X



ASUSノートPC 総合スレ 4台目 [ゆるゆり学級]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/08(日) 02:15:07.40ID:uWNhlPZh
asusのノートです。win7homeです。

これはwin8は入れられないのですか?

homeは入れられないのですか?プロはok?
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/11(水) 12:03:01.88ID:Hbuuqyum
少なくともスレ立て時には <mark>mark</mark> がHTML要素として読まれるんだw
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/15(日) 23:00:30.07ID:oZjwmKwI
なんかフリーズして、
自己修復と診断を永遠に繰り返すようなってしまった
解決方法誰か教えてくだせえ
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/16(月) 22:20:28.92ID:OhMym9y5
>>5
「自己修復と診断を永遠に繰り返す」という用語でぐぐると、3件位記事が
出てくる。それにヒントはないだろうか。
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/18(水) 15:03:35.17ID:ITadoFqS
あげ
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/22(日) 22:24:51.00ID:hwA4ZmyX
>>6
「自己修復と診断を永遠に繰り返す」という用語でぐぐったら一番上に出てきたのが↓だった



5 :[Fn]+[名無しさん]:2015/03/15(日) 23:00:30.07 ID:oZjwmKwI
なんかフリーズして、
自己修復と診断を永遠に繰り返すようなってしまった
解決方法誰か教えてくだせえ
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/23(月) 00:10:38.44ID:fHLSzpKv
セーフモードでも何とかならない?8.1で初めの頃になってそこから修復したら治った。
00106
垢版 |
2015/03/23(月) 16:17:24.05ID:keQbRAzJ
>>8
google が最新の記事を拾っている証左。
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/30(月) 17:25:56.72ID:rP1WkMvN
よくあるご質問−FAQ

コンピューターの電源を入れても、画面が真っ黒で何も表示されません。


同じ症状が出るパソコン多すぎ! リコールしろ! asus
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/31(火) 09:53:56.84ID:BpjDm7yN
eee slate のスレが落ちちった
誰か立てられる人いたらお願い
0014てす
垢版 |
2015/04/20(月) 18:18:53.98ID:Npi0+2wT
【Acer】Aspire 3820 AS3820-A52C
http://anago.2ch.【sc】/test/read.cgi/notepc/1293342238/
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/04/25(土) 17:42:17.51ID:A/2E9NiW
M81C→64Gじゃない
X205→パッドがよくない
T90Chi→GPSがない

そもそもWinタブの2ちゃんねるビュアー全撤退状態
理想の製品なんて無いんだと思い、そこで考えるのをやめた
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/09(土) 10:57:45.74ID:5gZJoef7
安物に飛びついたのが間違いだった
フリーズ3回
最初は初期不良で交換
二回目は修理で一週間位で帰ってきた
三回目は現在一ヶ月以上経つのに戻ってこない
交換しますという事だが2〜3週間掛かると言われ仕方なく待っていたが音沙汰無く
一ヶ月経過したので電話したら
今から更に2〜3週間掛かりますと言う
ふざけた対応
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/09(土) 11:04:21.14ID:5gZJoef7
↑現在4回目でした
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/11(月) 19:03:28.76ID:4P6VQ/Lt
サポート対応に対する苦情もサポートに電話するしかないの?
サポート以外の連絡先有れば教えて下さい
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/12(火) 14:56:54.37ID:wnxCnQm+
サポセンにノートPCの替えバッテリーの入手方法を教えてくれってメールしたら
1週間位怪しい日本語とやり取りした挙句、代引で保証無しとかどうなってんの?
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/13(水) 02:04:36.77ID:lfJVUy73
サポ−トが糞過ぎ 電源が頻繁に落ちると電話したら全部初期化しないと対応できないの一点張り
リモ−トで状態確認してから判断しろよ 駄目だ日本企業のものにしておけばよかったわ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/13(水) 07:02:07.16ID:ktx8OvSa
N550JVを1年使って2回突然電源断があったな
フリーズもブルスクも無しでプツンって切れるからビビる
あとは正常に使えてるからよく分からんな
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/13(水) 09:30:48.35ID:IgpTQ0Rq
>>22
オイラのX202Eも突然、カッツン キューンって落ちる
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/13(水) 18:18:42.89ID:ktx8OvSa
>>23
なるよな
イベントログ見ても「予期しないシャットダウン」としか記録されていないから、電源かなぁ
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/19(火) 19:48:25.38ID:+nwvPt0k
何度か突然電源落ちてたんだけど、今度は充電できなくなった。
何やこのチャンガラは
X551M、確かに超安かったけどまだ1年よ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/20(水) 19:07:58.16ID:4py9YhCs
オイラのX202Eは1年10ヶ月でバッテリーが完全に死んだ
常に電源コードを繋がないと使用できないwノートの意味無いはwww
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/20(水) 21:04:01.50ID:4py9YhCs
アウトレット値下げなう
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/20(水) 21:47:22.10ID:9i4f5Y4+
ノートユーザーの95割が据置で常時電源供給でUSB全ポート埋まってる要塞
EeePC位ならトイレにも持ってけるがそれ以上なんて重くて持ち運びなんてしない

ソースは俺
0029[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/22(金) 00:31:14.65ID:+9p0/JuO
K55V使ってたんだけどラーメンこぼして壊れてしまった....
1.2年前くらいに5万で買えた気がするんだがいまの高くなってない?
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/22(金) 00:34:14.53ID:zp9XAKuU
次からは食べる前にお湯を捨てるカップ焼きそばにしたほうがいいね
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/22(金) 20:30:37.69ID:9Qaz7Tm6
>>30
ちゃねらーならペヤングだなw
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/27(水) 23:54:54.46ID:YW0fTGMc
使ってる最中にタッチパッドの反応が頻繁に悪くなる
サポセン聞いたらお決まりのOS再インスコwそんなん何回もやったっちゅうねん
で、ググったら数年前のモデルでも発生してた問題だし
安物買いの銭失いじゃw
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/28(木) 17:41:44.47ID:7qSkdR+Z
ASUS N550JX てノングレアなんですがザラツキとかぎらつきとかありますでしょうか
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/05/29(金) 09:58:57.75ID:AS8lLD00
305とアウトレットのT300でとても悩んでるんですけど、この2つで選ぶならやはりタッチパッドを使いたいかどうか、でしょうか?
というかタブレットを今まで使ったことが無いんですけど、便利ですか?
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/05(金) 14:12:11.03ID:+MccZycq
>>33
N550JVが故障したのでJXに乗り換えたが、グレア液晶からノングレアになり大変良い
夜間作業がはかどる。タッチパネルが無くなったのが惜しいな
ぎらつきなどはないな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/09(火) 19:52:35.45ID:jgablFuz
タッチパネルなくなってなくね?
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/09(火) 21:34:24.50ID:umLFo/lZ
>>34
T300を使っているがかなりいいぞ、キーボード外せば700gだし
タブレットとして持ち出しを考慮するならT300少し重いがキーボードも打ちやすい
パソコンとして持ち歩きたいなら305だなキーボードがクソらしいがオフィスも付いてる
いろいろいじくるならT300タッチパネル搭載の長解像度パネルだから面白い
アウトレットで出ている ASUS TransBook T100TAL-B-3735 も面白いぞ
貴重なWINDOWS SIMフリーモデルでキーボードも打ちやすい
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/16(火) 11:19:34.89ID:p1/wLswA
最近ノートPCの電源は入るけどOSが立ち上がらなくなって、HDDの故障かなと思ってるんですけど
自分のPCにHDDの他に元々キャッシュ用SSD24Gがついてるんですが
ここが故障するとOSの立ち上がりに影響するような物なんですか?
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/24(水) 12:25:36.04ID:JAlmXUDx
ここのサポートはダメなんですか。X550ZEほしいんだけど・・・
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/25(木) 22:31:53.38ID:D8sYqp8F
>>39
ASUSのサポセンを頼りにするのでなく、買ったお店の保証を使う手はダメなの?
例えばジョーシンとかケーズ電機とか値段にもよるけど5年保証がある。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/06/26(金) 01:47:01.31ID:9jmeGxRN
バッテリーが使えなくなったとき、怪しい日本語のメールと1週間くらいやり取りしたよ
結局、台湾からの船便で代引きでしか売らないってんで諦めた
004243
垢版 |
2015/06/26(金) 05:43:50.37ID:MqW0QKyz
>>41
互換バッテーとか、並行輸入品にもなかったの?

自分の X551CA-SX029H はバッテリーの脱着が出来るタイプでないながら
アマゾンで売っていたことがあるみたい。今は在庫なし。
004342-40
垢版 |
2015/06/26(金) 05:46:26.60ID:MqW0QKyz
名前 43 は 40 の間違い、失礼。
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/05(日) 22:51:20.84ID:o2sIkDU2
わざわざ重い10に移行するメリットがないから8.1のまま
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/05(日) 23:46:29.70ID:SaxgW2qC
OS変えるとASUSのサポが無効になると聞いているが8.1でいいだろう。
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/08(水) 22:10:35.87ID:Lc+UJ49G
S550CA- CJ016HSのキーボードについてお尋ねします。
このキーボードは、外す事は可能でしょうか?
ジャンク品で購入したんですが、特定のキーが入力できずに困ってます。
誰か教えていただけますか?。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/09(木) 22:42:26.70ID:iSDeDHvJ
ASUSノートはバラしにくいためか分解情報は少ない。
一度その型式でぐぐってみたらどうか。
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/12(日) 18:56:11.13ID:OnmkECct
高校生が初めてつかうノートPCにX552LAVってどうおもいますか?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/12(日) 19:55:17.05ID:/a9u49sK
>>52
用途にもよるけど音楽等の管理、動画ストリーミング、軽いゲームやるくらいならいいんじゃね
高校入ってからN550JV買ったけどオーバースペックだったわ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/12(日) 20:10:49.95ID:OnmkECct
ごめんなさい。sage忘れてました。自分でお金だすので色々調べたのですがパソコン詳しくないから助かりました。これで勉強したいと思います。本当にありがとうございました。
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/13(月) 22:07:52.10ID:FG5/jt/o
X550CのT、Y、Oのキーが入力しなくなった…原因が解らない。

USBキーボードがあるからそれで代用してるけど面倒だ。
0058tea break
垢版 |
2015/07/17(金) 13:11:49.11ID:G4Jb0Qgf
そらもよう
とうざい
べてらんになりうるみせいじゅくのつきまといだましい
みてませんこぶュとりだんきちしたむき
しかいにふかいいれないしすう
ばれてきずついてそれをあぴってぶざまざんまい
いえにもどるはーとぶれいかーすとーかー
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/17(金) 17:00:54.33ID:OeXAvDFj
T100TAのキーボードにコーヒーかけて使えなくなった。
6月4日ぐらいに修理で回収されていってまだ帰ってこない。
キーボードを壊したって最初から言っているんだから、
キーボードの請求書送ってきて入金確認後に発送すれば
済むだけの話なのに、本体も動作確認に必要だとか言って
回収していってこの始末。
次回からは故障したらヤフオクで購入してニコイチにして
使うつもり。

ふざけんな!!!
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/18(土) 00:23:52.93ID:04EzgEhq
ASUSのサポートなんか期待しちゃだめ
買う前にきちんと調べておかなきゃ
"壊れなきゃ"コスパ良い会社だからな
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/18(土) 00:39:27.64ID:ZJS408bj
今日N550のキーボードカバー買ってきたぜ。
専用品とはさすが。
これで安心してクッキー食いながらパソれるぜ。
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/18(土) 07:32:36.80ID:ZJS408bj
ああ、エレコムのPKB-ASX3だよ。
近所のヨドバシで買った。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/18(土) 16:20:33.58ID:9FirNVjK
ASUSのバッテリー外せない15.6型ノートって頭おかしいよね。
15.6型ってACつけっぱで据え置きで使う人が殆どなんじゃないの?
取れないとバッテリーの劣化が早くなるだけじゃん
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/20(月) 14:19:34.29ID:c/+Gh9aV
X751LDVのアウトレット品買ったった!

保障期間過ぎたらSSDに換装したりメモリ増やしてみまする。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/20(月) 21:20:50.67ID:2e7EafGm
>>66
バッテリは無視してコストと重量と薄さだけしか見ない機種がある
タブレットの系譜
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/20(月) 22:29:06.96ID:8nZc8cqd
今は充電コントロールが進化したしバッテリー自体も安くなったから
充電劣化を心配して禿げるのは無駄。
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/21(火) 18:53:09.72ID:hUXszsPL
メーカーの「自分で交換しろよ」という声が聞こえないでもない
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/22(水) 22:08:27.06ID:v5OIp69x
ASUSのバッテリーそういえば放電機能がないな それともあるのか機種N550JX

仕事で使っているレッツノ−トは定期的にやっているが
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/22(水) 23:01:04.12ID:Rh4Vy4fh
X751LDVってmSATA SSDの増設できるの?
アウトレット品が安いから買おうか悩み中なんだけど、全然情報なくてわからん……
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/23(木) 00:39:42.69ID:PAAFuzn9
>>72
JV持ってるけどないね
肝心なユーティリティはLenovoの安価ノートより少ない…
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/07/30(木) 15:49:18.38ID:X80TZVsO
>>73
増設は出来ないけど交換は出来そう。
アマゾンや価格コムでレビュー上がってます。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/04(火) 22:15:55.64ID:mYkU+bw6
サポセンに修理依頼の電話をしたら、修理担当から○○時までに折り返し連絡すると言われたが連絡なし
3時間程過ぎて連絡が着たが僅差で電話に出られず、即掛け直すも本日の営業は終了の音声で繋がらず
・・・時間位守ってくれよ(泣)
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/06(木) 19:44:06.45ID:dkt7E3w+
R-510Cのメモリ増設しようと思ったんだけど、増設できるの?
以下の分解動画見たんだけど、1:00のところに出てくるスロットに、うちのはもうメモリ刺さってるんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=VkcW3RrpBd4
ヤフオク見ると増設済って売ってるんだけど、どうやってるんだろう?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/06(木) 20:16:21.20ID:DcFRzCcK
>>77
オンボードメモリ4GBと増設用スロットのタイプなんじゃないかな
今ってメモリ6GBとかになってる?
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/06(木) 20:38:39.46ID:dkt7E3w+
>>77
いや4GB弱
ハイニクスのメモリが刺さってた
asusのアウトレットで買った
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/06(木) 22:22:17.00ID:DcFRzCcK
>>79
バリエーションによって違いが有るみたいなので推測になるけど
R501CAのマニュアル読んでみたらメモリスロットは増設用になってたんで
お持ちのR501Cはオンボードメモリが無くてメモリスロット1個のみのタイプなんじゃないかな
増設じゃなくて換装になるね
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/06(木) 22:56:07.15ID:dkt7E3w+
>>81
ありがとうございます
そんなこともあるのか、勉強になりました
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/07(金) 00:47:43.83ID:gAgrgP1M
いや、納得しないでメモリーやCPUを調べるフリーソフトとか使ってちゃんと調べたほうがいいぞ。
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/10(月) 05:18:16.34ID:2pdqczRH
>>77
自分は X551CA 使いだが、前から分解手順をチェックしておこうと思って
していなかったのをこの書き込みで思い出して、「こじあけ」工具の存在も
知って、早速アマゾンへ注文した。まだ X551CA は壊れていないが、今後の
分解が楽しみになってきた。感謝。
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/10(月) 08:49:42.64ID:gBHwXRsF
X551MAVを2Gから8Gに換装
もっさり感がなくなってなんか快適w
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/10(月) 09:46:34.63ID:Aiv5HYxH
67です。
保証期間内だけど512GBのSSDに交換したった!
起動まで10秒掛からないくらい速くなって快適です。
キーボード面をバキバキ外す時に何か黒いカケラが飛んだけど気にしないw
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/12(水) 14:32:34.59ID:3VGaDgWK
誰かX555LAのリカバリーディスク譲ってもらえないでしょうか
win10にかえたあと母親がアカウント情報いじってログインもリカバリーもできない状態になってしまった
貰い物で保証がないのでメーカーに頼むと1.5万くらいとられる
手間賃だすのでやってくれるという人はここに連絡してください。。
yumeikusa2あっとまーくgmail.com
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/12(水) 16:10:50.11ID:ZKO0sCWq
ウチはX551MAVだけどリカバリーディスクは最初からついてない
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/12(水) 17:36:10.48ID:3VGaDgWK
>>90
試したけどF9からリカバリできないんですよね
OSかリカバリのデータが必要と表示されてしまう
一応PC修理屋にも見てもらったけどメーカー修理と言われてしまいました
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/08/12(水) 19:24:02.79ID:M5NpEdMs
OSを変えちゃうとリカバリできなくなるんじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況