X



Sony VAIO Tap 21 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/07(月) 21:28:58.81ID:Vm1+QUax
Mac Book Pro 2016を外付けHDDから起動すれば、>>16が真実が良く理解出来るよw
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/07(月) 21:33:41.12ID:Vm1+QUax
CPUやメモリの作動スピードと比べると
HDDやSSDのスピードなんて同じレベル
読み込みにより待ち時間のほうが遥かに大きいので
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpgem1/campaigns/poweredge-express-flash をHDDにしたところで体感はまったく変わらない

情弱(自称情強)がベンチスコアで一喜一憂してるアホってのが真実
コンピュータをまともに理解している人ならニヤニヤしてる話w
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/07(月) 21:37:19.76ID:Vm1+QUax
CPUやメモリの作動スピードと比べると
HDDやSSDのスピードなんて同じレベル
読み込みにより待ち時間のほうが遥かに大きいので
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/REVIEW/20090218/325021/?ST=spleaf をHDDにしたところで体感はまったく変わらない

情弱(自称情強)が消費電力やサーバールーム冷却で一喜一憂してるアホってのが真実
コンピュータをまともに理解している人ならニヤニヤしてる話w
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/07(月) 21:42:00.38ID:WhgexqYw
>>202
読み込みにより、って何だよw
君が普段PC使ってる時に、I/OではなくCPUの処理待ちしてると思ってるシーンを挙げてみ?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/07(月) 22:34:21.20ID:WhgexqYw
>>207
て事はID:Vm1+QUaxのストレージはHDDどころかカセットテープとかな訳だな。
確かにそれと比べればHDDとSSDの差なんてとるに足らず、どちらも異次元の速さだなw
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/08(火) 11:24:17.70ID:P6ayKkib
>>16
て事はID:EAh2TWSVのストレージはHDDどころかカセットテープとかな訳だな。
確かにそれと比べればHDDとSSDの差なんてとるに足らず、どちらも異次元の速さだなw
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/08(火) 12:04:14.36ID:WYkm9fbK
>>99
おっしゃる通りホットリンク社員とイード社員です。
普段は画面見ながら2chスレ監視や価格com口コミ掲示板監視なんですけど一応社員なんで
2chのスレ自作自演作成、価格com口コミ援護作成したり
製品風評被害の取り込みで1日PCの前にいることもあるんですよ。

VAIOは鈴木国正プレジデント推薦『富士通品質問題マッチポンプ』でしたっけ?やってみようかな
昔昔ソニー板エンドレス自作自演やって以来だなー
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/08(火) 12:20:14.34ID:Zw+UWLIl
まあこの辺で沙汰止みにしましょうよ。
SATAだけに。
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/08(火) 13:24:36.39ID:ygT8QVIj
HDDからSSDにするとスピードアップとか言ってるやつは100%情弱という認識でいいでしょうか?
実際データ処理をするのはCPUやGPUなわけで
30年位昔ならFDDのコントローラCPUとかメモリを速いものに変えれば
そのリソース使ってスピードアップも可能だったが現在はそういうハックは不可

つまり、昔話好きの老害どもが騒いでるだけ?
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 12:38:37.14ID:uLALntpm
                V-VS  V-VR  V-VZ
USB2.0/端子         〇    〇    〇
USB3.0/端子         ×    ×    〇
eSATA/端子         〇    ×    ×
Express カードスロット   〇    ×    ×
キーボード/タッチ      〇    〇    ×
キーボード/互換性     〇    〇    ×
CPUの交換@        簡単  簡単  面倒
CPUの交換A        裏蓋  裏蓋  バラス
CPU冷却FANの掃除    簡単  簡単  面倒
CMOS用電池の交換    面倒  面倒  簡単
CMOS用電池の場所    M/B  M/B  個別
CMOS用電池/取り付け  ハンダ  ハンダ  金具
CMOS用電池/交換方法  バラス  バラス  裏蓋
CMOS用電池/交換技術  必要  必要  不要
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 12:41:06.31ID:uLALntpm
                V-VS  V-VR  V-VZ
USB2.0/端子         〇    〇    〇
USB3.0/端子         ×    ×    〇
eSATA/端子         〇    ×    ×
Express カードスロット   〇    ×    ×
キーボード/タッチ      〇    〇    ×
キーボード/互換性      〇    〇    ×
CPUの交換@        簡単  簡単  面倒
CPUの交換A        裏蓋  裏蓋  バラス
CPU冷却FANの掃除    簡単  簡単  面倒
CMOS用電池の交換    面倒  面倒  簡単
CMOS用電池の場所    M/B  M/B  個別
CMOS用電池/取り付け  ハンダ  ハンダ  金具
CMOS用電池/交換方法  バラス  バラス  裏蓋
CMOS用電池/交換技術  必要  必要  不要
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 12:42:31.41ID:uLALntpm
                V-VS  V-VR  V-VZ
USB2.0/端子         〇    〇    〇
USB3.0/端子         ×    ×    〇
eSATA/端子         〇    ×    ×
Expressカードスロット    〇    ×    ×
キーボード/タッチ      〇    〇    ×
キーボード/互換性      〇    〇    ×
CPUの交換@        簡単  簡単  面倒
CPUの交換A        裏蓋  裏蓋  バラス
CPU冷却FANの掃除    簡単  簡単  面倒
CMOS用電池の交換    面倒  面倒  簡単
CMOS用電池の場所    M/B  M/B  個別
CMOS用電池/取り付け  ハンダ  ハンダ  金具
CMOS用電池/交換方法  バラス  バラス  裏蓋
CMOS用電池/交換技術  必要  必要  不要        
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 13:27:39.98ID:IQgCMUKY
>>213
PC初心者すぎてワロタw
こういうアホってなんで自覚ないの?ねえw
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 17:20:59.52ID:f38K+WAX
>>16
Sony VAIO Tap 11はHDDモデルのみが良かったのに
ソニーカスタマーリンク修理対応『仕事無限大』なのにね!
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 18:28:47.65ID:wbNh4pXE
MacBook Pro 2017をSSDからHDDにするとスピードダウンとか言ってるやつは100%情弱という認識でいいでしょうか?
実際データ処理をするのはCPUやGPUなわけで
4"年位昔ならカセットテープのコントローラCPUとかメモリを速いものに変えれば
そのリソース使ってスピードアップも可能だったが現在はそういうハックは不可

つまり、昔話好きの老害どもが騒いでるだけ?
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/09(水) 22:19:38.84ID:w6lfAjSl
荒れてないよ
いつもどおりだよ
情弱に情弱と言われて情弱が騒いでるだけだよ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 14:09:03.05ID:2P6qQLum
外部記憶装置を取り替えても処理スピードアップしないだろ
SSDでグダグダ言ってる人の脳は機能してるの?
メモリやCPUが新幹線だとしたら
SSDやHDDはアリやカタツムリでどんぐりの背比べだろ
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 14:23:03.67ID:Shyy0A2K
>>226
その新幹線はカタツムリが到着しないと出発できないんだよ?わかるかな?
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 15:32:29.59ID:ZlXX2cM8
>>226
カタツムリが500m先の東京駅から新幹線で新大阪に行く事を考えよう。

普通のカタツムリは時速0.05kmで10時間かけて東京駅に辿り着き、「ひかり」で3時間後に新大阪駅到着、トータル13時間。

一方普通の3倍のスピードで進む赤いカタツムリは3.3時間で東京駅に到着し、トータル6.3時間で新大阪駅着。

因みに普通のカタツムリがチートで「のぞみ」に乗ったとしてもトータル12.5時間。

カタツムリの速さが如何に重要か、小学生でも理解できる話。
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 15:50:30.69ID:ZlXX2cM8
>>226がカタツムリの引き合いに蟻を出してたの読み落としてた、スマン。

蟻さんの通常歩行は当然条件によって変わるけど秒速5cm程度という事なので時速0.18km。
>>228の赤いカタツムリよりちょっと速い位。

>>226のHDD=カタツムリ、SSD=蟻の例え(だけ)は結構的を射てたね。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 15:56:13.12ID:qC0ScmD2
もうi7とSSDの話で落ちて終わるんだろうな・・・

Tapの21〜24インチで、CPUが4コア、外部GPUみたいなのが欲しいけどもう無理だよなぁ
ちょっと落ちるがSurfaceのデカい奴かASUSのアレ買うしか無いのか・・・
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 17:05:16.66ID:WaDb9UJv
>>229
おまえキャッシュ構造ってわかる?
ローマ字読みでカヘとか読んでたら意味わかんないかもしれないけどw
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 17:13:22.77ID:ZlXX2cM8
>>231
お前キャッシュ構造ってわかる?
初めやミスした時にキャッシュをfillするのはカタツムリなんだよ?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 17:16:43.68ID:ZlXX2cM8
>>230
可搬性やバッテリ駆動に拘らないならそれらのAIOでいいじゃない。
俺はまさにデカいタブレットとして使ってるので本当に代替機がない。
今使ってるTap 21が壊れたらどうしよう、、
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 18:23:24.83ID:Shyy0A2K
>>231
自分で新幹線とアリ/カタツムリとかごく単純化した例えをしときながら苦しくなったらキャッシュとか言い出してて草。
それも全然反論になってないし。

>>228-229にキャッシュを取り入れてみた。
5匹のアリ/カタツムリが同時にスタートし500mさきの東京から12分おきに出る新幹線に1匹ずつ乗って新大阪に向かう。
カタツムリは10+3+0.8=13.8hで全匹到着
アリは2.8+3+0.8=6.6hで全匹到着

最後になんでcacheのローマ字読みがカヘなの?w
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 21:08:58.01ID:wVZQYc3i
こだまが各駅で抜かれるところ考えてみた?
頭おかしーからわかんない?
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 23:17:54.37ID:2P6qQLum
>>227-228
その言い訳じみた論理は現代のコンピュータでは通用しないよ
一体何十年前の話を持ち出してるの?
得意げになって、馬鹿なの?
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/10(木) 23:28:54.23ID:bAe5L0aR
>>240
そういうのはいいんでどう通用しないのか具体的に説明して下さいな。
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 00:22:42.51ID:HECbDex6
>>226
>>231
>>236
>>238
>>240
カヘくんさすがに苦しすぎだねw
キャッシュガー…が通用しなかったので
こだまガー…も門前払いだったからID戻して全否定。
次々に関係ない事を言い出し違うだの馬鹿だのと必死に煙に巻こうとするばかり。
詳細への言及や指摘への回答は一切できず。
ま、それをしたらもっと取り返しのつかないボロを出す
と自覚できてるとこが唯一の救いかもだけど。

見てるこっちがいたたまれない気分になります。
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 00:28:57.08ID:NjsGVZaZ
どうでもいいが、SSDにすることでトータルスピードが上がることは絶対にない
まともな常識や知識があればありえない話と分かるはず
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 01:18:36.58ID:SylROIdS
>>240
は?
いつの時代のお話?
COBOLer君かな?
今のっていうんだからノード間をinfinbandで結んでgpgpuで並列演算くらいしてんだろうな?
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 03:23:16.64ID:j+CZGqdv
>>243
なんでそんなに意地になってんの?w
使ってる人が体感して早くなったと感じてるんだからいいじゃないの?ちなみに、バッテリーの消耗は劇的に少なくなった
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 12:10:24.23ID:a1kkG93+
いい感じにイード社員さんのノルマ達成されていく(いいね!
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 12:11:28.85ID:BsPCmG7P
>>243
実際凄く速く快適になるからなぁ。
お前がまともだと思ってる常識や知識が
途方もなく間違ってるって事だ。
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 20:31:11.92ID:FZjV7H3T
トップスピードが上がることないというなら納得いくけど
トータルなら上がってるわ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 20:42:11.34ID:FZjV7H3T
以前タッチパネル壊れてたと騒いでたものですが
無事修理から帰ってきました
はいっててよかったワイド保証
すんなり0円で治りました
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/11(金) 22:29:59.80ID:UGNbNWwL
ワイド保証と3年無料保証って違うの?
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 00:45:15.99ID:fnibAmIO
>>254
ワイドは水濡れとか落下とか過失による破損・故障もカバーされる。
>>252さんのような自然故障の場合はどっちもかわんない。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 10:58:13.19ID:hBgC8+iN
ここまで、SSDスゲーぜヒャッホーとか言ってる馬鹿は
読み込みが早いと言うだけで一切証明していないのが笑えるなw
結局目先の利益しか見えないオツムが空っぽの人って話?
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 13:57:15.28ID:PKgPgR7K
ここまで、HDDスゲーぜヒャッホーとか言ってる馬鹿は
読み込みが遅いと言うだけで一切証明していないのが笑えるなw
結局目先の利益しか見えないオツムが空っぽの人って話?
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 14:00:28.45ID:uvVJABK9
そんなこと、どうでもイーぜヒャッホー(←大多数の意見)
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 14:27:20.02ID:qWOhf57S
それぞれのメリット・デメリットを考えながら自分の好きなの使えばいいじゃん。
わざわざ長文を何度も書き込んで他方をディスるやつはよっぽど暇なんか?
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 14:53:27.13ID:sMNS/hML
>>257
一文目と二文目の繋がりが不明。
それより君は人をどうこう言う前にまず
>>231で言うCacheで>>228がどう変わるのか
・なぜCacheのローマ字読みがカヘなのかw
>>238のこだまは何をあらわしてるのか
>>240で言う通用しない理由は具体的になにか
について説明しよう。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 17:09:39.05ID:hBgC8+iN
SSD入れてスゲー速くなった云々言ってるのは100%情弱
OSの立ち上がり?
意味ない

PCはOSの立ち上がりを競って楽しむものではない
お前ら頭いかれてるなw
SSD入れるよりメモリ増やしたほうがよっぽどスピードアップよ
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 18:55:57.90ID:FVGhNody
メモリ196GB積んだエンプラ系のDBサーバの起動時間の長さを知らんと見える。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 21:07:14.48ID:N/9dyFFq
なんで何時までもこのスレでSDDとHDDの話ししてるん?いい加減どっちもアラシと変わらんぞ。
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 21:20:15.04ID:a1MN9QnM
だってもう荒れまくっているし
そのうち元の過疎スレに戻るだろうけど
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/12(土) 22:40:08.68ID:qWOhf57S
スルーが一番なのにレスするからいけない。
放置か他の話題を話す方がいい。
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 00:18:18.94ID:o3fhyAx+
>>272
お前はカヘだろ?
なら素で間違ってると考えるのが妥当だろ。
誤変換でステートがステーツになっちゃった、
ってのも訳わからんしな。
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 00:46:00.00ID:qRqs5tOE
デザイン本当にイイよね、このパソコン
アルミボディだし
今の時期は冷たいけど、これがいいね
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 10:45:16.21ID:5dBZFnQi
>ソリッドステーツドライブだぞ
>ソリッドステーツドライブだぞ

知ったかドヤ顔ワロタ
ほんとこのスレ馬鹿ばっかでワロタw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 15:31:15.01ID:6IgUA7n8
>>274
後継機がどうして出ないのか
・・・・・・やっぱ売れないんだろうな
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 19:40:31.00ID:sZ79mG5g
叩き売りしてやっと過剰在庫捌いたんだから
後継機出すなんてマゾやるわけない
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 21:17:23.61ID:UqNKxPQL
デザイン本当にイイよね、このパソコン
アルミボディだし
今の時期は冷たいけど、これがいいね
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 22:47:10.66ID:4O/APJiC
クチコミ部長代理さ。
もしTwitterなくなったらクチコミの収集源がアメブロ()くらいしかないらしいじゃん。
一応価格コムとかぐるなびとかあるけど既にcookpadからはうちのシマ荒らすなよって絞められたらしいし他も勝手に分析させてくれるとは思えない。
どうすんだろうね。社員総出で路頭に迷うのかな?
ファイアホース契約とかでドヤ顔してたら消火活動が必要になるとは因縁だな。
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 22:49:50.20ID:geZxlJLl
デザイン本当にイイよね、このパソコン
アルミボディだし
今の時期は冷たいけど、これがいいね
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 22:52:27.34ID:q0QU6S0E
もうSONYじゃないからなあ
今のVAIOがデスクトップみたいなものを作れるほど余裕があるとは思えない
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/14(月) 10:11:33.27ID:fhvuTFH0
SSDにするとマジ速くなるぞ
FPSのフレームレートとかも50%ほど上がった
今まで40fpsほどで少しカクカクしてたのが60fpsほどになりスピードアップ
ちなみにベンチマークテストでもCPUスコアも1.5倍ほど速くなってる
うちのはi3だけどi5を超えるスピードになった
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/14(月) 13:14:56.55ID:OvWfvfoL
デザイン本当にイイよね、このパソコン
アルミボディだし
今の時期は冷たいけど、これがいいね
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/14(月) 17:00:07.78ID:uaU3DN1o
デザイン本当にイイよね、このパソコン
アルミボディだし
今の時期は冷たいけど、これがいいね
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/14(月) 22:07:54.45ID:E1Wxm2oX
叩き売りしてやっと過剰在庫捌いたんだから
後継機出すなんてマゾやるわけない
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/14(月) 22:09:05.12ID:E1Wxm2oX
正直VAIOは日本PC界を牽引していく存在だと思う
ただネームバリューがFMV・Lavie・Dynabookに負けてる
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/15(火) 00:14:40.61ID:Vw8txYG1
この機種の液晶パネル稼働時間を確認する方法あるかな?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/15(火) 00:59:54.78ID:/lPk8m0J
この機種のバッテリー稼働時間を確認する方法あるかな?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/15(火) 13:49:29.50ID:QZltYTGg
デザイン本当にイイよね、このパソコン
アルミボディだし
今の時期は冷たいけど、これがいいね
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/15(火) 17:28:59.56ID:b1bN6Bgr
正直VAIOは日本PC界を牽引していく存在だと思う
ただネームバリューが富士通ARROWSに負けてる
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/16(水) 11:34:38.60ID:rWdCvE2R
8GBx2入れてるんですが、メモリが足りなくなってきました
16GBx2は入りますかね?

ちなみに使い方としてはブラウザしか使ってません
タブを10枚位開いてたウインドウを2つ位起動するともう足りません
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/16(水) 12:40:46.99ID:YuoXioT8
>>294
1台に16G×2は入らないからtap21をもう一台買ってそっちも8G×2にすれば合計32Gになる。
ディスプレイ面積も2倍になっていいぞ。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/16(水) 13:22:33.25ID:FUnSd2TE
>>294
16GBモジュールは使えない可能性が高いと思う。
そもそもタブ20枚ごときで16GBでも足りないなんてのが信じられないのだけれど。
死ぬ程メモリを食う相当特殊なページをもってしても不可能な気がするのだが。
タスクマネージャーで確認して本当にブラウザがそれだけ食ってるの?
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/16(水) 18:23:03.26ID:mO3WDBT3
正直VAIOは日本PC界を牽引していく存在だと思う
ただネームバリューが富士通ARROWSに負けてる
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/17(木) 15:05:49.74ID:r0jYTLNX
致命的な欠陥
発売から2年
先日発表されたテコ入れにTap21がない

新型きますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況