>>342
これは型落ち品だから少し安い。初期はメモリ4GBだった。
SoCがBraswellのCeleron3160でしょ?
新型はApolloLakeのCeleron3450になる。CPUがそこそこ変わった。

内容を考えれば値段は妥当だよ。
安いTN液晶と省エネSoCの簡素な基盤なんだから。
最高の品質や耐久性は望めないけど、性能を考えたら妥当な造りだと思う。
ネットや動画は問題ない。ゲームも軽いものなら意外なほど動く。


新しく14型でさらに安いものが発表されたけど、これにはさらに理由がある。
Celeron3450、14.1型、eMMC32GBだとWindowsライセンス料が格安になるそうな。無料かも?
同じCPUの15型と比べればOSの値段が結構するってのがわかると思う。