X



ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/27(土) 10:17:09.25ID:ZQXYD4bq
>>218
結構キーボード壊れやすいみたいだし必要になったら検討してみるよ
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/02/28(日) 01:11:59.45ID:FFkl3fmz
>>217
出来ましたよ。
4GBを8GBに差し替えたような気がする(大分前なので記憶がアレですが)
4GBは外せない状態なので合計12GBです。


Geforce820って有効利用されているのかな?
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/01(火) 03:41:09.49ID:OiIoLDQu
>>220
今のX751Lはオンボード8GBらしく、
MB裏側にメモリの空きスロットがあるらしいです
その空きスロットに増設したいです
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/03(木) 02:57:04.11ID:WGXFS5hd
224が正解かと。
16G刺して20可能だと思う、当時8と16の価格差が大きかったのでやらなかったけど。

裏蓋はプラモデルな印象w
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/03(木) 14:12:12.18ID:kmXxsj05
ノートのメモリってデュアルチャネルとかで、同一仕様、容量のメモリの組み合わせで
使わなとパフォーマンス落ちるのではないのですか?

X555UA-6200Fのアウトレット品5.98万ぽちったので気になります。まだ手元にないのですが、
昨年10月発売のX555でメイン2GB、増設スロット2GB デュアルチャネルなんで構成はない
と思うので、メインに4GB1つ付いているところに加えて増設側に同規格品で4GB増やせば
X555-62008と同等の8GBになるのかと想像しています。
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/03(木) 16:28:27.33ID:8kScN/+K
デュアルチャネルの効果は普通は体感できないレベルだから気にすることはない
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/03(木) 16:29:31.44ID:/7EtPBz4
>>226
残念だが君の買ったのはメモリスロット1つに4GBがぶっ刺さってる代物で空きスロットはない
ここからは君自身の目で確かめてほしい
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/03(木) 18:46:08.14ID:F4T/LogN
>>228
ありがとうございました。

ということは、4GBのメモリを8GBに差し替えて増設ですね。

8bit*8個のチップで64本でデュアルチャンネルという構成
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/05(土) 01:44:31.76ID:WttiSeop
アウトレットでX555UA-6200Fポチったけど今見たら在庫切れじゃん
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/05(土) 10:39:15.44ID:XijMLehz
>>231
私も2月にポチった。
いきなり商品ごと無くなる在庫切れかぁ。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/05(土) 10:58:45.63ID:0+Hx1A4h
>>232

どういたしまして。
余計なお世話だけど、SSD換装が一番手軽かつ効果を体感出来る。

wifi交換も5G帯使えるので良いのだが、有線と同時に使ってると、どちらか一方が
いつの間にか切れていて、手動で再接続してやらないといけない状態です。

そんなに問題ではないけど、どなたか同じ環境の人います?
ASUS X751L/win10 clean install /intel7260 /ルータはASUS 68Uです。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/06(日) 04:03:35.33ID:NG9bu07N
>>228
明日配送、待てないので色々調べたら、ukに同一品番ありました。

https://www.asus.com/uk/Notebooks/X555UA/specifications/

これ見ると拡張1になってて、分解ビデオ見たら、オンボード4GB,裏の拡張1で、最大12GBまで拡張可能なようです。ドスパラでadataの8GB4500円か4GB2300円の買ってきて試してみます。
明日現物で違ってたら、報告しますね。
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/06(日) 04:14:59.41ID:NG9bu07N
>>227
このcpuは、gpu内蔵だからメモリ
共有ですよね。とするとsimd使うアプリで差が出ますね。複数の処理同時に動作させるときぐらいですかね。ゲームしながらとか。
それより5400rpmのhddをSSDにするほうが体感差が大きいと思いますが。
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/07(月) 13:20:21.80ID:uJTGCaPQ
>>236

http://i.imgur.com/a306O0G.jpg
>>236
スロットありました。
asus信じてたよ・ω・

下に見えるのはマイクロンの4GBのメモリですね。
ntt-xのADDS1600W8G11-R (ADATA) 夜間クーポンで3980円でポチリました。これからssd換装します。
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/07(月) 20:42:41.61ID:uJTGCaPQ
>>237

SSD換装完了。快適す。
これhpに比べてメチャ交換しやすいですね。フレキ外さずにできるし、中のネジ3箇所とhddとめてる4箇所のみ。
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/07(月) 20:46:26.71ID:uJTGCaPQ
>>239
usb2 の基板はネジ2/3箇所とめてなかった。こことめないと、壊れやすいし、輻射も出ちゃいそう。
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/08(火) 17:19:16.96ID:AArUZRKh
asus k501jにはhdmi端子はありますか?
テレビに接続して見たいんですが、hdmi端子が見当たりません。
もし無い場合はどうすればpcにhdmiケーブルを繋げますか?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/08(火) 20:54:07.22ID:54LRmb71
>>241
k501jじゃなくk50Ij?
だとDsub15ピンはつてるけど
HDMIはついてないね



usbにつないでHDMIに変換するアダプターがあるみたい
5、6000円しそうだけど
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/09(水) 05:41:49.09ID:V6bwINBn
アマゾンでvga-hdmi変換を買えばいい
1000円くらいからある
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/10(木) 19:34:57.99ID:cIXt7lQW
NTT-Xで売ってるK540LAってどうなの?
買おうか迷ってる
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/10(木) 21:08:10.76ID:yXUI6aIN
3年弱使ったX55Uの電源が入らない。
ネットワークだけでなくローカルの反応も遅いから、そろそろHDDが…と思いきや、ACアダプターが死んでいる(緑ランプが徐々に暗くなって消えてしまう)。
さて替えを探そうか→そのものズバリが無い→口金は何処と互換?
0246X551CA使い
垢版 |
2016/03/11(金) 06:45:25.19ID:U6jmg11O
ネットで見ると ACアダプターって結構壊れるんだねえ。油断していた。
変換方式はいろいろなのがあるようだけど、自分のが何かバラしてみたい。
19V 65W のアダプターはアマゾンでも売っている。口金はハンダ工作の環境が
あるなら、今使っているものに付け換えるというのはダサイかな。
ちょっと高くなるけど「マルチ電圧ACアダプター」ってのもあるね。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/11(金) 10:27:43.30ID:8hNJ2FnY
有るね、マルチアダプター。買って嵌らないのが一番、情けないからなぁ…。
昔はハンダ工作してたけど、最近の配線を素人が触るのは、ちょっと…。
0248246
垢版 |
2016/03/11(金) 22:48:19.33ID:U6jmg11O
お節介な話ですが、秋月電子通商に 19V 65W のアダプターが \1,800 で出ている。
プラグは 内径 2.1mm、外径 5.5mm。自分のは 45W なのだけどプラグをノギスで
測るとこれで合う。65Wのも同じでは。
自分にとって参考になったのは、これの説明。スイッチング変換方式なのだが、
中にアルミ電解コンデンサが入っている。65/19=3.42(A)を越える電流が流れると
コンデンサを痛めつけるらしい。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/12(土) 00:51:24.99ID:Na+5VGbU
X555UA-6200Fでメモリ増設しようと思ってるんですけどやっぱりDDR3じゃなくてDDR3Lのメモリじゃないと動かないですかね
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/12(土) 05:14:23.36ID:E4XGXcc+
アダプター買った
そしたらUSB接続の外部メモリーが落ちなくなった
元々電圧降下の問題を抱えていたみたいね
0251248-246
垢版 |
2016/03/12(土) 08:26:47.51ID:8Ff0WRE2
>>250
デスクトップ機で経験があるけど、この時期寒いんで、コンデンサーが不調だと
起動時に最大電流が出なくて起動失敗が起こるようですね。
時間があるなら、アダプターをドライヤーで温めて使ってみると起動してしまう
かも知れませんね。
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/12(土) 12:40:44.96ID:E4XGXcc+
あのJRが ぜんぶ雪のせい にしちゃった年の冬も 大丈夫 だったから、恐らく経年劣化だな…にしても早過ぎorz
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/13(日) 13:57:16.46ID:Sf5mzBlx
>>249
ddr3は試してないけど、
ntt-xの夜間クーポンまだやってれば、ddr3lでも8GBが3千円台でかえますよ。
6200Fで12GBデュアルチャンネルで動作してます。自己責任で。
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/19(土) 15:46:52.79ID:oLsMaisG
K540LA NTT-X Store限定モデル
これの購入迷ってるのですがssdへの換装は簡単に出来るタイプでしょうか?
教えていただけると助かります。
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/23(水) 09:42:37.45ID:qBa7Fqir
Win7→10にして1・2週間経つんだけど
2分無操作で休止状態になっちゃうんだけど俺だけかな
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/28(月) 15:34:59.84ID:3HvpYxSF
X555UA-6200FのWi-Fiカードって交換できる?実機がまだ手元になくて確認できないんだ
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/03/29(火) 17:19:02.10ID:xshcRnA5
6200Fのアウトレット乗り遅れた上に数回しか使ってない6200Fの中古が昨日55Kで出てたのも買い逃した
昨日オークションのチェックしてなかったおれのバカorz
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/02(土) 13:30:22.94ID:yLiHoWhS
http://www.collede.bid/index.php?main_page=product_info&;products_id=29459

6500Hが59490円で在庫1000台とかw
フリーダイヤルの番号検索したら「ガラスの110番」
日本語が怪しいサイトの上に振込口座非開示
住所は一階がファミマの「PAN南青山」なのに階数表示もなし

騙されるようなやつはこのスレにはいないと思うが一応書いとく
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/02(土) 22:14:46.03ID:iABjqhcY
まちBBS東京23区の中に青山(北青山、南青山)のスレがある。聞いてみたらと
思ったが、このスレ月一ペースの書き込み。
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/21(木) 06:36:01.45ID:87Jlo8Qn
俺はノートのキーボードに豆乳を飲ませた。
修理するときに5万以上かかるなら修理をしない旨を伝えた。
見積もりが来た時には3万位だったから修理をした。
修理後もHDDの不調で2回目の修理は無償。
次にキーボードが効かなくなり3回目の修理。
原因はマザーボードに濡れた跡がありますと。
確か修理代は有償で4万くらいだったかな?
俺は何もこぼしてないし最初の修理ではマザーボードは異常なしだったはず。
納得出来ないからサポートセンターにクレームしたけど、結局は非を認めず。
2度とこんなクソ会社の製品を買うのを止めようと思った。
みんなも買うなら国内メーカーかMacがいいよ。
そんな俺は今はMac使い。
0268266
垢版 |
2016/04/21(木) 14:01:40.11ID:rjqS+rO6
>>267
俺もそう思ったりしたんだけど、直るって言われたから。
明らかにメーカーのミスだよね。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/04/22(金) 10:59:00.14ID:mvVqHi8n
つーか水濡れの時点でそういうもん。ジャンクでも水濡れだといつ壊れてもおかしくないと考えるもんだ。
0271266
垢版 |
2016/04/22(金) 15:52:51.48ID:ScNRzTk/
こんなクソメーカー二度と買わない
裁判しても良かったんだけどアホらしくなった
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/09(月) 21:44:53.23ID:nUSDlzXL
イートレンドでほぼ同性能のacer Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK
が24,980円だからそっちの方がお勧め
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/22(日) 01:50:37.37ID:bZ5McsCc
ちょっとASUS K550CAについて、もしくはノートPCの修理について教えてほしいのですが、、
先日、スタートボタン押してもボタンが光るだけで画面に何も映らず
うんともすんとも言わなくなったのでヨドバシ経由で修理に出したんですよ。

で、ASUSのメーカー修理から見積もりの電話かかってきて
「マザーボードの故障で6万円ちょいかかる」って言われたんだけど
マザボ交換ってそんなに高いんですか?コレ普通?
マザボって25000円ぐらいだろうと思ってたので工賃が15000だとしても
4万ぐらいで足りると思ってたのでちょっと疑問に思ってます。
経験ある人、教えてください。
0278266
垢版 |
2016/05/23(月) 22:34:34.00ID:+Sty3aRn
修理止めてmac買いな
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/25(水) 02:59:25.59ID:3DO+8ynU
K540LA買ったんだが3日目でブチンと電源落ちる様になった…
こりゃ返品だな
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/25(水) 14:30:50.67ID:Qv4TYRD/
X751なんだけど音の外部出力できなくなっちゃった(アンプ経由で外部スピーカー出力したい
Realteckのドライバー入れなおしたけど効果なし
皆さん思い当たるところありますか?
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/26(木) 08:22:17.72ID:A17WRAo8
こんなkzメーカーなんて買うからw
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/27(金) 06:12:28.26ID:Y2XCJpo5
>>280
X751にはHDMIの取り出し口があるようだから、HDMI→VGA+3RCA 変換ケーブルを
買って来て、音声のプラグを使うってのはどうだろう。
HDMI→HDMIケーブルでテレビに繋いで、テレビのイヤホーンを使うってのもある。
X751の音声出力がダメってのは HDMI も音声が出て来ないんかな。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/30(月) 21:51:51.29ID:FyCnNe3E
>>282
どうもありがとう
「上級者向け」で削除しちゃったみたい(ノ∀`)アチャー
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/01(水) 17:12:59.78ID:GiUBoxnx
X555LA買おうか迷ってるんだけどどう?
このパソコンに相性の良いアンチウイルスソフトあったら教えてー
あとリカバリってしたことないんだけどリカバリソフトって作るべきもの?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/03(金) 20:31:51.67ID:EWSBwAXA
K540LA NTT-X  3000円近く値上げ
限定期間が近くなると値上がりするものなのか?
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/03(金) 22:03:54.85ID:D0e2FeoV
>>288
Xストア限定のが3000円値上がりしたら、3000円近く高い機種X555LA買う方がいいよな
キングソフトオフィス付きでCPUもワンランク上だし
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/03(金) 22:37:24.89ID:D0e2FeoV
まぁキングソフト抜きにしてもCore i3 4005U とCore i3 5005Uの差が3千円なら安いだろう
メモリの増設のし易さもこみでX555LAは値上がりする前の今が買いだろうな(中級機種買う人には)
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/04(土) 11:43:09.36ID:jd586Cxf
C300MAってどうなんでしょう、販売数とか、ネットサーフィンしかしないし、
これでいいかと思うんですけれど、2015モデルもないみたいだし
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/02(土) 16:24:27.30ID:MZ0c5xGs
X453SA-3050 が安くて気になってます 光学ドライブ付きでここ価格は良いのではと
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/06(水) 00:44:47.52ID:2UUmQazI
X552L
剛性無さすぎだからだと思うんだけど、
触ってもないのに頻繁に「n」キーが押しっぱなし状態になる
そのくせタイピングで「n」押したときは反応悪い・・・

あー、イライラするw
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/26(火) 20:24:09.94ID:ovt1Cf3M
質問です。

ASUS T100TAM-32E5HにiTunesをインストールして音楽を聞きたいのですが、
大容量に膨れ上がってる音楽ファイルをmicroSDカードや、キーボードドックのHDD上に置くことはできますか?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/04(木) 07:47:23.76ID:SP3iolpJ
U38NのバックライトキーボードとタッチパッドのFnキーが効かない・・・。
どっちも利用したいんだけどBIOSとかで設定いじるんですかね?
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/12(金) 21:46:01.47ID:M2vhszg8
ASUS社のノートPC Eee PC 900HAを使っています。windows7 pro 32bitです。
最近、電源をつけると、windowsのロゴが出る前に
「Overclocking failed or Overvoltage failed!」と表示されて数秒後に勝手に
シャットダウンされるようになりました、どうすればこれを修復できるでしょうか。
なお、USB端子には何もさしていません。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/13(土) 05:40:16.12ID:kILvDG7M
>>300
そのメッセイジを検索用語にして検索すると、よくある例のようで、なんでそれが
出るかもいろいろ記事がある。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/14(日) 19:11:54.06ID:0W9m+4S8
X555UA-6200Fを使ってます。
画面の青みが強いのが気になり、グラフィックプロパティから少しいじってみたけど、青みが強いままで…
同機種を使ってる方で色彩いじった方、参考に教えて下さい。
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/17(水) 03:22:52.96ID:OKe506jh
>>266
それは検査担当者の見落としだね。
最近のPC修理って台数至上主義でスキル上がらないまま手抜き仕事憶えるから。
給料(時給制)安いからまともな人材が集まらないって事情も。
俗にいう底辺業界です。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/17(水) 12:46:12.19ID:nHzTd/Uv
ASUSはドライバのアップデートをほとんど提供しないの…?
Win8.1→Win10でディスプレイとサウンド周りでBSoDになったりピンマイクが使えなくなったりと不具合が起きてるんだが、
サポートに問い合わせると「10へのアップグレードには対応してる機種ですが、アップグレード用のディスプレイとサウンドドライバは用意されていないので、リカバリして10にはアップグレードしないことをお勧めします。」と言われたよ。
N550JVのi7の機種で、フラッグシップモデルだと思ってたんだけどなぁ
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/21(日) 03:01:59.49ID:Kilhjxsx
>>302 6200Fではなく62008だけど、参考にしてください。色はいじっていません。
確かに画面は青いです。現メイン機種の画面を見たときに即気が付きました。
音の違いも。コストダウンで劣化か?

X555UA-62008  現メイン機種。1607購入。
CPU core i5 6200U メモリ 8GB HDD 1TB
画面が青い。音が籠る。ややキーボードがしなる。

X555LA-BLACK core i3 4030U 4GB 1TB
画面が明るい。音がいい。1411購入。

X555LA-BLACKのHDDの調子が良くなかっので、X555UA-62008を購入。
X555LA-BLACKを工場出荷時に戻ししばらくしたらHDDの調子は元に戻った。
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/25(木) 18:07:48.41ID:UtjArlQ4
X551CAを使用しているのですが突然バッテリーのランプが緑とオレンジ交互に点滅するようになり充電ができなくなってしまいました
右下のアイコンにはACアダプターを接続した状態だと「電源に接続:充電されておりません」ACアダプターを抜いた状態だと「残り◯時間(◯%)」と表示されます
なにか解決策はありますでしょうか
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/25(木) 18:25:43.35ID:5uYErQ0O
>>295だけど
更にバックスペースが効かなくなって「P」も反応悪くなった
もう我慢の限界だわ・・・ 買い替えよう

台湾好きだからASUSにしたけど、安かろう悪かろうなのかねえ
残念だ

>>308
もう寿命ってことじゃね?
うちのは552だけどもうダメだよw
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/25(木) 18:51:54.17ID:F1G4Soi6
>>309
残念ながらNシリーズもあまりドライバのアップデートの面倒はみてくれない
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/26(金) 12:53:10.35ID:XyL1zYKD
一昨日X540L買った。
用途は2chようつべオフィスだけなんだけど、
64bitが初めてで、
(CPU corei3 1.7G)メモリが4Gで、使用率50〜60%だけど、
メモリ足りるかな?っていっても、
裏見たら外すとこ見当たらないから、自力メモリ増設不可能みたい。
大丈夫かなあ?
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/26(金) 22:11:27.11ID:NvdnLAn4
ACアダプターって電源切ってる時も繋ぎっぱなしでいいのかな?
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/26(金) 23:00:10.44ID:3j0UUJeu
>>313
自分は差しっぱなし。アダプターが熱くないからいいと思っている。

本当はワットメータかなにか買うといいと思っているが、電気屋へ
行った時は忘れしまう。
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/01(木) 11:33:19.98ID:KaEd8wAp
X551CA−3217Bが壊れてしまった修理をしようかと思ってるのです。
原因はマザーボードが怪しいかと。
X551Cのジャンク品ってあまり無いみたいなのでX550CAの部品取り
を使おうかとおもってます。
スペックの違いとかありますか?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/15(木) 11:44:20.17ID:Mo7L0Jr6
価格.comにあるK540LA-XX453Tなんですが、ASUSのサイトに載ってないのはなぜですか?
X540LAのスペック違いと思っていいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況