X



NEC LAVIE note 総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/11(日) 23:28:30.24ID:WQxLYV2y
Core 1世代、2世代のLavieSを家で使ってるが(CerelonP4600,Pentium B950)
Windows10だと最近やたら重い様に感じるんだが皆さんどうですか?
重いってのは、OSの起動や、アプリの立ち上げの待ち時間が長いってことなんですが

最近のLavieのHDDモデルの方で
ソフトのたちあがりが遅いってことはやっぱりないんでしょうか?
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 03:58:21.54ID:OKGhZ/82
>>450
ls150bsが一台あるけど、FCUでちょっと重くなった感はあるね。
CPUをセレP4500からi5-480mに換装しているんで、とりあえず普通に使う分には問題ないけど。

VersaProの第2世代i5もあるけど、こいつはメモリを余ったPC3L-12800に替えたら、メモリクロックが上がったせいか、各操作の動き始めがやけに快適になった。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 10:18:47.86ID:/eIUCdez
今年の1月のUpdate騒動を見てない?結構沢山スレ立ち捲ってたけどw。性能ダウンネタで沸いててw。
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 15:20:56.89ID:V3gLfx36
>>448
自分も購入して間もないけど
スリープになりかけとかのときもウィーンとかカタカタ鳴らない?
HDDの音かな?多少は聞こえると思うけどね
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 16:53:43.06ID:pVkvafhm
>>453
HDDじゃなくて、明らかにファンの音やね
確かにスリープやら電源落とす時もウィーン音は鳴るんだけど
それはデフォで許容範囲だから諦めるにしても
なんか扇風機にゴミ突っ込んで回ってるようなカタカタ音は普通は鳴らんでしょw
グリスが切れてるか知らんけど、一旦過度な使用控えてしばらく様子見やなー
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 21:20:51.82ID:V3gLfx36
>>454
なるほど
でも何かしらカタカタ音は聞こえて気になってました
私も買ったばかりなので少し様子を見てみます
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/12(月) 21:35:43.26ID:6lg8nhzh
NX750から書き込んでるけど、もたつきがない分ストレスなく使える
タイピングはカチカチ鳴らないから静か
音を鳴らすのが好きな人には物足りないかもしれないけど押しやすいから良い
キーの配置については無理矢理スペースに収めようとして矢印とリターンが操作しづらい
あと、音量の調整ボタンぐらいは残しても良かったんじゃないのかと思う
デザインは好みがあるだろうけど、個人的にはシンプルで好き
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/13(火) 15:10:24.85ID:Sy1cQ1jL
SSD+HDDモデル多いけど壊れたらSSDかHDDどちらか壊れた方の交換でいいのかね
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/14(水) 08:19:04.96ID:/GuiuNPa
nextって底面にスピーカー付いてるけど、音が聴きづらかったりとかそういうのないですか?
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/15(木) 19:22:06.54ID:STWEknsP
すみません、教えて下さい、友人から PC-LS550/J26W を貰えたのですが、リカバリーメディアを作成しようとしたらベリファイエラーで作成できません、リカバリーメディアを製作する方法か、
Windows8.1をクリーンインストールする場合のドライバーは同時期の同じチップセットのmateとか、versaproの8.1ドライバーで代用できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/24(土) 16:08:33.21ID:mwj99wTE
directで買って延長保証入ったけどあんしんパックにすればよかったわ
普通のじゃあまり意味ないよね
0463[Fn]+[名無しさん] ◆21/bQs0LZ.
垢版 |
2018/02/24(土) 18:23:34.45ID:kk3/lJ2q
>>461
その状態から作成する方法は知らん。HDD内の隠しパーティションになっている再セットアップ用の領域からデータを吸い出して再セットアップメディアを作成とかできそうな気もするが難しいだろな。
まぁ
ttps://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-LS550J26W
から買えww
クリーンインスコの件は比較的仕様がよく似たVersaProのドライバが使えたらラッキーって程度。
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/26(月) 15:10:31.98ID:MaPbTF7v
マザボとかの故障で修理に出してバッテリーが弱ってたらバッテリー強制交換になるんかね
確か一部だけ修理って出来なくなったんだよね
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 04:15:00.72ID:EYNUodpO
>>465
バッテリー以外の修理で出してバッテリーもダメになってた場合って扱いどうなるんだろね?
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/27(火) 15:36:45.20ID:1d2qv9qr
>>463
情報ありです、やっぱり難しいかぁ、ドライバー使えるかがんばってみます。 アリでした
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/28(水) 18:58:43.89ID:ni4uSQkO
詳しい人誰か教えてください
NS750GAとNS750HAってパーツって全く同じですか?
第7世代CPUとか
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/01(木) 15:51:24.64ID:YM2bK+NR
携帯の修理とか電池弱ってたら他の修理と一緒に交換されてたなあ
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 22:58:41.63ID:oREskBSp
LAVIEのデスクトップ型のスレって無いのな。
せっかく買ったのに('・ω・')
やっぱ今どき日本メーカーのしかもデスクトップ型なんて買う人いないのかね。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/04(日) 23:17:48.27ID:biWM/RVC
>>471
どんな構成で買ったの?
デスクトップはユーザ少ないしこのスレでいいんじゃない?って言われた
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/05(月) 07:41:02.41ID:FtB6Sv2u
note next触ってきたけどF1キーとか小さすぎだろ。なんだあれは。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/06(火) 00:12:18.55ID:0jnPb5pi
ノートPCは大きさの制約有るからロジクールのMK720をアマゾンで買って
毎年交換するのがいいよ、
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/06(火) 20:03:01.97ID:tU93bf4w
NECの電話サポート無料期間って最近変わった??
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/06(火) 21:31:48.44ID:4LR9kQLX
かなり前からすごく変わったぞ
もうあてにならなくなったし詳しい人なんかいない
昔はよかったのに残念だ
今では121を視野に入れてNECを買う必要がなくなった
それくらい何にも教えてくれない、頼りにならない
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/07(水) 21:36:25.63ID:ZliLVrsL
>>477 そうなんだ 残念

まぁ故障しなきゃいいんだけどね
WIN10
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/09(金) 21:40:44.73ID:V0hgy0vS
NS100 いくらなら買いでしょうか?
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 17:17:55.05ID:0OFOrp0V
nx750買ったー!
初めてのノーパソです
実店舗で買ったんで高かったけど
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/11(日) 21:46:37.10ID:aYYV0g/6
キーボード配列使いにく過ぎる
Fn左下にしたやつアホだろ
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 09:02:14.32ID:l60+ql42
すいませんが持ってる方がいたはアドバイスくれませんか?
・PCNS200HAW
・PCNS700HAR
のどれが持ってる方です
200は9万で、700は12万でビックカメラ売ってて検討中なんですが
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:32:51.91ID:l60+ql42
性能とか使ってみた感想です
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 10:56:42.97ID:x4vU5DfY
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50
【中尾翔太(21)が癌】「実は東京が危ないということは報道できない」と全面カット【報道ステーション】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520121841/l50
【窪塚洋介】「癌になったほうがいい。癌センター儲かる」【有賀さつき(52)小林麻央(34)黒木奈々(32)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520217556/l50
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 22:19:54.18ID:cbmLzsN2
>>484
700を値切って10万以内で買えるか試してこい
ビッカメの本気度がわかる
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/13(火) 23:40:04.87ID:l60+ql42
>>487
ありがとうございます
ちょっくら頑張ってみます
やっぱり700の方が使い勝手が良いのかな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/15(木) 19:22:31.31ID:pF6AOtp4
PCIEカードリーダードライバーが2016年のモノで、新しいのを探したが見つからず、Realtekにもなく、Lenovoか何処かからダウンロードしてインストールしたら2018年版になったが。
NECかRealtekに置いてくれると嬉しい。
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/17(土) 00:37:24.49ID:ogAmBmrG
>>492
それ例のIntel製CPUの脆弱性問題の対策されたやつだから
すぐ入れた方がいいよ
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:49:39.69ID:DYyw/cku
サイドチャネル攻撃の脆弱性に関するBIOSアップデートが親父のパソコンに来て相談されたけど、
BIOSいじるのは電源切ったりして手順間違ったらぶっ壊れるよと説いたら「いれなくていい」という結果になった。
本当に入れなくていいんだろうか?
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/30(金) 20:51:17.53ID:DYyw/cku
そもそも手動でいれさせるのが気に入らない様子。
自動で更新入れてくれないということはメーカー側が責任から逃げているということかと。
0496[Fn]+[名無しさん] ◆21/bQs0LZ.
垢版 |
2018/03/30(金) 22:24:47.53ID:7L/jH97k
>>494-495
まぁメーカーとしてはユーザーの責任でやってくれってことだろ。


1. アップデート操作を誤るとシステムが起動しなくなる等の障害が発生することが
あります。本説明文をよく読み誤操作のないようアップデートを行ってください。
また、データ書き換え中に予期せぬアクシデント(停電、雷、遮断、ノイズ等)
によりパソコンが誤動作したり電源が落ちたりしますと、最悪の場合、機器が
損傷し、正常動作しなくなります。
このような場合お客様のご負担で修理を必要とすることがありますので十分
   ご注意ください。


みたいな注意書きは書いてるし。
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/31(土) 04:38:01.68ID:Y9BASeyP
まぁ壊れる可能性はあるのは分かるけど、あんまり怖がるものでもないと思う
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/04(水) 22:51:37.67ID:zqzI3hpp
おまえらダイレクトで買って延長保証とか入ってるの?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/09(月) 21:09:02.28ID:KVqLoY2O
安かった中古のLL750WG6買ったらHDDの電源投入3000回、使用時間3500時間くらいでキーボードとかコネクタ類の使用感も薄いのが来たわ
ファンもうるさくなってなくて、いいの引けたかもw
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/10(火) 18:49:46.56ID:gM04g0a3
>>500
3000回って結構多いな。頻繁にシャットダウンしまくったのだろうか。
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/11(水) 06:31:29.99ID:BqRnwlQy
>>502
使用時間と回数がほぼ並んでるから
1〜2時間程使うくらいで頻繁に電源をONOFFしてたんだろうね
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/17(火) 23:55:20.92ID:XB+4BM3j
ノートPC欲しくて色んなメーカーのを探したけれど、やっぱりDIRECT NEXTが一番気になるな
見た目も良いし、メモリ32GBに出来るし、SSD512GBにして手持ちの2TBのSSHDを増設すればストレージも満足だ。
20万円かー……
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/18(水) 16:05:53.32ID:hS7EktSQ
まあそんな手間隙かけなくてもいいようにnecは標準装備モデルを作れよな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 00:08:01.32ID:9GdDswZf
タッチパネル LZ650NSS
2日くらい前から、
画面の一部が勝手にタッチしたように反応し
ブラウザ(chome,opera,firefox,edge)は、キータッチをほとんど受け付けず、勝手に拡大縮小を繰り返すようになりました。
ウィルスチェックしても異常なし。


タッチパネルの呼称でしょうか?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/27(金) 00:16:25.89ID:msGTYtZU
>>506
タッチパネル(NECでの呼称:NX PAD)の反応を確認してみたら?
タスクバー右の隠れているアイコンから「NX PAD」でチェック。
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 07:34:26.47ID:vrgR8Y7r
LAN端子がないなんて阿保か
無線は信用できない
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 11:02:51.11ID:jLUXKrVu
君のように無線LANは信用出来ないって人の気持ちも分かるけれど、今の無線LANは信頼性も安定性も高いし速度も速いよ
どうしても有線じゃないと…と言うのならオプション品にもあるUSBアダプターを使うしかない
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 13:29:12.16ID:MlmUlOly
ジャンクのLS550/Hを手に入れたので来ました!
VersaProのドライバで対応できました
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/29(日) 20:24:20.90ID:gOsIKs4Y
大学の入学祝にSSD付NS貰ったw 4コアで何遊ぼうかなw オススメゲームよろw
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 04:27:44.82ID:8hIrAVHy
SSD+HDDみたいにストレージを2つ載せられるのって意外と少ないんだな
あっても容量少なめだったりする
NEXTはSSD512GB+HDD2TBが選べるから良いわ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/04(金) 19:29:39.98ID:L8KA+LCY
妙にバッテリーの消耗が顕著だと思ったら、アップデートで高速スタートアップがオンになってた。解除してたのにアップデートの度にオンに戻るのはきつい。
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 04:22:35.31ID:N6iprI+A
スクリーンセーバになったら変なエラー警告が出るようになった
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/05(土) 06:02:29.62ID:7ytdJ9h2
30日の大型アップデートでの不具合は8日に修正配布か・・・
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/10(木) 20:47:29.66ID:xnxlP4jM
連休前にwindows10の新しいノートパソコン買いました。
今まで使っていたwindows7とフォントが異なる様で見にくく感じます。
フォントの変更された方居られましたらアドバイス宜しくです。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 07:48:28.17ID:FcbDyJDL
>>524
アドバイス有難うございました。
自分で出来るか調べてみます。
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 15:54:28.77ID:FZMaq2LG
NS700JAを購入来ました第8世代i7のメモリー8Gです
初めてPCゲームをしようと思うのですがフォールアウト4は問題なくできるのでしょうか?
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 16:27:50.10ID:JuV+/Da3
「Meiryo UIも大っきらい」をダウンロードしてフォント変更して見ようと思います。
ダウンロード先をディスクトップにするかドキュメントにするか迷ってます。
フォントを色々試してみたいし、大きさを9から10も試したい、この場合ディスクトップに
ダウンロードした方が使いやすいでしょうか??
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/11(金) 20:10:05.79ID:zrDIBbjv
>>529
起動して設定するだけなんでどこでもok。
後から移動してもok。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 00:09:35.81ID:93VWuoH9
第八世代のUHD620は第七世代のHD620から進化してないし、グラフィック処理能力は平凡だよ
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:00.84ID:CE+Mw+aI
>>528
i7といってもU付きの省電力CPUだぞ、クロックも低めだし。
ゲーム用途には向いてないと思うぞ。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 10:49:06.65ID:YTpsRavg
>>530
ダウンロードしました。
ソフト実行するためアイコンクリックしたら画面にwindowsによって保護されましたと注意画面
がでました。
無視して実行していけはいいですか?
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 11:34:09.64ID:YTpsRavg
>>530
無視してソフト実行しました。
メイリオ、文字大きさ10に変更しました。
皆さんお騒がせしてすみませんでした。
77歳のじいさんですこれからもよろしくです。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 13:10:21.87ID:VBtqlb1G
つまんねえ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:59.88ID:93VWuoH9
>>532
第八世代になってTDP15WのUプロセッサーも4コアになったから結構処理能力高いけどね

TDP45Wの6700HQや7700HQに迫るスコア出るし
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 00:38:52.85ID:hm6igapd
>>532
そうなのですか…
以前はCeleronだったのでこれで色々出来ることが増えるぞー(ゲーム)と思ってのですが考えが甘かったです
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 14:03:07.10ID:/ByklPbV
ゲーム向きではないけれど前に使ってたPCよりは出来るでしょ
フォールアウト4くらいなら出来るんじゃない?
知らんけど
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 16:14:00.78ID:hKo04vXf
Windows10のアップデートすると、イコライザーのユーザー設定したやつ全部消えるのがめんどくさい。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 17:45:46.26ID:8oaQOLCb
Ns700jaのクロック数っていくらですか?
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 18:25:21.72ID:kc8vDYxQ
>>541
i7-8550U

1.80GHz(ターボ・ブースト時、最大4.00GHz)
※ただし、ノート型の特性上TBはあてにならない

4コア/8スレッド
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/13(日) 22:59:50.99ID:G2xH5ivb
lenovoのノート(Windows7)からの乗り換えでコジマの店頭でLAVIEのNS630がお手頃価格になってるが
NECは買ったことがなく悩み中
問題ない機種ですかね?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 00:45:42.93ID:zboZLH9M
ありがとうございます。

ちなみに初期不良とはどんな感じだったんですか?
メーカー対応は大丈夫でしたか?
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/14(月) 02:07:57.18ID:BU2X1dx4
lenovoやDell、Macのスレと違って本当に初歩的な質問が多いのね

Lenovo資本になった今でも"日本のNECなら安心"だと盲信してる
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/15(火) 19:41:12.75ID:0XRtpwdX
NS730JAW買った人っているのかな
半年前に家電量販店でNS700JA買ったけどその時SSDのNS730JAWの方が1万円安かったのを憶えてる
店員にSSDのNS730JAWを勧められたがまだSSDを信頼してなくてHDDのNS700JAを2台買った
今になって1台はNS730JAWにしとけばよかったかなと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況