X



【マウスコンピュータ】LuvBook【BTO】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2014/03/11(火) 12:03:23.50ID:qubypKkV
無かったので立てた
Sシリーズ復活あくしろよ
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/24(火) 21:54:56.94ID:ozpXSylt
JFシリーズの一番安いやつでもストレージのインターフェースはSATAとM.2両方実装されてんの?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/05/25(水) 00:35:55.59ID:a6LPiao/
>>314
マザボは共通だから両方実装されてる
それどころかLTEのSIMスロットまである
ってどこかのブログで見た
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/20(月) 16:51:38.92ID:a1hL0/LE
ハイエンドクラスだとデスクトップ用のCPU(i7-6700Kとか)搭載してるのか
宇宙最強とかでもHQやHKなんだけど排熱大丈夫なんかねこれ
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/06/28(火) 05:06:33.45ID:wP/bC/dZ
330シリーズは剛性がちょっと不安だ
液晶ベゼルの上を掴んでちょっと持ち上げたら
下側のベゼルと液晶パネルの透き間がグワっ拡がって焦った
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/13(水) 20:03:13.35ID:1xkIzYsC
Kingsoft Officeがついて値下げ

LB-J321E-S-KK
ttp://kakaku.com/item/K0000889715/
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/22(金) 17:22:49.44ID:c1w41PhC
>>144
同じく予備のACアダプタを公式で頼もうとしたら
1万円オーバーで断念

半年ぐらい物色してたけど結局これ買った
UMAX UMX-AC90CW
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/663231.html

LB-J550S-SSD使いだが外径4mm、内径2mmぐらいで
量販店に売ってるような互換アダプタがまったく対応できなかったけど
11種(+3種)のうちの2つがハマったのでなんとか使えてる
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/07/31(日) 13:20:28.96ID:xKfw9OZt
次のMBP検討中だったがこっちの方が断然コスパいいから乗り換えるわ
もうあの値段には付き合いきれん
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/03(水) 08:36:27.30ID:nVKdGOOo
RS1アップグレードしたらCドライブが36GB位になった
回復パーティションも増えている
128GBのM.2 SSDに換装しているので足りたが
32GBモデルはそのままじゃアップグレードできそうもないな
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/16(火) 16:02:24.62ID:rTe+tsbA
ここのノート買おうと検討してるんですが
3年保障って自分でメモリの増設したり
ふた開けてファンの掃除したら無効になるんでしょうか?

ツクモはふた開けたらアウトみたいなこときいたんで
マウスはどうなんだろうと気になって
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/17(水) 15:12:19.10ID:CDOFwBYl
改造分解はどこもダメだろ
じゃなければネジ1ぽん以外全交換でもいいなら
ジャンク買ってきてネジ1ポン噛ませば新品交換とかありえないだろ

そもそも分解できるなら保証なんぞいらんだろ
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/22(月) 10:13:17.47ID:NNeKFnYc
JFシリーズの携帯性ってどうですか?
地方住まいだから実物見れないし、11.6インチとどちらがいいか迷う
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/24(水) 09:41:10.17ID:TtqhvvpX
本体に不満はないけどACアダプタのコードが極太で邪魔すぎる
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/27(土) 17:44:08.63ID:k6z6O9yh
そんなにコードが太いのか…
どこかのサイトのレビューでも同じ事を書いている人を見たな
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/28(日) 11:25:41.89ID:hCoXOwQ/
>>334
13.3インチで選んだけど、持ち運びにはギリギリかな
ケースに入れたりもするし、外に持ち出してみると意外に大きく感じる
車移動ならともかく、他の荷物があると日常的に携行するのはつらいかもしれない
作業内容にもよるけど、1600x900の表示領域はありがたいが

電源コードは別売り品もあるにはあるけど
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B001QCXQXO/
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01D5NUJ36/
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/28(日) 18:31:48.48ID:J3yo005Z
>>338
ありがとう
参考になります
基本的に移動は車なので、一定の作業性も考慮するとやはり13.3インチが良さそうです
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/08/30(火) 12:46:29.66ID:vK9gSXUw
マウスってダウングレード版を選択したら7と10両方のリカバリディスクが付くのか…
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/07(水) 19:47:36.47ID:UuMQj+BW
以前、ウルトラブック()の枠だった機種(LB-L410B、14型)から3年振りに買い替えを検討している者だけど
14型(Bシリーズ)だけ、やる気無さ過ぎてワロタw

以前ウルトラブックを購入していた層は、13.3型かそれより小さいモバイルやタブレットを買うのが主流なのかな?

せめてJシリーズと同等のスペックのものが14型にあれば…
携帯性は諦めて奮発してm-Bookを買った方がベターかな
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/07(水) 21:10:32.07ID:UuMQj+BW
>>342
それも検討したけど
正直、ゲーミングノートには少し抵抗があるかな
ゴツイのが好きになれないし、
自分はPCでFXのトレードやネット、エクセルをやるぐらいなので
そこまでグラフィック性能は必要としない…

JFシリーズのSSD搭載の機種(i7-5500U)と同程度のスペックのものを
14型でも出して欲しかったです。

まあ、14型なんて中途半端な大きさは人気が無いのは承知しているがw
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/07(水) 21:49:34.40ID:tuHAEwOd
>>343
>自分はPCでFXのトレードやネット、エクセルをやるぐらいなので
その程度の用途ならBシリーズで充分だろ
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/07(水) 22:01:39.80ID:UuMQj+BW
>>344
外部モニターにつなげて
MT4を3つ立ち上げて、FXのトレード画面×2、エクセルファイルを2つ、chrome、JaneStyleの同時だと
さすがにBシリーズでは厳しいと思います
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/07(水) 23:12:20.50ID:UuMQj+BW
>>346
自分は専業トレーダーなんで
MT4のチャート描写だと13インチのノートPCの場合だと
細かいチャート線の傾きが判りづらい・長時間の使用は目の疲労が酷くて耐えられない

家では15インチのも1台持っていて、それも稼動させている

14インチも持っているのは、家でずっと使用するのに加えて
たまに気分を変えて外でトレードしたいのと
時々週末にエクセルのデータを外でまとめなきゃいけない時があるから

外にも持ち出せて、家でも長時間のトレードに使えるちょうどいいサイズが
自分の場合は、14インチ(〜1.7kg)で
いわゆるちょっと前に「ウルトラブック」って言われていたノートPC中で最大のサイズ
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/13(火) 23:46:21.94ID:wO8aLJxm
>>349
やっぱメーカー品とは細かい点で違うんですね
めげずにレポよろしくお願いします
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/13(火) 23:59:30.22ID:nE2F/djj
>>349
サンワサプライから出てる 800円ぐらいの Mac Book用 の出っぱらないカードアダプター使うか、AmazonでADATAとかの出っぱらないSDカード買うといいよっ!
ほぼピッタリ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/14(水) 00:15:46.64ID:+kaaDY5g
ゴメン!説明不足だった
ADATA や Transcend から出てる
MacBook 用のmicroじゃない短いSDカードのことね!
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/14(水) 19:16:59.74ID:qx9ETuMe
>>350
新しい話がなくて申し訳ないけど、
・13.3型は持ち運びにはデカイ。
・厚い、重い。
・やっぱりキーボードに不満。"@"のつもりが"「"を連発。
・ACアダプタの互換品が希少。
・純正ACアダプタだと10,584円+代引手数料972円。でも買った。
・と言いながら、コスパ的には満足。

>>351-352
どうもありがとう。
Amazonで見つけられたけど、
オーバースペックなので今回は見送ります。

Transcend製 64GB(4,980円)〜
https://www.amazon.co.jp/Transcend-Macbook-SD%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-JetDrive-Retina/dp/B00K73NT3A

ADATA製 64GB(3,600円)〜
https://www.amazon.co.jp/ADATA-MacBook-%E6%8B%A1%E5%BC%B5SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-i-Memory-ASDX64GAUI3CL10-C/dp/B017VVBMBQ

本体付属のポートキャップ
http://www.geocities.jp/sengoku2empires/size.jpg
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/14(水) 23:09:14.43ID:0+mSVJ+H
>>354
コネクタFでいけるかも。

家にあったACアダプタを順番に挿したら、
ASUSのEeePC 4G-Xのアダプタが挿さった(ただし9.5V)。
このアダプタの型番はAD59930で、
外径4.8mm、内径1.7mmだそうです。
http://aim-eco.com/?pid=20519327
http://www.jpbattery.jp/ad59930-9.5v-2.5a-24w-asus-ac-adapter-charger-p-86179.html

検索したら、DELTA製とかHP製とかが出てきた。
https://www.google.co.jp/search?q=4.8mm+1.7mm+19v
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/15(木) 11:02:25.45ID:JjSWMM98
LB-J321S-SSD2-KK
の購入を検討中です
用途は文書作成、表計算程度です
液晶モニタ、SSD、メモリ8GBでデスクトップ自作するより断然安い気がしますが
何か罠でもありますか?
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/15(木) 17:02:31.17ID:o96tACgW
つくばエクスプレスの電車内にマウスの広告にがベタベタ貼ってあった
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/09/19(月) 23:02:29.87ID:9ql1XNY2
うーむKomado2でスマホを外付けモニタにしようと思ったが拡張モードが使えない
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/25(火) 21:31:47.57ID:skOyKgfO
寂れてるな。
質問しても大丈夫かな?

中古で買おうか迷ってるんだけど、これ自分でケース開けてHDDをSSDに
置換したりできる?
何か特殊な工具が必要だったりする?

あと、これってストレージ2個内臓できるって理解であってる?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/28(金) 01:52:19.49ID:Zt0T1i4O
>>361
「寂れてる=期待した程度には使えてる」ってことだと思う。

前段だけ回答します。
HDD換装の難易度は低そう。
公式も分解手順を公開してる。

たとえばLB-J500BやLB-J550Xなどの場合
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=23850

後段はわからん。
下記URLの右下のフリーワード検索で「HDD 交換」を検索すると、
現時点で5つのQ&Aがヒットする。
この5つのなかにお目当ての機種があったら、読んでみると良いかも。
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/10/28(金) 02:03:25.46ID:Zt0T1i4O
URL忘れてた。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq.asp

蛇足だけど、新品の場合、HDDを交換しても保証は切れないらしい。
電話サポートでの回答。
ただし、私の場合は3年延長保証に対する回答だから、
1年標準保証の場合も含めて事前の個別質問が良いかも。

なお、換装作業が原因の故障や
換装後のHDDの故障は、もちろん保証の対象外。
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/02(水) 21:48:46.76ID:S3v2Fm8H
LuvBook LB-F531XN-S2-KK 価格.com限定 Core i3/8GBメモリ/240GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載モデル
64800円
これ、コスパ良すぎじゃないですか、すぐ壊れるとか、罠ありますか?
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/11/13(日) 23:23:41.50ID:E2v2O8vE
昨日J324S-EX買ってきたので今使っているDELL inspiron11 3000 2in1 core-i3 4010U メモリ4GBとの比較
起動はDELLの方が速いがJの方がメモリ8GBの為かネット、簡単な画像編集、オフィスソフト等もたつく感じはない
youtube等の動画再生で全画面切替時にJは止まる時がある
画面は全体的にJの方が黄色味がかってるけど彩度の調整してやると画像が綺麗に映る
値段の割にはいい機種だと思う
電源持ちなんかはまた改めて
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/05(月) 03:43:36.73ID:SRGGsTz5
>>352
横からで今更ですが、参考までに使用してる端末のサイズとSDカードを教えていただけませんか?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/05(月) 21:19:02.62ID:Y5NJa11n
>>369
かなり今更だけどw …お答えします!
使ってるのは、13.3インチの LB-J520sです
SDカードは、Adataの ASDX64GAUI3CL10-C
です!
Transcendの JetDrive Lite 130もたぶん同じメモリーチップを使ってると思うので好きな方でいいと思う
AdataのカードはAmazon以外で買うと国内代理店の長期保証つかないので気をつけてね
たしか前も書いたと思うけど、サンワサプライの ADR-MMICROっていうmicroSDアダプターを使うとお気に入りのmicroSDをスロットにピッタリサイズに変換できるのでコレも便利!
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/06(火) 01:02:13.57ID:cm+j5/dG
>>371
ご回答ありがとうございました。
13.3インチの端末買ったばかりなので、参考にさせていただきます!
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/06(火) 13:52:33.82ID:Zo2tESTL
Amazonのサイバーマンデーセールでcorei7よりcorei5の方が高いというあほなことになってるな
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/06(火) 21:36:22.91ID:oUUJMgB6
m-Book B502E 注文した。
コレ光学ドライブが付いていないのね。
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/07(水) 22:48:44.91ID:VvjNc65/
光学ドライブはUSB外付けでいいべ
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/08(木) 01:35:16.89ID:vDEWIhIi
Fn+月のスリープ機能って無効に出来ないもんかな
音量下げるつもりでスリープになっちまう
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/08(木) 05:11:55.03ID:krNowkA/
マウスに限ったことじゃないけど、今の時代
いいかげん音量調節ボタンは独立させてくんないかな〜
不便でかなわんよ!
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/08(木) 20:06:46.46ID:GMb1hNMn
>>371
SDXCカードが手元にあったんで、推奨のサンワサプライのアダプタ買いました。
サイズ的にはちょうど良いです。
ご丁寧にありがとうございました。
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/08(木) 21:22:43.54ID:mlcpgsU5
>>379
おっ、よかったねー
出っ張らないカードは正義だっw
スッキリして気持ちいいよねー!
報告ありがと
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/12(月) 18:52:40.45ID:2i7Iiqxv
[消音] [スリープ] [音量-] [音量+]

バカじゃないのこの配置にした奴
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/12(月) 21:50:47.56ID:5nMJvdgn
ボタン・キー配列のひどさは昔からだよな。
・Escのすぐ上に電源ボタン
・テンキーのピリオドが「7」の上
って機種もあった。
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/13(火) 01:09:26.92ID:qcGweAlw
Alt+F4 の流れで Fn+F4 に電源関係を割り振りたかったのかもしれないけど、確かにかなりの変態配列だよな〜w

マウス、最近また変なCM始めたな!
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/13(火) 22:48:45.97ID:pDpgQvDi
作業メモリ8GBであってもCeleronじゃダメだね
作業メモリ4GBの4年前のCore i5に匹敵するわけもなく、ましてやかすることすらもできない
全くダメまともに動かない、フリーズ地獄
これを商品として売っては駄目だよ
はっきり言って買わないほうがいい
買って一週間だが三万くらいで譲りたいくらい
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/14(水) 08:32:27.41ID:wkNT/Xhr
Braswellのceleronかな?
まずはCPUの温度を見てみるといい。
冷却が上手く行っていなくて、サーマルスロットリングが多発しているのなら修理・返品。
次にセキュリティソフトとの相性だ。
非力なCPUで問題になりやすい。ソフトを変えると一変することもある。
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/14(水) 09:02:30.91ID:4mQM7oXA
やりたいこととスペックがあってないだけ
かまっちゃダメ
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/17(土) 23:54:57.10ID:rKi90Iu1
hpに買い替えたらストレスなく普通に使えるようになった
Core i3だけど全然大丈夫
13.3だから少し重くなったけどとりあえず問題解決
さよなら糞PC
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/26(月) 20:52:46.57ID:eN9lAMJB
1年前に買ったけど今はフルHDがデフォなのか
いいなあ
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/27(火) 19:20:58.92ID:8Zba31V5
330買って1年半くらいになるけど当時からFHDは普通にあったぞ
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2016/12/27(火) 20:31:05.83ID:r6e846pk
一番安い価格帯のでも今はFHDになってるから、もうそれがデフォなのかなと思ったんだ
自分が当時買ったやつはFWXGAだった
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/10(火) 15:28:36.78ID:xWyv+lXy
単なるネット端末としてCシリーズ買おうと思うんだけど、Celeron + RAM4GB でもWin10はサクサク動く?
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/10(火) 15:43:37.38ID:ofrBz6MV
2013年に買ったLuvBook LB-S223X ハードディスク搭載モデル見つけた
0x000185エラー出たからしまってそのままだったがWindowsパソコン居る様になったから修理かな
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/10(火) 17:26:45.92ID:bFkpAWqu
価格限定モデル買ったけど、なかなかいい買い物をしたと思う。

でも送料が高いのが解せないね。
0401[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/14(土) 18:20:37.26ID:8hvLeAia
修理の見積もり出てきたけど2.5インチHDD交換の場合HDD本体1,1500円に技術手数料で税抜き17,000円は高いのか?
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/14(土) 19:31:31.52ID:Es8z7tgy
NEC富士通東芝などの大手メーカーだと3万円ぐらいになるかと。
企業として利益を得なきゃならないから、そんなもんじゃないかな。

高いと思うなら交換用HDDを買ってきて自分でやってみるべし。
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/14(土) 19:44:37.88ID:8hvLeAia
>>402
情報サンクス
ちなみに>>398=>>401です
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/14(土) 19:58:43.19ID:Es8z7tgy
11.6incモデルなのね。自分で分解するのはちょっと難しいかも。
ぐぐっても分解手順が出てこない。

もしHDDが無事交換出来たら、Win10をクリーンインストールするのがいいんじゃないかな。
裏に貼ってあるシールに書いてあるWin8のプロダクトキーを使ってインストール出来るはず。
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/14(土) 20:09:05.33ID:8hvLeAia
orz下げ忘れてた
>>404
自作PCすら出来ない不器用なものでとりあえずHDD換装修理で済ませます
いつついたのか分からない外傷の修理代金が8万円って…
こっちは動作に問題無いのですが
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/16(月) 16:40:40.26ID:9q5WwRaB
あまり書き込みがないというのはいい機種(問題がない機種)だという証明だね。
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/16(月) 22:43:43.05ID:S6ywhtnZ
>>406
奇をてらわず、薄さにも拘ってないから、
無理のない設計なんだろうね。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/17(火) 22:45:41.60ID:MGLsmjgk
ここの13.3インチ、良いかもと思ったんだが、
右のShiftキー、なんであんなところにあるんだよ。
! " # $ %
このあたりの記号の入力は苦労しそうだ。
プログラマーは絶対買ってはいけないPC。
0410[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2017/01/24(火) 09:47:56.33ID:dmktXvXJ
マウスのゲーミングノートのスレは何処に行った?
0412!akeome!dama
垢版 |
2017/01/31(火) 21:20:08.65ID:BevdcAEZ
>>408
15インチも右側のシフトキーが、なんだ、こりゃだった
押し間違いが多くて、ちょっと厄介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況