X



AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/17(日) 16:50:47.44ID:N1wPATo7
AESの利点も欠点も踏まえて有意義に使用していくための情報交換スレです
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 00:35:48.33ID:fH/31XAQ
無印Inkの芯が1620円だからplusはそれ以上の値段だろうね
消耗品で儲けようと思ったら普通本体安くするもんだけどな
アップル製品に絵描きユーザーが流れないようにする大事な商品なのに欲をかきすぎちゃってるよWACOMさん
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 02:10:48.58ID:xRhR+0s6
まともなレビューがまだないな
サーフェスのNtrigペンと比べて描きやすいってレビューは多いが全く無意味
ソニー、レノボ、ファーウェイ辺りのAES2.0のペンと比べてどうなのかが重要
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 02:24:49.76ID:jgJnMgWX
>>353
plusは本気で売る気はないんじゃないかなあ
本命は安くなったink 2ndでしょ
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 04:23:49.15ID:wcSi9jJf
>>355
本気かどうかとか本命かどうかとか意味不明だしどうでもよくないか?
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/08(日) 22:50:01.29ID:wcSi9jJf
plusのamazonレビュー、サーフェスユーザーが星5付けてるけど貼られてる画像のラインにすげぇジッター出てるんですけど…
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/09(月) 13:28:04.56ID:RdPqwYEJ
旧Inkと比べてもplusのジッター酷いね
旧Inkはオン荷重が重いだけでなく変なクリック感もあったので描き味は悪かった
それと比べて描き味が良くなったって言われても まぁそらそうでしょって感じ
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 08:14:00.26ID:PN/Vc+TA
Amazonの2つ目のレビューもサーフェスユーザーか

AESユーザーは見向きもしてないのか?
替芯さえ安けりゃ試しに買ってみたいんだがまだ芯だけは売ってないね
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/12(木) 09:00:48.09ID:2XHRtZ0A
検討はしたがTW710EBSのために高価なbamboo ink plusを買う気にならなかった
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/14(土) 23:43:04.96ID:k+xNEP8m
芯の値段が馬鹿にならんので紙に絵を描く生活に戻ったわ
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 08:28:23.60ID:XHKVZ5Li
高いだけならともかく買うのもルートが限られて面倒なんだよなあ
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/13(月) 22:52:38.44ID:2fSipQO4
AESはダメ規格だけど、もはやEMRのお手頃あるいはモバイル液タブは存在しないからな…
20万出してあのダメPC買う覚悟はないし…
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/14(火) 08:16:20.56ID:8aNEFZiB
いったい何を持って失敗だといってるのやら?
AES、EMR、アボペン、それぞれ長所短所ある
欠点の無い規格は今の所無い
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/19(日) 19:34:13.04ID:iwbGMrOw
AES、EMR、アボペンの中で絵描きツールとして一番失敗してるのはアッポーペンン(以下AP)だと思うな
APはペーパーライク貼ってもペン先が滑り過ぎるしペン先太すぎ
ON荷重が軽いのが好評だが実際はペン先がONしてなく浮いてる状態でもON判定されるので正確に荷重を検知してくれてるのか疑問
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/19(日) 19:36:33.23ID:u5+rc2u6
芯を外してみれば分かるがあの構造で荷重なんか検知してるわけない
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/01/20(月) 10:54:38.36ID:S30ujgEa
アッポーペンは単なるデジタイザーペンなのかね
ペン先ではなく軸の先端部付近にコイルが入ってるだけの
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 01:33:54.67ID:Hp/dTMEI
まあ、AESじゃないからスレ違いだけど
EMRのペンでもアルミ成形で高いやつあるからな
https://imgur.com/qBcxX6m.jpg

EMRはステッドラーの木製軸だと2千円としないけど
日本でだけ倍以上に高かったりするし
日本は転売屋にカモられてるユーザーが多過ぎるな
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 06:32:04.18ID:x3+jXmJg
VersaPro VTにPDA工房のペーパーライク保護フィルム買おうと思ってるんですが
使ったことがある方いたら感想聞かせてください
主に文章を書くことが目的なんですが滑って上手く書けません
引っかかりすぎるとかペン先が減りやすくなるなどなどが気になります
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 12:59:52.98ID:7rvPJ2VW
ペーパーライクなんて名前だけど紙やすりマッハの摩耗でペン先終わるから結果としてかなり割高だと思うなぁ
見た目もギラギラして汚くなるし
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 13:15:22.48ID:Hp/dTMEI
ペン先自体が適度な粘りを持っていればペーパーライクは不要
0385382
垢版 |
2020/02/17(月) 21:00:07.42ID:2zynohy5
ペン先変えたいけどどれ買えばいいのかわからないのよね
レノボの4X80H34887と同等だろうけどググっても替え芯の情報を見つけられない
替え芯の型番知ってる人いたら教えて欲しい
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/12(木) 23:31:53.30ID:/W+TbKnt
ひょっとしてAESってワコムからも見捨てられてない?
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 23:25:25.26ID:Yc3HeahG
電池ペンはどの形態であっても面倒はあるのがつらい
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/05(火) 22:13:43.50ID:An9NRBt+
EliteBook x360 1030 G3っていう恐らく仕様上はAES採用の2in1買うんだけど
試してほしいこととかある?
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/06(水) 00:51:44.33ID:XxU25jIi
ジャダーの有無やポイント位置のズレや追従性あたりは気になるところじゃない?
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 13:47:22.69ID:FdvWGcXJ
ちょいとスレチだけどLG VELVETがAES2.0対応だってさ
普段AES使いならペン共有しやすいんでnoteよりこっちかも
ちなみに近年アクティブ静電方式搭載のスマホは
Moto Z4(N-trig)、Mate 20 X(AESやN-Trigではない模様)
スマホペンは誰でも使うわけじゃないんでEMRは乗せにくいし
AESか(ChomeOSみたいにUSI押しでもいいけどそこはgoogle次第)
でもっと普及させていい感じ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 22:25:37.08ID:iRDQz8b3
だいたい仕様一覧にその辺一切書いてないからなあ
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 23:17:03.84ID:FrO/1ZDZ
ひとつはペン先が頑丈
ふたつは傾き検知対応
みっつは徳光和夫の甥っ子
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 01:25:01.53ID:EtDruUas
ペン先を舐めるとピリッとするので眠気覚ましになる
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/25(日) 22:43:51.67ID:eUFo7o9O
Ink Plus買ったんだけどプロトコル切り替えても正直違いがよくわからん
何が違うん?
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 10:03:38.22ID:PupFP36J
長めの曲線描くときってみんなどうしてるの
シャッシャッってしながら繋げていきたいのに線がズレてダメダメ
一本で描こうとすると絶対歪むし
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 10:13:23.72ID:TW5bQVbV
上手くいくまで何度でもやり直すか、ズレた線を選択範囲で囲って繋がるように動かすか、1ストロークごとに別レイヤーで描いて動かして繋げる
もしくはパス?ベクター線?とかいうので描いて整形する
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 10:35:34.64ID:tGVO9m3N
>>408
上でも言っるけど
肘起点で描くような長い曲線が引けないなら、ペンではなく曲線ツール系でベクター線を定義した方が速そう。線を「入り抜き」にして末端を細くしておくとベクター曲線で線を繋いで複雑な曲線も引ける。張りのあるおっぱいもこれでいける。

マジレスするとAESの性能はあまり高くないので高度で直感的で素早い応答の描き味求めるなら普通にワコム液タブ導入するしか
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/29(土) 21:32:54.58ID:PupFP36J
>>409
>>410
ありがとう
やっぱみんな描き直したり修正したりしてるのね
ベクターで頑張ることにします
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/30(日) 11:29:55.55ID:uKZW07lB
そもそも真っ直ぐな線すら一発で描けないんだが??
思った場所とタイミングに線が引かれないからアンドゥしまくって奇跡的に引けた線を採用する
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/30(日) 11:56:08.05ID:Qgfe5NvG
マシンスペック不足でしょ
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/30(日) 13:13:54.51ID:iN5Tya+n
Atom Z8750なのだが相応に画像サイズなどを抑えているからさほど困らない
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 08:38:41.71ID:0MrFXAy2
lnk Plusのペン先欠けた…
これで2個目なんだがこんなもんなの?
ちなみにブルーとソフト
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 08:46:10.49ID:0MrFXAy2
しかも替芯ワコムストア専売で3本セットでしか買えないとか…
ワコムのネームバリューだけ見て何も調べずに買ったのが間違いだったわ
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 09:42:53.30ID:0MrFXAy2
3本じゃなくて4本だったわ
まあどうでもいいけど
すげー商売してんな本当
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 12:38:41.05ID:h975xj6z
落として壊れないペンは無いぞ
電子ペンに限らず万年筆だって曲がったり軸が割れたりする
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 13:35:31.22ID:5H6DTdd0
まあ芯は消耗品だけどさ
毎回替える度に使わない固さの芯も一緒に買わなきゃならんのはどうかと思う
0421[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 13:38:22.03ID:5H6DTdd0
それにペンも落下させた覚えがないんだけどなあ
描いてたらいきなり芯の先っぽの丸い部分がポロッと取れたぞ
筆圧が強すぎるのかね
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 14:34:23.40ID:h975xj6z
あー、欠けたというから衝撃で欠けたのかと思った
それは確かに筆圧が高いのかしれんな
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/04(日) 20:13:32.40ID:h975xj6z
ペン先のゴムも加水分解するだろうから
倉庫での保管状態によっては購入直後から脆くなっていた可能性がある
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 00:02:43.99ID:fkybf+7m
Ink plusユーザーだけど、新品の頃から芯先ボソボソしてて、質悪い感じだったよ
どう考えても売れてなくて廃盤になりそうだから、
買えるうちに芯買っておいた方が良さそう
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/05(月) 13:00:32.08ID:CjSeE/wO
>>423
楽天の一番安いところで買ったからその可能性もあるかも
>>424
確かにそもそもの質も悪かったね
言われてみれば最初からボソボソしてた
あーあ失敗したなあ
買う前にこのスレに出会っていれば…
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/13(金) 22:46:28.00ID:WkcvPZNr
またペン先取れた…
もうダメだな
丸とか長い線描くときに上手いこと線が引けなくてつい力入っちゃうみたいだ
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/09/12(日) 05:03:19.95ID:0DFtxF7/
なんてこうどなじょうほうせんなんだ
この調子でガールガンレディと六角さんの処理もはよ
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 18:36:25.35ID:x1I70imW
仕方なくink plusの替え芯注文したら在庫なし
どうすりゃいいのよ
0429[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/11(月) 18:57:12.37ID:C4YhZuUi
dynabook VC72 付属の充電式アクティブ静電ペン(PA5342N)の芯と、
Bamboo Ink(CS323AG0C)についてくる芯を比べてみると
材質も寸法も同じみたい。dynabookの方は黒くてプラスチックっぽい芯です。

dynabook純正の替え芯は型番がPADPN004-1



という書き込みがあった。

でも、この芯も販売終了してるっぽい。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003403102/
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/15(金) 11:43:42.74ID:hH7A0I8G
>>428
うわマジだ
>>424の言うとおりだったな

あとInk Plusのシールがめくれてきたんだけど俺だけ?
しかも貼面がすげーベタベタしてるから完全に剥がしたらヤバイことになりそう
本当この買い物は大失敗だったわ最悪
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 00:38:41.31ID:7KkfnkAi
Bamboo Ink 2nd だけど
皮膚がカサついているので滑って使いにくい。サイドボタン用の穴の空いたグリップって無いかな。
ペンの性能は期待できないけど、持ち心地くらいはプロペンみたいにできないかな。
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 17:26:03.30ID:IocbAF67
pro penがあるならそのグリップを外して、着けてみるといいよ。
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/10/16(土) 23:48:26.20ID:7KkfnkAi
>>432
ありがとー! これはコロンブスの玉子! かなりイイですね。
ゴムの上の方がブカブカになるけど、持つ所は問題ないです。
プロペンの方は木製グリップに変えることにしよ。
0434[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/03(水) 23:41:37.05ID:INlDv0k4
傾き検知できるAES2.0系?の替え芯が全く手に入らないんだけどどうしよう
amazonヨドアリエクはともかく、wacomも品切れ
0436[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/14(日) 19:12:37.26ID:03Szyf6P
在庫確認するわってメール来てから1週間音沙汰無しやね
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/16(火) 04:24:55.69ID:f1BQuNdF
大量に買いたかったけど、探してる人ちらほらいるみたいだから1セットだけにした
ユーザーが不安なく買えるようにして欲しいね
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/17(水) 22:08:10.89ID:pzP+a/rx
>>437
おお!情報ありがとう
自分も念のため1セットだけ買っておくかあ
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/17(水) 23:19:00.64ID:9OsriXRm
ケース入りじゃなくなって環境に優しくなってた
…が、お値段据え置き
まぁいいんだけどね
「確認したら在庫用意できるからストアのカートオープンするわ」ってメール来たけど、やっぱ終売近い匂いがする
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/23(火) 22:21:51.30ID:zjIKXtli
昔はケースに入ってたの?
品切れになる直前くらいに初めて買ったけどそのときは袋に入ってるだけだったよ
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/23(火) 22:32:49.77ID:cSEUjtKu
ArtPadの頃から替え芯はビニール袋だったような
ランクによって変わるのかもしれんけど
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/11/23(火) 22:58:48.05ID:wykPtPG+
bamboo inkの替え芯がケース入りか
plusはペンにケース付属で元から替え芯はビニールだっけ
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/12/12(日) 14:10:05.62ID:p3JQms0l
BambooInk plus持ってるんだけどsurfaceペンのほうがいいとか調べてたら意見も見るけど
実際どっちも使って比較した人教えてクレメナンテス
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/31(月) 01:53:24.21ID:W2G/rT7C
Ideapad Flex 550(14)でXiaomi Smart Penが使えた(筆圧、傾き検知)から報告
たぶんAESなんだと思う
そんなことよりAES採用のスタイラスペンはペン先に自由度がないのどうにかならんのかね
高いし金属ニブは無いしで若干後悔
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/10(木) 13:54:47.73ID:2NvWPcar
自作したいわ
lenovo pen proだけどオフィシャルでも替え芯取り扱いないって言われて詰んでる
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/15(火) 03:48:25.21ID:bC0SPag/
>>446
lenovo pen proってXiaomi Smart Penと同じ軸だったはず。
Xiaomiの方はエラストマーっていうの?なんかヌメッとしたゴムっぽい感じの軸だけど4本2000円弱程度でアリエクに売ってる。
試してないから動作の保証はできないけど。
サードパーティ製に金属軸もあったし試してみる価値はあるかもね。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/03/05(土) 18:51:44.95ID:TYbYkiH2
>>449
誉めてどうする >ハゲ
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/06/30(木) 14:17:44.13ID:OuB3XYZT
今のsurfaceペン先もbamboo inkで使えるんでしょうか
ワコム又品切れしやがって…
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/07/05(火) 02:51:15.13ID:7XGSwAXM
451ですがサイトで復活したのでまとめて買いました
それにしても
すぐすり減るのにプラスより割高なのが納得いかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況