X



【Ultrabook】ウルトラブック総合 20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001fewgersa
垢版 |
2013/06/10(月) 01:39:27.67ID:Pni0YcDd
Ultrabookに関するスレです

・主なハードウェア要件
厚さが21mm以下
バッテリーで5時間以上動作(8時間以上を推奨)
休止状態から7秒以内で復帰
1000ドル以下のモデルを含む
http://www.intel.com/ja_JP/consumer/products/ultrabook.htm

次スレは>>950が立てること
※前スレ
【Ultrabook】ウルトラブック総合 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1360720368/
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:EbDJPYGh
>>89
他機種に比べて高いと思わないしCPも高いと思う
でも家には去年組んだ自作機があるし、
ごく稀に出先で使うくらいのノートに10万オーバーは、ってだけです

Haswellいいんかい?Ivyになんの不満もないんだが
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:FoE9hDrE
バッテリの持ちが違う。
HaswellからUとYはチップセットまで電源管理するようになったしね。
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:lUIF/Ul6
windows7
画面11〜14インチ
core i7 第三世代のUプロセッサ(3517Uか3537U)
グラボ搭載
SSD
メモリ、バッテリー取り外し可能
薄型

ウルトラブック、もしくは通常のノートPCを探してるんですが
この条件に合うものをどなたかご存知ありませんか?
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:pZ4WkaoY
>>94
マウスコンピュータ LB-L461B(14インチ)
windows7、corei7(3517U)、メモリー8G、
NVIDIA(R) GeForce(R) GT640M
SSD(キャッシュ用)+HDD
メモリーとバッテリー着脱交換可かは不明。

エプソンダイレクト NA601E(14インチ)
windows7、corei7(3517U)、メモリー8G、SSD
メモリーとバッテリー着脱交換可かは不明。

他には
デル XPS13(13インチ)
windows7、corei7(3537U)、メモリー8G、SSDあり
ただしメモリー、バッテリーともに着脱不可

windows8で自己責任でダウングレードするなら
SONY直販
2013年春モデル VAIO T 13〜15インチ
windows8、corei7(3537U)、メモリー8G、SSDあり
メモリーとバッテリー共に着脱交換可
もある

薄型で取り外し交換可能ってのが根本的に少ない上にwindows7って縛りきついわ
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:bkGyJgPB
tsukumoの新しく出たやつ使ってる人いない?
どうなんだろう
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:axaXZ09j
>>97
条件があまり現実的なものじゃなかったんですね。
ソニーが一番魅力的に感じたのでOSにこだわらず検討してみようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございます。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:bxFQiquD
つーかOSは中華品なら4000円以下で手に入るし自分で入れろよ

もっともWin8もWin7の代用品としてなら使えなくもないぞ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:peDXuc15
コンバーチブルなUltrabookを買って日々メインで使っている人に聞いてみたい

毎日両方の形態で使ってますか?それともタブレット/ノートどちらか専用で使ってますか?
コンバーチブルで良かったと思いますか?それとも後悔していますか?
実際に使ってみてコンバーチブルで便利だった事、不便だった事、率直な意見を聞かせて下さい
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:7Z6TCDB9
安くて薄くて金属筐体って条件だとzenbookしかない?
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:vuSTTrlK
メインでコンバーチブルなUltrabookを使っているユーザいないのか
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:vuSTTrlK
そうだよな
いるわけがない
もしかしたらいるかもと思って興味本位で聞いてみたが、案の定か
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:QBF7XesY
お前はいつもの教えてちゃんだなw
せめて文体変えろ
つか子供じゃないんだから自分で好きなの選んで好きに買え
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:5f2qYarv
品質とかも含めたベストバイってMacbookairじゃないの?

2013モデルになってWindows8 そのままインスコできるようになったし。
ZENbookとMacbookairだったら、同じ値段だったら論外だろ。
ちょっと安くてもパチモノってことで恥ずかしいしMacbookがいいと思うわ。
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:D2VZwrY1
マジレスするとairはCTOじゃないと微妙
でもCTOだと保証が高杉
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:PMz/Z7L/
Win使うにはキーボードの関係でゴミ
Macはそもそもゴミ
筐体だけ欲しい信者向きの品だよ
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:galq94UR
キーボードなんてすぐに慣れるよ
キーボードの品質が良いしね。 こっちのほうが重要。
最初はbootcampで使ってたけど、airのユニボディの
品質や総合的な出来のよさが気に入って、わざわざ2013モデル
買っちゃったもの。

いろいろ検討したけど、ZENbookは確かにMacbookairに
似せて作ってはいるけど、完全なユニボディじゃないし、
結局、パチモノの範疇なんだよな。 USBとかの端子回りみると
チャチさがわかる。
そしてVAIOproは論外なほどギシギシボディでキーボードとか
たわむのが耐えられなかった。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:26aERqD9
あんな低解像度でクソ重くて外観だけのノートなんて勘弁しろって
林檎信者でもあるまいし
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:8g0LckGT
出張先に遊び用UBのACアダプタ持ってくるの忘れた。
余命3時間(推定)の板と化してしまった…。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:MUAPFJXL
メモリ8GB、hd5000が乗ってて1.2kgをきってるのってまだないですよね…?
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:6Xle41ml
ウルトラブックでは無くなるが
VAIO DUO13 がHD5000 で重さもそこそこだったような
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:f3nvw4QN
HD5000 1.2kg以下とかピンポイントな指定してる時点で林檎信者なんだよなぁ
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:UV1apaxI
1kgや1.5kgじゃなくあえて1.2kgにしてる意味ってそれしかないw
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:wHJX8+/H
こんな閑散スレにまでやってきて自作自演で張り付きか
巣に帰れよ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:XeJq368/
まだMac信者なんて存在するの?
すでに滅びたかと思ってた。
今いる林檎信者って殆ど禿禿電話消費者だろう。
0126119
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:TQkP5so3
1920*1080以上を入れ忘れていました
vaio duoが思ったより重たかったので
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:rSwAGgzE
>>132
これのどこがGirl'sPCなのかと思ったがピンクよりはマシなのか。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:GlX/wngo
⊂⊃                      ⊂⊃
        ⊂ \        /⊃
          \\ /⌒ヽ//
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       空も飛べるはず
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃
           彡
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:O3g085CQ
1600×900
くそだな
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:Oshsh8oZ
なんでパナは糞解像度続けるかな
スマホ撤退といいパナはとことん落ち目すぎる
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:3wvOP1Yf
クソ解像度な上にクソ画質というか
液晶自体質悪い上にノングレアフィルムがギラギラ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:BwhAwvRh
>>94
いまどき外で使うなら外付けモバイルバッテリ持ち歩くのは当たり前だぞ
3000mAhでノートPCなら大体1時間持つから、テックのTMB-23Kだと8時間は持つ
搭載バッテリ+8時間あれば十分じゃね?
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:yFSKvni0
大手電気店にモバイルバッテリほとんど置いてないのな
まあ劣化が早いUltrabookのバッテリは商品として好循環だから
メーカーや小売からするとモバイルバッテリは邪魔なんだろうねw
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/02(月) 14:08:19.41ID:cBw1K/jv
AC電源の確保が難しいところで長時間PCを使うってどんな人なの?
…と言う感じがしないでもない。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/02(月) 15:02:33.96ID:UviVAo2y
キャンプ、喫茶店、長距離電車、あとは公園やアミューズメントパークで
子供が遊んでる時に暇だから時間つぶす時に使うくらいかな・・・
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/02(月) 16:54:19.89ID:Dgegiyo9
1920x1080
11インチ
メモリ8G
重量1kg未満
バッテリー8時間以上


マダー???
0149119
垢版 |
2013/09/02(月) 19:46:22.92ID:4j8/rGln
>>148
vaio proのアメリカ版…
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 08:24:01.50ID:y4dVypYI
ultrabookって軽さアピールするのはいいけど1.5キロもあるくせにバッテリーもメモリも自分で交換出来ない機種もあるしなんなの?
昔持ってたlatitude x1なんか全部自分で交換できて1.1キロだったんだけど?

完全に名前負けしてるよねultrabookってw
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 08:49:30.66ID:9f/DJaw1
軽さアピールしているUltrabookは1キロ未満とかで1.5キロも無いだろ
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 11:35:22.32ID:nPGvTUq7
ttp://www.youtube.com/watch?v=twEoMYEJls4
ttp://www.youtube.com/watch?v=XfLJAchNu2c
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 14:14:56.42ID:j+b+UhLn
やっとフルHDが当たり前になりつつあるな
これもスマフォのおかげかな
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 14:37:15.45ID:yBuRTEDg
1366x768時代があまりにも長すぎた。
TMD撤退の件が大きいけれど、10年以上前の規格の1024x768と縦解像度が同じままってのはあまりにも異常だった。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/05(木) 17:09:19.77ID:BkehPFWo
TAICHIのFitGlassがGorillaGlass3の試作版らしいから3も相当堅いんだろうな
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 15:27:17.06ID:bqGgZ5ma
MBA持ってたけどiPad買って余し気味になったのでPro購入の際に下取りに出したよ
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 17:32:01.74ID:qHUJxs4X
dellはどうよ
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 18:34:14.95ID:XVJ7gr9q
どっちにしたらいいか分かんないんならMBA買っとけ。
アホにはMBAが一番w
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/08(日) 19:06:55.54ID:oB7JGRqM
FMV の ∞ マークでスタバでドヤしてますよ
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 03:08:35.65ID:fViOH9mV
いまどき仕事するわけでもねえのにノートPCでどや顔はずかちい。
つうか、仕事するやつも殊更にすたばなんぞでやるのもはずかちい。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 09:18:41.04ID:RCCCm12a
んなこたない
移動先でPCが使えないと仕事にならん
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 09:21:26.29ID:jT6KaTTv
PC持ち歩いてるけど2chしか見てないな
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 10:00:30.65ID:jT6KaTTv
スマフォは持ってない
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 12:26:19.35ID:xHliaUBs
持ち歩く目的が2chだけなら相当の依存症だな
病気といってもいい
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 15:57:46.35ID:+xeqk7CD
2chだけならスマホで充分?
みんなどんな専ブラ使ってる?
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 16:12:32.09ID:TQPaAQOJ
>>181
2ch mate

見るだけか2-3行の書き込み程度なら何一つ不自由ないよ
PCで2ch見ること殆ど無くなった
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 16:22:15.36ID:RCCCm12a
いやPCあるなら素直にPCで見るわ
どうしたって利便性が段違いだもの
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 18:24:33.99ID:Mc6sibuu
>>183
使いこなせてないだけでは?
てか外からPCで2chってなにするの?
AAでも貼りまくるの?
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 20:54:24.55ID:RCCCm12a
使いこなすも何も、インターフェイスの差は専ブラだけじゃどうにもならんよ
例え外であったとしてもPCがあるならPC使うって
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 21:13:07.24ID:1azLPV/Y
自宅でデスクトップ置いてる部屋にいても使うぐらい2chmateは優秀
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 23:06:34.56ID:OixAS7tR
>>186
昔はBB2Cの操作性が圧倒的だなーと思ってたけど
2chmateに慣れるとBB2Cの操作性に耐えられなくなる
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2013/09/09(月) 23:45:34.80ID:TYztBRyS
デスク・ノート・泥タブ・スマホ
7インチ泥タブでmateが最強。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況