X



lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part2 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2015/03/01(日) 12:02:02.71ID:EFP3T1Oz
Thinkpadの10インチタブレットについて語り合うスレです
初代Thinkpad TabletはAndroidであったため【デジモノ】板にありましたが
Tablet 2以降、次世代のTablet 10もWindowsタブレットのなったため
こちらの板が適当と思い立てました

Thinkpad Tablet 2
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/thinkpad/thinkpad-tablet-2/

【Hothotレビュー】レノボ・ジャパン「ThinkPad Tablet 2」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130228_589700.html

10 reasons the ThinkPad Tablet 2 is a top Windows tablet
http://www.zdnet.com/10-reasons-the-thinkpad-tablet-2-is-a-top-windows-tablet-7000020687/

レノボ ThinkPad Tablet 2の実機レビュー - the比較
http://thehikaku.net/mediatablet/lenovo/13thinkpad-tablet2.html

前スレ
lenovo Thinkpad Tablet 2/Tablet 10 part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1397430273
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/13(金) 14:58:57.86ID:+wNj+HwM
thinkpad tablet2
win8→10にアップグレードしたやつだが、今日更新して再起動したらBluetoothが消えてなくなった…orz
デバイスマネージャー画面にもないし、ドライバーインストールしたくてもできない。
どうしよ。
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/13(金) 17:51:03.75ID:F3bBn69S
>>321
マジかよ。。。
同じ事をしようとしてるので、気になる。

一応、UEFI(BIOS)でBluetoothがEnableになってる事を確認して下さい。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/13(金) 18:39:09.40ID:OfZwvCL/
>>322
あきらめてリカバリ。
とりあえずシステムそのものは回復。
アプリと個人データを復旧中。

出張先で仕事終わってから作業。

一段落したら飲みに行く。
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/13(金) 18:41:31.13ID:OfZwvCL/
>>322
アップグレード自体は去年の8月にしておいたんだよ。
で、毎月の月例アップデートの更新後の再起動で直前まで使えてたBluetoothが消えてなくなった。
BTキーボードが使えないので困ったけど、どうにか仕事はクリア。
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/06(月) 12:24:48.44ID:4SNZ2xvh
Thinkpad10(Z3795)でRapoo E6300が
Bluetoothでパスコード入れてペアリングはできるけど
キーボード入力に反応なし、なんだろうこれ?
ちなみに他の青歯キーボードは使えてる。
0326325
垢版 |
2016/06/09(木) 21:34:15.37ID:om45sXTI
自己解決
旧来のコントロールパネル>デバイスとプリンター>Bluetooth Keyboardのプロパティ
サービスタブ>キーボード、マウス、その他のドライバー(HID)
チェックボックスをオフ>適用
チェックボックスをオン>適用
で反応するようになりましたが、この機種に限らず相性でよく発生するようです。
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/15(木) 02:02:15.39ID:VWawkKcq
初代ThinkPad10 for SoftBank をWindows10にしてLTE使えている人いませんか?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/28(水) 21:56:08.20ID:ZYcmcrqJ
>>327
禿ロックのままだけどWWANカードは認識した。禿SIMの情報を読み込むところまでは確認した。
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/28(水) 21:59:56.35ID:ZYcmcrqJ
前スレでThinkPad 10の$0AGU000.FL1焼くのがあったけど、ThinkPad10化した後に、VersaPro VTの$0AGX000.FL1を焼いたら戻せますか?
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/28(水) 22:02:03.51ID:ZYcmcrqJ
>>327
もうひとつ忘れてた。
禿のWWANモデルだけど、ANT30MO-01-Cに差し替えたらはじかれずに認識された。
LTEで通信もできた。
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/30(金) 21:48:41.14ID:52FZWYmC
ThinkPad 10 (2014)の指紋センサーのフレキがささってるコネクターを壊しちまった。

大きさ的には自分で半田付けできそうなのだけど、部品メーカーと型番がわからない。

フレキ側11ピン、半田付け側13ピンのやつだけど、型番知っている人がいたら教えてください。
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/19(水) 19:44:14.65ID:oNaMdni9
tablet2 の無線LANがしょっちゅう切れるようになってきた
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/13(火) 11:44:36.15ID:W3qy3TBb
今回のアップデートで、tablet2のedgeが正しく表示されるようになりましたね
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/25(日) 10:56:40.96ID:TWI/llpT
TPT2に互換性あるクレードルない?
下から充電さえ出来ればいいんだけど
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/29(木) 16:40:25.54ID:NhIZs9eP
鞄のファスナー閉めるの忘れててThinkpad10落としたら
本体は右上の角が微妙にへこんだだけだけど

キーボードは5センチくらいのヒビが入って使えなくなった
0342やまね
垢版 |
2017/01/08(日) 17:36:04.38ID:WDUNU2Yr
thinkpad10。Win8.1時代旧型ATOM機(20C1xxxx)。
リカバリしようとして途中で止まり、再度リカバリ。今後は上手くいったが
タッチパネルが使えなくなりました。どうしたらよいでしょうか??(>_<)

UEFI画面ではパネル操作ができているので、ハードウェア的には生きている。
しかしOSレベルでは全く無認識。はぁぁ。
0343やまね
垢版 |
2017/01/08(日) 20:37:32.29ID:WDUNU2Yr
>>342 自己レス
リカバリ後、起動すぐに(BIOSでもUEFIでも無いメッセージで)

PHYSICAL PRESENCE SCREEN
TPM State has requested to change to Clear
Do You want to accept it?

と出たのが関係しているのだとは思います。Yesとしたあと、前述の通り。
0345やまね
垢版 |
2017/01/09(月) 11:39:06.84ID:thu1Hy7H
>>344 ありがとうございます。
関係ないですか・・・。
とすると、原因は何でしょう??

20C1機でなく後継の20E3では、「タッチ スクリーン ファームウェア
アップデート ツール (Windows 10 64bit/ 8.1 64bit) - ThinkPad 10」
というのがあり、解決できた事例を見つけることができたのですが・・・。
http://support.lenovo.com/jp/ja/downloads/DS119513?LinkTrack=Solr
0346やまね
垢版 |
2017/01/09(月) 14:45:59.92ID:thu1Hy7H
無事解決!
LenovoサイトからIntelのチップセットドライバーを入れたらなおりました。騒がせしました。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/02(木) 00:28:13.21ID:Olpb7+mX
tablet2のセルラーモデルをおもちゃにしようとジャンクで買ってきたらBIOSでバッテリエラー
殻割ってみたらバッテリーパックが軽く膨らんでプヨプヨになってた(電圧立ってない)
ほとんど傷も無い美品だから治したいんですが純正バッテリー買えるところご存知無いですか?
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/06(月) 23:02:51.85ID:FZBPHKA2
タブレットの電池は流通しないだろ
燃えるの覚悟で中華から買えや
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/20(月) 20:45:59.24ID:777ZGAJT
以前、tablet2の充電関係で書きこんだ者です。

最近、上海問屋で1ポート3A出るUSB充電器が出たので購入しましたが、やはり充電出来ませんでした。
(ケーブルは純正、Anker試しました)
結局コイツはマイクロUSBの形をした専用充電器なのでしょうか?
純正以外の機器(モバブ含む)で充電出来た方いらっしゃいます?
0353351
垢版 |
2017/02/21(火) 15:19:44.12ID:MuAXY+Wz
>>352
そうですか…
個体差なのか、単に自分のがおかしいのか。ぬぅぅ
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/22(水) 02:35:23.12ID:dVVBqLLA
うちのは、スリープや休止状態、シャットダウンしたものの場合は充電できてるが、
アプリケーションが動いていたりと起動している場合はほぼ充電していない。
時々充電できていたり数秒後に充電してなくなったりと不安定。
いくつかのモバイルバッテリーやケーブルを変えてもそれは変わらない。
TPT2を2台持っているけど、2台とも同じ。
0355351
垢版 |
2017/02/22(水) 08:16:41.24ID:3JPHJX/N
>>354
ありがとうございます。
そういえば休止状態で充電出来ているかの確認はしてませんでした。
とは言え、やっぱり個体差なんですかね?yogaタブでも相性とかあるみたいなんで検証してるブログありましたし。
なーんかモヤモヤするなぁ。
0357351
垢版 |
2017/02/22(水) 21:25:36.96ID:3JPHJX/N
休止状態で試してみましたが、やはりダメでした。
また、aukeyの高速充電対応のものを使ってみましたが、こちらもダメでした。

(電源に接続:充電していません)

と出てしまいます…
0358351
垢版 |
2017/02/22(水) 22:25:58.73ID:3JPHJX/N
と、調べてみたら

ルートアール 超急速充電ケーブルを使用したらモバブでも充電出来たとのブログ発見。
その内試してみます。
0359351
垢版 |
2017/02/22(水) 23:23:48.81ID:3JPHJX/N
連投すいません。

thinlpad tablet2はwin10に上げたらofficemobileにて編集、新規作成など可能でしょうか?
10.1インチで要件は満たしているようですが、他機種にて10.1ピッタリのサイズだと怪しい出来ない報告をいくつか見掛けたもので…
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/23(木) 23:17:55.27ID:ITb97n0S
>>351
車の中で12VシガーソケットUSB介して充電出来ていますよ。
勿論純正充電アダプターなどでは有りません。
下記USBコード利用すると、100V→USBでも、12V→USBでも充電判断出来ます・

https://ast21.appnote.info/archives/374977
0361351
垢版 |
2017/02/23(木) 23:39:27.12ID:3eu4g6ez
>>360
貴重な情報ありがとうございます!!

近く購入して試してみます!
0362360
垢版 |
2017/02/24(金) 00:06:03.43ID:a0LpC5ri
>>351さん。
半年くらい前までは50cmと100cmの白と黒の4種類が有り、結構安く購入出来ましたが、今は
はアマゾンで50cmの白位しか購入出来ない様です。
自分は2本程持っていますが少々コードは固い物のしっかり満充電出来ますし、充電完了後は
充電完了後はコネクターの発色赤から青にも変わりますから便利です。
勿論本体のインジケーターも満充電表示ですし、本体の電源はオフでもオンでも充電可能です。
電源オン(ディスプレー)は点灯無しでは少々充電時間は掛かりますが、Win
アップデートの際には充電中が良い為便利です。
半年使っても本体もコードもコネクターの破損は有りません。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/24(金) 00:18:49.43ID:QpqSGxU1
記事確認しました。

確かに記事の時よりも値上がりしてますね。
でもそこまで詳細をいただいたら買います!
万が一充電出来なかったとしてもモノが面白そうなのでお構いなしです。

本当に貴重な情報ありがとうございます!
0364360
垢版 |
2017/02/24(金) 00:47:58.22ID:a0LpC5ri
連投スミマセン。
>>351さん、自分は予備充電機として下記購入していますが、前期コードト共に
使用上は全く問題有りませんよ。
純正100GV充電機より小型で持ち歩きには意外と便利です。

Lenovo Tablet Adapter+Cord set 888016927
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/24(金) 14:24:13.61ID:arGi4oSI
lenovoの純正品があったんですねー。
完全に盲点でした。

光るケーブルがダメだった場合は購入を検討してみます!
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/25(土) 23:13:11.12ID:U2mu2o3g
自己レスになりますが、win10に上げてoffice mobile新規作成、保存、編集可能でした。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/27(月) 18:28:59.28ID:quVuH2/H
>>360
本日ケーブル届きまして試してみました。


…充電出来ました!!

正直、軽く泣きそうになりました。
1年越しで充電器関係に都合、1万以上掛けたので万感の思いです!
本当にありがとうございました!
0369360
垢版 |
2017/02/27(月) 22:04:49.45ID:S2nxPMQQ
>>368さん。
わざわざ書き込み有難うございます。
こちらもとても嬉しく思います。
充電出来た事も何よりですが、満充電でコネクターのLED色が変わる事が、
本体の電源が入っていなくとも充電状況が分り便利で、自分は車の12V→USBや
モバイルバッテリーでも利用しています。
例の商品、アマゾンでも売り切れてしまった様ですね!
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/02/28(火) 08:34:32.03ID:laZv/Nw2
その通りですね。
わざわざ都度タップして充電状況を確認しなくて済むというのはありがたいです。
キーボードの出来もいいので、まだまだ頑張ってもらおうと思います。

有用な情報ありがとうございました。
0372japansoftware.net
垢版 |
2017/03/25(土) 01:06:16.30ID:JGjoKdzK
windows シリーズ office シリーズ filemaker シリーズ 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0373japansoftware.net
垢版 |
2017/03/25(土) 16:45:28.29ID:JGjoKdzK
windows10/8800円(税込) office2016/5800円(税込) office2013/3800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/04/07(金) 18:30:58.47ID:4gmWWDtT
tablet2をcreators updateにしてみたのだが、まだ対応してないのか(´・д・`)
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/16(火) 15:20:45.90ID:F4ivOxUe
tablet2をWin10で再インストールしたのですが、一つだけ不明なデバイスになります。
サイトにあるドライバーを入れまくってみましたが、改善しません。

不明、だけにどれが該当するのか判りませんので、
実施済みの方にご教示頂きたいです。

モヤモヤした質問ですいませんが、これでは?っていうヒントがあれば教えて下さい。
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 11:47:14.70ID:TyC06MMX
今更ですが、純正のtp2キーボードのfn固定もされないのね
tp2 win10クリーンインストールからのドライバってwin8.1でいいの?
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/05/28(日) 13:31:30.53ID:5Je3Raae
ああ、win10クリーンインストールし、tp2のBTキーボードをペアリングしてからの話でした。
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/07(金) 05:19:45.80ID:4w2ExzUw
機種 3682-4N4ってここでいいのかな?
この機種格安でもらったんだけど8.1 proの32bit入れたくてインストール用のUSB作成、USBから起動したいんだかBIOS変えても普通にwindows 8.1が立ち上がるにしかならないんです。
USBメモリ変えてみてもだめ。
この機種はUSBブート不可?OS書き換え不可?なんですかね。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/08(土) 22:36:11.14ID:LZAMaizs
>>380
返信ありがとうです。
試した見たんだけど無理でした。

またUSBメモリ変えてもう一度イメージ焼いてから試したら行けました。
メモリの相性?なんか原因がわからんけどよしとします。
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/07/09(日) 09:59:50.94ID:5UTYWLBl
>>381
役には立てなかったけど無事解決したようでなにより

ウチの36794DJは無料更新の8.1Proで使ってたらWinUpdateで再起動の無限ループ地獄に突入
電源ボタン長押しでの電源断しか受け付けず一時は途方に暮れてたけど調べて3点ボタン起動を知った
そして強制セーフモードからリカバリーして事無きを得たけどやっぱりUpdateしていくと再度再起動のループ
今は不本意ながらWin10で利用中だけどやっぱこの端末には重いかなw

原因がWin8.1Proなのか一度無料Win10アップデートしてから戻したからなのかが解らないのよね...
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/08/20(日) 20:36:51.02ID:Jh86Bqs4
ThinkPad 10 Atom Z3795 1.60〜2.40GHz、最新Windows10で使用しています
Lenovo Settings を使用して、「バッテーリー」-「クール・モード」にある
「クール・モードを有効にする」を「オン」にしたのですが、Lenovo Settingsを終了して、また立ち上げると「オフ」に戻っています。
またオンとオフで、スーパーπを実行してみたのですが、どちらも実行時間に変化はなくクロックもバースト時の2.4Ghzまで上昇しています。
クール・モードはWindows10では無効になってしまったのでしょか?
詳しい方がいたら教えてください。
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 16:17:35.23ID:Mvsc/TKa
Thinkpad helix gen1のフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状のもの。
WWANカード(EM7700)を追加してLTE対応にはできたのですが、
IOボードとマザーボードとを接続するフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状
のプラスチックの部品が壊れてしまいました。そのため、接触不良が生じております。
代替品を探しているのですが、名称をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 16:18:03.81ID:Mvsc/TKa
Thinkpad helix gen1のフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状のもの。
WWANカード(EM7700)を追加してLTE対応にはできたのですが、
IOボードとマザーボードとを接続するフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状
のプラスチックの部品が壊れてしまいました。そのため、接触不良が生じております。
代替品を探しているのですが、名称をご存知の方がいたら教えて頂けないでしょうか。
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 16:18:14.41ID:Mvsc/TKa
Thinkpad helix gen1のフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状のもの。
WWANカード(EM7700)を追加してLTE対応にはできたのですが、
IOボードとマザーボードとを接続するフレキケーブルをコネクタに固定する黒い櫛状
のプラスチックの部品が壊れてしまいました。そのため、接触不良が生じております。
代替品を探しているのですが、名称をご存知の方がいたら教えて
頂けないでしょうか。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/12/30(土) 16:32:47.63ID:Mvsc/TKa
385です。誤って同じものを投稿してすいません。
補足説明をさせてください。保守マニュアルの58ページのBの部品の黒い横長の
部品の名称をお尋ねしております。
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 10:14:46.38ID:SrgXV+Pk
電脳売王の電池不良なヤツを入手したのだが、BIOSアップデートの際に
バッテリーが生きてないとアップデート処理ができないんだな
これが原因なのかはわからんが、windows10へのアップデートにも失敗する
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 12:54:16.09ID:ZvnEBezE
>>388
俺も買った

とりあえず殻割り出来たからaliで互換バッテリーを発注した
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/09(火) 17:16:48.34ID:SrgXV+Pk
>388
いきなり10へ行くのはやめてアップデートを重ねてWindows8.1までは上げられたが、
中途半端に賢い節電機能のためか、起動直後にシャットダウンしてしまう
電源オプションでシャットダウンしないように設定しようとしても、その前に落ちる
(BIOS画面なら電源は落ちない))
セーフモードにも入れないから、どうにもならん

>389
私もaliで交換用バッテリーを発注済みです
これが届かないと何もできなくなったw
殻割りはつべに動画があるから何とかなりそう
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:42.11ID:/W4SuJpm
>>388
俺も買ったが、下記でBIOSアップデートできたぜ
ユーティリティ展開した中の$0AGE000.FL1をwinflash.exeと同じフォルダにコピーしてから
管理者権限でCMD
WinFlash32 /file $0AGE000.FL1 /ipf bios /sd /sn
一応自己責任で
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/14(日) 22:40:26.46ID:pfzeWNRK
俺も電脳のやつきたけど、電池が死んでると動画とか重い負荷かけると
いきなり落ちるな。殻割りして電池取り出して電圧測定したらゼロボルト。 安定化電源使って5Aでリミッターかけて強制充電を試みたが復活しなかった。余程のことがない限り過放電した電池はこの方法で復活するはずなのだが。あとオマケのキーボードも電池死んでるね。
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/22(月) 14:24:45.95ID:rg91U9oa
aliのバッテリー、トラッキングに上がってこないなぁ
動きのある人、いる?
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 21:32:39.99ID:Qe8gtWIa
デタラメなトラッキングナンバー送ってくるダメダメセラーな予感
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/23(火) 22:57:16.01ID:RY/PMFAg
NECのキーボード付き10インチWindowsタブレット「VersaPro VK24V/TA-J(PC-VK25VTAMJ)」が税込16,800円でセール中。販売店はイオシス アキバ中央通店。
状態はBランク中古品で、保証期間は1ヶ月。付属品はACアダプタとキーボードのみで、デジタイザーペンは付属していないとのこと。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1102198.html

これThinkPad 10と同型モデルだよね?
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/24(水) 00:30:08.94ID:yIsSHJ/4
>>395
中身はだいたい同じだったはず。
Win8.1だし、電源が専用プラグだし、個人的にはパス。
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 18:31:10.15ID:gFYFbcfo
>>393
aliで16件オーダーあるセラーに注文したけど、ずっとトラッキングできず
もしかして誰も届いてないんじゃ?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/25(木) 18:34:57.45ID:gFYFbcfo
ebayにオーダーしたキーボードはあっさり届いた
中古ってことだったけどキレイなもんだった
やっぱebayの方がよかったかな?
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 17:45:07.13ID:oomnLGw6
>397
私もそれだわ
商品画像が多くあって、識別しやすかったことや
日本からの注文が入っていたので注文しちゃった
aliで"Seller's Shipping Method"なものはトラッキングが動かぬまま届いたりするので
31日間の配送期限までは待たざるを得ないけど、久々の紛争になりそうな予感
もうちょっと高額な商品なら、最低でも"China Post Registered Air Mail "にするんだが、
4千円ぐらいだからとケチったのがいかんかった
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/26(金) 22:00:27.17ID:XJ6XJ/Sd
心強い情報ありがとう
仲間がいると思いながらもう少し待ちます
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 12:56:02.14ID:m120QMXB
1/7に注文したバッテリーが届いたよ

バッテリーはコピーじゃなくてリフレッシュ品とかなのかな
https://i.imgur.com/UzUqc3A.jpg
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:09:33.90ID:m120QMXB
とりあえずバッテリーを交換してwindows上で充電されている事が確認できました

ただ一度休止状態にしたらエラー2301でOSが立ち上がらなくなっちゃった。充電ケーブル刺して放置してみるか
ちなみに充電インジケータは無いんだよね?
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 14:14:33.39ID:qVBLHP7L
399ですが、こちらも到着しました。
>401と同じ外観です

トラッキングが全く動かない状態のまま佐川が持ってきて驚きました
(国内配送会社を使うときは、トラッキングに「XXに渡した」とかの
情報が付くから動きがわかりやすいものなんですが)

セルを載せ替えたものっぽいですね
aliの出品画像を見直すと、レノボの商標に引っかかりそうな部分を
トリミングしてごまかしてるのが笑えました

バッテリーが干上がるような電源管理システムなものに出所の怪しい
リポセルを載せて大丈夫なのかと、ちと不安になってきたw
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 16:49:36.86ID:m120QMXB
充電したら無事起動した

>>403
純正バッテリーを手に入れるのは難しいだろうし、自己責任で対処するしかないのかな
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/27(土) 18:33:57.98ID:iqWVGNI0
aliのどのやつを買いましたか?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 08:54:21.40ID:01ndA/xh
>405
45N1096 で検索して出てくる36ドル+送料7.37ドルのヤツ
販売者:Supply laptop battery
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 08:55:46.94ID:01ndA/xh
ちなみに、届くまで約3週間、トラッキングに出ないまま到着
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 18:38:44.13ID:lcxeHxek
397です
私にも無事届きました
クソセラーとか罵って申し訳ない
これから組み込んでみます
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/28(日) 23:47:14.29ID:lcxeHxek
組込み完了
一回だけ充電していたけど、接続し直したら充電しなくなった…
問題は本体側にあるのか?4,000円くらいがパーだ
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 07:42:44.75ID:2/fMk97U
高いけどアマゾンで純正の新品買えばいいのに…。
\9600で売ってた。
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 14:07:45.89ID:XF48/AJw
>410
aliで買ったリフレッシュ品を見ると、すっごく綺麗にシールが剥がされていて再度張られてる。
これを純正品の新品として問題があるからだろう。(もしかしたらシールが偽造品なのかも)

商標部分だけシールで隠しているが、それをしなかったらレノボ純正品に見えちゃうだろうな。
(ショップではレノボ純正品とは書かれておらず、「新品」とだけ書かれていた)

果たして、amazonの純正品は本当に純正品なのか...
0412[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/29(月) 23:09:31.97ID:0usLfil3
空まわりして大騒ぎ失礼しました
もう一回殻割りしてみたらコネクターが外れてたw
今度は順調に充電中
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/01/30(火) 22:31:44.74ID:cSUtgmX5
>>406
サンクス 注文してみます
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 03:27:54.06ID:JscLjIOe
わかる方いたら教えて下さい。

Thinkpad Tab 2 (Win10) がちょっと動作不安定になっており、初期化したのですがbluetoothの
キーボードが使えなくなってしまいました。ペアリング以前の問題のようで、デバイスマネージャで
bluetoothの項目自体が表示されません。

デバイスマネージャでは "Generic SDIO Device" と "不明なデバイス" ×3つ、計4個所に
!マークが付いています。ドライバの更新をしてもオンラインでは見つからず…。
多分ドライバをインストールすれば良いのだろうと思うのですが、どのドライバなのか、もしくは
他の対処方がありますでしょうか。
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 05:41:17.96ID:JscLjIOe
>>416
ありがとうございます。ハード故障ですかね…。それだと修理以外に手はないかもしれません
(一応、無線LANは動作しているのですが)。確認します。
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2018/02/02(金) 22:42:59.33ID:oGit7Zg1
windows8.1 32bitでアップデートしたら勝手にシャットダウンされるようになった。
電源で立ち上げても1分くらいでシャットダウンしますのメッセージで切れて終わり。
設定からセーフモードにしたくてもその間に切れちゃうから何もできず。
電源オフの状態からセーフモードで立ち上げってできるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況