X



【ASUS】TransBook Chiシリーズ Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん] 転載ダメ
垢版 |
2016/07/07(木) 21:58:51.09ID:l+Hgo8Pn
TransBook Chiシリーズ総合スレです

TransBook T300 Chi
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T300_Chi/

TransBook T100 Chi
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T100_Chi/

TransBook T90 Chi
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T90_Chi/

※前スレ
【ASUS】TransBook Chiシリーズ Part.10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1453863239/
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 08:28:55.05ID:CeIxpeWD
>>541
1年版とかじゃね?
あと、なんかたまに入力要求されることは確かにある
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 10:24:16.64ID:r/R0vB8r
>>543
1年てなんだよ
こいつに入ってるのはmobile版で永久保証だろうが
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 10:31:19.58ID:TM8O7okZ
>>545
急に使えなくなった人はライセンス情報がうまく認証されてないとは思うが、
永久保証なんてものは無いぞ?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 11:33:58.63ID:CqFPXsA+
90ChiはMobile版なのか?自分300ChiだからH&Bのプレミだわ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/21(火) 21:28:16.57ID:t1EfCrHn
ASUS製コンピュータ本体ではなくOffice周りの不具合ならラッキーだな
確実にASUSより手厚いサポートが約束されているぞ
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 11:42:55.38ID:5B8TzfBl
ASUSって2chでガチステマしてるのね。だったら1社独占で修理受託してるペガトロン
ジャパンって会社もENDに公表しよう。ここのラインはガチ品系で東京江東区
南砂町の佐川倉庫で適当に修理して適当にエンドに返品する事もw 
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 12:05:12.04ID:5B8TzfBl
ペガトロンジャパン工作員乙スレ↓ASUSの修理を独占で受託してる子会社ですよ
社員数は30人ぐらいでコル船は9割派遣。リペアは日本語話せない外人多いって
品系の外人が出稼ぎでここの修理をやってるけどASUSが糞メーカーに問題があるw

http://www.pegaservice-japan.com/gaiyou.html
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/23(木) 23:38:58.01ID:TddFI4Gp
拾ったプリンターの件とか、定期的にやべぇやつ来るよなこのスレ
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 17:41:22.27ID:3mxNIY6Q
90chiは販売時期で搭載オフィス違うよ
初期は通常版、途中からOfficeMobileになった筈
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/25(土) 18:43:58.21ID:t8D489XX
うん、通常版オフィス抜きになり価格が3マソ切るようになってプレイクした感がある。
0557japansoftware.net
垢版 |
2017/03/25(土) 21:28:47.57ID:JGjoKdzK
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 19:37:27.94ID:IdqtPMi5
ワシのT90chiではクリエイターズアップデートは容量的に無理じゃのう…。
そろそろ2年になるが、買い替えの時期か?
次の機種でお奨めは何でしょうねえ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 20:06:38.36ID:hOuJ3fvZ
>>558
> クリエイターズアップデートは容量的に無理じゃのう

パンパンにソフト入れてるとかファイルをパックアップするのがめいんどいって事?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 23:15:03.19ID:vraSUuLj
アップデート自体の容量はたいしたことないでっせ
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 23:21:37.83ID:IdqtPMi5
Windows10の1607でさえギリギリやったけん、恐らくは難しいと判断した
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/22(土) 23:26:38.76ID:hOuJ3fvZ
>>561
問題ないかもよ?
ドスのスティックSTK1B(eMMC:32GB)でもできたで。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 08:34:27.30ID:iLVeFmnh
>>563
どの機種ですか?
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 12:10:16.97ID:vZpiEKzF
T-300Chi利用でDell Venue 11Pro/8Proのアクティブスタイラスペンをアマで買ってみた
本体2,480円 アマ電池4本488円で合計2,968円
OneNoteやペイント3D、Photoshopで結構使えるね 絵は下手くそなんだが
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/23(日) 19:55:50.55ID:X1vMaAm+
買い換えたらどうせ諸々再インストールなんだから
Creaters Update をクリーンインストールしても手間は大差ないかも
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/28(金) 04:45:32.53ID:gNgxCCRx
ところでDELLのスタイラスペン、電池無くなるの早すぎない?
ペンそのものにON/OFFスイッチが無いという事がその要員でもあると思うけど、新しい電池入れて2〜3週間で無くなっちゃうわ。
単六電池そのものの容量の問題もあるだろうけど、なくなったらパッと買える所も少ないから困るわ。
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/28(金) 10:49:26.14ID:PDjvPrWI
>>571
使わない時は面倒でも電池抜いてるけど確かにね。近所で手軽に買えないがAmazonで十分早くね?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/21(日) 20:23:11.79ID:MoIkaw+5
>>575
>あんまりカキコ無いと落ちちゃいそうだな

こんな糞スレ落とせ。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/11(日) 21:43:31.85ID:399V8/AC
なんか最近KT1255を手に入れてから90chi標準キーボードを余り使わなくなってきた。
こうなるともっと高性能なタブレット単体でもいいのかな…とか考えてしまう。2年ぐらい使い倒したし、まあ潮時かも。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/13(火) 11:01:21.62ID:StTL7rHp
ただ、そうなるとタブ本体のスタンドがね
KT1255って軽い?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/14(水) 07:12:46.31ID:5MDOkAfs
>>580
薄くて思ったよりは軽い。
元々ThinkPad使いなんで慣れてるのもあるね。
でかいから持ち運びにはあんまり向いてないから趣旨からは外れるんだけどさ…。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 13:35:43.86ID:DgvAcJwq
恐らくバッテリーの異常膨張でパックリいっちゃったので報告
http://i.imgur.com/waqBTpA.jpg
http://i.imgur.com/jfDVGYu.jpg

家に帰ったらこんなことになってたんで慌てて電源落としたよ…
ASUS OUTLETで2015年の9月に買ったんだけど、この症状は俺だけ?
とりあえず修理の連絡は↓からでいいよな?
https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm?lang=ja-jp
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 16:26:04.59ID:fDTulvsA
>>582
同じくパカパカしてるけど、よくぶつけたり
落としたりしてるせいかと思ってたわw

修理は電話の方が話早いよ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 17:37:55.03ID:DgvAcJwq
>>583
電話ってカタコトの中国人が出てくるイメージなんだが…
英語喋れないんだけど問題ないかな?
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 18:37:23.23ID:ilEzKkDh
>>584
EeePC以来のASUSユーザーです
今までに3回ほど修理に出したけど
全部日本人だったよw  幸運だったのか?ww
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 18:42:03.87ID:rGufkvn2
サポートセンターって委託業者が居るんで
日本向けの製品なら日本語が通じると思う
(日本人が出るとは言わんが)

開発担当が出て来るような事態に鳴ったら怪しいけどね
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 18:50:54.54ID:t3lQlvvg
アウトレットのSSD256版数日でタッチペンが筆圧感知しなくなった時メールでのやり取りしたけどほぼ日本人じゃなかった。
「箱の中身全部送れ」の一点張りで、そのときは諦めて、そのあと保証期間内に画面表示が乱れた時にまとめて修理出した。
そのときの電話のやり取りは日本人だったと思う。
本体は修理という名の交換だったから、バックアップは忘れずに。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 20:30:59.89ID:1btPNEXO
>>582
>恐らくバッテリーの異常膨張でパックリいっちゃったので報告
http://i.imgur.com/waqBTpA.jpg
http://i.imgur.com/jfDVGYu.jpg

>家に帰ったらこんなことになってたんで慌てて電源落としたよ…
>ASUS OUTLETで2015年の9月に買ったんだけど、この症状は俺だけ?
>とりあえず修理の連絡は↓からでいいよな?
https://vip.asus.com/VIP2/Services/QuestionForm?lang=ja-jp

スゲェー、さすが低品質の中華タブレット。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/03(月) 23:15:26.57ID:DgvAcJwq
中国人が出てくるってのはイメージの話ね。
日本人が電話対応なら安心できるな。
明日電話してみるよ。情報ありがとう。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 02:38:39.39ID:ZdG+dcW+
>>590
>>588
>バッテリー膨張なんて格安中華タブじゃなくてもわりとある
>あんま無知を晒すでないぞ

http://i.imgur.com/3weq8JN.jpg

無知は貴様だろ。
こんなくだらんことで騒ぎ立ててるんじゃないよ。
氏ねよ。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 05:15:18.25ID:lYT3o4OU
>>591
騒いでんのはどっちだよwww
全文引用までしちゃってさ、アフォ?wwww
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 05:37:20.08ID:ZdG+dcW+
>>592
>>591
>騒いでんのはどっちだよwww
>全文引用までしちゃってさ、アフォ?wwww

チンカス
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 18:56:50.62ID:WayvAOMw
>【重要】電話サポート営業時間短縮のお知らせ2017/07/03
>
>日頃より、ASUS Shopをご利用頂きましてありがとうございます。
>
>弊社スタッフの社外研修に伴い、2017年7月4日のサポート営業時間を
>16時までに、短縮させていただきます。
>
>ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
>
.>尚、ご注文及び、メールによるお問い合わせは、通常通り、お受けしておりますが、
>メールによるお問合せのご回答については、翌日からの対応とさせて頂きます。
>
>お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

ピンポイント過ぎだろオイ!!!
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/04(火) 23:55:57.54ID:ZdG+dcW+
>>594
>>【重要】電話サポート営業時間短縮のお知らせ2017/07/03
>>
>>日頃より、ASUS Shopをご利用頂きましてありがとうございます。
>>
>>弊社スタッフの社外研修に伴い、2017年7月4日のサポート営業時間を
>>16時までに、短縮させていただきます。
>>
>>ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
>>
>.>尚、ご注文及び、メールによるお問い合わせは、通常通り、お受けしておりますが、
>>メールによるお問合せのご回答については、翌日からの対応とさせて頂きます。
>>
>>お客様にはご迷惑をお掛けし申し訳ございませんが、ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

>ピンポイント過ぎだろオイ!!!

これはひどい。
ご愁傷様です。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 05:51:56.01ID:MIRIeqlL
インターネット覚えたてかな?
無駄な引用マジうざい
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/09(日) 16:31:41.81ID:EBCTr/0D
TransBook T100 Chiの後継って出ないかな。
解像度が1920×1200の10.1インチって少ないから気になってるんだが。
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/09(日) 17:43:38.36ID:3J+gz1xk
解像度もだけどスピーカーが小さい割に音がまともなのもいいところだよね。
あとでASUSの2万円くらいの安いタブレット買ったらスピーカーがステレオなのにゴミだった
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 09:58:01.54ID:9BhtZjcB
でも、次出るならKBもっと軽くして欲しいな〜
重いわ
surfaceみたいな形状でいいから

つーかタブレットだったらvivotab note8の後継をお願いしたい
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/13(木) 00:21:20.95ID:ZZEu/h+Z
>>599
欲しいよね
あの解像度じゃないと本が読めないから
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/13(木) 00:21:54.22ID:ZZEu/h+Z
Huaweiのmatebookもよさそうだけど
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 21:19:10.49ID:w71qa0hq
タブレットのみで外出先に持っていっていざ使おうとしたらタッチ無反応
何度強制再起動かけたり揉んだりしても直らず、、結局使えなかった
ウィンドウズタブに共通して起こる問題らしいけどほんとひどくね?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 05:14:25.20ID:L9tY+HjD
>>608

> タブレットのみで外出先に持っていっていざ使おうとしたらタッチ無反応
> 何度強制再起動かけたり揉んだりしても直らず、、結局使えなかった
> ウィンドウズタブに共通して起こる問題らしいけどほんとひどくね?

ひどくはない。
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 05:57:16.00ID:iXV2AXbQ
いや何しても直らんならひどいやろ
結局その後どうなったんかは知らんが
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 08:24:44.32ID:IsDDSjuH
どういう相性なのか分からんけど、充電できないケーブル+USB充電器の組み合わせが多くて困ってる

色々買ったんだけど、使えたのは5V3.4A(2個口)の奴だけ

5V2.4A(2個口)、5V3.4A(4個口)は1個だけしか使わなくてもダメだった。おなじ急速対応ケーブル使ってるんだけどね

かと思えば、アキバで買ったライトニングとUSBminibの一体型コネクタの奴だと、2.4Aの方で充電できたりする

マジ何なんだよ…
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 10:12:37.55ID:L9tY+HjD
>>612

> どういう相性なのか分からんけど、充電できないケーブル+USB充電器の組み合わせが多くて困ってる
>
> 色々買ったんだけど、使えたのは5V3.4A(2個口)の奴だけ
>
> 5V2.4A(2個口)、5V3.4A(4個口)は1個だけしか使わなくてもダメだった。おなじ急速対応ケーブル使ってるんだけどね
>
> かと思えば、アキバで買ったライトニングとUSBminibの一体型コネクタの奴だと、2.4Aの方で充電できたりする
>
> マジ何なんだよ…

チンカス
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/04(月) 12:26:04.63ID:L9tY+HjD
>>614

> >>613
> おまえすごくあたまわるそうだな

チンカス
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 01:30:21.64ID:pN0EwWUZ
本体の充電コネクタがガバガバになって、充電できない。
修理費用どれくらいかかりますか?
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 02:02:13.23ID:YLbUOWqp
>>617
わかんないけど、Qiの充電器買うか、中古とかで買う方が安そう
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 16:51:18.52ID:HZxKOCj7
>>617
多分だけどこの機種部分修理でけないぽい。
結論はASUSが出すまでは仮定の話だけど充電端子は基板直付けなもんで今の電池使いきったら終了やばいよ!
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 18:19:55.83ID:8fTT3T1N
>>618
別のスレと間違えてたわ、すまん
この機種Qiとか関係ないじゃんね
0621617
垢版 |
2017/09/09(土) 20:55:02.25ID:ZXNvubMZ
コネクタ端子だけ交換してくれる修理屋さんに依頼することにしました。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 20:54:25.55ID:a0DQz0pl
ねんがんのひつあつかんちをてにいれたぞ
本日DELLペン到着ー。
さっそく鏡を持ち出し斜め45°首から上の自画像を描いてみる。
初のペン&タブレットにしては存外そっくりに描けたとは思うが、これはこれでなかなか簡単ではないもんだな。
サラサラ描ける人とか本当にすごいんだな。
でもやっぱり面白いやこれ。
https://i.imgur.com/3aoWzwY.png

ちょっとチャタリングっぽい動作を引き起こすことがあるけど、ヘビーユースではないにしろまぁ1年以上も使ってきたんだし仕方ないね。
まだまだ使うよ!
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/12(火) 21:27:31.43ID:pmwGatgx
スゲーな
俺もDELLペン買ったけど、美術的センスないから羨ましい
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/14(木) 10:34:27.04ID:qb/erdRE
ポインティングデバイスとしてしか使われないウチのペンが不遇に思えてきた
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/18(月) 19:31:22.17ID:JiUsrNRj
>>611
USB→マイクロUSBの変換機器使ってマウス接続したら認識したからそこからなんとかなった
もう修理出すのもめんどいしこのままでいいやと思ってる
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/11/13(月) 06:53:57.34ID:2rGqCDz9
age
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 14:33:10.42ID:UaGSgb/c
保守
T90chi利用者ですが、ノントラブルでFallcreators(1709)成功しました。
anniversaryの時は難航したが良かったわ。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/12(火) 20:55:12.13ID:Pj7CNnHp
そういえばもうすっかりGPD POCKETに移行しちゃってメンテしてないな。
サポート終わらないうちにアップデートしとくか。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 08:27:58.71ID:wTvqk/ce
保守
そろそろ買い換えてもいいかなと思い始めた
T90chi
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:11:51.93ID:EMqd5tMk
俺もそろそろ考えてる。
新型が出るとして画面サイズこのまま狭額縁にして横幅2cm縮小4G/64G・cpuZ8750あたりになるのが希望
他のメーカーは10インチクラスしかないけどこの辺で妥協するしかないのかな〜
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 11:27:33.52ID:7ZZN9TLo
近いコンセプトの製品がほとんど出ないから、後継には絶望している
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 22:02:22.53ID:s0iElzlS
同じく。
T90に相当するものが出てこなくて困る。
GPDだと小さすぎるし、良いのが無いものか
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 20:43:55.73ID:e2GcPir3
同じく。
VAIO Pの後継としてT90Chi使っている。
USBが充電ポートになっているから充電しながらUSBポート使えないのがイマイチ。
一つ上のレッツのCF-Jがメインだが目的に応じて使い分けているが
CF-Jの後継も良いのがないからどうすればいいのだろうという感じ・・・。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 23:20:03.98ID:giwpBIov
俺はマウス使う
Bluetoothはどうにも合わないからルートアールのOTGケーブルでUSBマウス使ってるがすっきりしないので独立USB端子欲しい
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:32:33.38ID:c15ooTP7
俺はBTマウス使ってる。
よく見失うから再設定が必要になるのが面倒だけど充電しながらUSBマウス使えないから仕方がない。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 11:47:43.52ID:FcOYQQoD
俺は基本ペン派だったがdellペンが不安定過ぎて最近はBTマウスばっかだな。
特に見失うとかないし相性は重要なんだろな。
参考までに使ってるのはロジクールのT630。薄くて携帯性はいいんだが柔らかい物の上でクリックしにくいのが難点。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況