X



ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 20:01:32.32ID:FZ19bCs+
そりゃブラウジングだけならn4100でいいよ
それだけならね
そういうの分かってる人にはコスパ最高だけど
ワードやらエクセル処理が重いだの動画が遅いだのブラウザゲームが重いだのN4100では一般人からのクレームが多すぎんだよ
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 20:09:43.20ID:6MUKmCkh
>>863
N4100でギリギリならm3でもギリギリに毛が生えた程度だ馬鹿
何度言えば理解できるんだ?

動画のエンコードなら2コア4スレッドのゴミm3と4コア4スレッドのN4100では、本当に差が出ないんだがわかるかね?

N4100で不満ならm3でも不満が出ることに何故わからん?
頭相当悪いだろ?
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 20:29:32.84ID:FZ19bCs+
分かった分かった俺の負けだよ
でもお前も俺と同じ仕事すればわかるだろうな
一般人という何も分かんないから聞いてくる癖に予算も渋ってクレームばっかつけてくる奴らの馬鹿加減を
俺の比じゃねえからな
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/28(日) 21:58:27.09ID:6MUKmCkh
それを理路整然と説明し説得させるだけの能力が無いだけだろ?
それが俺とお前のアプローチの違いを生じさせてるんだろうな
恐らく同じジャンルの別の仕事をしているようだな
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/29(月) 11:57:32.48ID:9YcWsIeE
SDカードの仮想ドライブ化で、Windowsupdateのダウンロードやワーキングエリアに使うってできんの?

ディスクが32Gのマシンとか
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/07(火) 23:06:19.31ID:xD9aijH4
デュアルストレージだったものに、m.2を抜いて、HDDのところに2.5インチSSDを入れるのは大丈夫でしょうか?
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/08(水) 03:19:25.47ID:LGGD6hxN
>>870
機種何よ?
エスパーじゃねーんだから、そんなん答えられるかよヴォケ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 00:17:29.03ID:rH6uUdLj
vivobooks13買う気満々で量販店行ったのに
隣においてあったzenbook filpsが薄すぎてイケメン過ぎる
usbタイプAとhdmi端子は絶対いるんだ、ドックを繋ぐのは嫌なんだよおお
アホジョブズが封筒からmacbookairプレゼンさえしなければこんなに薄さに囚われることはなかったのによおおおお
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 00:53:12.51ID:9M1MNUPL
>>875
zenbook13ux331ualでええやん
flipsの11mmに比べりゃ14mmで太いけどHDMIとフルサイズUSBあってvibobooks13の18mmに比べりゃ薄いよ
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/12(日) 08:09:50.59ID:VD3pOdgC
>>875
Flip14なら常時89,800円で買えるから半端なく得ではあるね
スペックから考えたら12〜3万円くらいで売られていても安いくらい
まあ買ったんだけれどね
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 20:48:46.63ID:v4NU5waZ
>>879
俺は87, 800円(壊れて使えない古いVersaProを下取り)で買ったけどな
多分これ狙っているひとはこの金額で買っている奴多いんじゃね?
なんで見つけられないのか理解に苦しむくらいメジャーなところに掲示されてる金額だが
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 21:28:51.14ID:EwXI9Rqu
まさかとは思うけど価格ドットコムのわけわからねえ会社じゃねえよな
89800円だけど
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 00:02:42.08ID:q/mnovUz
ux430uaコスパ的にも満足なんだけど、天板の指紋の付きやすさとコイル鳴きだけが本当に惜しい
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 02:09:46.25ID:q/mnovUz
>>882
書き忘れたけどスリープから復帰するとwi-fi切れてる事が多々ある
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 16:55:49.32ID:h4Xy2UGq
会社の大半は起業10年以内に倒産なり解散すると言うのに、20年続いている会社をわけわからないとか言う世間知らずの居るスレはこちらですか?
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 17:21:55.56ID:R1jjpR+Z
そりゃ価格コムは20年続いてる会社かもしれんけど、
そこがリンクしてる会社は
何年営業してるかわからん上にメールの日本語アヤシくて売りっぱなしで初期不良すら対応してくれないっていう評判の悪い会社だって話ではないだろうか

まぁ中国人工作員にこんなこと言ってもムダかも知んないけど
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 22:48:04.64ID:9LfdzNJz
>>888
リンクしてる会社ってどこのことを言ってるのかな?
QOO10はイーベイだけど納期遅くてヒドイって評判
俺も遅れられた

toufukutoradeもasusの取り扱い多いけど評判悪い

premoaは梱包甘い以外は悪くなさそうだが設立15年

どこにも20年超えてるところは見当たらないが…
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:50.61ID:h4Xy2UGq
MOAは2004年だったか
すまんな
15年この道でやってるならそれで十分だろ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 23:36:51.45ID:ZJCXzOUZ
>>890
お前みたいな書いてあることもまともに読めず
上から目線で語るような奴に何言われてもなw
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 23:57:31.73ID:bCQhbELw
謝ってるだけまともだと思うが
値段見てレビュー見て納得したら買えばいいんでね
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/17(金) 02:11:34.36ID:sf9TM4EG
U38NなんだけどWindows10でタッチスクリーン使えてる人いますか?
いつのまにか使えなくなってしまって
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/23(木) 19:25:32.57ID:fzCqypV7
UX420UN使ってるんですが
左shiftのあたりが触り続けるのが困難なくらい熱くなるんですがこんなもんなの?
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 09:24:36.76ID:pg1NJo6b
「x542b」だけどWindows10を1903にした
シャットダウンから起動だとアプリの「Splendid Utility」が動作しない
再起動からだと動作する

スタートアップに組み込んでも同じだった
シャットダウンから動作させる方法はないでしょうか、お願いします
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 12:06:38.50ID:GRm27+Bg
そんなん当たり前だろ
高速シャットダウンをオフにするか、スタートアップにショートカットではなくVBAぶち込む(タスクマネージャーの自動起動をぐぐればやり方はわかるよ)しかない
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/30(木) 23:14:31.78ID:B+QrXlgl
>>899
ネットで得た知識でドヤ顔すんなマヌケ(笑)

親もクズなんだろうな〜
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 12:18:10.12ID:wfcpCcd/
教えてもらって礼のひとつも言えない馬鹿が居るからだな
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 16:03:08.51ID:FRL7wY6N
PCもスマホもタブレットもルーターもASUSだが何か?
寧ろASUS以外のPCはEZbook X1しか持っていない
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 20:59:33.13ID:utjJuY+k
サブタブレット買おうと思っていろいろ調べたが
買おうと思ってる安い値段帯はASUSと中華くらいだったんだけど
結局ASUSも評判悪かったわ…どうしようもないな
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 23:05:57.58ID:8wQoXxns
asusのノートPCでx504mって型番なんだけどこのPCを充電できる充電器ってアマゾンにないかな?
asusのノートPCのアダプターって共通じゃないの?
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/31(金) 23:19:39.88ID:aCjGQpFD
アイデアパッド見ると10万超えは難しい問題になる
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/01(土) 05:38:01.35ID:gsrmQ3mF
>>894
持ってるよ
スクロール拡大縮小他 問題なく使えてる
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/04(火) 14:29:23.89ID:yWDn5QVZ
ここのメーカーどうなん?安全?
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/04(火) 18:03:20.70ID:csZSPGcv
>>914
危険だからこのスレを閉じてログを削除してもう二度と来なくていいよ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/04(火) 18:48:17.67ID:Esu1SvCG
>>917
人種としては中華だけど
中国が共産主義になる時
「共産主義は糞」って言った人達が集まってできた集団だから
中身は欧米だよ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/04(火) 19:00:00.58ID:jjY92FRK
>>919
全然違う

元々台湾と言う国だったが、先の大戦末期に、大陸を追われた蒋介石が台湾を占領
本当の中国と言う意味で中華民国の国名にする
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 20:18:47.20ID:QiQWmxRQ
UEFI(旧BIOS)の更新ってexFATだと認識してくれないんだね。
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 15:56:12.91ID:ooNzhL2o
昨日BIOSアップデートしたけど、アプリやドライバの対応の情報とか無いの?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/16(日) 18:04:21.61ID:VSLeHZSn
寧ろBIOSのUDは、OSや相当メジャーなドライバーでPC本体に未対応な箇所が出てきたから発生するもんじゃね?
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/28(金) 13:22:29.33ID:ihCSVYJv
ビックカメラの「例の」GL503GE-HERO買ったんだが
ASUSの公式製品紹介ページをみてドン引きしたわ
SCARバージョンは割とまともな製品紹介なのに、厨二心くすぐる文句のオンパレード
・・・売れなかった原因は、この製品紹介が少なくとも10%は占めてるんじゃね?
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/05(金) 14:33:19.35ID:3hiFQ1gP
FX505DYを4Kモニターにつないでフォートナイト起動すると電源落ちるのなんでだろ…
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 11:32:03.95ID:0UEFh0PA
いまさらX542UA買った。SSD初めてだから感動したわ
なんで早く導入しなかったのか後悔。CPUよりSSDが優先やわ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/04(日) 12:02:32.49ID:jRJ+Tx7v
>>933
SSDは蒸発するから気を付けな
HDDの完全上位互換だと思ってる奴多いから注意
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 13:27:42.26ID:v9P0SxgP
コンビニ行ってくるわ
で、そのまま帰ってこないヤツだね
0938[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/13(火) 19:28:06.41ID:680fxJgT
蒸発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 17:41:09.58ID:iIFtHrn6
ROGノートはMSIを見習って日本語キーボード版も出してくれ
英語キーボードたけの時点で選択肢から外れる
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/15(木) 20:23:48.93ID:7ndYFiTE
ux433fnのi7モデルが急に販売終了になったけどなぜ?
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/17(土) 23:19:00.38ID:h1CpjZnZ
N552VX
デバイスマネージャーの各デバイスを更新(の有無の確認)をしていったら
CPU 6700HQ関連の更新をするとそれ自体無くなる事象が発生。
全部で4つか5つ無くなりその項目自体無くなった。

現在のバージョン情報には
Intel(R) Core(TM) i7-6700HQ CPU @ 2.60Ghz 2.59Ghz
と書かれてあるが、以前から2.59Ghzだったかな…
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/20(火) 18:41:47.86ID:KWpEMmso
蒸発…昭和の頃、統一教会に洗脳されて突如として姿を消した日本人女性
近頃は韓流エンタメやコスメ好きサークルと称して信者獲得活動をしているので注意
0953[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/15(日) 16:28:48.66ID:C1g7Xjih
>>951
GL503GEが6月の叩き売り祭り後、ビックカメラ系列で再入荷された(しかも強気価格)なので6月ほどじゃなくても値引きされそうな予感
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 16:24:47.67ID:9Bq+DE0k
ASUS、約9万円からのRyzen搭載/厚さ15.9mmのスリム14型ノート
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209363.html
これ、いいんじゃね
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 18:05:25.69ID:Gl7qHmMm
教えてください

人生初のPCで
]VivoBook Flip 14 TP401CA TP401CA-BZ085TS
これ買おうと思ってるんですがスペック的に問題ないでしょうか
やりたいことはネット動画エクセルワードくらいです。
メモリが4GBなのが少し気になります。
またメモリは増設できるタイプでしょうか?

スペック
CPU Core i5 7Y54(Kaby Lake)
1.2GHz/2コア
CPUスコア 解説
3607
液晶サイズ 解説
14 インチ
解像度 解説
WXGA (1366x768)
タッチパネル ○
2in1タイプ 解説
コンバーチブル
ワイド画面 解説

表面処理 グレア(光沢)
メモリ容量 4GB
メモリ規格 LPDDR3 PC3-14900
ストレージ容量 SSD:128GB

あとこれと迷ってます…
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5343202600/

Coreをとるか容量をとるか…
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 20:06:40.18ID:k4HZddF2
>>956
TP401CA
低解像度画面
旧規格/低容量メモリ
低容量SSD
化石CPU

これを選ぶ理由が見当たらない。
オンボかどうかは知らないが仮に増設可能だとしてもトルクスネジだったらそのドライバーを用意したり
SSDが手狭になったらクローン作成の仕方を調べたり
(スマホとPCでは標準的なストレージ容量が違う。PCで128GBは5年以上前に換装の主流になっていた)
買った後色々面倒な事が出てくるだろう
UX333FAと比べるなら価格差があるとはいえUX333FAの方が断然上
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 21:32:03.84ID:V8AD67X4
迅速な回答ありがとうございます

>>957
YouTubeアマプラです

>>958
詳しくありがとうございます
core i3以上とメモリは最低4GBあればいいと思っていました
メモリ増設も難しそうですね…

危うくTP401CAを買うところだったので助かりました
UX333FAを第一候補とし他も少し見てみようと思います
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/13(日) 22:30:12.13ID:uOqCQJ1v
ほんとに求めてることがそれだけならflip14でいいんじゃないの安いし
持ち歩かないんならもっと安いやつでも良さそう

CPUはほとんど差ないんだろうけどSSDの差はデカイ
外付HDD買うことになるだろな

まぁ256でも充分ではないけどな
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/14(月) 23:26:14.39ID:FhioW6hq
>>960
ご回答ありがとうございます

家の中で移動させるだけで外では使いません
ということはcorei3でも十分だったりするですかね…
むむむ…
もう少しノートについて勉強してみようと思います

あと購入相談スレというのがあ立たんですね…
スレチにも関わらず回答ありがとうございました
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/15(火) 04:47:04.52ID:aCTON9d2
外に持ち出さないのなら種類豊富な15インチや大画面の17インチでも
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/10/17(木) 04:17:21.10ID:FZXdjDh6
U37VCのキーボードバックライトを消す方法ってありますか?
理由はわかりませんが、輝度上げ下げのホットキーは動作しておりません。これはATKのドライバーを入れてみても駄目でした。
0964270
垢版 |
2019/10/21(月) 14:35:08.78ID:+khQnUL6
t305caを使っているのですが、相談させてください。
高負荷時にターボブーストが働かず、逆に周波数が2.6ghzから0.5ghzまで落ちます。
負荷がかからなくなるとまた周波数が上がっていきます
(電源の設定高パフォーマンス設定時)
biosを305から309に上げたせいなのか元からかはわかりませんがOS再インストールしても同様です
biosは一度上げると戻せません
もし対処を知ってる方が入れば御教授を
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況