VAIO Pro Part32(VAIO株式会社) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/01/12(火) 21:18:23.65ID:cSPjr9IK
SONY VAIO Pro シリーズ、VAIO VAIO Pro シリーズについてのスレです。

[VAIO株式会社]
http://vaio.com/products/pro/
http://vaio.com/products/pro_mk2/
'15秋冬
http://www.sony.jp/vaio-v/products/pro2/

[SONY(ソニーマーケティング株式会社)]
'14春
http://www.sony.jp/vaio/products/p3/
'13秋冬
http://www.sony.jp/vaio/products/VP21/

※ SONY製 VAIOは既に生産を完了しています。

前スレ
VAIO Pro Part31(VAIO株式会社) [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1445427297/
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/18(土) 23:13:40.23ID:SuyaL0JE
SSD交換なんて何度かこのスレで手順含めて報告されてるやん
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/19(日) 20:34:06.93ID:WZjAlQlB
>>847
m.2のSSD買って裏のねじ外してパカッと下のケース外せばオケ。
普通のPCと違ってキーボード側に全てがマウントされてる。
ボード類全部外してキーボード交換したから間違いない(笑)
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/20(月) 01:01:44.79ID:6lrBOoBm
サンクス

そんなに簡単なのか
S11はSSD換装報告多数あるけど
必ずゴミがでるって言ってて

そのごみは裏板の爪が折れたものなんだって

爪折れないなら楽そうだね
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 00:43:17.11ID:VZ60IHX0
全部バラしたときは爪も無事だったけどその後Wi-Fiモジュール交換で爪割ったww
でも全く問題ない
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 11:08:30.60ID:Wiif90nf
初回は爪割らずに分解できたけど、
2回3回と慣れてくるにつれ雑な開閉になり、ポロポロ出てきたw
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 11:19:40.17ID:sRGV4Jus
今や貴重なSONYのVaio
裏のゴム足が剥がれてきてテープで補強している以外は今だ現役で使用中
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 11:24:17.35ID:kh4XZDMK
ゴム足、貼り直したら新品の時よりも丈夫になった
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 12:07:21.09ID:FNlJScs6
爪割れしないとワイド保証はソニー損保!へ修理費請求で儲からないからな
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/24(金) 16:44:12.98ID:NAD/I4lu
SDカード挿しっぱなしだったけど、久しぶりにカード出したら蓋とバネがポロッととれたw
まぁその他不具合ないからいいけど。
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/26(日) 23:25:30.27ID:zuII890N
796 [Fn]+[名無しさん] 2017/02/09(木) 13:42:48.99 ID:uslUDhrv
>>788

余程恥ずかしかったんだろうな(笑)
だから2年も粘着を繰り返し、なかったことにしようと必死なんだろうな

だってずっと琴線を、ことせんと読んでいた訳で(笑)、しかも書くときは琴戦(笑)

周りに友人がいないの丸分かりだよな(笑)

まっ他にもシミュレーションをシュミレーションとか変換できないとか、
ダウンロード、DLのことを、DRとか書いたりと
日本語、英語問わず知識教養の欠片もない

少なくとも社会人ではないの確定だもんな(笑)


どうしてことせんはこんなにもバカなんだろう
死ねばいいのに(笑)
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/04(土) 23:24:06.60ID:unyrhRy0
ことせんマルチ発狂中w
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 01:44:28.88ID:07d0SzaC
>>871
すげえ。どれだけ高価かとおもいきや意外と3万円台でそれも驚きです
換装出来たらぜひ教えて下さい。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 09:33:27.94ID:HEW/v8nP
X400 1TB人気だな。このスレだけでも4台目の換装か
自分の初代PRO 11もこれ使ってるけど
片面実装なので初代PRO 11でも使えるのがいい
0874871
垢版 |
2017/03/06(月) 10:44:59.73ID:Vp6c5dH0
早速 X400 来たんでサクッと組み換えた。SD カードスロットの蓋の作りがアレなのが開けてわかった。(°▽°;)

今から窓 10 au 新規でインスコする。
0875871
垢版 |
2017/03/06(月) 11:18:30.17ID:Vp6c5dH0
窓 10 au クリーンインスコでデバマネの?マーク2つ。
あぁメッチャ広い〜
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 13:02:24.58ID:vc3sPpB6
796 [Fn]+[名無しさん] 2017/02/09(木) 13:42:48.99 ID:uslUDhrv
>>788

余程恥ずかしかったんだろうな(笑)
だから2年も粘着を繰り返し、なかったことにしようと必死なんだろうな

だってずっと琴線を、ことせんと読んでいた訳で(笑)、しかも書くときは琴戦(笑)

周りに友人がいないの丸分かりだよな(笑)

まっ他にもシミュレーションをシュミレーションとか変換できないとか、
ダウンロード、DLのことを、DRとか書いたりと
日本語、英語問わず知識教養の欠片もない

少なくとも社会人ではないの確定だもんな(笑)


どうしてことせんはこんなにもバカなんだろう
死ねばいいのに(笑)
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/06(月) 23:56:38.06ID:HWvk1Drr
796 [Fn]+[名無しさん] 2017/02/09(木) 13:42:48.99 ID:uslUDhrv
>>788

余程恥ずかしかったんだろうな(笑)
だから2年も粘着を繰り返し、なかったことにしようと必死なんだろうな

だってずっと琴線を、ことせんと読んでいた訳で(笑)、しかも書くときは琴戦(笑)

周りに友人がいないの丸分かりだよな(笑)

まっ他にもシミュレーションをシュミレーションとか変換できないとか、
ダウンロード、DLのことを、DRとか書いたりと
日本語、英語問わず知識教養の欠片もない

少なくとも社会人ではないの確定だもんな(笑)


どうしてことせんはこんなにもバカなんだろう
死ねばいいのに(笑)
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/09(木) 17:54:15.49ID:JnJrxoMe
そういや WiFi カードを 8260ac やらに換装された方って居てます?
0882クァz
垢版 |
2017/03/11(土) 19:24:55.06ID:TiJLPUWb
これ普通にショックだわ。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/11(土) 23:04:20.43ID:f9MJSt0L
ことせんの稚拙な作戦大失敗の巻だからねw
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 17:10:12.87ID:GsOAm7nz
あまったれてんじゃねぇ
働くのが嫌なら「社会」からの恩恵は一切受ける資格はない
無人島で暮らしとけ
以上
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/20(月) 23:23:24.46ID:1ZkXmyVc
sony vaio pro11 最近Windowsのアップデートがあってその後しばらくしてタッチパネルが反応しなくなった
デバイスマネジャー ヒューマンインターフェース タッチスクリーンを無効にして電源OFF
電源を入れてタッチスクリーンを有効にしたら直った
3年保証も切れているから少し焦った  まだまだ現役 pro11
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 08:40:46.84ID:zJXPDvm5
ファンがうるさいの以外はやっぱりいい機種だな。うちもまだまだ現役だわ。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/24(金) 09:37:59.51ID:k66RigQj
アプデの後ファンうるさくなったから静かさ優先にしたら静かになった
不思議とパフォーマンスは落ちないし、今まで以上に静かになった
排気口に耳を近づけるとゆっくり回っているのが確認できる程度
まだまだ現役
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/26(日) 15:23:45.70ID:/furvTfK
>>890
いや、ほんとありがと。そんな設定があったことすら気づかなかったわ。
静かになった!
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/28(火) 18:19:39.41ID:R5QRsVlm
パフォーマンスが落ちないのはいいが、温度が上がれば寿命に影響する事は気にならないの?
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 09:56:24.17ID:vK8LKygX
パフォーマンス落ちないってのは体感的に問題ないってだけで、実際にはクロックなど押さえ気味になってるだろ
むしろパフォーマンス優先のほうが全力でCPU回すから温度は高いはず
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/29(水) 11:17:50.76ID:Pm+Gozf7
ネット+エクセル程度だと
静かさ優先でもCPU速度は半分、使用率は10%ぐらいだよ
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/03/31(金) 21:24:36.19ID:AztqD+gu
5万枚の使用済みパンティーを部屋の中に積み上げ
その下で寝ると至福の喜び のことかな?
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/05(水) 13:58:32.26ID:9vNjRZu8
VAIOZ(SVZ1311)がそろそろやばくなってきたので、中古のsonyのpro11を購入するもメモリが4GB厳しくZしか使わなかった。
vaio社のpro11の中古(メモリ8GB/Win7)を見つけて買ってきたが、Zから離れられるだろうか心配。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 15:28:13.17ID:eEKrrvvz
proとz両方持ってるけど、proの方がガシガシ使える不思議。軽いんだよな。
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 23:51:30.37ID:kKnzOSq3
>>905
同意
ちと古いけどクルマに例えるとFDとNAロードスター的な感じがする
気軽なんだよねproは
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/08(土) 08:42:20.66ID:ZuUzBPNK
意外と壊れない 裏のゴム足が取れかかって上からテープで貼っているぐらい
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 14:17:18.19ID:tb/k48jo
俺のはSDスロットの蓋がとれたくらい
ヒンジがポキっと逝った
あと安定度が高い、Win10が安定してるってのもあるけど
買えるなら予備にもう一枚買いたい
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/09(日) 23:43:46.24ID:hGUDf+Yi
ニトムズのNo.5321がオススメ
大きなホームセンターなら大体置いてある
ゴム接着面と金属接着面を持った薄くて強力な両面テープなのでノートパソコンのゴム足にぴったりだよ
たぶん純正状態より強力だと思う
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/10(月) 01:38:14.83ID:drJ0Romb
>>911
ゴム足の類って普段は圧縮応力がかかるから普通の両面テープで良いかと考えがちだけど
接着面積が小さいのと持ち上げた時などに不意に引張りの力がかかるせいか意外とあっさり取れたりするものね。
ホムセンで売られているゴムや樹脂のついたテープ付きの足だとすぐ取れたりするもの。
良い製品ありがとう。
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/11(火) 07:11:22.53ID:BpaNhc4f
proの最大の欠点はヒンジのぐらつきだよね。
固くできるなら、思い切り締め付けてやりたい気分だよ。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 07:40:39.18ID:ikKH+w88
rs2にisoのセットアップでアップデートしたのだけど、
タスクバーのピンが保存されない、
デスクトップアプリがスタートのアプリ一覧から
消えるって不具合に見舞われた
他にもそういう人いるかな
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 07:43:39.50ID:tiomt43x
win10 creater update 異常なく使える事を確認した。
ただしタッチパッドの設定項目は増えなかったorz
あとは完璧に動作するぞ。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 09:52:39.40ID:XWjLgMFR
このタッチパッドが高精度タッチパッドにならないのは
タッチパッドのファームウェアの問題らしいよ。
ソニーが高精度タッチパッドにしようと決めて、
高精度タッチパッドモードになってるファームを配れば
それだけで済む話なんだけど、まあやらないだろうな。
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 15:27:56.37ID:SINAD8rR
>>916
Windowsである以上タッチパッドの快適性は改善しない。
ソニーがーMSがードライバがー全部別々である限りは無理。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 16:03:11.96ID:XWjLgMFR
Macレベル(使ったことないから知らんけど)にならないのは仕方ないにしても
OSの高精度タッチパッドでないと使えない3本指関連の機能が使えるだけでも嬉しいなと思って。

試しに別メーカーPCのSynaptics高精度タッチパッドファームとか
ネットで拾って入れてみたけど、全く動かなくなるだけだった。
どうにかバックアップファームから戻せたからいいけど、
一度電源切ったらもう二度と戻せないからマネしない方がいいよ。
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/12(水) 17:16:52.13ID:SINAD8rR
>>919
そうそう。VaioProのタッチパッドはWindowsの中では使いやすい部類だよ。VaioXも。
俺は別にApple信者じゃないけれど、あちらのが使いやすいのはソフトとハードを同じメーカーが開発している利点だと思ってる。
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 16:05:15.68ID:Tn4ft1WT
Windowsストア以外からのアプリを入れられなくする究極の安全性をあなたに
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/16(日) 22:08:23.65ID:VoTOZaTN
「ディスプレイ開けると自動スリープ解除」に突然なって、設定を変えても動作は変わらず。
数日前のWindowsUpdateがきっかけなのかな。
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 02:11:57.31ID:wTIkTf9F
最近動画再生するときやたらスローになったり音声がブツブツいうようになった
ドライバとかのせいなんかな。原因がさっぱりわからん
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 08:23:22.77ID:OLkF+nGp
>>922
めちゃトラブってますよ
何故かデスクトップアプリがスタートから消えたり、タスクバーにピンを刺しても、再起動すると消えたり

初期化してもChromeの拡張入れるとフリーズしたりと、散々ですがな
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 08:41:16.86ID:4As0Luu2
それどう考えてもデバイスに依存する問題じゃないし
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 08:42:13.90ID:MkOe1Oy8
初代とSONY最後のPro 11の2台アップデートしたけどを何の
問題もないな。crators updateにして快調
>>927 おま環
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 19:49:33.32ID:OLkF+nGp
>>929
おま環ってわかっただけでもって、11か...
せめて原因が分かれば対処使用があるのだけど
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 20:56:55.12ID:4As0Luu2
全然わかってないな
11とか13とかじゃなくておま環なんだから
あとはWindows相談スレだか何だかの範疇の話だろ
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 22:09:00.23ID:1TURsDVA
>>931
少しでも要素が異なるなら、おま環とはいえないと思うが
それはともかく、chromeのグラフィックアクセラレータのチェックを外したらいけた
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/17(月) 23:39:35.19ID:1TURsDVA
どうやら、Sleipnirとrs2の問題だったようだ
お騒がせしました
ひとまずリフレッシュツールで入れ直したら、ピンガ保存できない問題は解決したよ
ドライバ周りは公式サイトに合わせてあてたから、意外とクリーンインストールでいけるかも
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/28(金) 11:33:55.42ID:5Rpof8FK
VAIO PRO13、USBが一個認識しないから修理出したら交換されてきた
モニターも傷つけちゃってたんだけどワイド保証で交換してくれた

正直そろそろ買い替え時期なんだけどどうするか迷う
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/10(水) 10:47:20.70ID:42fINGEs
意外と壊れねーな
壊れて買取になんねーかなとか思ってたけど壊れないからMBP買いましたわ
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/12(金) 15:18:32.33ID:z7fPFF/w
なんかVAIO Careのレジストリデフラグかけたら全体に重くなった気が…
一回ブルスク出たし
Win10時代に余計な事だったなやめときゃ良かった
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/12(金) 15:44:41.49ID:7cyI5ooF
CCCleanerで起動しなくなって以来そういうものは弄らないようにしてる
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/12(金) 16:50:39.83ID:wljPEsK4
CCleanerで起動しなくなったことないなー。
あることもあるのか・・・
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/12(金) 22:10:07.10ID:YhKzgnWY
メモリクリーナーやウイルス駆除ソフトはインチキ
パフォーマンスが下がるだけ
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/15(月) 11:24:17.48ID:6II0GGra
VAIO PRO13(i5/8GB/128GB)
誰かいらんか
じゃんぱら持って言ったら15kって言われたから15kで引き取ってくれるイケメンおらんか
大体3、4倍で売られるわけでだったら使ってくれるイケメンの所に行って欲しい気がする
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/15(月) 11:46:21.31ID:NKZzeTNZ
俺ブサメンだから
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/15(月) 15:49:10.93ID:cS3XU65C
>>949
15kはあまりにその子が不憫すぎる。半年に1度くらい充電させていれば持つから
何かのサブ機として傍らに置いてやってはいかがか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況