X



ThinkPad X1 Tablet part1 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/18(火) 10:19:47.98ID:EG2spaTo
■関連サイト
製品情報
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/thinkpad/x1-tablet/

ThinkPad X1 Tablet 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/tablet/2016/x1tab_cf_0816.html

保守トレーニング動画
https://www.lenovoservicetraining.com/showcase?sid=1158&;key=TGVuZw==

レビュー(初期、詳細)
http://korya-sugoi.com/thinkpad/x1tablet/

「lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10」、「lenovo YOGA Tablet with Windows」スレ等


■前スレ(分離前)
ThinkPad X1 part19【carbon】【yoga】【tablet】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471057208/
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/28(月) 16:10:38.75ID:GhP8u9mm
2016モデル使ってて少し心配なのはこの先タイプCの機器が増えて来た場合なんです。
Amazonとかで売ってるPD対応タイプC ハブはタイプCを複数に拡張できないものしか見つかりません。
タイプCを増やせるものも探せばあるのでしょうか?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/30(水) 21:03:19.57ID:SaXljbKa
Thunderbolt系では一部ある。
あと、ドック系はあるね。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:01:50.45ID:kd1eVVCu
>>561
レスありがとうございます。
タイプCってハブで端子増やせない仕様とか?
まさかそんなことないですよね?
実はタイプCは普及しないのでしょうかね?
何でタイプCのハブが見つからないのだろう
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 00:54:51.08ID:eFd1h88x
相当な電力も通せる規格だからじゃないかな?
例えばUSB PDの出力仕様(パワールールと呼ばれる)では、
60Wまでは3A、それ以上の場合のみ5Aで出力すると定められている。
ケーブル自体もアクティブケーブルでチップ内蔵。
3A,5Aケーブルの2つがあって、PCや機器が
ケーブルタイプを認識して出力制限を掛けれるようになっている。

仮にタイプC、3Aケーブルを3本増設出来るハブがあったとする。
つまり60W×3=180W供給出来るようにハブを作らないといけない。
つまりThinkPad W720のレンガサイズのACアダプターがハブに付く。
現実的じゃないよね。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 01:03:28.12ID:eFd1h88x
だからDockタイプであれば、ACアダプターつくのでタイプC増設ハブが可能。

ただタイプC対応機器って、規格、設計思想上
デイジーで繋ぐのを想定している。
オーディオインターフェースの次にモニター、次にプリンターみたいに。
60W内に収まるなら1本のデイジーで全機繋がるよという思想です。
だから全てのタイプC機器は、
追加1個だけのハブ機能があるようなもの
と考えて使ってねという事です。
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 01:08:36.35ID:eFd1h88x
そういう使い方も、まあちょっと面倒なので
レガシーポート端子増設ハブを作った方がいいや
となってるのが現状かと。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 07:07:24.23ID:veNITC0G
複数TYPE-CのUSB接続のハブ自体は従来のHUBと同様に作れます。
ただし、PCなどのアップストリームに繋がるポートは1つだけに限定
する必要があります。難しいのはPDを複数ポートに対応にすることみたいです。
あと規格上HUB経由でAlt modeはサポートしていません。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1165069.html
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/01(金) 07:45:26.08ID:kd1eVVCu
皆さんレスありがとう。
やっぱり従来のUSB
よりハードル高いのですね。
イメージとしてはPD対応、Thunderbolt対応、USB3.1対応の各端子に分配できるような製品があればと思いますが難しそう。
本体にPD対応端子が一つの機種は早い話が単なる充電端子でしかないような
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:58.73ID:MFAySCCl
X1 tablet 2018 って USB PD 27W で充電できますか?
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/06(水) 21:25:59.89ID:jLxx3dm7
充電自体は、PCを立ち上げてなければできます。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/06(水) 22:13:15.85ID:Klh0JqOx
タイムセール最終日にポチった2018が今日届いた
タイムセールで買った人はもう届いてる?
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 06:11:21.63ID:5ZD2Sert
2018のレビューとか少なすぎて後継機が心配
ツイッターでも2chでもブロガーでも詳しくレビュー書いてるやつほとんど居ないw
一般人はSurfacepro買っちゃうだろうからなぁ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/07(木) 23:02:22.66ID:1/xIXoWK
Tabletは買っても損はないぞ。レビューとかあてにするな。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/11(月) 21:33:20.83ID:vLmCBfhP
2018のガラスフィルムって出ないまま終わりかな…(´・ω・`)
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:48.52ID:CF6hn9ky
>>575
素はSurfaceの方が綺麗。と言ってもSurfaceがキャリブレーション済み出荷なので。
2018tabletは、素で色温度6400K辺りでちょっと赤い。
キャリブレーションすると、デルタEもむっちゃ低く揃うので
素性はホント抜群に良い。グレーバランスも完璧。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/16(土) 00:35:10.76ID:3rCx1jUW
液晶映らないジャンクの2017¥22000で入手
aliでlcd注文したけどなおるかな?
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/26(火) 22:10:48.14ID:GWipvZQg
2017tabletにPD対応ドックを追加しようと思うのだがHPのPD 100WのTb3ドックが気になっている。
PCのUSB3.1ポートにTb3ドックをつけた場合、USB3.1機能分のドックとしては動くものなの?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/02/27(水) 03:24:05.80ID:n5bfFwvO
ジャンクx1 tablet(2017)直った
SSD電源投入時間140時間
さて、surface pro2017あるんだがこれどうしよう...
思わず買ってしまったが...
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/08(金) 23:04:52.21ID:HS+hWtJP
おめでとう。新ボディはいいぞ。
液晶もキーボードも。ちょっと重いけど。
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 00:49:20.09ID:xN6v6uSr
サンクス楽しみ。
2017モデルも持っていて気に入っているので
売るか、コレクションとして保持するか悩む。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/09(土) 19:31:19.80ID:9XTrJBx3
3000*2000の液晶で15インチは出ないんかな
0587583
垢版 |
2019/03/12(火) 22:53:44.60ID:r4yBXwG0
ブツが届いた。顏認証が速くて良いね。
これでスマホもPCも顏認証になって快適。
解像度高すぎて100%にすると字が読めない。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 11:34:02.71ID:UxtfK94R
Win10 1809なら解像度と文字の大きさを別で設定できるよ。
2017だが解像度100%で文字の大きさ110%にしている。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 22:47:46.27ID:4+Xswfnz
わては150%。
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 22:53:13.49ID:7ahNn3ZV
情報サンクス。2018 は 100% だと文字以外もあまりにも小さくなってしまので150% におちつきますた。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/14(木) 22:55:01.38ID:7ahNn3ZV
2018 は CPU とストレージ共に速いので Windows Update がみるみる完了していくのが感動。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 13:07:30.06ID:4oygl4a0
2016/2017 はソファーやベッドでラッコスタイルで腹の上のクッションの上に置いて
開いたスタンドの上に手のひらを軽く乗せると非常に安定して具合が良い。
2018 はそれができない。
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 00:04:20.88ID:k7/XF1cj
同感。surfaceと同じ形式の
キックスタンドだけは改悪と思うわ。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/16(土) 18:36:41.80ID:9lTLFNdN
だよね。今日スタンドを出した状態でX1TABを後ろにずらしたら
スタンドがたたまれて後ろに倒れた。206/2017タイプだったら起こらない問題だた。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/20(水) 01:59:14.66ID:hSyR5nP1
2017の液晶に数本の横線が入り自力で復旧ができず
気に入っているので2016の安い中古でも買ってLTEモジュールを移設して移行しようかと思っているのですが、
体感でわかるほど遅いですかね

ほんとは液晶だけ交換できればいいんですが、見つけられず。

部品とられた2017は新しい小型PCがほしいと言っていた妹にでもあげる予定
(液晶は持っているらしいので、超薄型?PCとして使ってもらうイメージ)
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/25(月) 14:27:10.30ID:5MoglXao
>>597
lcdだけならaliで15000くらいで売ってるよ
タッチパネルの基盤やらアンテナやらが付いてないが
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/30(土) 02:20:28.26ID:oosZoYBj
これ買おうと思ってるんだけど、ググってもあまりレビューとか評判が出てこない。
価格コムでもほとんど無視みたいなんだけど、そんなに人気無いのかなあ。
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 00:43:24.13ID:Kex9NEdT
miix700から買い換えようかなと思ってるけど、2018モデル高すぎ…。2016とかだと、中古の適正価格っていくらくらいなのかな。
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 07:42:47.94ID:ZBwTNf1o
>>601
去年の夏に2016年のm5 8G/128Gを新古で買ったけどポイントやら込みで実質5.6万くらいだった。未使用品は急には値下がってないんじゃないかな。
あと中古探してるそうだけどカバーキーボードの折り目が布っぽい素材で割とすぐに使用感でるので、現物確認出来る店頭で買うか、本体のみを安く入手してカバーだけ新品買うのが良いかもね。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 08:15:20.33ID:aX87dYUG
新古品で6万前後ですか。その金額ならすぐにでもポチりたいですねー。キーボードの件も調べながら買うことにします。幸い、キーボードはちょいちょい出回ってるみたいなので。

値段考えると、Goも良いかもですね。そっちも一考することにします。
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 08:48:51.33ID:5+ppJ7KV
 純正バッテリが手に入るなら中古でもいいかも知れないけどlenovoで売ってくれるのかな?
交換自体は簡単だと思う。自分も602さんと同じものを買ってSSDを512に換えたけど分解が
簡単なのがいいよね。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 13:34:23.34ID:UelLZ77v
先日、中古2016のWWAN付を約5万で買ったよ。今あるか判らないけど2017中古が、先日じゃんぱらで5万6千円ぐらいで出てるのを見た
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/12(金) 19:47:31.13ID:aX87dYUG
今じゃんぱらを見たら、5.6万で2017(20JCS14U0N)出てました!が!WWAN無し…。惜しかった…。付いてたら買った…。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/17(水) 14:15:51.89ID:e03zxrbk
ThinkPad X1 Tablet買おうかなと考えているんだけど使っている人の感想が聞きたい。
基本的には外でタブレットとして使うからバッテリーのもちとか熱とか知りたい。
0610609
垢版 |
2019/04/17(水) 14:23:34.58ID:e03zxrbk
自己レスだが>>555の記事をみつけた。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/20(土) 22:47:00.23ID:RElwKocU
>>608
2018 i7 モデル使ってる。主に外出先で私用のタブレットとして。
平日は長くて2時間程度しか使わないのでバッテリは気にしたことない。
多分、5,6時間くらいは持ちそうな印象。
バッテリ駆動だとCPUクロックも落ちるし、熱が気になることはほとんどない。
時々暖かくなっていることはある。原因は不明。
0614609
垢版 |
2019/04/21(日) 22:34:32.43ID:fST7YPZS
>>613
ほんとうにレスありがとう。
だがしかしSurfaceProLTEを購入してしまった。
自分のやりたいことがSurfaceProLTEのスペックでも普通できそうだったから。
厳しそうならこの機種選んでいたのだけど。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 18:54:02.89ID:MHuGSXEo
>>614
この機種異常にレビューが少ないから不安になるよね。
トラックポイントに拘らないなら SurfacePro でも問題ないと思う。
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/22(月) 23:00:56.16ID:X9k3AYM9
先日のセールの時買ったけど、本当に良くも悪くも想像通りだった。
重いけど、剛性感あって満足度は高い。タイプCのみは不便、トラックポイントは使いやすい。電池持ちはそこそこ。
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/23(火) 13:26:41.09ID:UW5+xr/0
俺の X1 は i7 RAM::16GB SSD: 256GB LTE で、約17諭吉で買えた。
Surface Pro 6 で選択可能な近い構成、i7 RAM: 16GB SSD: 512GB LTE無し だと 24 諭吉オーバーになってしまった。
MS の公式サイトでも lenovo みたいにクーポンがあるのかもしれんけど、調べてない。
LTEが選択できないのと、金額の差はでかい。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 18:24:20.40ID:2f6Zd2ID
Gen1ユーザーです。
30WのPD充電器でうまく充電できたり、できなかったりするんだけど、
一旦裏のハードリセットボタンを押すと、しばらく充電できるようになることを発見しました。
あまり試行回数が多くないので間違っているかもしれません。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 19:58:25.32ID:CTiuzOae
>>618
PD30W製品もモノによって相性がでたりするから製品名も書いた方がいいよ
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 22:46:29.29ID:2f6Zd2ID
>>619
それもそうでした。
充電器はAnkerのPD30、ケーブルはエレコムのU2C-CC5P20NBKです。
ちなみにX1 Carbon情報ですが2018年モデルからソースが45Wに満たなくても
低速で安定して充電できるように改良されたとどこかで見ました。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 23:21:58.19ID:Wm/koSu5
OS更新のタイミング?で、カメラ状況インジケーターが常時点灯になっちゃったんだけど、消す方法ないかな?
windowsのカメラの設定のデバイスからアクセスしない設定にしても消えてくれない

モデルはGen1です
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 10:46:22.63ID:xo8igUh/
>>621
そんな状況になったこと無いな
OSの更新なんて年に2回だからカメラに付箋でも貼れば?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 10:11:52.94ID:fY8EFSvq
今日発表された折りたたみ13インチの奴がThinkPadXTabletシリーズの実質的な後継機らしいな
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 11:31:38.04ID:TkNmKC0s
あれなぁ
スマホでも折りたたみはすぐに壊れるし・・・
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/19(日) 14:09:03.22ID:byQBuWdU
x1 yoga みたいにペンが収納できれば尚良かったのだが
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/25(土) 23:41:54.28ID:jWeEVyIA
折り畳みとか求めていないんだよなぁ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/01(土) 20:52:41.26ID:/FEQiW85
バッテリー持たないからYプロセサに戻して欲しい
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/23(火) 13:38:13.29ID:vvPe4s5q
windowsタブレットとして使いにくいので省スペースノートPCとして使っているけど、
実際リモートデスクトップで外から使うのが9割。
タブレットとして活用している人いるのかな。
仮面拡大してもtelegramとか以上に文字が小さいままのソフトがあって困る。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 00:46:38.52ID:sRmrXIvG
何故windowsタブレットとして使入にくいのか謎
でかくて画面見やすいしペンもあるしパワーもあるし.とても使いやすい
バッテリーの持ち重量が弱点と言えば弱点
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/24(水) 00:55:18.08ID:kp9xEYaV
まあキーボード面を覆うスマホケースみたいなもんがあったほうが嬉しいのは確か
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/10(土) 23:47:57.05ID:ClOrvIPu
lenovo Vantageのキーボードのfnとctrlの入れ替え機能しますか?
入れ換えをオンにしても変化なしでVantage開き直すともとに戻ってる
BIOSには入れ換えの項目見つけられません
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 17:22:07.35ID:B6ftjaWB
>>632
初代持ちですが、言われてVantageに切り替え設定あるのを発見。
前は無かったような…?
試してみましたが自分のも保存&切り替え機能使えてませんね。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 23:36:01.61ID:2aigQCf0
>>633
その後レノボ公式サポートに問い合わせたら、キーボードの制御マイコンにキーの入れ替え機能がないので現在も出来ないし将来のBIOS更新やlenovoVantageの更新でも出来ないとバッサリ切られました。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/11(水) 14:05:07.31ID:C4DB+vCY
初代にthink vision m14からusb-cポートから出力できるかな?
DisplayPort alternative modeに対応しているんだか調べてもわからない
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/30(月) 12:39:22.43ID:Vs2D3Jx1
公式見ても売ってる気配ないけどこれもう買えないの?
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/09(水) 10:10:01.77ID:MPxAQ6La
2018って一番のゴミカスじゃんw
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/11(金) 08:55:40.11ID:a7AujDSP
修理不能、交換対応のsurfaceしかなくなるのか・・
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/03(日) 17:36:15.00ID:IOIx8Qjz
2016、2017のファンレスモデル使ってる人に質問
MSofficeでの作業とかクラウドサービス、メール、ネット閲覧なんかでバッテリー持続時間どれくらいかな?
できればcpuと画面輝度なんかも合わせて教えてくれたら助かります
やっぱ日帰り出張程度(書類作成、参照で5-6時間使用)でも電源アダプタ持っていく必要あるのかな?
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/06(水) 01:04:16.40ID:fxbojqle
CPU10世代にした2020モデル来てくれー
Surfaceは買いたくねンだわ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 01:31:55.19ID:Bt3KfusQ
>>645
5-6時間だと辛そう。RAV Power の窒化ガリウムの45W、コンパクトで持ち歩きにいいよ。
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/07(木) 10:51:12.85ID:OuNss72T
>>647
ありがとう、やっぱ5-6時間は辛いか
ちなみにcpuはcore m5?
液晶輝度 30%くらいにしても5時間は厳しいかな?
その電源アダプタも購入視野に入れてるんだけど電源確保するのが厳しいことが多いので悩んでる
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 11:44:05.19ID:i/CYStZT
2018って価格はともかくThunderbolt対応してたりキーボード面でもSurfaceよりか良いはずなんだけど、
まだTypeC端子すら無かったSurfaceの方をみんな選ぶんだよなぁ
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/08(金) 17:09:53.92ID:WxySFnXt
売ってないからな
いくら欲しくても売ってないものは買えない
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/15(金) 00:16:02.50ID:RVYwP8QU
>>648
core m5だよ。3-4時間くらいが精々じゃないかな。スリープしてる時間も込みなら5時間は持つかも。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/28(木) 15:51:04.48ID:+Msy9ffY
>>645
その作業と同じ事をやってたけど、輝度半分で5時間は持っていたと思う。電源アダプタは一応持ってたけどね。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/12(木) 14:27:34.65ID:b9H9UlVJ
Thinkvision M14買ったが初代とつないで問題なく使えた。
高さもまあ合うしお勧めだ。
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 10:17:06.64ID:/SVxzBrP
5thを発売直後から「使い続けて」来た事は正しかったと実感
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/04(土) 18:16:44.98ID:krJvWOpK
2016年に買ったCarbonの天板の左上部分のヒンジに近いところがクラックみたいになって盛り上がってきた
ThinkPadってフラッグシップモデルだから品質よかったんじゃないのかよ
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/01(土) 16:58:05.73ID:V74Rcj+a
2016/17用キーボードの延長ケーブルってないですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況