X



Lenovo IdeaPad Yoga Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/12(月) 20:41:49.76ID:x314GJXP
IdeaPad Yoga シリーズ
ディスプレイが360度回転する
ノートパソコン

4つの顔を持つ、ただ1つのマシン
Yoga シリーズは、選べる2つのディスプレイサイズをラインアップ。  Windows 8 搭載でウルトラブックの生産性を最大限に活用できます。
ディスプレイ部分を回転することで、4つのモードに切り替えることが可能。
もう、やりたいことに合わせて端末を変える必要はありません。

http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/yoga/


※前スレ
Lenovo IdeaPad Yoga Part.1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1352711801/
Lenovo IdeaPad Yoga Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1385624775/

次スレは>>980宜しく
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 12:17:23.49ID:pq9y+20x
>>474
Lenovoの対応、まじでクソだからな
日本人が対応してもめちゃくちゃ悪い
チャットはまじで酷いから
電話にしときな
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/01(月) 20:19:14.83ID:Rs3sKWj7
>>464
サポートって何処もそんな感じじゃない?
いいとこの方が少数だと思う
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 01:20:11.36ID:p87BJXoM
710のMicro HDMI端子がいきなり認識しなくなってサブモニターが映らなくなってしまった
ギリ保証期間内だけどサポートが良くないと散々書かれているから少し不安だ
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 15:05:26.75ID:hfbzmyJC
inspiron13と悩んで720sの購入をほぼ決めたんだけど、バッテリーの実働はどんな感じでしょうか?
dellは何台か使っててなれてるんだけど、バッテリー持たなすぎみたいなんだけど、720sもそこまで伸びなかったらDELLにしてしまおうと思ってる。ちなみにLenovoは初購入です。
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 16:35:46.61ID:lTrEW/zi
710から持ちが悪くなったとか言うけど、まる一日充電出来ない日なんて現実的にありえないからなー
ネットサーフィンしながらoffice系ソフト触るぐらいなら8時間は全然持つから十分かと
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 17:18:13.42ID:lCiPOI67
>>482
それで8時間持てば十分ですね。
デルは4時間くらいときいていたので。
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 18:26:48.00ID:E7Rh+2we
710、ファンレスなのはいいけど負荷時にコイル鳴きがあってなあ……ハズレ品か?
CoreMでファンレスだと割と熱持つので今の季節はいい感じだけど夏場は温度管理厳しめ
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/02(火) 19:36:20.64ID:lCiPOI67
>>484
inspiron13は実働それくらいっていうレビューサイトがあったので。。。
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/04(木) 22:06:09.91ID:P7kGKGFm
920使ってるけど強い負荷がかからない通常の使用(RAW現像とかビデオ編集とかしない)ならほとんどファンの音は気にならない。

ちなみにちゃんと高精度タッチパッドです。4本指スライドとかでデスクトップ切り替えたりできてます。
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 15:13:30.12ID:lEOS8wqo
920にフルHDの16GBモデルがあれば即決なんだが…
モバイルノートに4kは無用の長物どころか害悪でしかない
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 20:31:30.50ID:tsqSs8Tc
買うつもりはあったが今は時期が悪い
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:28.21ID:9MAVCHrl
今でしょ!
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/08(月) 22:36:41.70ID:YC7Qy8An
yoga920はこれ以上値段下がらんかね

900:2015*12*04
910:2016*1*20
920:2017*9*13

発売日的に次期モデルは当分後だろうなぁ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 07:53:53.19ID:UxmNzzil
ホモのハッテン相手探し掲示板での自己紹介にしか見えんが
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:17.74ID:7+i/vtrI
yoga920で外部ディスプレイ接続してる方いますか?

typeC ハブ HDMI対応の機器
使っても接続が出来ない…
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 10:04:18.32ID:ZARacr+3
>>501
それ海外のフォーラムで散々話題になってた。電源offからだと行けるけどPnP出来ないってやつのことでは?
つい先日修正されたからlenovo アプリ?立ち上げて更新確認するとインストールしてくれる。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 13:58:42.33ID:Lyw0OLY9
720のケースのおすすめありますか?13インチ用になるのですかね。
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 15:17:09.59ID:CLiCxyQv
710なんですけど、AC電源付けてないとネット(Wifi)が、使えないくらい遅くなった。
AC繋ぐと劇的に早くなる。以前はそんなことなかった。Windows Updateしてから
のような気がするし、Lenovo Settingを最新(Vantage)にしたからかも。
FirewallとかDefenderとか全部オフにしてもだめ。原因が特定できません。

電源設定でネット関係の設定ってありましたっけ?
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 15:53:09.75ID:CLiCxyQv
>>504
詳細な電源設定の変更から、ワイヤレスアダプタの設定ー省電力モードーバッテリ駆動
が、省電力(中)になっていたので、最大パフォーマンスに変更したら直りました。
失礼しました。
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 16:21:45.09ID:yhCvbcyI
CPUの脆弱性問題もあるしまだ買い時じゃないかな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 16:28:55.74ID:vJ142L86
>>502
横から失礼
俺のは外部モニター自体が
使えてないんだけど
502はどこのメーカーのハブ使ってる?
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 17:33:02.98ID:M6kAKHGJ
yogaシリーズと相性の良い
HDMI対応Cハブなんて無いよ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 20:16:58.70ID:ZARacr+3
>>508
とりあえず lenovo トラベルハブ と AUKEY 8 in 1 ハブは普通に動いてる。
まずはUSB-Cのアップデートをするべき。
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/15(月) 21:53:27.53ID:oZbITEML
ペン対応だけど保護フィルム貼ってる人いたりする?
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/16(火) 20:07:51.97ID:1KSpgNBb
>>512
暫定版のパッチ来てるけど
まだベンチマークには影響出てないわ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/17(水) 01:30:39.17ID:NI0Zxjhk
YOGA720を検討しているのですが、
充電しながら使えますでしょうか?
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 11:58:12.08ID:VLFPjdxQ
>>510
更新してみたけどやっぱり
外部ディスプレイ接続出来ないわ…

更新って
BIOSのバージョンが
29wwになってれば良いよね?

Lenovoトラベルハブと
AUKEYの8in1ハブの型番教えて欲しい
ハブ自体が高いからもう失敗したくない;
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:05:31.26ID:GjReiMHW
>>516 
AUKEYのハブ( >>409 ) は
使えないって言ってるから
騙されるな!それは使えない代物だ
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 13:35:33.44ID:Tv74931v
YOGA720を今日起動したら
HostAppServiceUpdateManagerってのが
CPUを高率で使用し始めてファンが煩く鳴り出した

タスクマネージャで見ると
どうやらSweetlabsのだったんで
関係ありそうなAppExplorerをアンインストールしたら普通に戻った
あくまでも自己責任だけど対処法として書き込んでおく
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 15:08:02.16ID:Xhu7VfxI
>>518
似た名前「HostAppServiceUpdater」というのはあったけど、CPUも圧迫してないなあ
ちなみに12月に入ってから買ったやつ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 16:00:30.40ID:Tv74931v
>>519
もうアンインストールしちゃったので確認できないのが申し訳ないけど
もしかすると俺の記憶違いで519のいうファイル名だったかもしれない
あとlenovo製品で同様の事例が海外の掲示板にもあったから
ググってみればわかるけど俺だけの現象ってことはないと思う
YOGA720を買った時期は11月で、CPU圧迫は今日はじめて発生
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 16:11:01.69ID:Xhu7VfxI
>>520
ドンマイ
同様の不具合が起きた時にはAppExplorerアンインストール、覚えとく
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/18(木) 16:14:08.80ID:TKgUTo0x
>>510
ごめん、Lenovoの公式から
Cポートのドライバ取ってきていれたら
全部のハブ動くようになった

本当に助かりました、ありがとうございます!
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/20(土) 01:45:35.89ID:m6l76MI2
>>522
それは良かった。

あと409も自分で、今はちゃんとaukeyハブ動いてます。
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 08:55:36.49ID:QOYWDks1
似たような商品出しとるのに、なんでデルやhpに比べてレノボはこんなにカキコが少ないんだ?物は大差ないと思うが。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 11:54:04.27ID:6LAk78ht
>>525
レノボだからだろう…
HPが出してるx360の実機
いじったけどファンとタッチパッドが
酷すぎて使えたものじゃなかったわ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 13:31:45.74ID:AFoCkQOV
>>526
HPはEnterの右にもキーを配置している時点で候補から外れているなぁ。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 14:30:45.60ID:6LAk78ht
>>527
あの配置のせいで中央のキー位置が
他のパソコンと違うから使いづらいよね
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 14:34:09.61ID:6LAk78ht
そう言えば、米尼で売ってる
キーボードカバーをTopAceに
頼んで日本でも購入出来るように
してもらったんだけど
フリーカットの奴使ってる人
いたらこっちがお勧めだよ

ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0792Z42H6/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_xDxzAbZ2RK6AZ
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 02:36:37.81ID:Z07IIpAs
>>529
スタンドモードやタブレットモードにした時に剥がれ落ちない?
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 14:46:15.60ID:qiJFJfcz
スリーブ解除後に、マウスカーソルがなくなったり、あっても動かなくなったりして困ってます。
2週間前に手に入れて、Windowsのアップデートはかなり時間かけてやりました。
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 20:37:29.58ID:YvPQNSpK
720です。今、自動更新中です。快適になることを期待しています。
3つの更新中
intelSGX BIOS Touchpadです。
でも、最初のは、何度やっても失敗 BIOSは一度たでは最新になっていなかったのでないので二回やりました。

不具合がなおったかはまた後日
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 19:28:23.50ID:m8uqpr2M
720ですが、予備の電源アダプターを欲しいと思ってます。
恥ずかしい質問ですが、USBtypeCからは充電できないのですかねえ。できると嬉しいのですけど。
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 10:30:13.06ID:mF5zsPb5
>>409
亀レスだけどこれと920でHDMI出力できてるよ
http://amzn.asia/3jraFZa

あとLenovoから同じポート構成のやつ出てるからこっちの方が安心かも
http://amzn.asia/fpOAMqB
もっとポート少なくて安いやつもあるから探してみそ

他の人が言ってる通り920やっぱSSDが認識されなくなることがあるな...
それ以外の動作はいい感じなのにもったいない 
返品交換とか修理してもらった人おる?
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 15:59:36.17ID:mF5zsPb5
>>539
よくあるのはバッテリー使用時で充電してないときかな
電源差して何回も起動しなおしてみると治ることがある 
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/31(水) 16:21:11.67ID:0/BIoyVI
>>540
まじかー
2ヶ月位前に買って
少し前にドライバを全部入れ直したんだけど認識されなくなった時は無いなぁ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 12:54:58.99ID:09lxwqP0
どうやら低温だとSSDが認識されなくなるみたい
5度以下だと動かんようになるんだけどストーブで温めれば復活することがわかった
これって修理でSSD交換してもらって治るもんじゃないよね?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 13:14:37.00ID:lUQOR0oH
>>548
購入してすぐに起動時に何回か修復できない損傷が発生したので修理だして、システムボードの交換ってなったけどそっちの問題なのかな?
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 13:17:28.64ID:G+sD4qa8
>>548
昨日報告するって言ってた奴だけど
俺のは症状出なかった
5度以下のところで2時間使用
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/03(土) 22:00:57.92ID:bB/pVqQj
YOGA720だけど、アクティブペンの収納方法で良いアイデアないかね。
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 11:30:25.64ID:fGKl8huT
USBに挿して横に収納するとTYPECの方に何も挿せない
左側にも挿すところが欲しかった
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/04(日) 12:26:56.44ID:Iq0rRqE/
>>552
そうですか...わざわざありがとう
アメリカで買ったのを,いま日本で使ってるから返品ってなるといろいろとめんどくさそうやな...
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 07:24:38.44ID:CRS9a/UZ
>>538 うちは買って10日目にそれが出て、で何やっても治らなくなったので返品した。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/05(月) 21:20:37.86ID:eAELLrBE
YOGA 710を最近中古で入手しました。
初歩的質問になりますが、ご教授願えませんでしょうか。

@ Lenovo Vantageからバッテリー制御の設定に入れません。
Lenovoのサイトから「Advanced Configuration」をインストールすることで「ハードウェア設定」に項目が追加されることを期待しましたが変化がありません。ここには「オーディオ/ビジュアル」しか表示されていません。
どうすればいいのでしょうか?

A 蓋と閉じたときにスリープに移行しますが、この動作を変更する方法も教えてもらえないでしょうか。

ググってはみたものの、わかりませんでした。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 05:58:45.94ID:dSN2ONm8
Aは電源の管理でできるのでは。右下のバッテリーのところをクリックして……
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/06(火) 07:28:18.43ID:tZ3lvwOw
>>561
ありがとうございました。A解決しました。

@の方は、Lenovo Vantagの「ハードウェア設定」に電源の項目が現れましたが、
バッテリーの設定は中にありませんでした orz
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/09(金) 18:10:16.35ID:1cwORFI2
720検討中
動画をテント型で見たいのだけど新幹線のテーブルに置いても大丈夫でしょうか?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:05.47ID:o42uY8Pv
>>566
そんなにすぐにヒンジがいかれるのか。
702買うか迷ってるけど躊躇するな
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:38.83ID:o42uY8Pv
>>566
そんなにすぐにヒンジがいかれるのか。
702買うか迷ってるけど躊躇するな
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:23.57ID:JPp7rNsG
710を所有しています。
これに搭載されてる QCA61x4A Wireless Network Adapter は W53 W56 に対応してるでょうか?
デスクトップ用の無線LAN子機として購入を考えてる物がW52にしか対応してないので気になって調べてみましたがわかりませんでした。
ご存知の方がおられましたら教えて下さい。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 00:52:16.75ID:o7+G4ye4
yoga720とidea720sで迷うなー。
よがはキーボードかくして動画見れるのとカーソル合わせなくても直接タッチで選択できるのが魅力的。
アイディアのバッテリー持ちも捨てがたい
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 12:52:04.98ID:87tksn4f
ideapad 720SからRyzen Mobile搭載機が発表されましたが、バッテリの持ちがintel機に比べてかなり劣る。
AMDって昔からそういう傾向だけど、Ryzenも同様ですかね?
それともスペック差がそんなに無くて実際はintel機と駆動時間は遜色ないとかでしょうか?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 17:58:42.49ID:U/8FZ+DF
>>572
自分も以前気になって調べたんだけど、何かの検証記事で7割くらいって出ていたような
短いなら無いわ、と思ってそこでやめちゃったからどの記事か思い出せないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況