X



【ASUS】TransBook T90 Chi Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/22(土) 16:53:22.97ID:LJVw6YoX
ASUS TransBook T90 Chi
極限に薄く、そして美しく
8.9型脱着式モバイルノートPC
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T90_Chi/

各種ドライバ&ツール類
http://www.asus.com/JP/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T90_Chi/HelpDesk_Download/

TouchMousePointer
http://www.lovesummertrue.com/touchmousepointer/ja-jp/

ChiPointer
http://d.hatena.ne.jp/UMIPI/20151208/1449583728


お勧めのケース類
カインズケース
http://www.cainz.com/shop/g/g4549509072898/

TBC-FIXF08
http://amazon.jp/dp/B00KXNYIQQ

前スレ
【ASUS】TransBook T90 Chi
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1450196916/
【ASUS】TransBook T90 Chi Part.2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460117773/
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/26(水) 06:13:07.56ID:OBqqCcgp
あの系統はキーボード配列がもう一歩感
7インチ系よりはいいけど

個人的には配列が標準に近いかの方がピッチより重要なんだけど、それじゃ売れないんだろうな。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 00:28:39.81ID:JbIfPbpC
逆に英字キーボードが問題にならなきゃ乗り換え先の有力候補だよな
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/29(土) 05:55:19.48ID:sDfFusun
忘れた頃に公式で209配布されてるけど、WinFlashではうまく書き込めない
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/02(火) 15:27:55.11ID:+/dVNo4z
>>627さんと同じく限り無く標準に近い配置を重視だから
P2maxでもまだ変態
USの方がいいからキー数は少ないんだけどね

MS Surface Goしかこれの後釜と言えるものがない
Goでもいいんだけども他の選択肢がないのがさびしすぎる
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 00:54:50.88ID:JY8JbhD7
今の技術で作り直してほしい
市場全部GPDとか中華系に持って行かれてる
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 03:56:56.21ID:kIl46XQj
投げ売りの過程を見ていると、ASUSがこのジャンルにもう手を出したくないって気持ちも分からないでもない。
最初は64Gが59800、32Gが45800だったんだぜ・・
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:01:36.73ID:TAHC2YpI
当時売れなかった本体に日本語キーボード付けて在庫🎌で投げ売りしたと言う噂まであったからなぁ
発表時は大々的なプレゼンだったのにワールドワイドじゃ全く売れなかったとか
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:46:22.19ID:1Xsz/8ly
小金持ってるちっさいオッサンが数多くいる日本でしか売れないからだろうか
やっぱし
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:56:30.91ID:slOllFeY
これを売り出し
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 06:58:29.50ID:slOllFeY
これを売り出した当時艦これが流行ってて当時の対応がwinのみだったんで日本ではこのサイズが売れたって聞いたけどデマ?
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 19:26:35.19ID:M4T84ufo
>>638
まあ、一部は本当
ソフトキーボードでも問題ないんでhpやDellのWinタブレットで遊ぶ人が多かった
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/03(水) 20:26:44.80ID:a80L7Qp7
Win8タブでは後発だったので、非力なの承知で買う層には大体行き渡った後の発売だったから、
初期価格でいきなりこいつに手を出した人間は少ないんじゃ
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:10.90ID:M6AeRXWw
Windows10が重くなっているのでおもちゃ
Win8.1で使った方が実用的説も
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 05:39:34.51ID:RHVhMLei
使うアプリ次第としか
OneNoteでメモ取りとか程度ならぜんぜん問題ない。
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/09(火) 06:24:44.66ID:vKfwZrBn
ネットとメール、文書作成が気軽に出先で出来るので、必要十分
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/28(日) 23:22:47.10ID:Xa42y/VD
今回のバージョンから電源長押ししないと画面でなくなり、bluetoothキーボード認識するが入力できなくなった戻したいがどうすればいいのかわからんのです。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 01:52:42.71ID:F4UOvKAH
だいぶ前のアップデートじゃない?それ
ググれば対策出た気がする
なんかどっかの設定弄っただけで直った記憶がある
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/29(月) 08:06:54.85ID:dtdWb06k
Bluetoothキーボードは無事に動きました、感謝です。
後は電源キーの長押しを解消したい。
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 19:54:22.66ID:RZGI9wDT
ログインユーザーのIDとPASSで解除できるはずだが何か特殊なソフトでも使ったのか?
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 05:07:06.66ID:2940q5yh
64ビットだったらなあと思う
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 20:58:47.44ID:fvpylrcA
>>656
Microsoftのwebページからアカウントにログインして管理から確認できるよ
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 22:23:09.63ID:21DnpB9r
>>657
ありがとう。
実は、それもだめで・・・
確認できたのが、おそらく古い?アカウントのようで。
普通は記録取ってあるんだけど、なぜかこれだけ漏らしてしまったみたい。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 21:13:51.53ID:5rOtszm3
T103HAFの128ギガを購入しようかと思うのですが、
熱処理ってどんな感じでしょう?
滅茶苦茶熱くなったりします?
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/29(日) 13:35:21.03ID:5dAH0TVQ
昨晩の放送で「おむつせいや」があったんだが (Take on me : オリジナルはA-ha)
古くから「洗うのは パンツ1000円」がネタとしてあると思うんだけども
再発見的な採用もあるん?
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 07:41:46.50ID:qo9dGf6m
T90のよさって何?
T100HAとかの方がトラックパッドついてていいっしょ
T90ってマウス必要にならないの?
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 10:24:59.26ID:dow2qfo2
大きさ
トラックパットがないのは確かにマウス必要になるけど、この大きさがいい。
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 12:36:13.37ID:cBHXlKxt
未だこれ現役の人多いのかな?

最近は中華系3万台のいいヤツが出てきてるから
そちらに乗り換えるか悩んでる。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 13:34:57.60ID:3te3fJr/
UMPC系はキーボードが怪しいし、
他にこのサイズのはあまりないからなぁ…
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/05(土) 20:22:38.90ID:qo9dGf6m
Windows 8が出たくらいの2in1が続いていない感じかな
あのころは普通のノートパソコンでも画面をタッチする人がいるとか言われてた気がする
2in1でも背もたれ付が多くて自分は萎える
0672667
垢版 |
2019/10/06(日) 09:26:21.41ID:IuxyenHo
未だ現役の人がいて安心した。

オクに流して入れ替えようと思ったけど
使い倒すようにしようかな。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 13:39:45.96ID:IuxyenHo
>>673
サイズ感は若干違うけど、目も悪くなったし壊れるの前提で
サイズアップさせてTeclastのF5とかBMAXのY11とかにしようかなと
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/06(日) 23:32:11.63ID:tnA1zxMU
このサイズの携帯文字打ち機では現行品でベストのバランス
中華系は打鍵ダメだしポータブックは画面とトラックポイントがダメ
給電可能なUSBと別にホストになれるUSBがあればなお良かった
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 17:40:38.75ID:Gv1O6oxz
バッテリ交換した人いる?
流通してるのかな?
本体側にバッテリがあるけどキーボード側もあるんだよね
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 20:57:12.60ID:xDRjsDA0
>>677
本体側はしたよ、蟻で買った
キーボード側は充電回数も知れてるし死にそうにない
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/07(月) 21:06:36.93ID:c0y36zD9
この大きさ・重さと打鍵感でUSBがもう一個付いたらそれだけでも買いたい
欲を言えばフルHDとかType-CとかCPUスペックアップとかもあるが
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/08(火) 00:40:54.38ID:hJxvFpOk
なんせ売れなかったどころか在庫さばくのに苦労するレベルで売れなかったみたいだから
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 09:33:11.25ID:VzghZC9g
今はType-Cがあるから、USB1ポートでもどうにかなるけど、
MicroUSBx1のみだったのが致命的かな
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 11:48:27.98ID:c9sPasni
CPUが32ビットなんだっけ
64ビットなら遅くてもまだ生きながらえるけど
32ビットは何れ対応OSなくなるね
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 18:34:53.38ID:c9sPasni
ほんとだ、インテルのホームページ見たら64ビットだった
Windowsが32ビットなのは何で?Linuxとかも64ビット対応入らない?
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 20:30:46.43ID:w/wHPUtl
やっぱ出来ないのか、この前ため来てみたけどBoot後のインストーラが何故か動かなくてそこで断念したんだ
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 02:24:00.36ID:Jl+7Pk8E
手違いでデフォルトの壁紙(T90Chiとキーボードが映ってる奴)消してしまったんだけど、
入手する方法ないべか?何気に気に入ってたんだよね…
因みにOSクリーンインストール済でリカバリないんす
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:34:25.92ID:Jl+7Pk8E
>>689
あ、判りにくくてすみません、リカバリではなくてOSクリーンインストールなのでASUS関連は何一つ入らないのです
後、回復パーティションも削除してしまってるので手許には何もない状態す
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 23:30:27.25ID:Jl+7Pk8E
>>691
おぉ、ありがとうございます!!
今度は大事にバックアップ取っておきます

これでまだまだ現役いける!(気分の問題)
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 03:47:09.60ID:OvzGCEcn
メモリ2GBで64bit版入れたがるマンは何がしたいんだ…
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 06:36:05.69ID:h8uCjKwR
WSLとかは64bitでしか使えないからその辺りじゃない?
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 06:51:09.72ID:M4bdsYMm
別に重い作業するわけじゃないけど最新版のアプリが64bit版しかないというのも最近はよくある話で。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 09:27:38.63ID:qSDFF4I8
少し興味があって買ってみようかと思ってるのですが
T90って充電ケーブル選ぶってことでいいのかな?
某サイトでは0.7Aくらい通さないと充電ランプが点かないって書かれてあった
でも充電ランプ点かなくても充電はされてるって

あと疑問なのが大電流での給電、充電が出来ないから
使用時間が限られるってことありますか
まあ0.4Aとかなら消費に追いつきそうに無い感じはしますが
0.7Aとかモバイルバッテリからの1.6Aくらいの給電でも
消費に間に合わなくなったりしますか
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/20(日) 15:02:42.14ID:+hJmg1rS
1Aあれば余裕でプラス
ハブからの500mAでも負荷が高くなければ充電側になる
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 12:40:53.15ID:ghf2sfV5
いまさらながらこれをモバイル環境のメインにするか悩んでる
さすがに1キロ超えは重いからさ
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/10(火) 15:23:11.43ID:/pEFFEOE
OneNoteでメモ書き(ほぼ文字、たまにペンで手書き)程度なら普通に使える。
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/11(水) 10:56:44.06ID:XJxq/kz6
emmcは素人では張り替えられないのでストレージ32GBはクソでしょうか
買うなら64GB一択でしょうか
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/15(日) 14:32:31.15ID:6cK1CBQ9
eMMC張り替えたい
作業や物理的な問題がないとして張り替えるだけで認識できるのかな?
どこか書き換える必要ありそうだけど
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 10:37:54.97ID:2izywL5e
メモリはCPUとかマザボの制限受けるから2GBが上限なんじゃないの
eMMCはHDD相当だから何らかの制限はあるだろうけどメモリよりもゆるいと思う
0712sage
垢版 |
2019/12/16(月) 11:30:29.22ID:05GrbGP8
BGAの張替えは半田ゴテじゃ無理だぞ
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 12:54:38.99ID:saG/W+Fl
この端末好きで2台持ってるけど流石に重くて作業がはかどらん
最近色々なUMPCが売ってるからもうそろそろ引退かな…
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/16(月) 14:15:16.46ID:2izywL5e
知識と技術があればそれほど難しくないかと
基本的にはヒートガンで暖めてチップ剥いできれいにして
ボールハンダしてそれをヒートガンで暖めてくっつければいいだけ
まあ見えない分やり直しが難しい部分でもあるが

PS3だったっけ?暖めれば直るってやつ
あれはBGAのハンダが不良だったんだろうと思ってる
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 01:42:25.54ID:Vdm+wc1v
>>715
eMMCの製造時に盛られていて基板に載せて温めるだけ。
取り外したものはゴミ箱行き。
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 05:39:19.36ID:15LeY6fc
>>713
UMPC系はキーボード配列がきついのばかりで・・
8.4inchに大きくなっても変態配列のままって。
PC110なんてあのサイズでほぼ通常配列だったのに(タッチタイプはきつかった)
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 10:00:22.72ID:9/dPQkGH
>>718
PC110の凄いところはファンクションキーが省略されず揃っていること
海外で作られたミニノートPCは何故か知らんがファンクションキーを省略したがる傾向にあり日本人にはウケが悪い
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/17(火) 12:24:54.88ID:PPuvogeX
>>715
クリームハンダ
買ったのにハンダが盛られてるか
盛られてないなら業者に依頼しよう

というかそんなに簡単にはがしちゃったの?
キミの行動力に唖然とした
同じ組織で働いてみたいけど近くに来ないでって感じがする
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 21:12:47.63ID:gY2FBsPw
これってモバイル用メインになりえるかな?
64GBってすくないからみんなSDカード使ってるの?
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/18(水) 21:41:10.58ID:gY2FBsPw
しらべたらmicroSDをVHDで使うらしいね
64GBまでの情報はあるけど128GB以上の情報はなし
T90chiで使えなくてもスマホで使えるから128GB買ってみるか

というか手持ちのスマホは全部128GBのmicroSDささってたわ・・・
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 08:33:50.69ID:EvQZMw1z
>>722
モバイルメインでは使ってないな。メールチェックとか文書作成ぐらい。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/19(木) 23:54:38.50ID:sGP5fvde
週末に秋葉行くので256GBのmicroSD買って試してみますわ
実績があるらしい64GBは容量的に中途半端で転用先がないため予定
256GBがダメだったら手持ちの32GBで一時しのぎして
それから64GBを買うようにする!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況