C720の時はわざわざ蓋開けてwrite-protect screw外さないと
crossystem dev_boot_usb=1出来なかったけど、
最近のchromebookはそんなことしなくてもいいの?

https://wiki.debian.org/InstallingDebianOn/Asus/C201

上のC201の記事を読んでいたんだけど、
write-protect screwの記述がない。
Librebootを使いたい場合はwpsを外さなきゃだけどLibreboot自体はあくまでOptionallyだから別に要らないし、wpsはそのままでいいってこどだよね?

ネジが対衝撃ラバーの下にある機種は、ラバーを引っ剥がさないといけなくなるし、
剥がしたラバーは戻せないから若干醜くなって嫌だなと思っていたけど、
最近は蓋開けずにLinuxをインストール出来るの?