X



【DELL】Inspiron1720 Part13【ノート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/10/10(金) 20:26:03.43ID:wAg1hkwP
DELLの17型ワイドノート「Inspiron 1720」のスレッドです。

・1920×1200(WUXGA)表示対応液晶
・GPUにNVIDIA GeForce 8600M GT(256MB)
・500GB(250GBx2) SATA HDD(5400回転)
を選択可能

Part12: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1322301360/
Part11:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1261476033/
Part10:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231309100/
Part9:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1219937067/
Part8:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1213841754/
Part7:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1210072405/
Part6:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1208907256/
Part5:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1206691688/
Part4:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204897130/
Part3:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1200209953/
Part2:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1188710327/
Part1:http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1183391946/

DELL Inspiron1720
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspnnb_1720?c=jp&;cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

User Guide
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins1720/ja/index.htm

デル、ノートPC「Inspiron」をフルモデルチェンジ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0627/dell2.htm
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 06:46:02.41ID:d3bUylwc
>>535
ACアダプタの経年劣化が原因
抜き差しして症状回復、その後再発ならビンゴ
CPU消費電力上げたなら、ACアダプタも容量大きい物に交換がオススメ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 08:31:55.89ID:FqI4Va0v
あとマザボの電池が減ってる可能性もあるから、とりあえずBIOSリセットしてみるのも忘れずに
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 08:32:29.73ID:8/MeTcDl
>>535
横からになるけど、>>536さんのでだいたいあってるけれど、
一度クロックダウンすると、シャットダウンするまでは回復しなかったような・・・
単なる抜き差しで回復しない時は、
シャットダウン→アダプタ抜き差し→起動
も試してみるといいかも。

アダプタは130Wのに買い換えるとクロックダウンなんか滅多に
発生しなくなるけど、今からでも売ってる所がみつかるといいね。
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/15(金) 08:41:12.09ID:FqI4Va0v
なんか違うみたいだから>>537は取り消すわ、余計な事書いてすまない
0540535
垢版 |
2019/03/16(土) 21:18:25.93ID:/FhQr3eH
> 536
> 537
> 538
ありがとうございます。
130WのACアダプタを注文しました。
0541535
垢版 |
2019/03/18(月) 23:16:56.31ID:09/xhHHR
130Wのアダプタ到着しました。
再起動、BIOSのデフォルト値の再ロードもしたのですが、タスクマネージャーの速度は0.8GHzのままです。
充電が出来ない現象も時々起きていたのでACアダプタでビンゴと思ったのですが・・
後はどんなところを確認すれば良いでしょう?
アドバイスよろしくお願いします。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/19(火) 08:45:25.77ID:NP3SLSnV
>>541
シャットダウン→アダプター抜き差し→電源オン→BIOSで、
クロック確認。
あとアダプターの出力が130Wか確認。
バッテリーの状態もみれるけど、
特に何も出てないだろうし・・・
0544541
垢版 |
2019/03/23(土) 00:04:17.32ID:ZqL1qXmd
>>542,543
ありがとうございます。

1.シャットダウン→アダプター抜き差し→電源オン→BIOS確認

BIOS Version A09

Processor Info
Current Clock Speed 1.6 GHz
Minimum Clock Speed 1.2GHz
Maximum Clock Speed 2.1GHz

Device Info
AC Adapter Type 130W


デフォルトのロード実行

―――――――――――――――――-

2.Win10 Home 64bitタスクマネージャー起動

パフォーマンス
基本速度 2.1GHz
使用率横の速度 0.8GHz


やはりタスクマネージャーの速度は0.8GHzです。
もうやる事ないでしょうか?
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/23(土) 22:33:49.17ID:l2VxZMrR
>>544
あと気になるのは冷却系かな。
ヒートシンクにホコリが詰まったりしてないか確認してるかな。
冷却用のファンがちゃんと回っているかは確認してみて。
後はおまじないとしてメモリを一旦抜いて挿し直してみたり。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/03/26(火) 07:10:37.50ID:XQoj4F4X
買って何年になるのか、ずーっとACアダプター繋ぎっぱにしているんだが、2日前から電源ランプが、
オレンジの早い点滅(1秒で4回)とブルーの点滅(1秒で1回)を繰り返すようになった。
バッテリーでの使用はしたことない(非常用電源みたいな認識)のだが、
ついにバッテリーがいかれたのかな?
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 17:23:57.40ID:lUliJ2rt
逝かれたんでニコイチしたいんだけど譲ってくれるやつおる?
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 19:18:50.92ID:+T71PSkx
譲ってもらったら同じところが逝かれてたりしてな
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/25(木) 20:06:12.16ID:Mymtl7dP
液晶のケーブルぽい雰囲気だし大丈夫だろ
usb3が死産だったんで4がメインになるまで持てばいいさ
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 06:59:25.82ID:khrpPXYA
まだ普通に使えるな、実質9年目位か
win7はそろそろキツイから連休中にwin10入れよう
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/04/26(金) 19:43:27.85ID:MGug/nQ2
7720スレが逝った・・・
これからはここに住もうかな
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:58.14ID:AvN7x7TW
中古買ってニコイチしたんだが、余りって需要ある?
傷だらけサビだらけhddなしメモリなしcpu汎用品モニター不良マウンタ片方欠品etcぶっちゃけゴミだが欲しいやついたら着払いしちゃるでー。明日に捨てるんで今日中にレスしてや
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/14(火) 00:50:38.15ID:JmxfmFEg
>>554
気にはなるけど気づいたの今だし、着払いとしていくら位になるんだろう。
宮城だけど。
0557555
垢版 |
2019/05/15(水) 02:21:03.23ID:OuQQnXEF
>>556
すまないのですが、急に個人的な理由で実家と行ったり来たりになってしまったので
1Wくらい待てるようでしたら後ほどメールしたい所なのですが。
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 09:46:46.49ID:l4wjQO+t
乗りかかった船だ、送料オレ持ちで送るわ
昔2chでもらったやつだから捨てるのが嫌という俺のわがまま
ただホント使い倒したゴミなんで期待は捨ててくれ
ステアド期限の24h以内に連絡頼むわ、住所不安なら局留めでもええで
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/15(水) 13:51:00.80ID:7ToiutyL
横からだけどお前らのそーゆーやりとり嫌いじゃないぜw
部品取りでも1パーツでも使い道が見つかることを祈るぜ
0560555
垢版 |
2019/05/16(木) 12:59:13.53ID:+gJUStce
>>558
実家から戻りましたのでこれからメール送るっす
24Hは過ぎてしまってるか・・・
0561555
垢版 |
2019/05/16(木) 13:13:50.82ID:+gJUStce
メール発射しました hotmail.com なのでスパムになってたら申し訳ないです。
0562555
垢版 |
2019/05/16(木) 13:16:47.11ID:+gJUStce
>>556
送ったメールがアドレス無しで蹴り返されてしまいました。
うーん無念 orz
0564555
垢版 |
2019/05/16(木) 18:41:51.82ID:+gJUStce
>>563
用事で外出しておりました。
今送信しておきましたのでよろしくおねがいします。
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/05/18(土) 10:43:36.34ID:2K0i+XA8
>>566
今しがた届きました。どうもありがとうございました。
まだ中身は確認出来てませんが有効に使わせていただきます。
0569bt
垢版 |
2019/05/19(日) 12:30:05.46ID:55gvAezo
今更ながらに。
キーボードが良すぎて移行できない。。。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/08(土) 17:16:09.60ID:/6vP6TGT
ついに移行完了 1720お別れ みなさん延命乙です
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/06/09(日) 06:21:13.84ID:5nQaEFs4
LG 17Z990
それにウルトラワイドをサブモニターに
環境一新でスッキリ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 11:57:40.32ID:lRpHVimb
>>569
最近、キーいくつか死んだんでキーボードだけ交換した
US配列なんでeBayで。1800円くらい
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/07/17(水) 15:27:54.05ID:J3ztJCAx
>>575
おぉ、それくらいで手配出来るのね。
日本語配列のを1枚ストックしてるけど、US配列も気になる・・・
0577bt
垢版 |
2019/08/22(木) 21:57:28.17ID:ZfsLpMKE
壊れたわけではありませんが、
Pavilion Gaming 15-cx0000 価格.com限定
Core i7&256GB SSD+1TB HDD&GTX 1050Ti搭載モデル
を買いました。4Kで13万円ぐらい。

ドラレコ動画がフルHDオーバー動画や、ネット動画が
再生がカクカクするのに耐えきれず、の購入です。
今度は4Kディスプレイも欲しくなりました。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 03:21:50.62ID:ZJOiPaRN
いいね。
確かにYouTubeでもFHDにするとガタガタだもんなぁ。
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/08/23(金) 08:42:01.61ID:NgMg/+5n
この機種12万位出したけど、今同じようなスペックのを買おうとすると結局同額かそれ以上掛かるよね
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 15:08:18.14ID:krGMmq4K
普通に動いてたのに外出から戻ったらシャットダウンしてて、電源入らなくなりました。
ACアダプタだけは予備で試しましたが、どこから調査すべきでしょう?
HDD抜いてサルベージする前にひと通り試したいです。
よろしくお願いします。
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2019/09/27(金) 17:24:31.78ID:RhqfHtu6
>>580
ACアダプタを外してある状態から、コネクタに挿した時に、キーボード右の
LEDがどうなりますか?
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 12:02:31.68ID:9x6Wm/qQ
家もまだ現役で使ってるよ。
性能は足りてないしあちこちガタガタだけど、新しいの買っても
結局は戻ってきてしまう。いっそ壊れて欲しいと願うことも・・・
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 12:23:17.04ID:r47SqDBl
自分のは英語キーボードでWXGA+ という変態仕様。
HDDは1回変えてテンキー死んでるがまだ生きている。
使い道が変化してきて動画が重すぎ流石にもうやめた。
ハードオフに持っていく予定。
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/16(日) 17:57:10.78ID:810Rw6ia
ハドフだと二束三文で終わりそう
性能的にはまだ使えるが年式がね…
結果は気になる
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/02/17(月) 04:05:03.75ID:j7NhO+Kr
>>584
確かに動画再生は相当きついね。
YouTubeがFHDで再生出来なくてちょくちょく引っかかるし。
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/03/11(水) 18:40:53.12ID:it9+IhuK
Inspiron 14 5000 シリーズ 2-in1 -5491
これHDDつけられるみたいなんだけどマウンタは付属してますかね
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/11(土) 03:56:15.46ID:WmJNy2cg
>>589
注文出来なくなってる上に商品情報も見れない状態になっとるね。
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 18:31:10.85ID:SQm1xM2A
Inspiron15 5000
プレミアムなのですがこれってFF11動きますか?
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 07:02:09.35ID:74d8JKTU
さすがにもっさりしてきたので
M6800に変えた。
ただフルFDパネルの縦がすくないな。
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 13:16:34.91ID:WwO0Qf7R
思えばvistaで買って、xp化して使って、7にうpして、10にうpして使ってるわけで
けっこう凄いなw
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/11(水) 20:05:57.02ID:qOfnProS
>>595
自分かと思ったが、自分は
vista→xp→vista(sp1)→7→10 だった。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:15.77ID:qjw0V39x
こっちはVsp1から7を認証経由で10だからOSの歴は浅いな
年数としてはがっつりいってるが
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/13(金) 10:31:40.85ID:GSOa1lX2
年数は確かにヤバイよね。使用時間を考えたら、よく持ってると思う。
ヒンジ逝かれて、ebayで取り寄せてまで使い続けるとは思わなかったよ。
まだ予備の部品もあるから、しばらく使えるんだけど、
そろそろ2コアじゃ辛くなってきた。
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/14(月) 15:55:42.00ID:wnN2aTUS
ついに壊れた記念カキコ
液晶(のバックライト?)が逝ったっぽい…
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 00:10:33.19ID:U49bx25S
どうせしんだとおもうならバックライトは安く買って交換もできる
結構手間な作業なのと、パネル割らないように注意必要だがな
と、半田付けが終わったタイミングで割った俺が一言
0601599
垢版 |
2020/12/15(火) 15:24:50.43ID:5noHvJzr
ハドフでジャンクの液晶モニタ買ってきた
見づらいけどとりあえず戦えるようになった
よもやD-sub15ピンの世話になる日が再び来ようとはww
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/12/15(火) 20:11:15.04ID:njjU+o5u
うまくCCFL管なりパネル丸ごと見つかるといいね。
インバータが原因じゃないと良いですな。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/02(火) 23:20:40.47ID:clgyZ+rF
ふと思い出して調べたら13年も前に買ったということに衝撃を覚えた。
そろそろ何か他の機種にせんといかんなぁ。
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/10(水) 23:44:46.95ID:do7q8ddE
時々急に落ちるようになってきた。流石にやばいかなぁ
SSD化にT9500と色々やったが、最近モッサリして来たのも辛い
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 08:00:41.72ID:JtZuJ2cC
久しぶりに電源つけてこんなもっさりだったかなぁ・・・と思ったらSSD外してHDDにもどしたんだな忘れていた
天板濃いブルー選んだからか溶けてベタベタだわ
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/20(土) 16:34:39.36ID:hQ9RS9uQ
加水分解でボロボロになる素材とベタベタになる素材って
その当時は気にせず採用されてたよね。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/21(日) 02:07:44.87ID:dsj+GZGv
ベタベタは可塑材のせいだからある程度しょうがない&都度ふいて対処できるが
ボロボロになるのはさすがに勘弁してほしかったな
あれならプラでよかったんじゃね、とは思う
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/23(火) 23:11:58.52ID:n8F5S4jv
うちのPCで見てる範囲になるけど、加水分解か経年劣化で
プラがボロボロって相当放置しないとならない印象だわ。
Inspiron1720でボロボロになった部品はまだ無いんだけど
どこらへんの部品なの?
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 00:01:03.96ID:jJs307Mz
>>609
天板、ディスプレイの裏だよ
黒は成型色、白は成型か塗装でこの2色なら問題ない
カラバリだとプラじゃない素材っぽくて、これが酷くなる
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 00:02:43.08ID:jJs307Mz
おっと、白黒もプラじゃねーや、黒も塗装っぽい
でもカラバリのはゴムっぽい感じで、これがボロボロベタベタになる
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 10:02:09.36ID:hAFRBDUM
うちのは黒だからかなあ、問題なし
他の色に比べてツルツル感がある感じがする
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 14:21:01.85ID:jJs307Mz
うん、黒はなんら問題ないよ
黒しかしらないでカラバリみたらマジでびっくりするだろう
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 15:34:14.17ID:YzRIkkhy
>>610
あー、黒じゃない場合ですか。
ウチも黒なのでサラッとした感じで平気でした
マウスとかのグリップ部がベタッとしてきたら
拭くしかなかった記憶があるけど剥げていくんだよね。
カラバリだとそんな感じになるのかな。
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/24(水) 22:44:47.65ID:jJs307Mz
純正マウス使ってないのではっきりそうだとは言えないが
話の限りだと恐らく同じ感じじゃないかと思う
とにかく、本体みたいにプラor金属+塗装って感じではないんだよね
塩ビ的なやつ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/11(火) 19:02:12.85ID:4o0tDc+B
WUXGAのパネルって、今で言うIPSになるのかな?
TNとかVAとかあるけど、検索してもTFTやLCDとしか
出てこないので良くわからんのです。
乗り換え先がTN液晶でも大丈夫なのか心配してます。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/12(水) 20:56:13.18ID:5Xp0arxe
この機種のWUXGAパネルはTN
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/01/13(木) 00:48:20.45ID:XM3EMnJ5
なるほど、ということは、買い替えの時にTNを選んでも
今より悪くなるとは感じにくそうですね。
っていうか既にIPSのをポチってしまいました。
こいつが壊れないせいでズルズル使っていたので、
最初は性能差にビックリして、その日の内に慣れてしまう事でしょう。
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/09(水) 11:01:53.27ID:h7R2gn35
10万円前後の価格帯で検索するとinspironのCPUスコアがぶっちぎりなんだが、もしかしてめちゃくちゃコスパ良い?
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/09(水) 12:59:48.05ID:Z4GWgqlx
当時ならそうなんじゃない?サイズ下の15xxならさらに安かったはず
15xxだけど10年以上使えた
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2022/02/15(火) 22:24:01.92ID:8BWQFL12
画面の広さとか使いやすさとかで頑張って使っていたけど、
流石にYouTubeとか再生きついんで買い替えてしまったよ。
今となっては、もっと早く買い替えておけばよかったと感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況