X



ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/11(日) 02:01:34.47ID:PUynjABT
>>537
5月30日の夜に注文したよ
朝見たときは99800円だったけど夜に見たら92399円になってたからつい…
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/11(日) 07:57:42.19ID:UV+VZd/k
>>538
仲間やな
在庫確保出来なかったんでキャンセル人員確保のための罠やったんやろな
汚い商売やりよるわ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/16(金) 10:15:06.76ID:XPc0ymrq
GL753VD届かない
公式で、また購入可能になってるね。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/16(金) 21:15:09.43ID:p1RsRMsx
公式見ると7月上旬らしいね
Amazonはこれより速くるんだろうけど

速く見切りつけてよかったわ
他のメーカーもいろいろキャンペーンやってて安いよ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/16(金) 23:18:46.26ID:7aS6CPRs
一回注文キャンセルされたからかいまいちポチる勢いが出ないんだよね…
今はそれよりもVivoBook Pro 15の方が気になってきてるかな
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/17(土) 07:09:23.87ID:k+UvjCAX
>>541
情報d
前回買い逃して絶望したけど今回は売り切れないうちにポチったわ
17インチでそこそこのスペックで10万切りはこれしか選択肢ないからな
ほんと感謝
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/21(水) 23:49:32.37ID:sWNNwBeL
X540ってスレある?
マジでこれ買って損した
うんこ

次はスマホと同じようにHuaweiのノートPC行くわ
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 16:55:45.85ID:lxMUSgqV
amazonからGL753VDのお届け予定日きた
6月26日
期待せずに待っとく
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/22(木) 20:00:13.19ID:cWNqbDEe
vivobook s15って日本ではいつ頃発売?
先日の発表は従来のでかい15インチだった
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/23(金) 17:15:05.89ID:AGDysdy+
>>547
在庫表記が入荷予定から在庫ありにステータス変わって
最短お届け予定日は6月25日たぞ
今回は間違いなく発送される
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/24(土) 11:22:49.97ID:lRKoFyf/
昨日amazonに発注して明日届くタイミング良かったのかな?
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/25(日) 10:45:05.95ID:0wTsKjzr
届いた、初期設定面倒だな。
リカバリーディスクとか一切ついてこないのか。
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/25(日) 17:56:01.66ID:sH2eKnwa
うちも届いてカスタマイズ中
これは想像以上に良い買い物した
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/25(日) 20:21:45.29ID:Tw8jpd6E
親用に買ったけど自分が使っているomen17w-204tXより入力端子、キーボードは良いなw
SSDの容量がちょっと少ないけどNASにつなげばなんとか足りるな。
リカバリーディスクもしくは作成ツール位は付けて欲しいな。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/25(日) 20:58:05.16ID:sH2eKnwa
初期設定済ませてやわら環境移行しようかと思ったら
スピーカーが片側だけ音が出ない初期不良、、、
長年ノート使ってきて初の初期不良は泣けるわ
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/25(日) 22:42:39.61ID:WSojg0Xd
GL753vdにspybotをインストールしたらエラーが頻発した。
はじめてだわw
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 16:53:27.27ID:ue7kjCkt
GL753VD届いた
電源やLANコードが側面にあるから配線の見た目が不恰好
そこだけが残念
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 18:18:05.11ID:VnZt8MSa
どこぞの製品のように右側に端子が集中してるよりかずっとマシかと思われ
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/06/28(水) 23:26:46.74ID:EcihdZXN
やっぱり低スペの部類に入るけど17インチはいいぞ〜
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 12:26:44.39ID:Q+t1P6vY
GL753VD、ドライバー周りに色々問題あるなあ。
安定させるのに苦労した。
SSD512か1tbに差し替えるとき完全新規でOS を入れ直した方が良さそうだな。
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 13:28:35.67ID:VZof/6n4
自分は全くそんなこと無かったんだけどね
うーむ・・・、個体で当たり外れがあるのかな
それとも工場出荷時期?
M2SSDを250にした時も何の問題もなくセットアップできたんだけど
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 14:12:06.50ID:T4GpiMLJ
うちのも問題なし
唯一asusのタッチパッドドライバーの更新通知でアプデしてるのが何度やっても失敗する
現状で特に問題ないし放置してるけど気になる
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 14:14:08.71ID:T4GpiMLJ
>>560
17インチは広くて見やすくていいな
もう15インチなんてちっこいサイズには戻れなくなった
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 15:16:03.46ID:Q+t1P6vY
>>562
>>563
スタートアップが出なかったり、画面にカーソルしか出なかったりで大変でした。
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/02(日) 17:20:49.16ID:VZof/6n4
それは大変でしたね
やっぱ個体差ってあるんですね
自分はラッキーだったんだな
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/05(水) 21:54:52.27ID:6+tSV18l
GL753VD-GC117Tなんだけど、画面が明る過ぎて目が痛い
画面の明るさを最低にしても明るい、特に白の部分が目に刺さるような光だ
インテルグラフィックスで調整しても色合いが変化するだけで暗くならない
これどうしたらいいの?
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/06(木) 01:35:23.51ID:BfCMQ6XC
>>567
どこから輝度調整してるか知らんけど
0%にしたらかなり暗いと思うが
自分は10%〜30%の範囲で使ってる
簡単なのはFn+F5でダウン/Fn+F6でアップ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 06:50:17.43ID:QWmR86sG
去年の3月に買ったK540LAが壊れたらしく、電源入れたまま持ち運ぼうとすると電源が落ちるようになった。
この前落としたのが原因かなーと思ってたんだけど、価格コムに同じような事を言っている人がいたのでもしかしてこれはASUSタイマーみたいな物なのか
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857805/SortID=20515169/
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 16:41:22.73ID:/0XACvW4
ASUS Shop のOUTLETが安い。

VivoBook X556UA-7200 販売価格 74,800円

【数量限定】箱破損品・お一人様1台限り
箱の破損部をじっくり観察したが、ほとんどわからなかった。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 18:51:50.06ID:kGY+Xtfg
>>570
症状が似てるとしても落としたらならそれも原因の可能性は十分あるやん
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/10(月) 23:47:14.72ID:HYSi2xz4
我が愛機のN10Jcのバッテリーがご臨終…51%から充電されない=バッテリーからの起動不可…
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/11(火) 00:55:40.51ID:qlpgS2qZ
ヤフオクなり通販なりで互換バッテリー変えたはず
このサイズのノートなかなかないから現役続投だよなー
0576574
垢版 |
2017/07/12(水) 00:01:49.75ID:xlZ1DF4A
>>575
最終的にはバッテリー買うけど、その前に色々悪足掻きしてみるよ。
冷凍したりリフレッシュなどで復活したらめっけもん、現時点ではバッテリーのみで起動不可だし…
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/12(水) 02:21:26.77ID:AS9eXYBT
K540LAの無線LANアダプタが死んだっぽいのだが
分解交換って初心者でもできるかな?

無線LANカード何かすらわからんのだけどな
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/12(水) 12:18:11.67ID:DhEllgTH
>>578
メモリ増設できるなら君にもできる
尼で
インテル デュアルバンド 高速 Wi-Fi 通信Band Wireless-802.11 AC Intel 7260 最大リング867 Mbps+ Bluetooth 4.0 無線LANカード
を買って付け替えるだけ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/12(水) 23:29:09.94ID:AS9eXYBT
>>579
おお、ありがとうございます
キーボードから全部外す感じで難易度高そうだからなかなか踏み切れないでいる…
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/19(水) 04:59:36.69ID:nERRs5gN
何を根拠に4GBだと思ったのか知らんけど
GAMING CENTER起動すれば2GBと書いてあるじゃろ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 13:08:28.98ID:DUVuUqOv
アマゾンのセールでT101買ったとこなんだけど、
さっき見たら
webstorage
Teaviewer10
norton security scan
が勝手にインストールされてた

windowsストアかasus gift boxかな?
同じように勝手にインストールされてた人いない?
0584583
垢版 |
2017/07/20(木) 13:09:18.55ID:DUVuUqOv
sageの記入漏れすいません
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/20(木) 20:37:53.58ID:4wxlwLux
今日いきなり動画が見れなくなった
ようつべもニコニコ動画もダメ

オーディオプレーヤーはちゃんと起動している
壊れたのかな?まだ購入して一年たってないんだけど
助けて
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 02:33:59.47ID:TUPcKe/6
他のブラウザは試した?
動画サイト以外のヤフーとかは普通に表示されるんだよね?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/21(金) 20:08:45.63ID:P/5HfakV
Flash系なんじゃないかと思ってたけど回線繋がらないだったら笑えるね
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/22(土) 22:37:33.94ID:O3cHTyPs
>>585
HTML5と使用ブラウザの問題かと
バックグラウンドで動画プレーヤーを立ち上げていたりするとブラウザ側が正常に再生されない場合がある
PCとはまったく無関係な問題なので使用ブラウザの専用スレで質問するとよろし
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/01(火) 19:45:46.06ID:20nMZlkx
ASUS PRO Series P2420LAを買った人はいませんか?
無線LANの接続が途切れやすいのですがうちの環境だけでしょうか?
同じ症状の方はいませんか?
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 02:21:46.78ID:Hzr2AYKm
N580VD、S510UQ 秋冬モデルで発売されればいいのだが
0592589
垢版 |
2017/08/11(金) 08:03:14.57ID:/fY+Div5
問題が解決したのでこのスレにも報告を書いておきますが、
まず内蔵されている無線LANカードを別の物に交換したということ
そしたらまったく問題なく使えるようになったということ
どうも無線LANカード(ブルートゥースなどの機能もついているものだった)自体に
問題があったようです
こういった問題があるので安売りされていたようですね
わかった気がします
交換した無線LANカードはもともと使っていた古いノートPC(それもアスースの物だった)から
取り外したものです。
スロットの規格やカード形状が同じだったのでそのまま差し替えることができました
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/11(金) 15:20:05.97ID:Hzr2AYKm
N552VXで数日に一度未接続状態になる。23時台が多い。
発生する度にルーターの電源抜き差しして再接続。
同じルーター使ってるDELLノートの方は問題無し。

無線に原因があると思い有線接続したが症状変わらず。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/23(水) 05:47:31.97ID:ntcVxD0g
ASUS、SSD・FHD・スピーカー出力3W×2のノートパソコン出してくれないかな。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 06:15:33.55ID:iPEY4ncG
17インチってどうせ持ち運びしないでしょ?
だったら11インチくらいのにしておいて25インチくらいのディスプレイを単体で買ってつないだほうが良くね?
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/08(金) 13:38:04.53ID:ZkhPfx2/
17インチは長期出張でホテル暮らしだと便利
以前1ヶ月入院したときも、FPSするには良かった
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/09(土) 18:20:16.55ID:/5UkKQqZ
17インチは「持ち運べる」というよりも
「設置場所を簡単に変えられる据置機」という程度だろ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 19:43:40.84ID:PKMfzQot
5年くらい前のASUSラップトップのU31Fが、使用開始10分くらいで熱暴走するようになった
強制終了はしないけどキーボード表面が熱くなる

単純にファンが回っていないからな気もして
分解してファン周りを掃除してみようかと思うんだけど
何か参考になるサイトってない??
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 21:01:50.44ID:LkCeF3+q
うちのN550JVも同じような症状になって
開けてみたら2つあるファンのうち、1つがとまってた。
筐体を開けるネジが六角星形?みたいなやつだったことがめんどくさかったかな
あと、金属の蓋で手を切った

とりあえず、型番+分解でぐぐってみたら?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/13(水) 21:37:19.97ID:PKMfzQot
>>600
Disassembly U31 でyoutubeで検索したらいくつか解体動画が出てきた 便利っすなぁ
しかしファンは埃が溜まって無くて、手でクルクル回しても反応なし
多分配線の方が断線したのかと素人考えに思った
そうなるとムリポだから諦めるかぁ
レスありがとう〜〜〜
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/21(木) 23:40:33.38ID:tJFD0Z0I
ASUS TransBook T100TAというノートパソコンを手に入れたんだけど
USBで起動させて1.USB メモリ 2.USB DVDドライブでOSをインストールを試みて
いずれも失敗してしまう。BIOSの設定でいじらないといけないところとかあるの?
ESC押しながら起動デバイスは見えるんだけど、選択するとBIOS画面に行ってしまう><
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/22(金) 09:31:46.05ID:+2aFCNV5
>>602
自己解決
UEFIって32Bit版があるのね
64Bitでずっとやってた上に
専用スレあるのね
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 14:25:17.48ID:NQnptmI7
数ヶ月振りに起動したら、無許可のバッテリーという表示が出てバッテリーの充電が出来なくなってたんだけど、これはバッテリーが逝ってしまったってことなのかな?
コンセント抜くと即電源落ちる
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/28(木) 23:57:36.88ID:ioh9tIR6
>>604
お亡くなりになりました。
ACアダプターのコネクター抜いて落ちたらバッテリーが逝ったと判断していいです。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/09/29(金) 19:42:32.61ID:CqGDarp+
>>605
繋っぱなしで放置してたのがいかんのですかねぇ
繋いでおけばとりあえず動くので、このまま使っていきます。。
ありがとうございました
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/19(木) 14:46:48.45ID:OlLZGykf
>>606
充電100%になっても電源に接続し続ける過充電や
0%のまま長時間放置する過放電はバッテリー劣化すると聞いたことがある
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/20(金) 07:49:23.52ID:zIDl96qU
>>607
デジカメの充電池で似たような話は見る。長期に使わないなら半分位充電してぬいておけとか。

ところが我が家にはもう20年位たつ受話器が本体とは線で繋がってないパイオニアの電話器が
あり、本体に乗っている間は充電していると思うのだが、不調もなく使えている。バラして中を見た
い衝動に駆られるが、ケースがネジ留めでないので怖くてできない。
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/10/21(土) 17:34:17.16ID:5DtJcceS
今時のノートPCでバッテリー管理が出来ないのは論外。
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/03(日) 17:17:42.34ID:jEuGW7YC
x551maだけどwin10にしてから1日1回

多い日は2〜3回ぐらいネット切れるから

BIOSアップデート試してみようかなって思ったけどアップデートユーティリティ

もロクに公式からダウンロードできねぇのなASUSw
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/04(月) 01:25:06.48ID:F0CsD62e
K540LAに酒こぼしてキーボードが連打状態になった。洗って乾かしてもだめ。
キーボードはずしてスクリーンキーボードで入力してログインしたら普通に使えるし基盤は濡れてないので、
キーボードさえ交換できればOKだろうが、ASUSの部品在庫多くそろえてる店にメールしたら在庫がなくて修理不可能といわれた
これってNTT-Xストアの限定品だからキーボードの在庫がないのかな?
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/20(水) 13:29:03.68ID:FaFAdP+P
丸4年くらい使っているN550JV
急に異音と少し振動がしだしてきた

なぜ異音がするのか調べた時に寒いと異音がしだすとか載ってたから、試しにホットカーペットの上で動かしたら異音も振動もしなくなった

4年間使ってたらファンの調子がおかしくなっても普通なのかな?

CPUファン交換しなきゃならないのかなぁ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/21(木) 12:19:19.15ID:uWEJKzB3
X540YA-XX0017Tなんだけど、DVDドライブのベゼル部分が取れた(トレイを開けてる時にベゼルに物が当たる事故)。
あれ、ツメだけで止める規格品じゃないようで…
取れる前の元の形状が分からないが、どうやらツメだけで装着されてるのではなく1箇所トレイ側と繋がってるとこがあってそこが折れたように見える。
これ持ってる人いたらベゼルの形状(取り外し可能か)教えていただけると助かります。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:34.03ID:6rCJAxT8
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/21(水) 19:22:21.78ID:BZgAJbEO
2011年に買ったA52N
最近、突然ファンがうなり出してシャットダウンする事が増えた
もう寿命かな
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/22(木) 12:42:56.02ID:e/BOZtGg
昔買ったデスクトップがお亡くなりになる直前がそんな感じだったわ
失ったら困るものは早くバックアップしといたほうがいい
0619617
垢版 |
2018/02/23(金) 06:35:18.21ID:1/v+gaie
バックアップとったけど心配だから新しいノートPCポチったわ
ちょうどDELLで法人向けがクーポン使用で安売りしてたんで
本当は金が有れば又ASUSを買いたかったけどね
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/23(金) 07:58:03.59ID:SlIMk+ur
>>619
「ASUS A52N disassembly」でyoutubeをぐぐると、英文記事だが、ファンを掃除する手順が
上がっている。自分もこういうのを見て、DELL のノートのファン部を掃除したことがある。
綿ゴミが一杯詰まっていた。
試すには、予め、CPUとFan Unit を密着させる「糊」を用意しておくのが面倒といえば面倒。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/03/20(火) 20:44:47.87ID:fSLCiBwN
ASUSのHP見てもよく解らないんだけど・・・誰か教えて。
ASUS recommends Windows 10 Pro. ってどうやって(購入?)するの?
日本のサポートに聞いてもproは自己責任で見たいな返事が返ってくるし、proを載せたモデル出してよと聞くと、Homeじゃいけないんですかと起こった文面で返ってくるし・・・。
どこかのスレでASUS recommends Windows 10 Pro.にしたら良かったって書いてあったような気がするけど、どうすればいいんだろ。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/05(木) 21:49:45.38ID:n/FnDr9J
黒のキーボードは夜に見にくくてだめだな
白だったらLEDの反射光でも使える
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/13(金) 19:58:06.64ID:ZAnTArRf
長文失礼します。X751Lのkeyboardに水こぼしてしまった…電源ランプと起動ランプは点灯するけど、起動はしてくれない。SSDとネットワークアダプター換装していい感じだったのに修理からはマザボ交換10万といわれ止めといた。parts抜いて捨てるしかないですかね?
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/04/14(土) 19:52:46.36ID:q6Nlq2Ox
>>624
分解出来るなら無水アルコールなどで洗浄してみたら?
それとSSDやメモリ外して他のノートに入れ替えてチェックしてみよう。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/24(木) 08:59:25.68ID:kHi6G9sz
去年買ったX541Sのファンが突然うなりだした
裏ブタ開けてみたら髪の毛と埃がファンにからまっていた。取り除いたら静かになった
1年たってないのに壊れたと思ってあせった
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/05/29(火) 15:09:47.47ID:4S+mMFCw
ROG Zephyrusの情報が欲しい
誰か持ってないのか

キーボードが手前でタッチパッドが右側にあるって
画期的な気がしてるんだが
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/05(火) 16:16:22.18ID:9p2vw3GS
キーボード面もディスプレイのノートPCは是非製品化して欲しいね。
物理キーボードなんぞは他に幾らでも用意できるわけで。
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/06(水) 17:38:50.22ID:uBLvwrDU
>>628
好みは別れると思うんだが俺は使いやすいと思う
キーボードに手を置いたときディスプレイまでの距離がちょうどイイ
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/16(土) 09:18:49.38ID:zWkA8XUD
先日ASUSのN10J復活させた奇人変人ですがここに居座ってもいいですか?(´・ω・`)
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/06/26(火) 07:21:15.82ID:TwYzilIG
1803アプデ 数時間で2%くらいで諦めてたんだけど
思い切って最後まで見届けてやろうと思って 放置してたら12時間で無事完了したわ
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/09(月) 19:53:59.36ID:YtHDuHx2
N10JでIntel Indeo 5 Codecの動画が再生できない
他のマシンでは全く問題ないのにN10だけ画像が黒いままで音だけ流れる
Atomと相性が悪いのか?XP Homeが駄目なのか?情報皆無だし全く見当が付かん
古いゲームは非力なN10Jにぴったりなアプリなんだが同時にIndeo5率も高くなる罠
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/10(火) 01:10:50.96ID:M7t8/vWm
>>634
GPUドライバが悪さしてるか、再生ソフトを幾つか試した方が良いよ。
うちのN10Jcは最新ドライバだと不具合出まくり…327.02にして安定。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/12(木) 23:09:36.43ID:04p2zQ1N
N552VXのメモリ32GB化と、SSD1TB化に成功したぜい
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/07/13(金) 23:32:44.62ID:jMYAARIw
ttp://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000062714/

VivoBookこんなん出てるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況