X



【マウスコンピュータ】 NEXTGEAR-NOTE part10 【G-TUNE】 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/06(木) 22:31:27.97ID:kO4WjyHs
マウスコンピュータが提供する、ゲーミングブランド「G-TUNE」のNEXTGEAR-NOTE専用スレッド。
http://www.g-tune.jp/note_model/

・ゲーミングノートPCにありがちな「ゴツゴツ」デザインではなく落ち着いた見栄えのデザイン。
・国内生産(長野県飯山市)で日本人による組み立て、コールセンター(沖縄)は24時間電話サポート。
・m-BookシリーズとNEXT-GEARシリーズとの違いはロゴのみで他は全て一緒。

i4600 シリーズ 14型FHD GTX 965M
http://www.g-tune.jp/note_model/i4600/
第6世代CPU搭載、持ち運びに適した薄型ノート

i5310 シリーズ 15.6型FHD GTX 950M
http://www.g-tune.jp/note_model/i5310/
第6世代CPU搭載、スタンダードゲーミングノート

i5520 シリーズ15.6型FHD GTX 960M
http://www.g-tune.jp/note_model/i5520/
新登場のスタンダードゲーミングノート

i5710 シリーズ 15.6型FHD GTX 970M
http://www.g-tune.jp/note_model/i5710/
最新CPUの性能をフルスペックで体感可能!

i5910 シリーズ 15.6型UHD GTX 970M
http://www.g-tune.jp/note_model/i5910/
液晶とグラフィック機能を強化したハイエンドモデル!!

i71000 シリーズ 17.3型FHD GTX 980
http://www.g-tune.jp/note_model/i71000/
デスクトップの第6世代CPUとGPUを搭載!!

i7900 シリーズ 17.3型UHD GTX 1080
http://www.g-tune.jp/note_model/i7900/
デスクトップの第6世代CPUと最新GPU搭載モデル!!

i71101 シリーズ 17.3型UHD GTX 980M SLI
http://www.g-tune.jp/note_model/i71101/
デスクトップの第6世代CPUとGPU2基搭載モデル!!

◆前スレ-------------------------------------------------------------------------------
09 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1437978543/
08 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1425535469/
07 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1403746329/
06 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1390753332/
05 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1376701472/
04 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360235753/
03 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1347202290/
02 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
01 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1339037547/
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 18:03:39.36ID:gBQRxCwS
>>987
ワイのはUSB給電したままスリープして死んだのでロジックごとになったよ。
USBごとロジックの電源周りを巻き込んでダメになったのかな。

>>988
おめ!結構安く見つかるでしょ。場合によってはバージョンアップも可能なのがCLEVOベアの大きなメリットw
交換部品の保証期間が延びないっておかしいんだけど、そこで食い下がっても今のマウスはダメなんだよね。
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/01/21(月) 18:08:22.35ID:gBQRxCwS
>>987
あーあとi410の問題として、ストレージチップとの相性があって。起動時に起動ディスクを読もうとして
ブルスクに至るってのがある。
ワイも過去に何度かあってね、機材を変えたら起こらなくなったので「こいつの仕様だな」と理解した。
確かロジック交換する前だったのでもしかしたら後期ロジックとして改善してる可能性はある。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況