X



NEC VersaProスレ 23台目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/21(水) 12:09:52.60ID:9je5Ffgw
NECから販売されている法人向けノートPC「VersaPro」について語るスレです。

■前スレ
NEC VersaProスレ 22台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1479980078/

NEC特選街
 http://club.express.nec.co.jp/store/
NEC Direct
 http://www.necdirect.jp/
121ware.com
 http://121ware.com/
メディアオーダーセンター(再セットアップCD/DVDの購入が出来る)
 http://nx-media.ssnet.co.jp/
121コンタクトセンター(アプリケーション・マニュアルCD-ROMの購入はこちら)
 http://121ware.com/121cc/

質問をする場合は、「PC-VA10J」ではなくて、
機種を特定できるように「PC-VA10JVHEG」のように表記して下さい。

製品検索:サポート情報 | ビジネスPC | NEC
http://jpn.nec.com/products/bizpc/support/search/products.html

PC検索システム 型番直接指定検索
http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/kata.pl
※入力した型番(一部でも可)で自動判別してくれる

NEC ビジネスPC(法人向けパソコン)トップページ
http://jpn.nec.com/products/bizpc/index.html

ドライバ・ソフトウェア:サポート情報 | ビジネスPC | NEC
http://jpn.nec.com/products/bizpc/support/information/index.html
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 11:35:55.74ID:T9IucdOf
Xp時代の産廃を捨てられずに何台も部屋に積み上げてた貧乏人臭いやつがいたわまさにゴミ屋敷状態
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 18:25:45.81ID:oMNe1Ae2
盛りageます
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/06(日) 19:23:04.00ID:gKWPL8fl
婆さは分解しやすい、Pro入れらるし。安く買える。
でも、バッテリが高め。安くしか売れない。
0949929
垢版 |
2018/05/07(月) 11:11:20.25ID:V7MCBPTU
いやー、別に、早々にアップデートされた
勇者様がいれば、お話を伺いたいってだけで
そんな目くじら立てないでくださいよ
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 01:39:04.11ID:1vuavu7Q
VersaPro UltraLiteで、UEFIでなくBIOSが起動できるPCで、i5のものがあったら教えて欲しいのです。
出来たらメモリー固定ではなく、後からメモリーを増設出来るといいな。(ダメな場合は妥協します)
DVDなどは無くても良いです。
中古で入手したいので、知っている方は教えてください。
使いたいOSは、Windows732bitです。
よろしくお願いします。

今は、PC-VY10ACZE4をメモリー2.5GB HDD250GB Windows7 にて使っているのですけれど、あまりに遅いので。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 11:52:36.24ID:BLY+Me5D
>>952
旧VCの最終型を使用してるならUltraLiteって時点で選択肢が殆どない
UEFIのレガシーモードもダメ、完全な旧BIOSが必要って事ならVG、新VB、新VCは全部ダメ
せいぜい旧VBの第二世代あたりまでじゃないか?VK17HB-Dとか
ただ旧VBはUltraLiteと呼ぶには重すぎる
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/09(水) 21:47:24.56ID:RUsKXVk4
スペックと不釣合いなOS入れといて遅いとかアホかいな
それから、ここでへんな質問書き込むより公式サイトからカタログ落として調べたほうが早いよ
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 02:42:36.47ID:dU8tTMto
>>953
その通りだと思います。
幸い、最近SSDが安くなり始めたので、助かるなぁと思っています。

>>954
BIOSの方がHDDやSSDへのコピーというかクローンが容易だからです。

>>952
参考になります、ありがとうございます。

>>956
VK27M調べてみます

>>957
すみません、確かにスペックと不釣り合いなOSではありますね。
Xpですと早いのですけれど、ちょっとネッツの繋ぐのに不安が…。

それから、PC-VY10A以降の知識に自信が無いものですから、お知恵を拝借できたらと思ったのでした。
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 12:15:14.70ID:j/ZGENn7
過去5年って括りがありそうだね
Intelは当事者だから自社マザーやNUCはsandy以降全てやるんだろうけどさ
NEC他事業者はそれに従う必要はないし
0964963
垢版 |
2018/05/14(月) 23:21:32.48ID:XAUt7ycR
機種書き忘れた。
VK27MBZCG
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 00:48:17.98ID:jCJQ0xn+
そいつは>>959によると夏まで待てば対応してくれるんだから
慌ててやる事もないだろう
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 15:58:32.85ID:qRUQhOY+
すみません。ノートパソコン versa pro VX-Gについて質問です。Windows10にしてあるのですが、外付けハードディスクドライブから、パソコンが最初来たときの状況と同じようにセットアップすることは可能ですか?
初期化まではいかないけど、10の初期状態に戻したいということなんですが。うまく言えずすみません
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 16:53:23.08ID:LnumpDhK
外付けHDDから起動出来ないんじゃないかな
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 23:37:32.14ID:bjpnV+Ba
>>968
言っていることの意味が全くわからんが、リストア用データが外付HDDに入っているということか?
きちんと再セットアップ用として作られたデータが入った起動可能なHDDならUSB接続で起動して再セットアップすることは可能だが
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/22(火) 23:44:20.93ID:0i4Q09wN
Windows10でWindows Updateしたら失敗してVersaProがまともに起動しなくなった。
みんな、Windows Updateに気をつけろ!
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 06:49:24.46ID:lCNnTbGe
>>973
そりゃお前だけだろ
うちのVersaPROではそんなことは起こっていない
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 07:17:45.92ID:Q+hHULmt
>>972
ありがとうございます。しかし接続してもbootしないので、BIOSから順番を変えなければいけないのでしょうか?
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 08:56:21.35ID:Q+hHULmt
いくらやっても出なかったけど、コンピュータの修復ちゃんと出ました。ちょっと選択したものが間違いだったかもしれないです。ご迷惑おかけしました。どうもありがとうございます
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 16:02:57.39ID:VyyXA5TF
USB外付けHDDは起動ディスクにできないでしょ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/23(水) 23:27:00.75ID:I6j9bc2+
>>978
USB-HDDだろうがUSBメモリだろうが、USB-DVDドライブだろうがすべてブートできる
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 00:00:00.49ID:8JDrFA/l
>>979
ありゃ、何かと記憶違いしてました
訂正ありがとうございます
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 03:39:35.32ID:Vzrbdmf+
15.6インチのpc-vk26txzdn VX-Nを使ってるんだけど、液晶パネルをフルHDに交換したいです
今は型番がN156WHBってのが付いてるんだけど、これと互換性のあるフルHDパネルを教えて欲しいです
何となくThinkPadのE540に対応してるフルHD液晶パネルでイケそうな気もするんだけど…(N156HGE-EA1とか、LP156WF4とか)
ちなみに30pinの液晶パネルです
ご存知が方、宜しくお願い致します
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 05:07:42.30ID:Wu/A2yu2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/470

そういうのは自分でパネルの仕様と本体側の配線を調べて載せ換えするものであって
ここで質問して教えてもらおうなんてやつは 最初からフルHD買っとけ で終わり。
まあ、あなたが候補に挙げているパネルを
人柱覚悟で購入して報告したいなら止めはしないけど、
ケーブルが対応していないと思うぞ。
0983[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 06:39:56.22ID:/Lg4Ii9E
>>981
本体側の出力が出ていない可能性があるね
>>982の言うとおりケーブルが30PinだとHD+以下の信号線にしか対応していない可能性も高い
まぁダメ元でやってみれば?
そうやって経験値上げるものだし
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 13:21:40.12ID:Vzrbdmf+
981です
教えていただきありがとうございました
ケーブルの事など含めてもっとよく調べてみます
ありがとうございました
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/09(土) 21:55:20.73ID:QnmLYn8h
>>929
1703で対策してた状態からアップデートしました
問題は修正されたようです 復帰出来ない問題は有りません
ですがどういう条件下で発生するか分かりませんがスリープ復帰後ワコムのタッチペンを認識しなくなることがあります(指でのタッチは反応する)
どうしたらいいか分からず再起動してます

参考までに
0988929
垢版 |
2018/06/10(日) 10:31:36.60ID:i0n9m1oV
>>987
情報ありがとう。
俺も試してみて、情報あれば出して行きます
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 14:53:41.58ID:vzUIRGfq
ばおータブアップデートしたらものの見事にまたスリープ復帰できなくなった
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 17:13:54.12ID:dutem+Ik
>>974
VD-Gです。
結局、他のPCでWindows10のインストールメディアを作って、Windows10をクリーンインストールする羽目になった。
とっても面倒くさかった。
0992[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/11(月) 18:55:22.11ID:YXZ7q+6k
>>989-990
もうすぐ公開される予定のBIOSアップデートで解決するはず
HelixのBIOSでは解決してるので
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 09:55:50.63ID:gD9HOTUA
win7-32モデル(PC-VK24LLNT9LRBBBZZZ)でクリーンなwin7環境に戻そうとしてます。

マニュアル通りF11でHDDから再セットアップしようとするものの
(HDDの6GBの回復パーテーション領域はちゃんとある)
ブートマネージャーが出てwin7の起動かメモリ診断しか選択肢が無く、再セットアップが出来ない。

そこでDVDから再セットアップの方を試すもののPress any key to boot from CD or DVDが出ず
DVD起動が出来ず、普通にPCが立ち上がってしまう。
(win10無償アップの時に作成したwin10DVDではDVDブート出来る)

そこで「再セットアップ用ディスク」の内容を確認したら、ルートに104_____て名前のフォルダ1つ、
その中に7P、77と2つのフォルダで、全部で容量3GB程ある。
ルートに何もファイルが無いセットアップディスクって初めて見たんだけど、コレ正常なんですか?
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 10:12:42.90ID:5LynvL5E
>>993
マニュアルちゃんと読んだか?
Win7までの起動は再セットアップディスクじゃなくアプリケーションディスクから起動するんだぞ
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/17(日) 14:04:53.22ID:5LynvL5E
ついでにいうとブートマネージャーが立ち上がるのはUEFIがオンになっているからだな
Win7ディスクがBIOS起動だとするとBIOS設定で起動をUEFIからBIOSに戻す必要がある
0999[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 18:01:47.39ID:xOQt9RCc
6/20にHelix用のVariant 4/3a対応BIOSが出てるから
それも併せて対応するために遅れてるのかね
1000[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/25(月) 22:35:31.12ID:tQcg3cDH
__                      _,,....,,_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=         , '´:::::::::: _":;  _____   ______
'''''""" ̄ ̄              /::::::::::::: ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
      -=ニニニニ=-  r‐- .,_/::::::::::::; /'r ´          ヽ、ン、
              __.)   `''ァ-ァ'"´, ' ,'==─-      -─==', i
             ゝ_, '"ソ二ハ二`ゝ- ヘi イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
            、'"ヽ, '´ ,'  ;   `"''‐レリイ(ヒ_]    ヒ_ン ).| .|、i .||
            ヽ_/i.  /! ハ  ハ   !!Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |  _,,-''"
            <、 ',. /__,.!/ V 、!__,ハ、L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| |,-''";  ;,
             ヽ iV (ヒ_]    ヒ_ン ) | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /; ;;  ': ,'
             V;i| '"  ,___,   "' 'レ ル`ー--─ ´ルレ  レ´:, ': ,:
             i,.人   ヽ _ソ    , ;,; ' ; ;;  ': ,'
             ノハ > ,、 ._____,. ,,. イ; ' ; :, ': ,:  :'  +、.+_ l |
              _,,-','"','", ;: ' ; : ': ,:    :'    の イ ) ノ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 551日 10時間 25分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。