X



ThinkPad Wシリーズ Part6©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん] 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2015/07/01(水) 18:14:03.45ID:5i/1CWxl
■前スレ
ThinkPad Wシリーズ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1353603121/

■ThinkPad W シリーズ 製品サイト
ttp://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/w-series

■Lenovo Japan
ttp://www.lenovo.com/jp/ja/
■IBM Japan
ttp://www.ibm.com/jp/

■使うかもしれないリンク
パーツ検索
ttp://support.lenovo.com/jp/ja/partslookup
サポート
ttp://support.lenovo.com/jp/ja
保証の検索
ttp://support.lenovo.com/jp/ja/warrantylookup
PCリサイクルマークシール申し込み
ttp://www.lenovo.com/services_warranty/jp/ja/recycle/personal/
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/21(水) 14:19:59.38ID:y8EDPo/x
学会発表で使うPPの動画再生ですら、IntelHDだと崩れてしまうからなあ。
TのNVSやら、WのQuadroだと問題なく再生される。
でOpenGLなんて考えたこと無いなあ。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 06:41:07.41ID:tX25fBcv
>>529
さすがにねーわ
おまえの切り分け能力がダントツで低いだけやろ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/24(土) 23:22:24.84ID:MG7FF6/n
チミの認知力も相当低いと思うよ。
インテルドライバは糞。
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/25(日) 17:24:38.88ID:xmBjNEv+
PPの動画再生で崩れる?
どんなもん作ってんねん。
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/28(水) 11:30:29.28ID:d+GdlMfj
W530で4k動画を再生するとCPU100%、QUADRO50%で結構しんどいみたいね
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/29(木) 19:19:44.08ID:3m561bqi
俺もW530でyoutubeに4K動画上げてるけど再生するとQuadroで40%台だな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/31(土) 00:26:43.43ID:zoBWeHic
>>531
パワーポイント程度の動画再生できないわけないだろ
問題あるのはcpuでなくおまえのオツムだ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/03(火) 20:35:51.77ID:fg259BlY
乱れるときは乱れるさ、おつむが弱いの相手にすると疲れるわ(笑)
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/04(水) 07:46:00.54ID:033OXPWz
インテルドライバはOffice用、その他はNVSなりQuadro使うのは基本だわな。
W530はまだドライバサポートあるから良いけど。
アナログ回路とソフトウェアに弱いとインテルが自分で逝ってるし。
にしても過去のほとんどのドライバ(IRSTとかUpdateManagerとか)削除するようにというのはまいった。
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/06(金) 00:00:44.80ID:ygN+Vpq6
>>537
複数からオツム弱い言われてるのおまえだぞ
どうせろくに切り分けもでいない脳味噌なんだろw
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 00:43:19.62ID:TpJNuHrW
デュアルディスプレイでかつQuadro積んでるマシンで、BIOSのDisplayをAdvancedにすると、
スリープからの復帰で必ず強制再起動されるんだけど、これどうやったら直るんかな?

内蔵ディスプレイは復帰してサインインまではいくんだけど、その後セカンドディスプレイに
信号がいったタイミング?で真っ暗になって強制再起動する。

環境:Windows10 64bit 18362
クラッシュダンプ見ると nvlddmkm.sys とか dxgkrnl.sys あたりでコケてるっぽい。
グラフィックチップ(K2100M)のドライバは最新(25.21.14.2545)で、DirectXも最新にしてるし、dxdiag でもエラーなし。

GEFORCE FORUMS とかでは、だいたい「ハイバネーション切って、省電力関係も全部オフにしろ。
それでもダメなら古いドライバー探せ」ってレスがあるんだけど、それでも解決しないってレスも多い。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 04:51:43.76ID:iLukkEqj
原因が分かってるわけじゃないけど、もし自分なら次をやる。
・BIOS設定を初期化して再度指定し直すか、
・以前はその問題が起こってなければ、そのOSバージョンに戻すか、
・新しいOSとLenoboのソフトウェアを順次インストールして、どこで再現するか切り分ける
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/07(土) 08:40:52.58ID:FXfFmP/g
僕のことは良いからチミが見つめ直しなよ、同レベルと思われてるぜw
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/11/20(水) 21:45:19.00ID:9n/3poy0
W540のDVDドライブって爪の移植だけでUJ-260とかUJ-272へ換装できますか?
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/08(日) 10:36:03.31ID:PHp72Zqu
長らく開発環境としてW541を使っていたが、出先用にX1 Carbonを追加した。
自分の使い方が変わったこともあり、今はX1Cがメインになった。電池で8時間は動くし、キーボードの
ピッチも同等で配列の違いも少なく、むしろ画面のセンターが合ってるX1Cの方が自然に感じる。
もちろん拡張性はWが勝るが。使い比べて自分の視野の狭さに気づいた。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 13:42:42.24ID:zZdO3hRp
W530とW541(両方FHD)持ってるけど
W530のほうが色が鮮やかな気がする
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 20:50:52.85ID:fftTwoCV
W540の3Kの液晶は文句なしに素晴らしい
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/12/28(土) 21:27:57.00ID:mlyoYfq7
同感
panaの液晶だったね
もう使ってないけど良かった
0561sage
垢版 |
2020/03/10(火) 18:11:09.65ID:KSVAXr4S
W520を使ってて、音楽再生とかyoutubeとかちょっとしたことでファンがブン回るんだけど、
元々排熱に問題ある機種なの?グリス一度塗り直したんだけどなあ
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:01:45.63ID:DkAmMriV
>>561
ファンは機内の熱を外に逃がすためのデバイスなのだから、それが回るという動作は自然だと思うが。
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 21:16:28.37ID:aZKZpGOW
>>561
その程度では言うほど回らんよ
youtubeはh.264ify入れて試してみたら?
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/03(金) 06:30:08.51ID:su66Bjev
手元のWがコロナウィルスの対策になればと、バックアップ機にしていた
W541を立ち上げて folding@home の計算用に供してる。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/08(水) 00:46:32.84ID:/TE2gUYJ
folding@home知らなかった。これはいい情報をありがとう。
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/09(木) 18:11:38.15ID:OFVAg1Ms
>>568
お返事ありがとう。W541は以外とCPU性能がいいみたいで、送られてくるジョブを
納期内に解いて送り返してくれてる。多少でも貢献できるとうれしい。
唯一残念なのは内蔵GPU(Quadro K1100M)で動くジョブが来たことがないです。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/14(火) 16:19:09.34ID:k/1hOXNc
久しぶりにW520でWin10を起動しようとしたら、起動画面の途中から進まなくなってしまい、
仕方がなくクリーンインストールのためにDVD作ってインストールしてみるも、
インストール後の再起動でまた起動途中の画面で止まります。

Sandy Bridgeはサポート外みたいな話は聞いたことあるけど、以前は動いていたので不思議。
Biosの設定であるとか、インストールのコツとかありますか?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/15(水) 08:30:58.21ID:PYYwbWVS
バッテリーが死んでてWin10のバージョンによってはインストールできなかったこともあったな、W520
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/16(木) 15:45:08.67ID:Bcez3JyZ
>>572>>573
ありがとうございました。その後なんとかインストール出来ました。

色々やってどれが良かったのか定かではありませんが、
シリアルをインストール後にコピペで済まそうと思って、インストール時のシリアルの入力は飛ばしていたのですが
面倒がらずインストール画面でポチポチ入力したら、成功しました。
おま環かもしれませんが、こういう解決策もあるということでシェアしておきます。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/25(土) 22:49:57.97ID:lS5+bMjw
バッテリー死んでるとできないのはBIOS更新だけじゃないんだな
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 10:47:48.74ID:cj4tEriW
Win10(最新版) で W541でLCDが Quadro使用にならない。

ディスプレイの詳細設定→ ディスプレイ1のアダプタの詳細を確認しても「HD4600」のみ。外部モニタ繋いでも同じ。
デバイスマネージャーではHD4600もクアドロも"このデバイスは正常に動作しています" となってる。
(クアドロのドライバのバージョンは 25.21.14.2650)

BIOSのディスプレイ設定の所を「高パフォーマンス」設定にしてみたりもしたが変化なし。
試しにHD4600削除してみたらQUADROドライバも一緒に無効になってウィンドウズ既定のドライバだけになった。
で、グラフィックドライバーはインストールしなおした。

もしかして、w541ってクアドロだけの設定って出来ないとか?
誰か同じような問題解決した人いる??
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/26(火) 14:59:54.75ID:umJ8GoCU
それたぶん仕様だったと思う。lenovo forums探すといいかも。

関係ないけど、ドックにつないだ外部ディスプレイでQuadro使うように(BIOSでGraphicsをAdvanced)してると、
スリープが実質使えなくなる(復帰時に強制再起動)問題も放置されたまま
https://forums.lenovo.com/t5/ThinkPad-P-and-W-Series-Mobile/W540-never-wakes-up-from-sleep-since-BIOS-2-28/td-p/3456394
0579577
垢版 |
2020/05/26(火) 17:25:27.16ID:cj4tEriW
>>578
お!
レスどうもです!仕様ならしょうがないか・・・
故障とかじゃなけりゃ安心した。

スッキリした、ありがとう。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 11:59:17.23ID:PkpUSIAK
2004(20H1)がメニューに出ていたからアップデートしたら、起動音とかシステム音の大きさにびっくりした。
ドルビー関連が削除されてて、Lenovo vantageにも項目が無くなっているので、
旧ドライバからDolbyDigitalPlusHT.msi探し出してドルビーOFFにしたら、元の音量に戻った。
W530。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/03(水) 12:01:34.76ID:PkpUSIAK
今のところ不都合はこれだけ。他のThinkPadは週末こき使うため、あえてアップデートさせないことにした。
というよりおすすめ欄に出てきていない、メーカーの検証が終わっていないのかな。
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 17:48:24.93ID:pSov37pk
w541はまだアプデできないな。デバイスの準備ができていないようだ。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/12(金) 19:16:57.08ID:uOPUGhq6
Lenovoは、Wシリーズのドライバをこの先もずっと更新してくれるんよね
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 01:23:31.19ID:ZSxt36QX
最近電源入れてないなー
X250かT470sばっか使ってる
軽いのがいいね
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 15:09:15.80ID:qgpMaksh
俺はまだW520が現役だわ。
4C8T&メモリ32GB&SSDでまだまだ戦えそうだ。
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:37:35.35ID:+SpYjbaB
W540 i7 4800MQ だけど
久々にCinebench20 計測したら、1170から910まで落ちてた。サーマルスロットリングっぽかったので、グリス塗り替えたらある程度良くなった。
いつまでいけるかなー
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:36:58.10ID:WDNrYigj
うちはW530だけどとりあえず通販中古でP50を手に入れた
コロナが怖くてまだ箱を開けてないけどな
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 00:16:45.82ID:xt64D1pR
W540からそろそろ買い換えたいなぁ。。。
でももうSATA2.5インチを内蔵できる15インチクラスって無いのか。
4TBのSSDに貯め込んだエロ画像や動画、ポータブルHDDケースに入れて、ってのは
セキュリティ的になんかやだなw
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 05:05:57.59ID:p1pemt+t
たとえばbitlockerで暗号化するとか。機種が変わっても同じパスワードで解錠できる。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 07:46:01.19ID:uJ3EWaUL
自分は今もW541を使ってる。Wの後継はPになるんだろうけど、買い換えるほど困ってないので
出先用としてX1Cを買った。ところが使い勝手の良さから主従が逆転してしまった。
X1Cは画面が小さいけどキーボードは同じサイズだし、画面とキーボードのセンターが合ってることが
自然に感じる。薄いけど剛性感があってWのように気を使わなくて済むのもいい。SSDは2GB入る。
ニーズが合えばWのスペックは不要と思った。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:19:11.83ID:Iz0XFAuk
>>590
機密性は満足できるが・・・
保全性(現在はW540に4TBのSSD×2内蔵、日時差分バックアップ励行中)
可用性(W540のある場所ですぐにオナニー可能・・・って違うかw)
の点で運用に支障がでてしまう。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 09:55:54.02ID:kdu/Q2GE
X1C人気だね。すごく物欲を刺激される機種ではあるけど、
15インチFHD以外ありえないという理由で俺はX1Eだし、W使っている人たちはみんな同意見かと思ってたよ。
乳首がW520に比べてX1Eは鈍いもんでいまいち愛着が沸かない。。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 09:56:03.56ID:kdu/Q2GE
>>592
4TBのエロを日時管理までして保存って、探すの面倒で結局ググった動画で終わりそう・・
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 10:00:30.39ID:EcLEgVAU
P53は2.5インチ積めるから
2.5インチ4TB+2TB+2TBで8TB体制だよ
指摘通りほとんど動画だがw
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 13:42:58.82ID:M7aDfkkx
>>598
M2×1基と、sATA×2基ってこと?
最近こういう漢PCは少なくなって、軽い草食系ばかりになったなあ。
買おう。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 11:11:22.96ID:5OyzncFq
>>601
自分で増設するからそれほど高くはないよ
ただしHDDコネクタは別途必要
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 11:55:08.59ID:QyLo6xl9
>>604
知ってるよ。
私もユーザだから。
Px0 世代だからまだましだったが。
Px1 世代の金額は話にならん。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 17:22:25.79ID:m2F5qTXc
W530はシステムボードの品質不良に注意。中古で買ったW530が
稼働中に突然電源が切れる問題を経験して、調べたらそういう問題があった。
買うなら延長保証に入れるか確認したほうがいいかも。
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 08:28:01.12ID:o4Oj78mP
Wの活用だけど、創薬につながる「タンパク質の構造解析」プロジェクトというボランティア活動に
W541とX1Cで参加してる。

処理するジョブの量から速度比は 2:1 位で W541が2倍は速い。一方、電力はACアダプターの容量で
170W:45Wと 4:1の比でW541は大食らい。(少なくとも見た目のサイズは)
Wのいいところはトラックポイントのドリフトが起こらない。X1Cは冷房の風でもドリフトするので困る。

残念ながら両機種とも、GPUを活用できるマシンとは比較にならないほど遅いけど、
コロナウイルス対策につながればと続けてます。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 18:27:52.80ID:/jev12cD
>>607
w541のquadoroってそんなにダメなんですか?
やっぱ時代はGTXなんですかね
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 20:41:33.24ID:XI86hKM8
W541は今も現役で使ってます。クアドロでも結構3Dゲーム動きますよ。最近の重い3Dゲームはthunderbolt2でGPU BOXつないでやれば問題なしです。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 08:18:33.71ID:YRE1OjtT
>>608
Quadroがダメではなくて、プロジェクトを進める科学者が指定したデバイスに含まれなかったのです。
もちろん彼らにとって速度と時間は大切な要素だし、こちらでは選べないことなので。。。。
しかしCPUでしか動かないシミュレーションもあるのでそこで貢献できればいいですね。
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:09:33.87ID:vHzbtN2G
Wの代わりに1年前に購入したX1Cだが、タイプ中にキートップが壊れた。軸受けが割れてしまい、
キーボード交換は全分解に近かったこともあり、素直に修理に出した。
Wならこんな時も簡単に換えられたし、パンタグラフの軸受けが壊れることもなかったかもしれない。
結局Wに戻ってきたが、改めて見ると堅牢にできてるね。大事にしようと思った。
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/20(木) 17:48:17.35ID:RVUEvcZY
昨年来、分子シミュレーションを連続してやっていたW541だが、次第にCPUクロックが落ちてきた。
吸気口と排気口にホコリが詰まってたので掃除機で吸い取ったら改善したよ。

でも本調子には戻らなくて、たぶん内側やファンも汚れてる気がするけど、内部の掃除は自分には
難しくてあきらめた。YouTubeにある分解動画を見ると、部品を全部外さないとダメっぽいね。
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/21(金) 03:00:07.40ID:7GhCbULC
W541はそう
何もかもバラバラになる
ThinkPadとしては異様に面倒臭い構造
とにかく強度一点張りでメンテ性は二の次な感じ
1度目はチョッと後悔したが2度目はそうでも無かった
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/05/21(金) 10:39:52.51ID:ehcP9E5T
Wの複雑さは拡張性の高さを突き詰めた結果なんだろうね。
バッテリー、ウルトラベイ、メモリ、ドライブの窓がついているのに剛性感も備えていた。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 01:54:59.97ID:/GhsDg7B
>>621
印象だけど、それだけじゃないと思う
コストとか薄さとか軽さを考えたらそれはやらんだろう的な
剛性を稼ぐためのさり気無い工夫がチラホラ見えて取れる
制限のある条件の中で高次元のバランスで纏めましたって感じ
マニアックと言うか才能の成せる業と言うか
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/09(水) 07:13:56.11ID:TIMEbRsr
パームレストがピカピカになるまで使ったW540から、
P15に乗り換えました。
皆さんサヨナラ〜
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/25(金) 21:00:15.12ID:QcsUJreY
w541 windows11対応確認アプリで弾かれたよ。
tpm1.2を2.0にするファームウェアない?
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/06/26(土) 03:26:15.44ID:g1lal7/B
>625
俺のP71はtpm2.0でも弾かれたよ
PC買い換えろだってよ
最上位のXeonのスペックだんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況