけ!せっかく金用意したのに。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/25(月) 16:28:46.76ID:cY+5ONCp
stealthを一瞬だけ購入候補に入れたんだが
これってゲーム性能ゼロだよな
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 21:16:23.81ID:DSMimBda
stealth 2016の中古を買ったのですが、OSのライセンス認証ができません。
こちらのモデルはOSは付属しないのでしょうか?
別のプロダクトキーを入力しろと出てます・・・
F9でリカバリするとOSは消えてしまうのでしょうか?
誰か教えてください。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 21:19:32.43ID:e1nNWIII
Win10は大型アップデート更新しちゃうと2世代前までしかライセンスが保持されないよ
だから3世代前以前まで戻しちゃうとライセンスが無効になってて手も足も出ない
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 21:37:45.02ID:DSMimBda
>>375
以前の持ち主がアップデートして、リカバリで出荷状態にもどるとライセンス無効になるんですか?
もともとはプリインストールされているんですよね?
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 21:58:37.57ID:DSMimBda
すみません。知らない間に認証されておりました。
時間がかかるんですかね・・・
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 14:12:18.21ID:hmmUkQDJ
stealthも新しく出るみたいだね
日本語キーボードだと嬉しいが…
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:49:57.72ID:EGwTkzeH
v2は現行からの進化がよく分からないな。
今でも1080とか接続できてるが、より効率よくなるのか?
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/18(水) 15:50:03.59ID:AqXmeCIG
来月のブラックフライデーでステルス買うしかないな!
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 12:43:24.82ID:pP4DYQDH
>>388
やる気の無さは異常
代理店変わって在庫持つの嫌になったんだろ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 15:24:36.38ID:m+G7KGCN
普通のBlade買ったけどステルスくんで良かったな…
あとロゴのとこ凹むのとベゼルのカバープラスチックで安っぽいのやだなー

Razerzoneでベタベタ触っておくべきだった…
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 17:45:38.99ID:PGL7Mmmo
無印はcore接続してもなんか本体うるさい。
あと本体のGTX1060とcore接続のGTX1080ではほぼ差が無いからなんか勿体ない。

stealthはcore接続してもCPUとかメモリとか本体スペックが不足してプレイに支障がある。
stealthの新型なら解決しそうだけど、日本語キーボードが来ない…。
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 23:38:19.03ID:0ZjaXLyL
自分は旧stealth+core1050tiで十分満足してるよ
主な用途がOfficeとゲームはステラリスやトータルウォーってのもあるけど
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 10:21:47.77ID:3yTTs2vc
正直core接続するギミックが格好いいだけで
ハードな使い方するならタワー型でいいしな
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 11:02:39.60ID:/8PgFewr
現行のbladeだけどcore2買ってGPUはRX480だったら処理能力変わらないかな?
ノート用の1060vsRX480三割減

マイニングで使ってた480が余ってるんだよね
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/22(日) 23:06:20.86ID:us++yINI
>>394
nvidiaとAMDを比べるのがナンセンスだよ
オーバークロックしてやっと480が1060に勝てるんじゃないかな?
10シリーズからノートとデスクのGPUに差がないし
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/25(水) 00:26:01.17ID:rjne6CZd
8世代と7世代の性能差はどうなの?
ゲームやらないから実感できない
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/26(木) 16:33:35.95ID:oYIfBj5C
日本代理店は第7世代売り切らないと第8世代売らないの?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/27(金) 19:22:39.33ID:hYBqf8Xa
やっぱり電池もちはよくないのかな?
旅行で写真とったときにすぐにパソコンにいれて編集したいからこれがベストかとおもったんだけど
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/28(土) 15:03:29.65ID:hJciVxNJ
razer blendの新しいモデルでないかな
そろそろ一年ぐらいだよね?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 12:42:35.43ID:If4JOHUD
2014のRazer Blade 14 GTX870mモデル使ってる人いますか?
発熱ヤバイって本当ですか?
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:00:09.59ID:L8Mli4NI
>>408
熱的には2017モデルも厳しくてGTX1060の性能出し切れてないって話しだが。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:37:20.68ID:QBfpcXwk
>>409
2017持ちだけど17インチのほぼ仕様が同じノートにベンチで25%ほど負けてる
熱で本気だせないみたい
すげー排気ファン煩いよ、ゲームしてなくても
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:42:27.85ID:L8Mli4NI
>>410
俺も2017モデル持ってる。
どうせGTX1060の性能発揮出来てないからWhisperMode有効にしてる。
ファンの五月蝿さが結構緩和された。
試してみるのおすすめ。
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:49:03.27ID:8kSi7Uzx
秋葉原のRazerzoneに実機見にいった時に、階段を下ってる途中から、なんか音がするなと思ったらファンの音だった
ゲームする時はヘッドホンするし、煩くてもいいかと思ってたが、ゲームしてなくてもファン煩いのか
薄さと軽さに惹かれてるんだが迷うわ
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 18:53:16.30ID:TGB+6GTJ
core接続して内蔵1060を眠らせてもファンうるさいね。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 19:37:40.32ID:mqKkR6Vl
>>412
別に1060が動いてなければ、うるさくないぞ
ついでに言うと、1060が動いていても、
処理が重くなったりしなければ、それ程でも、
オフィスで、イラレとか使う程度なら
問題ない。ゲームやるなら、音はそれなりにするので
イヤホンかヘッドホンの密閉型の利用をお勧めする。
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/30(月) 20:48:53.13ID:fIjHovXE
グリス塗り直せば15度くらい下がるらしいけどなあ
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 15:57:15.88ID:e/gbB2p/
ステルス用の折り返し部分をマウスパッドにできるスリーブケースとあとパワーバンクほしいけど、どっちも日本からは買えないんですね…(/_;)
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/31(火) 22:30:52.89ID:T+6vTAsN
>>417
パワーバンクはこないだ買おうとしたけど、飛行機で国外に送れないから売れないって言われてキャンセルさせられたよ
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/02(木) 23:04:41.47ID:mFm0EWWA
ファンの音は抑えることができるんだね
使用電力はどれくらいなのかな
ワード、エクセルくらいなら新幹線のコンセントでも使えるかな?
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 04:58:52.33ID:BGOotwiA
razer phone欲しい
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/03(金) 09:55:14.13ID:FzPylfBc
なんかのecoモードいじったせいか知らないけどゲーム中razer bladeの処理が遅くなった
pc自体も熱持たなくなってるしどうしたら処理速度早くできるかな?
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 01:14:24.83ID:lUs19lTp
2014モデル中古で買ったが発熱ヤバすぎるな。
これはすぐ壊れるな。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/04(土) 19:16:57.10ID:fAjWnay1
14インチ以下が条件でAlienwareとこれの14インチで迷ってこっちにした
買う前に適当にウロついてたらたまたまXPS15が目に止まった
サイズも重量も変わらなくね?と思ったら買う決心が揺らぎ、意気揚々と家を出たのに頭を抱えて手ぶらで帰ってきてしまった
俺は一体何をやってるんだ
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 20:03:23.83ID:q1SIILW+
無印V6なる4kモデルが出るようだが、4k以外は既存のと一緒か?
まともに動きはするだろうけど、うるさそうだな。
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:25:06.13ID:X51Qzofe
stealth2017買ったんだけど3rdのtype-c充電アダプタでオススメ無い?探してるんだけどどれも充電しなさそうで購入に踏み切れない。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/07(火) 23:39:15.75ID:KuOTtdxm
先週フルHDのモデル買ったばかりなのに
泣きたい
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/09(木) 22:10:21.93ID:CAJ+fo+5
1060で税込30万はキツイ
SSD1TBってことを考えればそこまで法外な値段でもないんだろうけど
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/20(月) 23:45:30.43ID:CmhNWG2H
音楽制作で母艦MacProなんだけど、出先の音録り用にMacBookがクソすぎるのでRazerBlade検討中。Stealthと無印で迷ってます。
FL Studio使ってる人はこのスレではあんまりいないのかな
ブース使わずに同部屋で録ることが多いんだけど、ファンの音って結構うるさいですか?
制作は母艦がメインだから、主に2mix持ち歩いて生音Recするだけって感じだからスペックはそんなにいらないと思ってます。
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 02:19:37.43ID:cTAZZOuJ
>>435
スペックの割に高い、インターフェイス類が乏しすぎるところですかね。
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:39:45.37ID:ptIK4pBH
>>434
Macbookてファンレスのやつか?あれに比べりゃ煩いよ
Airと比べれば負荷掛けないときは問題ないべな
ホントにステレオ録音くらいしかしないならok

あと故障時のサポートは発狂するくらい差があるから気をつけろ
Appleみたいにストア持ち込み即修理なんてないからな、極論すれば個人輸入みたいなもんだし
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 11:50:41.76ID:cTAZZOuJ
>>437
ありがとうございます。
ごめんMacBookはProです。
機種が機種だからゲーム時のファンがうるさいというレビューはよく見るんだけど
ゲームまではいかない処理時のことが全くわからなかったので…

参考にします。
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 12:13:29.94ID:/LSjFUUp
>>438
DAWはゲームと比較にならんくらいCPU負荷高いし
逆にGPUはDAWでは全然使わない
だからRazerはレビューもそれを見越して読まないとならんよ
出来るだけGPU非搭載のを買った方が熱的にも騒音的にもバッテリー的にも好適
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/21(火) 15:19:39.80ID:cTAZZOuJ
>>439
アドバイスどうもです。
となるとStealthのクアッドコアモデルの日本発売を待つのが一番よさそうですね。
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/23(木) 14:39:28.27ID:XKqjfcrU
>>433
マジ無理
FireStrikeスコア1500搭載機持ってるけど
720p最低画質でも60fps維持は無理
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:50:33.98ID:b7wCYcG1
Razer Blade 14にSDXCカードスロットがあれば最強だった
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 00:08:32.99ID:0/f4tooh
>>444
多数決をとれば、SDXCスロットは必要な声の方が大きいはず

デジカメやナビ、レーダー探知機、補助ドライブとして使い勝手がいい

旅先でも頻度がでかいのにUSBとかで増設とかナンセンス
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 14:27:01.36ID:y6KslGZu
そりゃ「欲しいか欲しくないか」で多数決取ったら「欲しい」が大多数になるだろうよw
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 09:37:53.05ID:egXCcpWL
stealth、新製品で在庫復活してくれ。すぐ買うから
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 11:21:12.44ID:xUOfFUf3
core2日本いつだよ?いい加減にしろよ
core自体まともに日本に入れなかったくせに
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/11(木) 13:24:49.68ID:93ysUTl/
三画面のラップトップは盗難事件もあったせいで結局頓挫したのかな
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 11:46:56.30ID:iNrn3+Qo
そろそろステルスのSSDを換装しようと思うんだけど、交換したあとのOS再インストはどうすればいいの?
手元に別途win10を用意してUEFI画面で設定変えてインストすれば使えるようになる?
SSD換装した先輩教エロ下さい!
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/12(金) 22:48:25.36ID:iNrn3+Qo
>>455
クローンで認識してくれるの?
UEFIの設定はいじらなくて大丈夫かね?

>>456
たしかにM2 SSDです。

960evoあたりに変えたいけどまだ高いからなー
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/13(土) 00:00:55.42ID:02zZLFvD
454です

>>458
教えてくれてありがとうです!
やはりセキュアブートの設定はやらないとダメなんですね
ちとチャレンジしてみます!
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 13:58:28.26ID:s+lvuQvh
>>458
>>459

NVMe非対応って書いてあるぞ?
m-key対応があるか知らんが、m-key対応にしといた方が良くね?
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 23:03:37.45ID:y4LJIIX/
>>461
世代はあるかも知らんが、PM961とかPM951なんじゃね?
だとしたらM-keyだな。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 07:35:06.73ID:G5bbjTfz
>>460
>>462
教えてくれてサンクス!
世代によって違うならバラして現物確認してから揃えた方が無難っぽいね
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 20:16:20.16ID:ZJY/o0ik
無印2017も確かNVMEだから、クローンコピーできないのか
256GBだとちと心もとないので、512GBにアップしたい
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 01:44:31.12ID:4CFRbEWK
Razer Blade Stealth のFHD板が出れば最高なんだけどなぁ
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/19(金) 08:33:04.22ID:AL4L6gCL
>>466
1060乗ったblade使ってるけどcore2にRX480乗せて接続したらどちらが上かな?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 09:55:18.95ID:7LOufxjd
stealthにCoreって、自宅PCはデスクトップじゃなくstealthのみ?
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 17:43:04.77ID:o5CkkJog
bladeとcore(1080挿入)で3440x1440のウルトラワイドを最高画質fps60維持出来てるから個人的には十分。
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:03:59.70ID:0mYoYE8W
bladeの内蔵synapseって、内蔵キーボードのマクロ設定とか諸々割り当て出来ますか?
デスクトップでrazerのキーボード使っててsynapseでショートカットとか割り当てしてるんだけど、ラップトップでも同じ事したくて。
無印か最新のStealthを狙ってマス。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 19:25:35.54ID:jx7OZi1S
>>476
つまりはCOREに装着したグラボのメモリ以上に負荷かけた時は大幅に性能落ちるって事っしょ?
結局そんな負荷かかるゲームする人は素直にデスクトップ買ってるし、ライトユーザーならCOREはいい感じで使えるよみたいな?
COREがもーちょい安くなれば飛びつくんだけどなぁー
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:27.68ID:cTOjgN4K
>>480
COREに1080Ti増設したベンチスコアとRazerBlade1060がイコール
つまり折角の1080Tiがドン判金ドブ
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:31.34ID:ZAGL5Eg0
>>481
じゃあBladeに組み合わせるのは金の無駄遣いでStelthにならまぁありだけどお金もったいないよねみたいな感じ!?
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 22:53:15.57ID:0mYoYE8W
>>479
自己レス
公式の詳細ページ見たら出来るって書いてあったね。失礼しました。
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 15:33:15.08ID:wguRgPF+
>>484
coreが無能過ぎる
bladeも熱排気の関係で実力出し切れないし残念
かと言って弁当箱みたいなノートも嫌だしな
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 18:46:13.25ID:jE9ZDtuy
>>487
core付けないstealthならmacbook欲しいしcore付けるくらいならblade
あれ?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 18:52:06.77ID:SiXV2Mx8
COREは「ノートPC側は細かくGPU無しモバイル機買い替えるけど5年先もCOREの1080Ti使い続けるぜー」って奴に売りたいんだろうけど
サンボル3帯域問題が次世代で解決しちゃったら
1080Ti外付けの性能が2倍(デスクトップと並ぶとこまで回復)になるのは目に見えてるしそれこそ買い損
本当に時期が悪いw
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 19:32:20.67ID:uFtMLJch
ゲームやらない場合Stealthとbladeどっちがおすすめ?
そもそもゲームやらないやつは他の買えって感じ?
クアッドi7が乗ってればある程度何でも良い
単純にスタイリッシュだからRazer選ぼうとしてるけどやめた方がいい?
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 19:39:06.64ID:W4yxgGgS
>>490
ゲームやらないなら無印買う意味ないだろw
ちなみに無印でゲームやってファンが回り出したら爆音だぜwww
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 20:37:58.56ID:uFtMLJch
>>491
やっぱりゲームやらないならオーバースペックだよね。
無印はノングレア液晶なところがいいな〜って思ってただけw
待ってた第8世代Stealth出たからそれ狙うことにします
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 13:14:40.94ID:9tKYXZNY
そんなに違うんですね。2割くらいかと思ってました。

初代ステルス+コア(GTX1070)から1080tiにしたいなと思ってましたが買う気が失せました…

ちなみに上の構成で、
witcher3をトリプルスクリーン、光源処理MOD、ハイテクスチャMOD、便利UIMODなど入れて最高設定からいくつかの項目を下げ、30〜50fpsくらいです。
普通にめちゃくちゃきれいだと思います。
細かいこと忘れたので参考にならないかもしれませんが、コスパ悪くても使い物にならないわけではないかなと思うので一応。

1080tiにしたら60付近でキープしたり下げてる設定上げれるかと期待していたのに。

そういえば、上のデータで外部ディスプレイでも内蔵ディスプレイでも大差ないようですがほんとでしょうか?
ほんとなら4kステルスくんが生かせそうで嬉しいです。
でも内部だと往復する分、外部に比べ半分程度の性能になるって上の方であったような…
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 12:10:04.98ID:hkp3XBLM
>>494
半分の半分じゃ実力の25%しかでないしPC本体で遊ぶならblade一択しかない
次世代thunderboltにご期待ください
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 14:10:36.09ID:KrqRPYRt
bladeやstealthの画面で表示させた場合は
明らかにスコア落ちるが、半分までは行かないな。

そもそもcore制御とかcore側で繋いだUSBやらLANがかるならそちらにも帯域使うから、thunderboltを描画にだけ使ってる訳じゃないし。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 16:02:25.92ID:Xlm3ERCu
coreはstealth買った人がどうしてもゲームもしたい時に買うものかもな。
ゲーム前提なら無印。
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 21:47:16.68ID:i/f+iF1O
いろいろと悲しい情報ばかりですが…
教えて下さってありがとうございますm(_ _)m
30万以上かけてこれかという思いは拭えない…
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:53:04.42ID:NaI+O7qa
>>499
ほぼ変わらん値段で日本で変えるし無印は日本語キーボード選べるぞ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 12:06:10.03ID:T3Y6UT8H
長い事ゲーム実況してて今使ってるのが古くなって来たから、機材一新の為に無印blade買おうかと思ってるんだが、ファンの音結構するのな。
30cm距離からのサンプル音聞いたけど、ファンの音ガンガン拾っちゃいそうw単一指向性のマイクなら、そんな音入らんのかな。

FF14やPUBGをヌルヌルやるなら無印BLADE+CORE(1080ti)くらいないと安定して出来ないんかなー。

大人しくデスクトップ買っとけって感じだけど、携帯性や省スペース、デザインには物欲そそられる。外出時に仕事でも使えて更にゲームも出来るなんて素晴らし。

本末転倒かもしれないけど、とりあえず無印買って、性能不満ならCORE買うか、もし大画面でやりたくなったらモニタ繋げばいいもんなぁ…と自分に言い聞かせてポチろうとしている。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 14:28:52.34ID:qja/EtO6
1つ前のstealth 使ってるんですが、
最近しょっちゅうハングといいますか、フリーズといいますか、何も反応しなくなったて、
電源長押しで切るしか手段がありません。
どのタイミングで発生するかもまちまちで、使っている最中でも発生しますし、
だいたいは電源入れたまましばらく放置していると、フリーズしています。
モニターの電源を1時間で切ってるんですが、モニターも復帰しません。

SSDが悪いのでしょうか?ドライバーが悪いのでしょうか?
同じような現象で、解決方法があったかたお願いできませんでしょうか?
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 08:55:24.07ID:JqLakedI
>>503
ハード的なものかもしらんし、SSD内のOSが破壊されてしまってるのかもしらんし、原因は色々な可能性があるだろな。
まずはOSリカバリをしても改善しないならハードがいかれてるのかも?
リカバリ領域もやられてたらOSのクリーンインストール試してみるとか。ドライバーが色々いやらしいかもしらんが。
俺はOSが怪しくなった事があったけど、リカバリしかやったことない。
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 00:06:53.69ID:toghv7EK
core v2買おうと思うんだけど、グラボまで買うと予算オーバーだから、グラボ買うまで10GbEのネットワークカードXG-100Cぶっ刺して使えると思う?
core壊れたりするかな?
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/01(木) 22:07:50.43ID:7usdTyuP
Stealth + Core でQuadro使ってる人いる?
何故か2ndスクリーンOnlyモードにしないと、HDグラフィックしか使ってくれない症状です。
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 00:26:48.56ID:Tb1fQF5E
8世代のstealth買った人に聞きたいんだけどバッテリの持ちってどう?
外出先でofficeを動かす用で使いたいんだが。
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 15:14:18.27ID:3K7sf66H
>>500
サンプルは無音室想定と思え、
レンダリングとFPS中以外で五月蠅いと思ったことはない。
既に1年以上使っているユーザーより。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 10:07:54.88ID:j2gHoDjT
ゲーミングノート買おうと思ってgalleriaかbladeかで考えてるんだけれど価格とストレージに目を瞑ればblade買っちゃっていいよね?デザインがまず格好いい
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:09:48.59ID:lz+hO5pi
>>513
色々な人に、これどこのパソコン?と
聞かれる事は間違いない。
実際良く聞かれる。
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:48:23.39ID:P2R2+Kqe
不具合多いから自分である程度解決出来るスキルと、壊れてもしょうがないなぁって思えるぐらいのひろい心を持てるならRazerはいいんじゃないか?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 00:00:16.04ID:pYNsMecW
512GBにしておけば当面困らなそうだし最悪外付けとかにデータ入れれるから買ってみるわ
なによりデザインがいいしね
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 09:30:26.11ID:vDJ2zKTm
意外とバッテリーの持ちも悪くなさそうなんだよな (4KじゃなくてFHDのほう
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 20:59:06.27ID:xxwAeaSk
>>518
案外良いと言えば、良い。
GPUが動かなければ、、、ゲーミング系一般的な事だけど
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 09:25:31.80ID:7bTrk96x
bladeの購入考えてるけど256GBだと少し心許ないかな?
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/16(金) 11:15:01.60ID:7bTrk96x
>>521
1TBはいらないと思うけど3万もしないのケチって後悔するのも嫌だから素直に512GBにするよありがとう
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 20:27:16.69ID:KyV6LOaU
bladeのbluetoothが急に有効にできなくなったんだけどどうしたらいいのかな
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/18(日) 20:46:22.12ID:RmnaJDlz
数ある選択肢の中から最も最悪な2chで聞くを選んでしまうのが君の限界では?
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/06(火) 12:38:27.59ID:s0xSl6E1
ビックでpro 1tbモデル買った。
ファンの音が掃除機並で、ゲーム音がかき消される。
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/14(水) 19:18:42.65ID:4gDWixNk
Core V2のレビューが全然無いな。
ある程度快適になるなら買うんだが。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/14(水) 22:34:34.55ID:JRjGf+Ba
V2の改善点ってハブとしてUSBさしてるときの挙動改善だっけ。
元々帯域使われる嫌でグラボ以外何もさしてない人には関係ないよなぁ。

それでも画面回したりして描画負荷が瞬間的に高まると一瞬止まったりするから、メイン機にはならんのよね…。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:38.37ID:UdLv0pc/
一瞬フリーズすんのか...うーん。
CGもやってるから、GPU使えると考えればまーありなんだけど、どーすっかなー。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/14(水) 22:57:48.77ID:UdLv0pc/
それと、Iris積んだモデルがあったら嬉しかった。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/15(木) 13:32:36.98ID:CBEMCbY4
コアのUSB使う使わないでそんなに変わるもんですか?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/17(土) 17:05:43.67ID:wl9Boi9S
そもそもCore買うなら無印買った方が幸せになれる
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 19:23:48.03ID:voYc7/Xm
無印はJISキーしかなくて...
USキーがあれば即決なんだが。
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/18(日) 23:24:21.78ID:SjMqmaZS
>>536

それな。
だからpro買ったわ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 10:10:16.64ID:eADCFxf+
LenovoのLegionは安く売るために英語OS、USキーしてるんだっけな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/19(月) 16:02:35.66ID:Q0z1f168
>>538
代理店の販売エリア外だから、保証やサポート効かないのよ。
だから正規ルートで販売されてるって重要なことなのよね。
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/21(水) 19:44:08.56ID:5uyPVNqe
次期無印にMAX-Q来るんかな?
採用しないと熱がキツイと思うんだが
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/22(木) 08:43:02.11ID:nDUx3xia
去年米Amazonで買ったRazer Blade無印だけど保証期間内に普通に日本で修理してもらえたからね
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/22(木) 16:48:37.68ID:byGJ8v7c
stealth(2018)買ってきた
3→2ピンのコンセント変換プラグ買ってくんの忘れた…
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/23(金) 11:31:44.66ID:/HvpUuLT
>>546
背面と全面トラックパッドが浮き出てきたから修理出したらバッテリーの膨張だった 保証期間内だから無料で修理してもらえた
修理依頼はアメリカのRazerに出したからやり取りは全部英語だったけど修理出して3日くらいで返ってきた
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/23(金) 17:04:41.84ID:U9CTY4Co
8550U stealthのSSDを960evoに換装しようかと思ってるんだけど、既にSSD換装した先輩いる?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/23(金) 18:29:27.58ID:NNwdgbNT
今頃は2.5インチ8TB SSDが安価で売られてたのにSSD連合がわざと競争回避してて
イライラするよな?
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/25(日) 17:56:52.82ID:b/0Y5rhx
Stealth見てきた。
Coreの筐体思ったより小さかったし買うか。
ポートが豊富なので使いやすそう。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/26(月) 21:35:10.41ID:Qb2AU/bx
不器用なのでStealthのUSB Type-C挿すのに両手で10秒はかかる
マグネットのアダプター(充電専用)付けようかな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 06:57:01.56ID:f9yh8fHu
stealth クァッド版使ってるけど、突然Bluetoothが全て使えなくなった
wifiは大丈夫なんだけど、同じような症状のひといない?
あと、HDMIの隣についてるusbポートに外付けHDDを接続すると、一定時間で切断されて再認識されるみたいなのもあるんだけどこれってハード的な問題かな?
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/27(火) 13:24:24.67ID:tBdEppLc
>>558
557だけど、ありがとう!
やっぱ修理かー、サポート悪い噂しか聞かないけど対応してくれるかなぁ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/28(水) 00:26:12.25ID:WqkcmA5b
悪い対応されたらツイッターあたりで晒せばいいよ。
高い金払ってるんだから遠慮せずいけ。
保証はユーザーの権利でありメーカーの義務。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 23:22:34.27ID:miF0I/zk
>>559
保証切れる3日前に連絡して修理してもらいましたが丁寧に応対してやってくれましたよ。
外人さんだったけどメールのやり取りは日本語で修理報告書みたいのは英語でした。
報告書に疑問があって質問したけどそれにもちゃんと調べて答えてくれていい対応でした。
むしろ日本メーカーより丁寧でした。

ちなみに不具合内容は片側のスピーカーから音が出ないのと、キーボードのキー2つが押した時に何か挟まってるみたいな変な感触だったこと。
キーボードは全とっかえ?な感じで新品みたいになって帰ってきてすごい嬉しかったです。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/01(日) 16:45:55.46ID:yW8Gumi+
>>562
557だけど、詳しく教えてくれてありがとう!
ちゃんと対応してくれるんならよかった!
とりあえず昨日パソコンポて発送完了したけど、発送先が成田近郊だった。
ひょっとしてアメリカにわざわざ送るのか!?と思って発送先の会社名調べたら外部修理委託業者だった。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 11:06:07.20ID:vRENiX+E
手持ちのRZ09-0168の容量が足りなくなってきたのでSSD換装したいんだけど
M.2でもSATAだと認識しないよね?
Razer Blade Stealth SSD換装で検索したら行けるみたいな記事があったんだけど。
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 17:25:16.65ID:vRENiX+E
自己解決
メーカーの仕様書に、PCI-eのみってなってたわ
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 19:37:58.46ID:Q8szQFTg
>>564
オレも960evo 1t とintelac8260手に入れたから換装しようと考えてるけど、OSを入れるのが大変そうなんだよなぁー
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/03(火) 20:31:36.25ID:QVLTtJhD
最新StealthとCore V2でFPSとかやろうと思ってるんだけど、
グラフィック描写はそこまで上げなくてもよい場合、グラボは最低どれくらいで快適に動きますか?
PUBGとかシージとかその辺やるつもりです。1070とかまでいらない?
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 01:03:20.21ID:I/VkberY
NVMEのクローン成功例が出てきたらやるわ
リカバリ領域とかそのままクローンしたいし。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/06(金) 08:33:00.51ID:K0f98g0H
>>571
557だけど、昨日修理から帰ってきた。
ボードとBluetoothユニット交換だったけど、1週間もかからず返ってきたのには驚いたよ!
悪い噂しか聞かなかったから不安だったけど、いいサポートだと思うから修理出したほうがいいかもね
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/08(日) 17:30:33.32ID:fes9irCJ
>>572
メールのサポートだとテンプレ対応だったので電話したけど本国に飛ばされてカタコト外人だった。
必死に対応しようとしてる気合いは良いんだけどそういう事じゃないんじゃって感じだったのである程度折り合いつけて購入店持ってって修理発送になった。
各購入実店舗からrazerへの問い合わせ&修理は日本の代理店対応みたいでスムーズだった。

どうもマザボっぽいね
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 08:28:14.01ID:t4+VGzWa
Youtubeに上がってた無印Blade 2017(GTX1060)のファンコントロール
https://youtu.be/O5CvK7i9a_Y

CPUの低電圧化・温度によるファン速度の変更とかをBIOSのROM書き換えで行なうガイド
自己責任なので動かなくなっても知らん

これやったらMinecraftぐらいのゲームとかPhotoshopくらいならキーンって音がしないくらいで動かせるし、CPU温度90℃いかなくなった
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/28(土) 09:42:27.03ID:xAudqpGf
無印2017買って昨日届いた

用途は、CG屋だから基本スタジオに引きこもりなんだが、最近なにかと現場の立ち会いが増えてるので、外の空き時間などに軽く作業できるように。
…という口実で買ったが、外で嫁に隠れてsteamやりたいというのもある。

購入一日目のレビューとしては

見た目・最高!もうこれだけでいろいろ飲み込める位。
使用感・良い!高級感のあるフィードバック
起動・爆速
ファン音・確かに他と比べるとうるさいが、前評判でハードル下げまくりだったからか、まぁ許容範囲。どうせヘッドホンするしね。今新幹線でTHIEFを最高設定で走らせたが、車内の音に浮くほどじゃない。

今のところ、スゲー納得してる。

以上、板汚してすまん。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 14:12:14.69ID:G/T1Hgc+
cg屋的にblade無印ってありなのかね。載ってるグラボってゲーム用だしQuadroじゃないとスペック的にしょぼいイメージあるけど
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 09:16:31.91ID:9EYcD+tU
Quadroはコスパ悪いからな。
コア数あんま変わらんからGTXでも全然いけるよ。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/30(月) 16:17:20.73ID:f8MgKKh8
stealth8550Uのwifiをintel8260に交換したった
killer1535についてるwifi側のコネクタ外したら基盤の根元から取れて焦ったわ
次はM2SSD交換したいけどWD新型の発売まだかよ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/01(火) 18:07:53.46ID:wENohplU
無印1060版でゲームしてるけどファン音がうるさくて隣の部屋の妹が文句言う
妹36だし俺は41おかしいよね
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/03(木) 13:40:32.07ID:SPKP6F6v
'18 stealthでイヤホン刺してもDolby atmosが反応しないんだが同様の症状の人居ますか
0588579
垢版 |
2018/05/03(木) 19:44:53.33ID:ylx01c4m
>>581
ありがとう

ちょっと気になること出てきた。
よく見たら画面の下フチ(「BLADE」のロゴの上)が、若干たわんでて、画面と枠の間に隙間がある。。まぁ2mmくらいだけど。
気にしたらスゲー気になってきたw
0589579
垢版 |
2018/05/03(木) 19:47:00.19ID:ylx01c4m
>>582
もちろんそれでゴリゴリに作業する訳じゃないよ。ただ、撮影現場とかの立ち会いで待ちとか多いからそういうときにちょっとした修正や、クライアントなどにイメージ見せる時にチャチャっと作って見せたりとかね。
0590579
垢版 |
2018/05/03(木) 19:48:26.44ID:ylx01c4m
>>585
ワロタwww
応援してるよ、仲良くね!
ファン以外の音にキレてるって可能性もあんじゃね?カチャカチャとか
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 23:28:32.16ID:RqP4159A
Blade Stealth本体のキーボードを押してsynapse3で作ったマクロを動かすことって出来ない?
マウスの動きのマクロを内蔵キーボードでトリガーしたいのだけど
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/08(火) 22:57:18.79ID:ZayvxfZM
StealthのOSを1803にアップデートした
リカバリー+アップデートでやったら2時間くらいかかった…
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 13:26:28.17ID:gMnFJJyY
無印bladeでoculus rift買ったからVRカノジョ落としたけど何でもっと早く買わなかったんだ!と思うでき
1060版の方だがノートじゃスペック厳しいみたいだけどriftのフレーム補完のお陰で遊べる
パコパコ抜き終わった時にヘッドホン外すとbladeがフアアアアアアアアアアアって物凄い悲鳴上げてて笑う
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 18:31:05.59ID:DYumcZCa
>>593
第8世代出たら買いたかったけど出ないから現行の4kblade買うつもりだけどVRカノジョ何フレームくらいでますか?
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 19:32:07.78ID:KnrTuIdK
ノートPCの4Kなんてグラボの負荷が高くなるだけで良いこと無いと思うんだが。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 21:34:53.62ID:VyGA6W/0
>>594
ノーマルなら90fps
ハイでなければクオリティで50fpsまで下がるが画面から受ける印象は変わらない
high >> quality = normal
何の処理が違うんだろう
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/21(月) 02:01:28.55ID:dNu0r9H+
stealth256をWD新黒1tb換装したけど、なんなくクリーンインストールできて拍子抜けしたわ
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 19:09:00.61ID:z2RKEXVr
薄い=排熱やばい 
こんなやばそうなのよく買うわ 無駄に高いし
そもそも、ゲーミングノートってだけでやばいのにさらにここのときたら・・・
みなさん、お金持ちでうらやましいことです
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 07:23:02.27ID:rr6C8pJI
CG、アプリ開発の出先作業にはこういうのが必要。
ゲーミングデバイスは、ゲーム以外のプロの現場で良く使われてるんよ。
性能競争やってるだけあって、いい仕上がりになってるし。
買います
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/25(金) 14:18:13.36ID:2bkqiuQH
今ビデオカード高いからなあ
日本向けキーボードは出してほしい
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 05:03:11.95ID:7HvhQfpW
2017後半のbraidと比べて同じ1060でも性能違うかな?熱問題でフル性能発揮できてなかったやん
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/27(日) 17:14:36.48ID:WXyqfUxG
買う前に展示品とか見ると思うんですがその時にクッソみたいに熱を持ってるのを見て何も思わないんですかね?
某ソフマップで見ましたがこれだけ他と比べてやばいくらいに熱かったですよ
趣味?でゲーミングの中古とか壊れたのをいじる事ありますがこれ系って故障の原因はGPUの事が多いのですよね
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 00:44:46.57ID:lRjvkeCy
>>611
ハードウェアには全く不満ないけど
常駐するソフトウェアがおれには多機能すぎるかな
もっとシンプルにしたい
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 00:46:19.94ID:IbN8om9D
Razerって国内大手レビューサイトで全メーカー対決企画でぶっちぎり最下位だったからなぁw
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/31(木) 08:26:12.26ID:Q4QnbL41
>>612
見てきたけどデカすぎだった!
これならデスクトップPCでいいわって感じ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/02(土) 11:31:46.07ID:UEwanLDw
ナス沢山出た。
15インチの1番高いのが欲しい。
国内いつ発売?
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 19:21:37.49ID:C8x+fwjS
購買意欲高まってるけど、右Shiftキーの左が方向キーになってるのは慣れが必要というかすごく入れ替えたい
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 21:16:15.11ID:966Z0Ihp
2017無印braidにcore2(1080)乗っけたがベンチが10%も上がらねー
stealth専用かよ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/07(木) 21:21:43.23ID:CTUY51NR
はぁ?Razer Core2に載せた1080Tiと
ノート用1060がほぼ同じ性能なのは常識だろ
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/18(月) 18:25:07.79ID:726EJBuO
Razer Bladeの不良率ってどんなもん?
サポートが悪いようなので買って不良に当たったら嫌だなと....
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/20(水) 00:08:03.98ID:xJiOhNik
>>625
今年3月頃に買ったうちのステルスは今のところ特に問題なし。

>>626
ツクモで買ってもBladeに関してはRazerと直でやってくれってスタンス
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 01:25:17.58ID:B3gF4eu2
Razer Coreって横置きしない方が良い?できることなら寝かせて置きたい
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/21(木) 18:17:28.01ID:mBHjbMFM
RazerBlade15いつ国内販売開始するんだよ。
もう待てなくてXPS15 9570に浮気しそうだ!
早く出してお願い!
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 00:32:54.62ID:f/j8g6QJ
stealth買おうか検討中にmatebook proキタコレ。
完全に上位互換。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/22(金) 16:11:17.86ID:WhS8fVqw
>>625
英語でないと、サポートに時間がかかる
位なので、気にしなくて良いと思う。
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/24(日) 23:14:02.30
7/25
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 16:49:20.32ID:rJeVKla+
Stealth検討してるんですが、ZenBook 3 Deluxeもなかなかに良さそうに見えるんですが、こっちの方がいいっていう後押しはありますか?
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 16:58:13.12ID:rJeVKla+
FMV LIFEBOOKやSpectre x360、XPSなんかも良さそうかな、という気もしています。
Razerが1番気になってるんですが、後押ししていただけませんでしょうか!
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 18:11:16.10ID:SmzLFaqn
>>640
自分で買うんなら自分で決めろ!
他人に決めさせるやつは買ってから絶対文句言うよな!
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/28(木) 18:12:16.68ID:SmzLFaqn
取り敢えず全部買って気に入ったやつ以外は売るしか無いねw
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 08:05:01.24ID:cCMbhVOg
Razer Blade 15 今日中には発売日告知くるよな!
イベントで発表するよな! 頼むで〜w
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 11:53:08.18ID:WtkGGVMV
これかっこいいがアチアチなんだろ?
だが見た目はいいな
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 13:27:29.54ID:kqKTWp05
最新stealth + core v2使いだけど新型欲しくなった
GPU搭載はファンうるさいし故障も心配だからこの構成にしたのに
やっぱり新製品出ると欲しくなってしまうちくしょう
Stealth売って買い換えるか…
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 18:25:28.41ID:kqKTWp05
>>647
Blade 15のこと
多分日本では明日のイベントだかで発表されるんじゃないかね
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 18:28:10.27ID:cCMbhVOg
イベント明日だったか〜
今日と勘違いしてた〜
はよ明日になーれ
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 19:26:59.12ID:rTmufjK4
>>648
最近無印ブレード512買ったから日本語キーボード付きで上陸したら死ねる
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 20:08:30.73ID:kqKTWp05
>>651
キーボードはどうなるかわからないね
最新StealthはUSだし
個人的にはUSキーボード派だから逆にUSで出して欲しい
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/29(金) 23:57:59.62ID:CYnh0DRt
RB 15 4K Toutch 欲しいんだけど相当高価になりそうだね。やっぱりXPS 15 9570で妥協すべきかな。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/30(土) 11:35:58.10ID:++E5PAzI
初代ステルスなんですけど、メモリ16に増設(換装)するのは無理でしょうか?
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 01:22:02.51ID:qW7a4rDP
今日のイベントで発売日の告知はなかったの?
イベント行った人いないですか?
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 17:53:29.98ID:qBITR41U
終了3分前なので、発売日とかはわからなかった。
15インチモデルが展示されていたので、触ってきた。
右下がFnキーというキーレイアウトが少し気になったぐらいかな
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/01(日) 18:51:41.23
7/25
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/02(月) 21:40:59.68ID:EMR0QPQq
razerblade15買う予定なんだけど
ツクモのがいいのかな
公式サポート悪いから多分爆熱だし心配
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/03(火) 23:08:38.32ID:40CXFYYA
>>660
>>627 でも書いたけど何かあったらRazerと直接やり取りしろって言われるよ
周辺機器で日本サポートも海外サポートも使ったことあるけど自分は毎度親切に対応してくれたよ
まあ日本企業みたいに速くて至れり尽くせりなサポートは期待しても無理だけど
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 12:51:58.84ID:a+LgW05P
>>662
ありがと
じゃあ公式から買おうかな
発売日まだ公式含めてニュース出てないけど今月25日確定なのかな

楽しみ
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/04(水) 20:21:29.77ID:hzGgtxU6
XPS 15 9570も気になったので、スペックを確認したんですが、GTX1050tiだと少し物足りなくないですか?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 06:13:46.98ID:VU2fh6fO
>>664
どちらにしようか迷いつつ、結局9570(32GB 1TBのモデル)買ってしまったが、Forza7とかでも普通にできるので、
普通程度のゲームの使いから、「まぁ、いいんじゃね?」って感じ。
最後の最後まで、Razerが候補だったけに、引き続き監視状態。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/05(木) 22:59:48.24
新型はMAXQなので、2017モデルより冷えてるに期待したい。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 06:23:54.12ID:pKxlqX7j
自分の排熱でフルパワーで動けないってのが改良されてたら嬉しいな。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 16:31:34.94ID:EPFrP/3B
Aero 15Xとそんなに変わらないしJIS配列なしならGIGABYTEでもいいな
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 21:18:38.47ID:kS+6rQk+
GS65持ってて爆熱は無いけどクロック落としてるっぽい感じ

気になるのは
モニターフレーム柔らかいから開け閉めで液晶心配になるレベル

新型Razerは楽しみだ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/06(金) 21:33:17.36ID:8FTM/4h5
早く発売日はよ。金ないけど
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 15:51:22.37ID:0/eK5+Sz
>674 オレはそのたわみが気になって買うのやめた派
Bladeに期待してる
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 18:29:17.69ID:WEfo89lh
25日発売って誰か言ってたけど公式で旧型まだ売ってんだよな..
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 21:29:18.04ID:LQ6cvhlU
トラックパッドをON/OFFできるショートカットがほしい
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/14(土) 16:54:52.95
岡山のシャープ工場っぽいな
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/15(日) 01:40:53.66ID:1G/mkJ5/
正直14インチでベセル分サイズ小さくしてほしかったなぁ。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 02:05:38.87ID:7ug5t0Bd
15インチは確かに画面が大きくなっていいんだけれど、
右下のキーがfnになったり、パッドに組み込まれたクリックが
押し込みづい&反応しづらい
で、14インチでいいように思ってしまう
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/16(月) 09:59:07.91ID:fD7hWHn0
15インチ大きくていいけど、持ち運びでもう少し小さいのを・・・→14インチだけど、外付けGPUにして13インチ
がベストかも・・・→13インチだと色々つけるの面倒だし、やはり画面が大きい方がいいな→最初に戻り、以下ループ。

俺です。
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/21(土) 22:33:11.97
くるぞーーーーー
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 19:09:52.95
i9モデルは今ちょっと話題になってる
買う前に検索することをお勧めします
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 19:12:16.15ID:mxVxqfS8
冷蔵庫の中で使うんじゃなければi7モデルの方がいいぞ
冗談とかではなく
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:00.71ID:soVh3jxM
i9関係は、冷凍マグロの倉庫内作業で使うなら、フルパワーで使っても平気だな。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 20:05:58.65
Razer Blade 2018は1060/1070載せてるけど放熱が出来てるんだろうね
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:15:24.25ID:mxVxqfS8
ユーザが体感出来ずにバレてないならゲームする上で全く問題ないじゃんw
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:17:13.04ID:KypdT/fH
同じ値段払って他社は1.8倍の性能で遊べるから
Celeron載せられtるようなもん
差額返せって話^^v
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:34.28ID:mxVxqfS8
君は楽しむためではなくCPUをフルパワーで回すためにゲームをやってるのか
変わった奴だな
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 17:33:51.30ID:Zd1dcJQN
8/3発売じゃなくて
8/3から受注の間違いでは…
届くのどのくらいかかるんだろう
15日に使うんだが諦めた方がいいかな
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 17:49:12.71ID:eXheI6Np
Razer Blade 2018 試用レポート = モノリス・デザインなのに暴速だったっ!!
http://ascii.jp/elem/000/001/715/1715303/

なんかキーボードがいまいちね(でかいファンクションキー、メイン列を侵食するカーソルキー)
あと分かっちゃいたけどやっぱ4kパネルは来ないか・・・
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 17:52:12.72
記事に8コアってあるけど6コアの間違い?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 19:45:00.43ID:Xz3OyZkg
【RAZER STORE】第8世代 Intel Core i7 搭載の新型ゲーミングノート「Razer Blade 15」
実機展示開始しました〜(※展示はUS配列。販売予定はJP配列)
なんとリフレッシュレート144Hzのモニタ採用モデルも登場。
ハイエンドゲーミングノートPCの最新モデルを是非チェック!!
https://twitter.com/Tsukumo_eX/status/1022069395873398784
展示品
https://pbs.twimg.com/media/Di8XEOJUYAM8fGV.jpg
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 22:06:17.02ID:SqC1vGg9
>703 なにコイツ焦ってんだ
なにがそんなに悔しい?

みんなで聞いてあげようよ^^
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/25(水) 23:20:44.40ID:4Cf8pQlq
やっぱりGTX 1070モデルは税込で30万以上するよねー
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 00:38:36.40ID:8ZR6CYCx
core+radeonで認識はちゃんとするんだが
ノートPC側の描画をradeonにやらせる方法がわからん
ひょっとしてgeforceだけしかできない?
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/26(木) 22:52:39.71
razer bladeの裏がダサ過ぎ
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/27(金) 17:51:13.36ID:EH39rZ+l
>>718
でっかいファンスロット2つもあってダサく感じないの?w
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 02:40:46.39ID:egeylNHF
まぁ表面モノリスデザインだから裏が無骨にみえるのわかるが、ぶっちゃけ常に見えないから排熱重視のほう助かる。
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/28(土) 10:59:11.01ID:ShYkJMkq
結局予約はいつ始まるんだ?
もう1週間きってるぞ
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 13:29:05.24ID:x7mFb5gT
祖父オンラインでは予約始まったな
ポイント分考えると公式とほぼ同じ

…サポートは祖父のほうがしっかりさてそう
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/31(火) 23:29:13.87ID:YGVa/HtG
gtx 11xxでたらblade15も11xx版とかでたりするのかな?
blade15ちょーほしいけど時期が時期だから迷うんだけど
ゲームやらないけどディープラーニングにつかいたい
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/01(水) 12:41:49.00ID:sI/EsL5/
次は11xx系か
20xx系はまだ先か

この機種出たばっかだから来年でないかと予想
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 11:04:07.37ID:atElVBgZ
薄くてパワフル、待望の15.6型ゲーミングノート「Razer Blade 15」が国内デビュー
6コアCore i7やGeForce GTX 1070/1060を搭載
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1136379.html
「〜 店頭価格は税抜き209,800〜289,800円で、販売ショップはツクモeX.パソコン館。
同店によると、「発売前から非常に問い合わせが多い製品」で、特に最上位のGeForce
GTX 1070/SSD 512GBモデルの人気が高いという。なお、GeForce GTX 1060やSSD
256GBを搭載した最下位モデルは未入荷。〜」
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1136/379/trazerbd157.jpg
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/03(金) 23:28:18.37ID:9Akq/gDD
なんでスラッシュとバックスラッシュの間に上カーソルキーがあるんだよ
カーソルキー全部1つ右にずらしてくれたら問題なかったのに
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 16:21:53.93ID:EmbaZEUY
海外レビューにキーボードがステーキ焼けるほど熱くなるって書いてるけど、実際どう?
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 17:17:26.24ID:ozCgId++
>>735
vergeの記事か、あれ温度図ってないから正直眉唾かな…コメ欄も荒れてたし
4gamerの記事では温度計測しててそうでもなかったが
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 19:55:37.90ID:RCQm3e9E
レビューにも「日本語キーボードの配列が一部で若干微妙」と書かれているけど、
秋葉原のSofmapゲーマー向け店で日本語版Blade15があったので触ってみた。
右下のカーソルキー。あれで買う気が失せたわ。

いくらソフトウェアでレイアウト変更できるとはいえ、印字とかどうしようもない。
あんな変態配置にするぐらいだったら、英語版売ってくれ。まじで。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 19:58:11.38ID:EmbaZEUY
なんか英字も右下らへん変態配置って書いてたような?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 21:02:20.49ID:RCQm3e9E
>>739
>>740
英語版も触って、fnキーが上カーソルの右側にあったりするのは、確かに気になった。
それでも日本語版より全然まし。
2017Bladeみたいな癖のない配置が理想だっただけに、非常に残念。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/04(土) 23:23:50.15ID:2OyqdMmA
窒息ダンパー構造になったからキーボードはレーザー史上一番冷えてるけど
クロック低下のしわ寄せも歴代1位
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/05(日) 06:00:49.07ID:bmDWh3at
1060と1070のベンチスコア比較とか載ってるサイトないかね?
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 06:57:50.62ID:va0Lh+C5
まだ発売して3日だからな…オレも様子見してる
正直、カーソルそんな使わないから気にならないが

4gamerのレビューは[PR]って付いてるからカネ貰って書いてる記事かな
いつもは信頼して見てるが今回は薄れるな
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 11:00:06.05ID:kmi+MoON
>737
いつもはファンノイズの動画も貼ってくれてるのにどうしたんだろうな
結構うるさいのかな
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 17:38:20.24ID:xN5CUk41
金曜日に公式ポチって今日発送連絡
意外と連絡早かったな

来たら騒音と熱がどれくらいか見てみる
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 18:41:54.51ID:qtie4WlA
発売日に買った。長文すまん。
ブラウジングとかちょっとの負荷でもわずかにファンが回る。ゲームはまだやり込んでない。

キーボードのカーソル位置がクソという問題だけど、Razer SynapseでもFnキーの役割は変えられないから
キーボード右下をカーソル上下左右にアサインしなおすというのは不可能だった。LEDの色でも変えて慣れるしかない。
タッチパッドは時々ChromeでスクロールできなくなったりするけどMacとほぼ同じような感触で使える。

新型Bladeは謎の制限があって、8750Hが全コア3.2-3.3GHzまでしかターボ効かないんだよね…
最初は全コア3.9GHzまで上がるけど10秒程度で3.2-3.3GHzまで落とされる。
Cinebenchを連続で回すと落ちることが確認できると思う。80度越えてないので温度的なスロットリングではなさそうだが…
ベンチ中はシューという音はするけど爆音だとは思わないかな。

Throttlestopで確認したところ"EDP OTHER"というところで制限がかかってて、
CPUの電圧を落としても関係ないからTDPの制限でもなくBIOSレベルで制限あるっぽい。

Redditにも同じ話があって、BIOS上げてドライバとかユーティリティ入れ直したら落ちなくなったって話があるけど
BIOSを上げただけでは変わらなかった。
https://www.reddit.com/r/razer/comments/8tnrsz/throttlestop_constant_edp_other_yellow_warning/

OSの電源管理の設定を厳しくしてもターボブーストがんがん効いたりするから、モバイル目的で使うなら
Throttlestopでモバイル用のプロファイルを作ってターボ無効 + CPUの電圧落とす + Synapseでリフレッシュレートを60Hzに落とすくらいの努力が必要だと思われる。

クロック落ちる問題があるのでワークステーションとしては微妙。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/06(月) 19:52:39.28ID:Kx44+PJO
>>751
参考になりました
この変態カーソルキーには慣れたくないとしても、
それ以外だとクロック落ちる問題が気になるかが
購入の境目になるか、ってなところですかね
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 01:36:32.28ID:9PPsUmNW
ファンの音がヤバイなこれ
排熱はいいと思うけど
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 04:54:53.06ID:akrRe5D3
なんかそんな気がして、結局よく移動してゲームする人以外は、Razer Coreで別にしたほうが静かだしキーも暑くならんから結局俺はeGPUに落ち着くかも…
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 21:23:04.77ID:/7EP2HU/
15が初期不良っぽくてサポート問い合わせたら、
日本でまだ修理対応してないからシンガポールに送ってくれだとよ。
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 22:18:25.57ID:3yI8/DSv
サポートは相変わらずえげつないな
初期不良じゃなくて良かった

ファンの音は耳障りでなくて良い
msiはうるさい
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/07(火) 23:44:51.15ID:AsVTMPmI
初期不良だろうと全部Razerに送るからどこで買っても同じだよ
店に期待するならここのPCは買わない方がいい
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/08(水) 23:59:53.80ID:8LQOEStT
前持ってたパソコンより明らかに発熱は少ないね
パソコンの横に手を当てると吸い込まれていく空気の流れがわかる
ファン直下のキーとそうでないところでは確かに温度差を感じるが実用上全く問題ない
発熱に関しては気にしなくていいかとおもう。ファンの音のほうが気になるな
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/09(木) 02:47:03.46ID:93gIh9Oi
ファンを強化してとりあえず熱すっ飛ばしてる感じか
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/10(金) 00:51:49.04ID:n2lQSOhB
今更やが、stealth買ったわ。
軽量とは言えないが、キーボードなかなかいいね!
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/12(日) 17:56:24.31ID:CCNgqZCJ
店頭で razer blade15みてきた。
これはなかなか良いものですなぁ、これ一台のみで完結したい人にはもってこいだわ。重いしファンの音してたけど。
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/14(火) 04:20:28.97ID:c2dc//R7
その隣にあった、 StealthとCoreXもなかなか良かった。
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 18:05:23.58ID:5HUF4SsP
公式通販の在庫も無いからしょうがない
俺も簡単に買えると思って日本語キーボード出るかなーと油断してた勢だ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 20:32:57.06ID:5HUF4SsP
いや、ステルスの新型512GBで悩んでた
ビックの通販で買えるやつは1コ前のだよね?
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:11.74ID:p20S+523
どうせegpuあるし1060の512買ったぞ
かなり快適に使えてる
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/15(水) 20:56:07.09ID:uPqF6ofr
>>773
旧も確かに売ってるけど、最新の2018年1月モデルのstealthなら512在庫あるぞ。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 00:21:26.09ID:+K4AFFlw
>>775
マジか
2018年1月ので最新型なのか
明日店頭で見てくるわ
サンクスコ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/16(木) 01:54:00.28ID:V4MtQjnL
SSDは1TBに自己換装するから1070の256GB欲しくなってきたな。
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/17(金) 03:17:33.91ID:echeIyW/
店頭だとたまに1070もたまにあるね。まぁ都会限定だが。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 13:07:51.33ID:MRk6QK0C
初期不良はシンガポールに送ってくれと言われて送って2週間経過したけど、
国内サポートもシンガポールも修理状況誰も把握していない。
戻ってこない気すらしてきた。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/23(木) 20:43:02.83ID:yVZz2zbU
RTX 20xx シリーズも発表になったことだし
MAX-Q 2060搭載とか来年あたり出るかもな
前のモデルも960から1060になったし

そして来年にはサポート体制が改善されてるとイイな
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 05:19:31.18ID:xhA7XdNv
アジア大会の真っ最中だからそっちに熱狂していて仕事が停まっている可能性があるな
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 09:43:49.11ID:f520GRT7
シンガポールに出したら国内サポートは期待しない方がいいよ
メールも全く反応しないから直接現地に電話するしかない
何度電話しても「かけ直す」って言ってかけ直さないから責任者に直接頼んで、ようやく戻ってくる目処が見えた
発売日直後だから3週間かかった感じか。なんのために発売日に買ったんだろう
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/24(金) 15:10:24.05ID:ioYyynv3
モバイルバッテリー充電できないかと思い
手持ちのanker power core26800のpd給電からrazerのtypeーcにつないだけどだめだった
tunderboltケーブルでもだめ

30w給電では足りないのか、そもそもrazerが対応していないのかどっちだろうか
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/25(土) 06:24:16.39ID:BQQtsRya
ん?stealthなら対応してるでしょ?
15は対応してないよ。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 10:06:00.07ID:OWnAkyWS
>>785
ステルスだけなんですね。。
ありがとう
ゲーミングでPD充電対応はなかなかないのかな
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/27(月) 23:36:36.43ID:X4ItB4EF
>>788
リカバリー領域も含めてNVMeがコピーできるけど、お値段がPCもう一台買える値段だからなぁ
高杉
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 00:06:49.06ID:LAc+29Mb
クローンソフト使えば
稼働中のNVMeをUSB3.0の適当なストレージにクローン -> 換装後ブータブルUSBかなんかで復元 でいけるやろ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/28(火) 03:08:57.75ID:C2ogxoJL
いけるけど、失敗してめんどくさい思いするよりいっそクリーンしたほう楽なんだよなぁ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 03:49:53.54ID:nQj8o3Ml
素直にeGPUにしたほうええな
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 05:26:21.27ID:JCvVPtei
空冷でやる限り、薄さとパワーは、もう両立しなくなっている気がする。
割り切った考えで、必要な時だけ外付けGPUとかの方が良さそう。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/30(木) 10:01:50.33ID:zLroVAOq
そう考えてeGPU買ったけど、
結局ノートとデスクトップの使い分けが一番良いという結論に至った。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/08/31(金) 21:46:17.29ID:fLxoHP9W
ミニマリストだけどゲームもしたいって人にはいいんちゃう
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/01(土) 21:16:10.29ID:2/zvN6Qf
stealth(2016)の吸気ファンが回らず、チッチッチてHDDみたいな音がするんだが、サポートに送るか迷う。
動作に問題ないが、音が耳障りで不安になる。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 00:22:27.05ID:Ez3gTyWW
stealthの故障修理をできるか聞こうと電話したら片言の日本語を話すスタッフに繋がり、修理の見積もりをメールすると言われメアドを伝えたが、一向に来ない。名前の復唱も発音が上手くなく伝わっていない感じだったが、razerのスタッフには日本人いないのかね。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/04(火) 05:25:48.02ID:YUDBPozz
razerリスクだな
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/09(日) 21:48:47.43ID:Bfeqsprr
金持ちなのかわかってないのか知らんけどこんなもんよく買いますなあ
コスパ悪い上に薄型で壊れそうだってのにねえ
外部GPUのもあるみたいだけどそれならまだわからんでもないが・・・
RazerユーザーってMACとかVAIOとか喜んで使ってそう
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 10:23:39.60ID:EWaqgxly
2018macbook pro15インチ買ったがRAZER BLADE2017の方が使いやすい
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 20:45:33.99ID:obz+bVAb
釣りでもなんでもいいがこれの魅力がさっぱり理解できないのだがデザイン?
ここの一番下あたりにストレステストで100度いくとか書いてるな
GPUもなかなか爆熱だそうで
ttps://www.4gamer.net/games/023/G002318/20180801106/

ちょっと古いGTX970M搭載の手持ちのガレリアでベンチ計測してみたがCPU温度は一番高いコアで79度
一番低いコアが70度 GPUの方は最大70度
残念ながら上のURLの同条件の30分ストレステストはPro版がないのでできていないけどさすがに100度行くとは思えないな
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/10(月) 21:05:57.09ID:+ATOlav/
ガレリアはファン止めたままフロールアウト4が60fps出せるほど冷却能力高すぎて何の参考にもならん
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/11(火) 00:26:43.68ID:Z7/HQvFf
ゲーミングノートというジャンルで比較して参考にならない理由が不明
だいたい、ガレリアといっても年式や上位下位モデルでいろいろあるだろう
CPUとGPUをファン1つで冷却するタイプは温度高めの傾向はあったけどな
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/12(水) 14:51:14.93ID:qyQWGtQ+
リア充向けゲーミングPCだからコレ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 05:19:22.77ID:kVz5yo12
五月蝿いから出ていけって言われて出禁にされそうだなw
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 10:35:39.82ID:5KDl1o2E
>>816
ファンが回りだして五月蠅いって言われたら、「コーヒーをドリップしている音じゃないですか?」
ってすっ呆けてしまえば良くね?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/14(金) 19:48:31.14ID:h0EDyXyo
70dBの業務用大型クーラーファンの音すら聞こえないんだから
聞こえるわけがない
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/15(土) 19:25:39.65ID:sH4s9Hgj
爆熱RAZERを揶揄って言ってるだけだろ
それともマジで書いてたと思ってたの?
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/16(日) 14:34:12.33ID:YEZ/WZOZ
一目惚れして買ってきたぜ!
これ、電源スイッチのとこが指紋認証だと思ってたけど違うのね。。。くそー指紋も顔も出来んのか
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/19(水) 19:18:09.29ID:LFzJjrSJ
stealthの購入を検討しているのですがLinuxをインストールした場合キーボードバックライトやタッチパネルは動作しますか?
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/20(木) 22:30:42.14ID:LN8NIhqN
15インチ同士でMacbook Proと迷ってるんだがどっちがいいの?

カメラ趣味でレタッチしてゴリゴリ遊びたいくらいだが
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 02:42:17.93ID:aLKEDxQB
初期不良とかに当たってもくじけない心があるならBlade
両方持ってるけど画像編集なら色域的にもMacがいいと思うよ。ゲームやらないんならなおさら。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/21(金) 15:13:41.73ID:Iw+JkpNO
>>824
両方持ってるが、結局は欲しい方を買うのが正解だが、役に立つのはwin機械。使い心地が良いのはmacbookpro.
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 01:06:32.69ID:UD8oamL+
>>826
ありがと、お金持ちさんやなぁ...
Mac使ったことすらないしお洒落は認めるけど周りと被る嫌だから大人しくblade買うかな!

Macだとデバイスも使いにくそうだし
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 03:19:07.88ID:SARqEgKp
usキーボードを追い求めて米アマで買おうかなと思ってたけど初期不良当たったら一晩中泣ける自信あるから大人しくgigabyteの買おうかな
でもこっちのacアダプターは1060のやつが200Wで、aeroだと150Wなんだよな
この差が熱と性能のどっちにより顕著に出るかはわからんけど、MaxQが出て来たことにより同じgpuでも単純な性能の比較がやたらめんどくなってしまったな
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/22(土) 05:59:23.34ID:UD8oamL+
>>825
皆のレス見てると初期不良怖いね
他のRazerデバイスもすぐ壊れた経験はあるから慣れてはいるつもりだけど

PCゲームは今やってないけど、PS4ではFPSやり続けてるから暇になるとやり出す可能性はある
撮影待ちや車中泊が増えたからノートPC検討してるが、Blade買うなら家用に外部モニター増設の検討すべきか

ポート多さも魅力なんだよね!膝上で使うことも多いだろうからハブ何か使いにくいし!
排熱とかは体感どうですか?ツクモに置いてあったのがベンチテストで負荷かけられてて熱々になってた...
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/23(日) 18:26:38.97ID:dfjeJTRl
>>829
排熱は問題ないとは思うけどゲームとかやってると本体の奥の方はクッソ熱くなってくる。あとうるさい
液晶の応答性能でいえばBladeのほうが上だけど解像度ならMacだし、バッテリの持ちもMacのほうが上なんで
どこを切り捨てるかだよね…
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/27(木) 06:47:10.05ID:hBdabE8u
排熱問題ないのに本体はクッソ熱いって矛盾してないか?
ちなみにCPUやGPUの温度はどのくらいになってるの?
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/27(木) 08:48:30.33ID:BwEVhlCp
排熱が上手く行っているから表面が熱くなる
表面を熱くしないMacみたいな冷却構造は2年持てば次の機種に買い替えると思って内部部品にかかる負荷を無視している
Macはそのための3年保障(高い)なわけだな
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/27(木) 13:10:41.34ID:wOsA4tzR
macはキーボード吸気してるんじゃないっけ
bladeもwasdとあとどこかかがファンの真上だからそこからも吸気しててそこだけは触れる温度ってどこかでみた気がする
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/28(金) 09:50:36.39ID:8lN/Lrhr
razer core x 買おうと思ったらrazer storeでの在庫無かった。電話で聞いてみたらもう生産してなくて入荷の予定無いと言われたが新型出るのかね
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/29(土) 22:03:57.67
razer bladeどこが安いですか?
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/09/30(日) 08:14:15.16ID:qDhLa2ey
amazon.comには一時売り切れだったけど入荷されたよ。
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/01(月) 20:37:51.41
ビックの3年長期保証つけたいのよ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 19:47:11.62
それとrazerって修理拠点何処なんでしょうか?
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:31.10ID:o3hE0zHd
機種によって違うらしいが修理に出したことがないから解らん
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/03(水) 01:52:51.00ID:cE+HgYEH
>>830
くっそ熱くなるってのがどの程度なのかわからないが
そこまで熱くなるのであれば構造上の問題があるのでは?と思い温度を聞いたわけなんだが
温度を計測していないのに排気しているから問題はないとは決めれないでしょ
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/12(金) 15:09:51.20ID:5nW4S6fm
13インチモデルだけどゲーム長時間やってるとCPUは100度手前、GPUは80℃超える。

普通に考えて熱源が2つあったらコレも壊れやすいと思うけどなあ
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/12(金) 17:00:03.22ID:XQNpe6LQ
そのために扇風機並みのファンが付いてるから安心しよう
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/13(土) 19:29:54.66
白い方が勝わ
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/14(日) 20:35:30.12
気がついたんだけどrazer ネットショップだと15インチが3万ほど安くなってる

ビックは旧価格のまんまですね。

早く白出して欲しいわ
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/14(日) 21:55:09.86ID:8GBpco1p
blade 15どうしてゲーミングpcなのにjis配列にしてしまったのかなあ
本体のキーボードでfpsはやらないでくださいってことなのかあああ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/10/15(月) 04:26:31.50ID:JtUGSkBq
ゲームだけでなく、普段の仕事でも使いたい人を意識しているのかも・・・。
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 14:31:07.05ID:Mw94Xj/1
15インチ1070が在庫切れなんですけど入荷したりします?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 17:13:07.17ID:dxrRmHlk
512モデルは再入荷の目処がたってないらしい。仕方ないので256モデル最近買った。
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/01(木) 20:35:13.93
白いのが来るわ
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/02(金) 18:03:55.12ID:jkQSmakj
なんか2.5インチドライブが追加された廉価版が海外で出てるみたいだな
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/03(土) 10:16:13.53ID:18i2jYtq
HDDをSSDに換装できるならBase Model良さげだな
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/04(日) 18:39:06.25ID:t5mmRBKw
RazerStoreにBlackwidow Elite の日本語キーボードでとるね
緑軸だけだけど...
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/09(金) 19:06:05.41ID:ShQzDRn0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/11/28(水) 12:17:52.08ID:TTFSaIxK
Stealth 買おうと思うんだけど…
ゲームはやらないとい、でもやりたくなったらできるスペック
もっとベゼルが細くなったら今風になるのになぁ、
ベゼルが太いと旧型感があるよね
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/02(日) 16:20:39.55
白来なくてワロタw
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 03:48:22.51ID:2DQ7wlba
stealth新型キタ
年明けかと思ってたけど
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 04:02:07.21ID:hS1VxBu4
新型stealth、blade 15みたいなデザインだな
すんごく好み
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 04:28:21.93ID:JtWlw+QK
16:9好きだったのになぁ…
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 09:23:19.84ID:kTihrHlD
新しいstealth悪くないけど、SSD512GBは20万コース一択なのが少し悶えるね。タッチなし4Kとかで安くできないかしら。
2年使って少しクリティカルな問題が一つでたけど、あと一年我慢して次のモデルで検討かな。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 10:51:37.25ID:wP/S5Prg
サンボル3とusb-cだけど、両方サンボル3だったら買ったんだけどなぁー
coreと10gイーサ変換接続したら快適になるんじゃないかと妄想
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/05(水) 19:25:40.60ID:YyJdmK/e
おれのStealth(2017late)ちゃんも型落ちかぁ…
大事に使っていこ
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/06(木) 08:24:52.21ID:uk+X5v+c
macbookpro2018買って浮気したが、やっぱbladeの方が俺に合ってるの分かった。つかmac使いづらいのが分かったってことか。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/07(金) 08:14:32.07ID:PRDs0O8c
都内で現物触るとしたらやっぱりTSUKUMOなの?
144Hzと60Hzの液晶の違いを見たいんだけど。
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 02:00:47.18ID:6JxqWD7d
ぺいぺいでbladeのベースモデル128GB+1TB買ってきた
最下位グレードとはいえ実質16.5万はうれしい
ストレージは手持ちのものに換装する予定
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/09(日) 03:14:35.88ID:KC+zWJpj
paypay使おうにも展示してる店舗がわからない
首都圏?
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/18(火) 23:09:47.36ID:CE7M9Aq1
やっと新しいstealthが日本に発送できるようになったけど、微妙なレビュー出てるのが気になってなかなか購入に至れない
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/20(木) 21:07:31.67ID:IFV+tkvQ
普通別のゲーミングモニターに繋いでやるだろ
出先なら別だが
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 01:00:08.54ID:08Us8TKF
新stealth、Amazonでも「ACアダプタさしてても放電してる」って言われてるんだが、そんなのアリ?
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 01:32:25.10ID:/t2r+mAY
今日届いたわ
旧モデルよりも洗練されたデザインがたまらん

ゲームとかはまだ試してないので何とも言えないが
海外のレビュー通り、MX150のせいで何するにもバッテリーの持ちは良くないっぽいなこれ
モバイルバッテリーでPD充電できたからその辺はあまり気にしない事にする
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 08:38:01.95ID:TEwk3vKD
>>883
給電が足りないとそうなるよ
モバイルノートPCでCPUブーストかかるとバッテリーを消費し出すのはけっこう有名
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 19:55:59.40ID:4u68159a
>>883
notebookcheckにも書かれるね
Wicher3動かしてるだけでも充電が追い付かないって

ゲーム用としては、ナシでしょ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 22:55:06.02ID:+5mwlg2N
新Stealthは期待はずれやなぁ…デザインだけ。
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/26(水) 23:20:36.46ID:4u68159a
MX250載せて、
ACアダプタの出力を65Wより大きくした
マイナーチェンジのstealthが出てきたら
購入を考える
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/28(金) 16:17:35.08ID:XAbAYjh4
うーん。初代stelthから買い替えようと思ってたけど保留かな。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 19:03:12.66ID:jNrsUr6x
RazerBLADE15ほしい
なんでこれ、値引きほとんどないの?
安く買えるところない?
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 19:10:43.14
PayPay
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/30(日) 19:23:21.04
ビックのポイントいらないからー
値下げしろや攻撃
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 10:08:23.83ID:z2bRIZIE
ベースモデルの128GBがお買い得だよね
これって安価な2.5インチSSDに換装できるのかな。
どうせ144hz液晶なんて1060じゃ全く必要ないし、1070でも怪しい。
15インチの液晶なら4Kもいらないしノートで出せるリフレッシュレートなんて
60hzで十分でしょう。

そして有線LAN搭載もポイント高い。 
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 11:03:07.77ID:9Ahw+nTJ
これっ日本発送してくれるのかな?
ゲーミングPCって黒ばっかだからやっと白いの見つけたのに海外限定モデルって...
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 16:16:04.67
バッテリー問題さえクリアできれば、、、
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 19:46:47.16ID:05U9+a7V
>>894
同じ1060の60Hzでもアドバンストモデルと比べて
液晶の応答速度が遅くてゲーム向きじゃないのと
バッテリー容量が65Whと少ないのが欠点だね
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 20:54:02.83ID:yTHPr4nt
あーバッテリーで引っ掛かりそうだなぁ
日本でも販売して欲しい
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/12/31(月) 22:42:38.43ID:z2bRIZIE
>>897
なるほど、厚みも増してなぜかバッテリーも減らしてるのか
キーボードが個別に色が変わらないってのも地味に痛いんだよな。
あのキーボードを無駄にギラギラさせるのが「ゲーミングノートォォォ!」って
感じでいいのに。
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/01(火) 00:21:57.20ID:XxK6fSJj
HDDが入ったんだからさすがにバッテリーは許してやれよ
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 01:44:20.60ID:tp9EYUBb
まあ重いゲーム以外の用途では65Whで足りそうだし
重いゲームするときは、たとえアドバンスドモデルみたいに
90WhあってもすぐなくなるからACアダプタ必須。

多いに越したことはないけど、これで十分かもしれんね
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 18:33:44.99ID:YVRYLQv5
ゲーミングノートどれもゴテゴテしてるからここのやつ買った
高かったけど届くのが楽しみだ
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 21:35:45.21
魅力あるけどRAZERのサポートは
不自由な人が対応するから見送った
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 21:58:13.10ID:YVRYLQv5
うげ
まぁ幸いPC関係で外れ引いたことないから大丈夫だろう
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 22:18:22.19
>>903
不自由な人=日本語が下手な外人
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 22:19:09.30
RazeCoreの修理で痛い目にあった
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 23:10:06.60
Razer 修理で検索すると事例が沢山出てきます。

私の場合、平行輸入店で買ってレシートをなくしたばかりに修理拒否されてます。

Razerは原則、代理店から仕入れているツクモかビックの大手で購入しレシートは必ず残す。
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 23:19:54.14
サポートはRazer直接連絡しちゃダメ。購入店経由行う。
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 23:28:42.83ID:A8vI9SE7
>>908
うわ 最悪 ドスパラみたいなクソショップが最安つけてたから
なんか怪しいと思ってたけど サポートもドスパラ品質か

「すきあらば客を泣き寝入りさせる」

レシートの不備 保証書の不備、客の過失の可能性を全開で見つけ出して
サポート対象外です!って言ってくる
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 23:34:18.22ID:A8vI9SE7
ヨドバシ
これ、壊れて使えないんだけど・・・
保証書いれた箱はこの前引っ越しして捨てちゃって・・・

購入いつ頃ですか? あ、お調べします
シリアル確認できましたので交換対応させていただきますね

ヨドバシは神!!!

Apple
ふらりと立ち寄ったアップルストアで ちょっとホームボタンの調子が悪かったことを
ジーニアスに告げたら「あ、本当ですね数回に一度反応しませんね 交換します」

Appleは神

iPadが調子悪いんだけど・・・とアップルストアに持ち込んだ。動作検証のために箱一式持っていった。
結果的にはリセット操作で直ったんだが、「あ、ライトニングケーブル傷んでますね 交換します」

Appleは神!!!

やっぱこういうことがあるから「またヨドバシで買おう」とか「次もアップル製品を買おう」って
気になるんだよな
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 23:45:29.11ID:YVRYLQv5
>>908
ありがとうございます
購入は代理店通している所なのでそこはひと安心ですかね
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/02(水) 23:59:33.93ID:XVMPY3vF
何か急に変なの沸いてるな
修理拒否はあれだけど、基本平行輸入なんて自己責任でやることだからなぁ
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 00:05:51.54
>>913
その通りです。Coreレベルなら許容範囲だけど
高価な本体購入の人がいたら教えてあげたいと思っただけです。
決してRazerにサポートのクオリティは求めていません。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 00:15:14.61ID:u8y93wO5
>>914
製品サポートについて
本製品のご購入後のサポートは、Razer社での対応となります。
初期不良及び、修理につきましては、
Razerサポートページ からお申し込みをお願い致します。
※ ドスパラのサポートセンター及び店頭でのサポート対応は実施しておりません。 予めご了承ください。

やべえ ガチだ。
ドスパラのチンピラ商売と相性最高なんだな Razerって。
今後購入対象から外すわ。 
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 03:37:03.98ID:dH3Wr1ox
ツクモやビックで買っても、サポートってRazer丸投げじゃなかったっけ?
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 09:53:21.73
>>917
ビックは投げてないと思う。
延長保証加入できるし。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 10:46:56.62ID:nKFGTtyn
razerって輸入品は修理してくんないんじゃないっけ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 20:39:37.45
●対象製品

国内正規取扱店でご購入いただいた、保証規定が適用される製品。並行輸入品等、正規代理店保障シールのないものは保障対象外です。

ほか読んだが譲渡すると保証消滅とかすんげー厳しい
http://razerzone.jp/msy-support/support-info
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/03(木) 22:57:19.67ID:v3N/uqwy
>>921
ややこしい所ではあるんだけど
MSYはあくまで周辺機器の国内代理店
システム系商品(CoreとかBlade)の代理店はDegicaなんでMSYの保証規定は一切関係ないよ
Degicaは基本保証に関してはRazerに丸投げしているので、システム系は代理店経由ではなくRazerと直接やり取りする事になる
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/04(金) 05:58:10.95ID:TL3D7534
RazerのノートPCで1060搭載で15万までのやつってある?
公式サイト見たんだけどくっそ分かりづらくて
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/06(日) 13:17:37.70ID:2bhdgIzW
stealthの新型ってまだ日本では実機を見ることはできないんだよね。ファンの音の大きさについてはどんな感じなんだろ?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/06(日) 16:58:35.68ID:eNTpab2P
razer買ったけど
今だに右下のキーレイアウト慣れん

レイアウトはomen好きだけど厚みがなー
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/06(日) 17:01:50.25ID:eNTpab2P
>>888
これ欲しい
グラフィックいじるだけだからmx250で十分なんだよな

レノボからは結構出てるんだけど中華になってからどうも信用できん
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 17:55:01.17ID:ImDUxLV9
RTX載せるのは気になるけど、まずはカーソルキーの位置をなんとかしてほしい
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/07(月) 20:47:49.54ID:08Z7NK1G
日本にはRTXいつ来るの?
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 16:01:04.48ID:cuGyqJN6
年末年始にやたらと$300オフとかやってたけど
新型が控えてたのね
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/08(火) 23:16:15.81ID:/iKnRosB
新型ステルス早く触りたいなぁ、日本はいつだろう。
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/09(水) 16:59:38.69ID:vrKYWuFD
>>934
6月予定らしい
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/09(水) 17:10:39.68ID:RlVDqb5v
ホント!?
ありえないほど遅すぎるんだけど
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/09(水) 20:40:13.45ID:iPg5Lxuw
はよ白こいよ
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/11(金) 20:00:13.52ID:mMeE+dOk
base、adv2018、adv2019 迷うね
金ないからbaseのつもりでいたけどRTX入ったら5年は戦えそう
ビックの金利無料キャンペーンに乗って36回払いにしてしまいそう
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/12(土) 16:39:57.26ID:EqP4htag
何年後だよ
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/13(日) 21:31:59.56ID:J7z1z0MO
もうすぐ米国じゃ発売じゃないの?もうサイトに載ってるし
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/14(月) 03:39:53.15ID:ixA/tHyn
blade15の2018にしたら
YouTubeとか頻繁に止まるんだけど
何が原因なの?WiFiは問題ないと思う
前のMacBook Proで快適だったから
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/14(月) 09:55:19.40
>>944
うーん��
SSD周り
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/14(月) 23:12:20.79
>>946
故障で多いのがプチフリーズ。とか動作がカクカクす現象。
メーカーでは本体を冷やしてくださいとかアホな回答があるようですが
この場合で修理に出すとSSD交換がされるというブログをいくつか見ました。
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 01:16:34.28ID:RFnr+67b
かっこいいけど壊れやすい、初期不良が多いって感じで
評価イマイチだな 米尼では

そんな壊れる可能性が高い製品を米尼で買いたくないし、
国内もサポートクソらしいし 30万だして買うシロモノじゃないわ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 01:44:13.69ID:oQDWUsD8
そりゃRazerBlade15氏はSSD69℃いく設計ミスやらかしてるもん
SSDの保護が動作して転送速度が突然1/10未満に絞られたら即プチフリなのは当然

SSD用の吸気穴を塞いだのが致命傷、放熱パッドが無いのもありえなさすぎるレベル
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/a/1/csm_IMG_20180707_211315_ef7b69e11f.jpg
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/_processed_/8/b/csm_MG_3205_51da4e9aa3.jpg

SSDが69℃に到達しているソース
https://www.notebookcheck.net/fileadmin/Notebooks/Razer/Blade_15_2018/stresstest.jpg
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 04:33:30.62ID:i3OVTv/Q
熱は問題ないな
恐らくルーターの優先順位に問題がありそう
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/15(火) 09:58:04.06ID:RFnr+67b
パクリ元のMacBookはAppleの神サポートがあるから
多少高くても安心して買えるけど
Razerにはそれがない。

キーボードやバッテリー問題とか今の新型筐体になったMacBook Proには
散々泣かされたけど 全部「無償で交換」対応だったから
事なきを得た。 俺のMacBook Proなんてキーボードとバッテリー3回交換
してもらってるしな。 梱包、送料とかも全部Apple持ちで。
おかげで3年たった今もバッテリーやキーボードは新品同様だわ。
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/16(水) 10:45:42.21ID:XetT+YUO
>>952
バッテリーはリコール。 
KBDは最初はゴミが入ってチャタった。 それで保証期間で交換。
MacBook ProはKBDとバッテリーが一体式だからトップカバー全交換となる。
KBDの交換修理イコールバッテリー交換も含まれるってこと。

その後 KBDもリコール走って交換。 それでまたバッテリーごと交換。
結局、手の触れるトップパネルが都度交換なんで見た目がほぼ新品になる。

他のサイズのMacBook Proも持ってるからそっちも交換プログラムで2年近く使った上で
KBDとバッテリー交換になった。 

まあ、でもAppleって一応こういうふうに神対応するんだよな
今までも大抵の不具合は新品同等品と交換ばかりで3日もすると手元に戻ってくる
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 08:06:16.21ID:zPn0Am9W
>>953
リコールなら無償で交換は当たり前だし、そんだけの目に遭ったら普通はもう勘弁
ってことになると思うけどねぇ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 10:42:09.24ID:wEhL4Tzj
言い換えると「修理できないクソ設計」なんだけどな
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/27(日) 13:50:44.69ID:ST0+LQCb
blade stealthいつ出るんだよ。実機を早く見てみたいのに。
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 20:34:05.10ID:cWSlS21U
アメリカではわけわからんピンクのblade売ってるのに…
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/02(土) 18:19:26.42ID:YpiNI72A
自営の仕事で3D CAD(Fusion360)とかビデオ編集とかするんで、
Bladeのbase model、一番安いの買ってみた。20万円以下なので助かる。
思ったより電池もつし、ゲームしないので静かだし、なかなか気に入りました。
有線LANもあるので、ラズパイ使うのにも便利、唯一欲しかったのはSDのスロットかな。
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/04(月) 23:11:34.59ID:quLbzfwz
>>963
確かにSD欲しいな
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/05(火) 22:10:57.83ID:s67y6z0P
stealthが出るのが早いかvaio zが出るのが早いか
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 21:30:23.97ID:MTD3NroN
>日本語キーボード
解散
値段変わんないし、Amazon.comで買ったほうがいいんじゃない?
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 21:43:06.19ID:AbVtSHME
>>969
mid-tierモデルがMX150のほうを指してるのかiGPUだけなのか知らんが低性能GPUでファンが煩いなら存在価値ないな
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/08(金) 05:18:10.58ID:GJqHaV4c
最近Razerが気になっていてどう?

持ち歩く小型機として(ゲームはしない)
端子やキーとかコマゴマした部分の耐久性をふくめて使える子?

サポートはどう?

教えてください。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/08(金) 06:24:51.49ID:85Wu8qBi
なんか変なの来ちゃったし
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/08(金) 19:04:11.75ID:kP9dSIpT
us版のblade stealth買ったけど裏蓋外せない仕様なのかこれ?
256でssd換装できないのは辛いな
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 01:00:01.39ID:ujWKplB4
>>979
隙間なさすぎてよく分からなかったが、細長い基盤が裏蓋に張り付いていて、その基盤と本体がハンダっぽい何かで繋がってた
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/09(土) 11:13:10.89ID:vTqmDgw9
NVMeのSSDのバカコピーとかOSのインストールは何使ってやる予定?リカバリ領域とかあるからバカコピーしたいとこだけと。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 12:33:57.25ID:kKhTCnOt
Razerblade15もxpsも油ぎっしゅな俺には厳しい…
ホワイトモデル早く!
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 13:33:40.29ID:WSpspPGL
ツクモexの地下にstealth置いてあったけど、
baseモデルだしベンチも何も入ってないから意味なかった
0986[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/10(日) 19:05:24.39ID:GVsZIgJT
SSDも選べないし高解像度モデルも選べないしどうなってんだ?日本をマーケットとして軽視してるってこと?
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 00:32:45.60
白モデル輸入したいんだけど
どこで買うのがベスト?
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 08:08:34.54ID:y3E2RZbo
RTX日本で出るのいつぐらいだろ?3月中に発売されるかな
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 12:35:40.12ID:y3E2RZbo
旧モデルの日本と海外の価格差ってどんなもん?ほとんど差がないならRTXモデル米アマゾンから輸入しちゃおうかな
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 18:23:39.77ID:y3E2RZbo
US配列ってそんな使いやすい?
物は試しにかってみるか
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 20:55:37.73ID:uietfMYu
Stealthでのsynapse2はどうすれば64bitで動かせるんだ?
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:58.43ID:f+vHU+dV
ベースモデルの液晶の応答速度が遅いってどこにソースある?
公式ページだと特に応答速度について言及されてないみたいだけど
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:37.86ID:AFunHevB
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 744日 12時間 30分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況