GeForce が載ってると Win10 は Creators Update 以降で切り捨てられるぞ。
パネル閉じたら黒画面になるトラブルがあって、NVIDIA がドライバを更新する
予定が無い(サポートライフサイクル切れの為)ので、このまま改善しない可能性も。

Broadcomのチップのは脆弱性が残ったままとかトラブル多い印象だけど
Azurewave AW-CB160H が最上位製品になるはず。
カード上の端子が小さいタイプだけど、変換ケーブルも買えばOK。
バルクでドライバは自力で探す必要があるけど、速い事は速い。

Intel でロングサイズのカードなら Wifi Link 5300 AGN
ハーフサイズなら Centrino Advanced-N 6235 は試した。
Win 8.1 では使った事が無いけど、Win10 では普通に使えたよ。

今は Win7 で Wifi Link 5300 AGN を常用してる。
Win10 だと標準で 5300 AGN を認識するけど、プロパティが文字化けするから、
16.7.0のドライバを探して更新すればOK。
あと、名称は PRO/Set だったかな、Intel 独自のWifi マネージャみたいなのは
入れずにドライバだけの方が安全かも。