X



Lenovo YOGA Tablet with Windows Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん] 転載ダメ
垢版 |
2016/07/14(木) 20:33:33.19ID:oOTNh2xG
Lenovo YOGA Tablet with Windows
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/lenovo/yoga/

■Lenovo Yoga Tablet 2-8 with Windows
【OS】Windows 8.1 with Bing 32bit
【CPU】Intel Atom Z3745 (1.86GHz,Quad)
【ディスプレイ】8インチ IPS液晶
【解像度】WUXGA (1920x1200)
【サイズ/重量】210x149x2.7/7mm / 426g
【RAM/ROM】2GB/32GB
【カメラ】800万画素 / 160万画素
【外部メモリ】microSD
【バッテリー】容量6400mAh 約15時間
【Officeソフト】Microsoft Office Home & Business 2013
【その他】ハイレゾ Dolby対応、GPS搭載、Bluetooth4.0、壁掛け対応

■Lenovo Yoga Tablet 2-10 with Windows
【OS】Windows 8.1 with Bing 32bit
【CPU】Intel Atom Z3745 (1.86GHz,Quad)
【ディスプレイ】10.1インチ IPS液晶
【解像度】WUXGA (1920x1200)
【サイズ/重量】255x183x3-7.2mm / 629g
【RAM/ROM】2GB/32GB
【カメラ】800万画素 / 160万画素
【外部ポート】microSD、 micro HDMI出力ポート
【バッテリー】容量9600mAh 約15時間
【Officeソフト】Microsoft Office Home & Business 2013
【その他】Bluetoothキーボードカバー付属、ハイレゾ Dolby対応、GPS搭載、Bluetooth4.0、壁掛け対応

□前スレ
Lenovo YOGA Tablet with Windows Part6©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1458401550/
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 22:51:04.89ID:ZNzf3cyY
creatersupdate来てる?
うち着てないんだけど32bitは遅いのかな
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 01:05:03.53ID:mVZ+JV7h
アップデートツールでアップデートする
少しおかしくなったらチップセットドライバ再インストール
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 06:43:09.34ID:VJ7nh2W1
ブルートゥースのキーボード暴走をドライバで対策してくれないかなあ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/18(火) 12:25:30.80ID://tMMsB6
色々消したら入れられた…
やっぱり32GBだとキツイわ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 20:38:54.49ID:YjScSgJJ
1051LからSurface3に移行したらサクサク感得られるのかな?
Office系と出先でのブラウジングメインなんだけど
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/20(木) 21:44:45.17ID:K+K8sHuv
1051FからSurfacePro4(i5モデル)に移行したけど、バッテリー持ちは圧倒的にヨガタブが上やな
ヌルサク度はもちろんSurfaceだけどね、タブレットとして使うならヨガタブも悪くなかったなと
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 09:54:33.80ID:ITu3bq4z
>>767
ありがと。出先用にヨガタブくらいのサイズでもう少しサクサク動くのほしいんだけど
バッテリー持ちも重要だからなぁ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/21(金) 15:12:55.44ID:2v/7fjfX
8.1から10を上書きインストールしたら激重だったが、
RS2を機会にクリーンインストールしたら軽くなった
やっぱり上書きはだめやね
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/27(木) 06:42:23.69ID:FbpvbQwd
しばらく使ってなかったから、充電しても全然充電しなかった
何回か抜き差ししてたら充電始めたから良かった…
もう指しっぱなしにした方がいいのかな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/30(日) 23:04:55.04ID:6f6IdYc2
yoga tablet 2なんだけどwin10クリーンインストールしたらdolby復活できないのかな
買ってすぐバックアップとかしないでインストールしちゃって復活できねぇ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/24(水) 16:36:26.13ID:iHnrB2Do
一応保守あげ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 17:27:46.01ID:sgAKQoJC
1051Lで、Wi-Fiが不安定になることがあるのだけれど
Bluetoothをオフにしたら安定することを発見

でも、これだとキーボードが使えない
サポートからダウンロードできるドライバーも全て当ててるのに、
こりゃ不便だわ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/07(水) 11:56:00.96ID:x93yNW4a
yoga tablet2にWin10入れたら
イヤホンジャックに差しても音が出ないのですが。
どうすればいいんでしょうか?
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/07(水) 22:21:34.85ID:azYhHR15
スピーカーのドライバを更新したら、彼女が出来ました
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/07(水) 22:31:11.67ID:jpMtRB4V
その彼女、声と姿はあるけどタブレットの外に出てきてくれないじゃないか。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/21(水) 22:25:06.86ID:wQ0K6UJN
1051F
851F
それぞれ、アニバーサリーからクリエイターズへアップデートしたんだけど、
どちらも、スリープからの復帰でWiFiが「インターネット接続なし」になる。
WiFiをオフ/オンの操作で復帰する。
ドライバはWindows標準とLenovoサイトのものと、両方試したけど、同じ症状です。
どうしたものか・・・
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 00:00:18.97ID:2+kDDaPz
>>781
デバイスマネージャーからBroadcom 802.11abgn Wireless SDIO Adapterのドライバ更新。
それでもダメなら「Windowsの設定」→「システム」→「電源とスリープ」の「ネットワーク接続」で
「PCがバッテリ電源を使用していてスリープ状態の場合は、ネットワークから切断します」を
「しない」に設定。(ただしスリープ中のバッテリー消費は増える)

うちのSkylakeのCoreMやCherryTrail機はドライバの更新だけでなんとかなったけど
BayTrailのこれは切断「しない」の設定にしないと復帰時に使えなくなった。
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 10:14:42.87ID:tLGcjFNf
>>782
ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。

SDIO Adapterの、デバイスマネージャ経由で最新
「PCがバッテリ電源を使用していてスリープ状態〜〜」「しない」

両方が必要、ということだったのですね。

それぞれの操作は行っていたのですが、途中でドライバをLenovoの物に入れ替えたりしていたので、
うまく行きませんでした。

我が家のWindowsタブレットは、3台いずれもベイトレイルで、全滅でしたが、
教えいただいた方法で、3台とも改善しました。

どうやら、Broadcomでトラブルが多発らしいですね。それを知っていれば、やめておいたのですが、
我が家のWindows機を順次、Creators~にしていって、調子が良かったものですから、
タブレット3台もアップデートとほぼ同時にディスククリーンアップをかけて、
アニバーサリーに戻せなくしてしまっていました。

助かりました。ありがとうございました。
質問してみてよかった=。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 17:50:18.14ID:2+kDDaPz
>>783
同じベイトレでもRealtekを使ってるのは大丈夫だしBroadcomでもPCIeにぶら下がってる
チェリトレなら問題出ないんだよな。
SDIOにぶら下がってるブロードコムのWiFi固有の問題かもしれない。
MSかブロードコムが直さないと根本的解決はしないのかも。
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/23(金) 22:23:12.44ID:a1CHt3k4
消費電力、どのくらい違うんでしょうかね=。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/24(土) 15:21:36.99ID:DPRR9G4L
チップセットドライバの再インストールで大抵のことがどうにかなっちゃうな
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/24(土) 22:14:01.25ID:6h/xKGQ6
なんかリリース直後のトラブル騒ぎで
クリエーターズ入れそびれてアニバーサリーのままなんだが
みんな入れるのかな?
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/26(月) 15:46:42.29ID:yWjaGIWr
>>789
入れたよ。
そうすると、どうしても上手くアクセスできなかったmicrosdxcを動かすことが出来た!
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 00:23:39.18ID:XTPBoMtt
えっ

うちはAnniversaryのままだが、
やはりmicroSD認識しないよ。

やってみるかな?
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 09:50:17.10ID:cA8YZ1+I
あくまで私の場合だけどね。
Creators Updateを入れたタイミングで気づかず何かいい方向にさわってしまったのかもしれないし。
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/27(火) 18:04:50.81ID:/IUwCk/5
もしかしたら・・・
と思ったけど、私のCreatorsはXCダメでした。
XC使えても、今更遅いけど、でも使えないっていうのは腹立つなぁ。
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 21:36:00.97ID:xbaLGj5g
SDカードは、Windows 8のときに問題なく使えてたから
Windows 10のバグじゃないかと思ってるのだけれど、どうなのだろう
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 21:43:02.24ID:E5IAOy3p
同じSDXCが他のWindows10PCで全く問題が生じることなく使えるから、
Yoga tablet 2のハードウェアが、専用ドライバを作らないと解決できないような
おかしな造りになっているのではないかなぁ。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:33:54.47ID:TD3jwe1+
みんなはWindows10にバージョンアップしてる?
最初の8.1のままの方が使いやすいのかな?
ヤフオクで10にしてるやつえらい安く落札されてるけど
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 09:53:17.30ID:diE3CB58
10にしてもリカバリイメージさえ撮っておけばいつでも戻せるしな
結局のところAnniversary UpdateでMSアカウントに紐付けして
何時でもアップグレードできるようにした上でで、Windows8.1Updateに戻して使っている
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 11:03:14.06ID:dQsDkMD/
クリエーターズアップデート入れたらエロゲするときに画面右が黒くなるようになってしまった
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 12:10:18.23ID:ii+GX9DM
>>797
「MSアカウントに紐付け」ってどんなことでしょうか?
何か良いことがあるのでしょうか?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 13:35:10.89ID:OqQoufoI
>>800
いつでもアップデートできるってことじゃろ。
新規アップデートがいつ不可能になるかわからないし。
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:26:47.13ID:ii+GX9DM
一度アップデートを済ませておくことの理由は理解できますが、
「MSアカウントに紐付け」による利点を知りたく存じます。
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:41:14.26ID:diE3CB58
OSライセンスをハードウェアベースでなく、アカウント側に移行することで
再インストール等でアクティベーションが外れた際に
MSアカウントで再認証が可能になる利点がある
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 17:53:21.26ID:ii+GX9DM
>>803
将来的にハードウェア内のキーでは再認証が通らなくなるということでしょうか?
それとも、別のPC(自作等)でYogaTablet2のライセンスが利用できるとか?
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 21:03:49.48ID:p7/Urm+M
>>804
ハードウェア内のキーが何を意味しているのかよくわかりませんが・・・

Windows8.1から10にアップグレードしておけば、リカバリーで8.1に戻しても、何時でも10に移行できるメリットがあります。

以前は8.1から10への無料アップグレードが提供されていました。

現在は障碍者が対象の10へのアップグレードのみ無料で提供されています。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 21:17:40.60ID:ii+GX9DM
いわゆるメーカー製PCの場合、UEFI(BIOS)内にWindowsのプロダクトキーに相当するものが入っていると
思っていました。
一度、Windows10にアップグレードしておけば、改めてWindows10のクリーンインストールする際にも、
プロダクトキーの入力は不要ですので、既にマイクロソフト側で当該ハードウェアと
既アップグレード済である情報が紐づけられているとの認識でおりました。

「MSアカウントに紐付け」を行っておくべき理由があるのならば、すぐにでも実施したいと
考えています。
10台近くあるので、必要のない作業であるのならやりたくありません。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/30(金) 21:41:00.53ID:ii+GX9DM
わかりたいんですが、
わからなければやらなくても良い(=不要)ことなんでしょうか?

OSとして購入されたWindowsのライセンスをMSアカウントに紐づけることで、
その後の認証において重要であることは理解できたのですが、
YogaTablet2含むメーカー製PCにける再認証で、どのような利点があるのかが
ピンと来ないのです。
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 12:21:54.37ID:0Y8qZiv8
>>808
すでにWindows10への無料アップグレードは終了していますので出来ないですよ。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 12:37:18.34ID:2UkAXJzQ
判らなければやらなくていい、で構わないだろ、面倒とか書いてるわけだし

MSの悪行みてれば、コロコロと仕様変更するのは予想できる範囲内だし
用意された何も無い泥舟に単純に乗らず、救命ボートを準備しておく
そういったフェイルセーフ的な考え
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 14:13:41.15ID:7cbCxCBC
表向きわな。実際にやってみればわかるけど、今でもアップグレードしても認証されるんだな。
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 14:50:14.72ID:0Y8qZiv8
>>813
えっ? 
MediaCreationTool.exeをダウンロードして使えばいいのかな?
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 15:53:14.58ID:ZUNYoLtz
>>813
古いVistaのノート今やってみたら10認証されなかったんですけど、どうやれば認証されます?
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 15:55:16.87ID:T5Mq+N2M
とりあえずVistaノートじゃなくて7か8か8.1のノートを使ってみればいいんじゃないかな
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 16:50:54.78ID:+jUFpHN3
LG OLED TV : You Dream We Display
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/VenG8TF90yA!RDVenG8TF90yA#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg http://i1.ytimg.com/vi/VenG8TF90yA/mqdefault.jpg

LG、透明で折り曲げ可能な77型4K有機ELディスプレイを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1066931.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/01_s.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1066/931/02_s.jpg
LG Displayは22日(韓国時間)、世界初を謳う柔軟性と透過性を備えた77型有機ELディスプレイを発表した。
4K(3,840×2,160ドット)の解像度に対応しており、40%の透過率と80mmの曲率半径を備える。
パネルはディスプレイの表示に影響を与えずに、半径80mmまで丸めることが可能という。
同社は韓国政府の協力のもと、有機ELディスプレイ技術の開発を行なっており、
2014年にフレキシブルタイプの18型有機ELパネルを、2016年には透過性の55型有機ELパネルを発表していた。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 21:56:22.40ID:8660h0uC
>>819
あちこち貼って回るなようっとおしい
そんなゴミいらねえよ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 12:01:29.03ID:XAakit77
>>821
レノボも製造時になに埋め込まれてるかわからんけどな

まあ、LGよりならレノボだけどね
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/16(日) 20:05:55.19ID:GKbmbJv8
有機ELのディスプレイLGばっかりだろう?
日本は完全に負けてるよ

レノボは日本製に中華のスパイソフトを入れてあるハイブリッドだからw
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/17(月) 11:57:57.32ID:nxEfo/4u
バッテリーがへたってきたけどバッテリー交換修理出した人いる?
値段どれぐらい取られるんだろう?
下手したら他のタブ買った方が安いのかな?
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 23:11:32.02ID:XqPwm3Ll
Microsoft、(ドライバ関連を含めて)広義で対応できない(笑)を理由に
Windows 10のClover TrailのAtomのサポートを切り捨てる

まぁPowerVRをGPUに選んだ奇抜な構成なのがClover Trailなんで
BayTrailの本機は問題ないだろう、窓10にする必要性も感じてないが

Microsoft confirms it’s cutting Windows 10 updates for Atom PCs
https://www.theverge.com/2017/7/19/16001366/microsoft-windows-10-creators-update-atom-pc
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 07:58:03.68ID:ZExIzDWA
yoga bookと迷ってはや一ヶ月
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 07:58:18.33ID:a4TAOGtA
3万円以下の新品があった
よく見たらオフィス抜きだったので再インストールできないのかな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 19:40:26.28ID:1beDhjjj
>>830
オフィスを使い始めるときに必要なコードが抜かれているのでしょう。
コードは大体転売されています。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/16(水) 19:44:40.29ID:hjWdUCxy
YogaTab2-8Windowsで、AndroidVMのNoxそれなりに動く?
用途としてはフリマアプリの出品と内容確認程度、ゲームは一切プレイ無し
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 19:55:16.07ID:s7V7hjfK
うーん、どうやら自分のYOGA Tabletが死んだっぽい…AC接続して電源ボタン長押ししてもウンともスンとも言わない。どうやってデータ取り出せば(内蔵メモリ)いいんだろう
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:32.51ID:BfncXnQ+
ボタン光ってるの?
まずはケーブルとアダブター代えてみたら
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/27(日) 22:31:31.79ID:s7V7hjfK
833です。レスどうもです。

最初は電源ランプが全く点灯しなかったけど、つなぎ直したらランプが1秒毎に点滅を繰り返していますね。

前兆については全く分からないです。使おうとしたら画面がブラックアウトしてたので、電源ボタン長押しで再起動して普通にログインできたので何ともないと思っていたけど突然のシャットダウンで……現在に至る訳ですよ
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/28(月) 21:16:53.45ID:ICq3tuGG
最近調子が悪いから初期化、再インストールしようと思うけど、バックアップ取っとかないといけないフォルダってどれ?
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/01(金) 03:31:36.91ID:dRvwn0Dj
データはクラウドかMicroSDへ入れとけ
本体壊れると救出不能
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/03(日) 19:44:06.51ID:xtTrqqj5
ヨガタブレット2を使ってますが
2か月前からhttps://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht103512この症状。
OSも30回くらい再インストールしたけどだめでした。サイト上の
モニターもLGじゃないし、ファームウェアも規格外でした。
チャットにつながったら工場診断ですと。
だれか同じ症状の人いませんか?
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/06(水) 21:13:36.39ID:Cwq+8d+V
充電中のみの発生ならACアダプタ交換
そうでなければ修理だろーな
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/10(日) 13:58:51.06ID:tJ6PybQV
>>842
俺の机に引き出しはない。

>>843
充電中だけじゃなく常時。やっぱ修理だね。
工場に送ってみるよ。2万超えたら新しいの買うわ。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 19:09:59.26ID:n5KEqRc3
3ヶ月ぶりに電源入れようとしたら
放電しちゃってて焦ったけど
起動したら今まで悩まされてた
Wi-Fiがブツブツ切れるのと
自動設定の時刻が数分遅れになるのが
治ってたわ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/23(土) 00:39:43.14ID:gStZDEzM
俺は開封した時付いてたビニールを
いまだにかぶせて使ってるよ
おかげで液晶も本体もピッカピカ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/07(土) 12:19:41.22ID:qbaeF4v8
結局、Creators Updateってした方がいいの?
コイツに限った場合

メリットとデメリット、誰か整理してくれませんか?
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 10:33:02.96ID:JXwckObt
2chのどこかで誰かに聞いても
"ATOMはもうサポート除外済みだあ"
みたいに個別の環境を無視したざっくりとした適当な意見しか返ってこないしね^^;
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 11:11:20.58ID:1m8fW3QR
アプデ気にするような人でもう使ってる人はいないんだろ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/08(日) 23:39:16.43ID:+W//e2ZG
1051L分解してメモリ増設してみようかと思って試しに開けてみたけど
基盤取り出せそうになかったので挫折した
スペ不足なら新しいの買うしかなさそうだな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 06:15:28.99ID:M8iBLseN
1051FのWindows10を使用しています

休止状態がバッテリー節約になるとのことで導入したいのですが(今はスリープしかない)、
どうすれば休止状態にできますか?

以下の事は試してみたのですが・・・(Windows8.1での設定になりますが)
https://ameblo.jp/conpe/entry-11896958789.html
↑CsEnabledを0にして再起動してみましたが、シャットダウン設定に休止状態は出てこず
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/10(火) 21:38:25.37ID:Jv1qtvIk
休止状態はコマンドプロンプトでpowercfg /h onを実行すれば有効になる

ただ俺も1051F+Windows10 (1607)で使ってるけど、スリープならバッテリー全然減らないよ
(16時間で2%未満 ※スリープ時WiFiオフ、Bluetoothオフ、USB/SDカード無し)
もしバッテリー持ちが悪いなら他に原因があるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況